ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK連続テレビ小説「虎に翼」コミュの(各週別トピ)第7週「女の心は猫の目?」(5月13日〜放映分)(NHK朝ドラ『虎に翼』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(各週別トピ)第7週「女の心は猫の目?」(5月13日〜放映分)の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
 ↓国内ドラマ総合・3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
 ↓単語説明特訓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=200275&id=101080481
 ↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
 ↓職場で言われたヒドい言葉
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3885707&id=87618813
 ↓あさイチ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5670924&id=74097343
 ↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
 ↓凡ミス( Part.31)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=505833&id=88122935
 ↓光る君へ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6381815

※こちらは朝ドラ「虎に翼」が好きな人のコミュですので、
脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(177)

>>[137]

今日の回がもうBSほうそえされてるのね、僕は地上派で見てるんであとちょちょっとだ
>>[137]
太陽フレアってなに?初めて聞きました
>>[138]

はい、毎日7時半から先行放送されます。
>>[139]

実は私も詳しくは知らないんですけど、携帯の通信障害を起こすとか話題になっててあせあせ(飛び散る汗)

詳しくは検索してみて下さい顔(願)
17日

優三さんの人柄が良いなぁ。。そして結婚で
寅子がどう変わるのか見物です。
そして戦争の影、暗い週になりそうです。
優三さんと2人でお父さんに説明。戸惑うお父さん(笑)
寅子「社会的地位を保つための結婚」優三「寅子さんの水準に達してるわけじゃないけど」
お母さん「その手があったか」
確かに優三さんとは仲良しだったし、いい案だとは思うけど、
ただ仕事だけの結婚にするのではなくて、本当に愛し愛される結婚にしてほしい。
「寅子の求める結婚が普通と違うことは理解してますか」「はい、両親は他界してますし」
寅子「優三さんはずっと家族みたいだったし、仲良くできるんじゃないか」
まぁ、こうして無事に婚約。

職場では依頼者に初めて引き受けることができた!!
法服姿を着て、初仕事頑張って!!

「堂々とした裁判だった。幸せになるんだよ」法廷おじさん泣いて去っていった。
よねさん「結婚自体くだらないと思う。本当に社会的地位のためにできるのか」
「逃げ道じゃないんだって!この結婚は」

結婚衣装の着物にあの頭はどうかと思うが(笑)とりあえず結婚した。
無事に「佐田寅子」になった。家族でお祝い。
その晩、緊張する2人「寅ちゃんには指一本触れないから」これからもずっと??
「僕はずっと好きだったんだけどね、寅ちゃんが」「え??今私のことが好きだった?」
「うん。高等試験に合格できなかった段階で話すつもりはなかったんだけどね」
「今までどおり書生の優三でいいから」子供はどうするの?という素朴な疑問が。
昭和16年、戦争が始まる・・・
優三さん、初めて寅子に好きだと言えたね。高等試験(司法試験)に合格したらプロポーズしたかったんだろうな。
「社会的地位のために結婚する」とか、よく言えるもんだ。
しかも結婚相手の前で。

政略結婚と同じじゃん。
私なら平手打ちして別れるよあせあせ
 歴代の朝ドラのヒロインは、結婚すると当たり前のように妊娠して赤ちゃんを産むけど、その赤ちゃんが出来る過程というのを(そう赤裸々でなくてもいいから)描いた作品は今まで無かったんで(それらしいことはたまにあったけど)、今回のドラマはちょっと型破りだから、トラ子と優三さんがこれからは一つ部屋で布団を並べて寝るんなら、そこんとこもう少しは詳しく描いてくれるかと思ったけど、期待ハズレもいいところ!
 2人とも電気消してあんなに速く眠りに落ちれるかあ?
 優三さんもそれくらいの”旨味”はなきゃ、書生のまんまというのはあんまりだ!(まあ心配しなくても史実の三淵さんは、最初のご主人との間に子供はいたらしいけど。)

 笹寿司のおじさんも行っちゃうのか、寂しくなるなあ(TT)

 よねさんは結婚制度そのものに反対だと言ったけど、例えば轟がハイキングの時やったように、男性は荷物を持ち、女性はお弁当を作る・・・といった役割分担はアリで、それで以てお互いの役目を尊重する、どっちが楽だとか得だとか言わないで、上下主従関係を付けないんだったら、結婚制度はあっても良いと思うのが持論です。
金曜

はるさんまで
その手があったか!
逃げ恥ゆりちゃんよぎる…

寅子が結婚!て思ったの
1番はやっぱり花岡が美女エスコートして階段を降りるあの時の出来事が1番痛んだからだろうけど

同じ階段を登る時
思いを同じにして叶えられなかった友達の涙思い出して
法廷に臨んだんだね
男を引きずらないのは
夢のよな恋愛より社会的地位結婚
そう考えちゃう寅子ゆえ

法廷デビューに笹寿しのおじさんも涙 やっぱり見に来てたね
米も魚も手に入らない
みんな疎開していくんね…

結婚式は確かに戦時中
派手なことも出来ないだろうから
身内だけで 

記念写真はなんかずっと家族!
って感じで振り袖にベールも
かわいい寅だった
誓いのキスも無いだろうね

からの初夜

ずっと好きだった〜!
って視聴者みんな!
わ、か、あ、て、い、た!
なのに
優三さん!オラドキドキも
ムラムラもわくわくもせず!
秒で寝るんかい〜🤣

寅子もえっ?

あなたとなら生きていける
家族になろうよ〜
100年経っても好きでいてね
しらねーけど おやすみ
また明日!

予告が…不穏!よね!
戦争…いっそ優三さんお腹悪くして
戦地行きませんよう…
お願い
2024/05/17放送分より

結婚は打算。寅子はハッキリ言い過ぎ。優三さんじゃなかったら、受け入れ難い話だろうな。でも、はるさんが寅子と同じことを呟いた(この手があったか)のが面白かった。直言さんも戸惑いだけで反対はしないでしょう。もっと早く気づけば良かったね。

婚約したら依頼が来た、というのもおかしな話。でも、これが当時の日本社会なんだよね。よねさんは、納得いかないだろうな。

笹山さん、田舎に帰ってしまうのか。最後に弁護士として働く姿と結婚も報告出来て良かった。

結婚の写真、和装にベールって斬新。挙式しないのも珍しいのでは? 優三さん、指一本触れないで結婚生活送るつもり? 好きな人が妻になったなら、それは無理じゃない? 打算的な結婚ではあるけど、人としてどうよ?

次週予告。寅子は優三さんに守られる生活になるの? 仕事は? 

5/17(金)

はる母さんまで「その手があったか!」と
言ったのにはウケましたね。
両親による最終審査を受けたのち、
愛でたく婚約することになった
寅子と優三さん。

職場での依頼人さんの前でも、
月末には結婚することを匂わせながら
寅子を紹介してもらったら、
ようやく依頼を受けることができた!

笹山さんには最初で最後の、
寅子の法服姿だったのかあせあせ(飛び散る汗)
もう米もネタも入らないから、
寿司屋を閉めて田舎に帰ってしまうって。
それもそのはず、
もう昭和16年11月だったんやね。
結婚式はせず、婚姻届と写真だけのジミ婚。
ウェディングベールと黒留袖という和洋折衷の花嫁姿だったけど、可愛かったよ。
岡山から弟の直明くんも帰郷。
甥っ子の直人くん、直治くんには
大好きなお兄ちゃんなんやね。
猪爪家勢揃いの家族写真。
(あーこれ、もしかしたら最後の一族勢揃いになるかも知れないと思うとちょっと…)

優三さん、寝るギリギリになってから、
指一本触れるつもりないよ、でも、
トラちゃんのこと、ずっと好きだった、と
何気に告白ハート
高等試験も、トラちゃんが合格するか諦めるかしたら自分は受験をやめるつもりだったってあせあせ(飛び散る汗)

どこまで、寅思いなんだ。

ともあれ、今回を持って、
猪爪寅子から佐田寅子になりました。
寅子、優三さん、結婚おめでとう。

よねさんが
「逃げ道はつくらない方がいいぞ」と
言っていたのが、ちょっと気になりますが…。
このままだと、二人の間に子供は出来ません。
産めよ殖やせよの時代に逆行する。

女性なら誰しも本能的に、「愛し愛されたい」「愛する男性の子供を産みたい育てたい」と思うはず。この時代なら特に。

とらちゃんの意識が変わるのはいつ?
結婚が決まってる、あるいは結婚している、ということで社会的地位が上がる、というのは、
今とは少し違うかも、と思いました。
今は結婚退職や妊娠、出産退職の方が多いでしょうから、もうすぐ結婚する、と匂わせたら、もうすぐ退職すると思われてしまいかねないですからね。
「社会的地位を得るため」の結婚という寅子だけど、このまま偽装結婚を続けるつもりなんだろうか?

次週予告メモ。

第8週 女冥利に尽きる?

優三「トラちゃんも
僕の前では肩の荷を下ろしてさ。」

よね「お前には 男に守ってもらう
そっちの道がお似合いだよ。」

寅子「じゃあ…。」

寅子「私は どうすればよかったの?」


結婚したらしたで、新たな地獄が待っていたのか?
いや、それより、昭和16年12月太平洋戦争勃発!という、有名な地獄の始まりも心配です!
17日金曜

本日に限らず、毎朝BS放送分を録画視聴していますスマイル
今日の放送何も変わらずいつも通り録画されてました

太陽フレアの影響でスマホ、カーナビ、GPSなどに電波障害あるかもしれないと報道されてますね
ウチは南関東ですが、今のところ大丈夫みたいですあせあせ
夜雨戸閉めた時はLINE通話時に電波状況悪くなるので
駐車場停めてある車内から電話することありますが…
ドラマと関係ない内容失礼しましたあせあせ
>>[153] 追記

台風など大雨の時はBSの電波受信状況悪くなるので地上波録画視聴に切り替えることがあります(^_^;
あと、我が家付近道路の交通量多い時に度々電波状況悪い事が有り、数年前から地上波放送のみケーブルTV契約に切り替えました(^_^;
涙が出た。
優三さんって「純」だなぁ〜
「純」過ぎて つらいなぁ〜
でも 幸せだなぁ〜
優三が寅子を好きなのはうすうす匂ってたけど、寅子は全然だったのが気になる。
寅子も優三さんがいなくなって、裁判の話できる相手がいなくて「こんな時に優三さんがいないなんて」と思ったり、満身創痍で帰宅したら、優三さんが「おかえり」と迎えてくれてホッとして笑顔になってマシンガントーク炸裂していた。
寅子にとって優三さんはすごく話しやすい、心やすい相手。身近な存在過ぎて、意識してみたことなくて、気づいていないだけなのかもしれないね。
優三さんが「指一本触れません」と言った意味が分からない。
>>[158]

そのうち、とらこちゃんの方から、ワタクシに触れたくなる日が来る。そう仕向けてみせる。

だったら、面白いですねー、(^_^)/
>>[159]
はい。
そこが面白いところなんですよね(笑)
戦争との「緩急」が今後の見ものです。
 結婚してれば社会的信用度が上がる?という傾向は、割と最近まであったような気がします。
 十数年前だけど、あるお見合い番組に出演した一般男性が、エントリーの動機を尋ねられると、「家を買いたいけど結婚してないと、銀行からお金が借りにくいんですよね。」(それだけが動機じゃないけど。)と答えたことがあったっけ。
 確かに妻(夫)子、仕事、持ち家etc、守るべきもの、失いたくないものを、より多くを持ってる人の方が世間から信用され、逆にそれらのものを一切持たない所謂「無敵の人」はちょっと・・・という風潮は今でも無いとは言えない。
 優三さんもそれに近くて、「お父さんがトラちゃんの夫に相応しいと思う水準に達してなかった」から、両親も本人も「この手があった!」ことに気付かなかったんだと思う。
 だからトラちゃん、この先「子供がいた方が社会的信用度が上がる」と、誰かに吹き込まれれば、今度は優三さんに子種をちょうだい!と申し出るかも?
 優三さんもこれから戦争に行くなら、子供は残しておきたいだろうし・・・で以て再び契約成立?!
 
あれこれあって、最後も複雑すぎた金曜日。

なんだろう、結婚してから答えが見つかって、それが間違いじゃないと思えるんだったら、それでいいとも言えるんじゃないかな。
よねさんみたいな原則立てるのも方法だけど。

寅子、「その手があったか」で結婚決めたけど、初夜で優三くんの告白を聞くまで分かっていなかったよう。
「はて?」の答えはこれから見つかるはず。

こういうのも「できちゃった結婚」といっていいと思う。
分かってくれている(けど、いちいち言わない)優三くんに、寅子が追いついて、結婚の中身が出来てくるんだろうな。

だけど戦争もあるから、来週はいきなり辛くなるのかも。
仲野太賀くんは「いだてん」でも出陣してるしなぁ……。
金曜日
初っぱなの『お母さん劇場』。でも認めてくれて良かった。

猪爪寅子から佐田寅子に。

依頼者は“圧”に負けたような感じですが、とにかく初仕事成立。オープニングと模擬裁判でしか見られなかった法服姿。寿司屋の大将みたく、自分も『我が子の成長』を見るような気持ち・・・。

よねさんも寅子の結婚を知らなかったようですが、もっと怒るのかと思ったけど、そうでもなく、友人関係にひびが入らなくて良かった。

結婚式は御時世で地味に。まだ食べ物は手に入ったようです。

そういえば、弟が居たんですよね。すっかり忘れてました。

来週から戦争突入。戦争を何週で描くのか分かりませんが、初回の焼け野原の中を心痛な面持ちで歩く寅子を思い出すと、やはり辛い事が沢山起きるのでしょうか。

もう戦争近し!祐三さん、いっそお腹下して徴兵には。
寅子&優三くん!
ご結婚おめでとうございま〜す\(^o^)/
しっかし「地位をあげるための結婚」とかなんやややこしなあ〜こっちが思わず「はて?」だよ!
でも相手が優三で本当に良かった〜知らないオッサンやなくて!
優三よく言った!!「僕じゃダメかな?」カッコ良かったぜい〜しっかし優しすぎ!寅子に合わせすぎ〜もっと小生意気寅子にびしっと言ったれ!笑
ややこしいがゆえに、結婚した夜に
優三「ずっとトラちゃんが好きだったんだけど」これってプロポーズ2回目って感じっすかね〜
寅子は優三のことは最も身近に感じていたので安心感はあるはず!イケスカない花岡野郎のことは忘れて愛をしっかり育んで欲しいと個人的には思います。

太平洋戦争が始まったし来週は何やら。。。今週のうちに喜んでおかなきゃなあ!
25歳、初婚、弁護士。いわゆるハイスペ女子で若くて条件としては最高だと思うけど、お見合い相手探すのになぜそんな苦労したのか?
当時は弁護士の社会的地位は高くなかったのか?
お見合いしなくてもちょこっと婚活すれば結婚相手探すのは楽勝そうなのに。

結婚してると信用があるって価値観は全く理解出来ない。マザーテレサもヘレンケラーもナイチンゲールも津田梅子も生涯独身だった。上杉謙信もかw
>>[170] そうですね。独身がそんなに引っ張られますか。著名人は独身が多いんですね。
虎と翼に出てくる男優人は割りと甘い顔立ちね
今回のドラマは戦争が目立たなそう?それでもいい男子はみな戦争に駆り出されて死んでしまいますね来週か再来週でメンバーがずいぶん変わってしまうと思うとだから戦争は嫌なんだよ
だいたいそんなストーリー展開だもんね今週の一週間はなんだかんだ平和でしたこの平和を忘れないでいたい
>>[170]
つい最近まで25歳はギリギリ行き遅れでない年齢でした(クリスマスケーキの例え)。ましては戦前は未成年で結婚するのが当たり前。当時の価値観からすれば、寅子はどうみても地雷案件あせあせ(飛び散る汗)
>>[173]

クリスマスケーキの話は聞いたことあります。この時代の話なんですねあせあせ(飛び散る汗)

当時の高等文官試験の受験資格はどうだったのか。戦後の司法試験は、法学部卒業後に法科大学院2年必要なので、合格時点で最速で24歳ですね。そこから司法修習があるので、クリスマスケーキは売れ残りですw。医師や薬剤師や獣医なども最速で24歳。厳しいですねげっそり
>>[173]

あ、今の価値観でも寅子は地雷案件かも🤣🤣
>>[174]

まぁ、だから学生時代に婚活もして学生結婚するんでしょうね。

中山先輩も久保田先輩も高等試験の勉強しながらお見合いもしていたということやね。

やっぱり、花岡くんと交際していると両親や花江ちゃんは思っていたから静観していた訳で。

花岡くんが奈津子さんと婚約した件で、やっぱりトラちゃんショックで、見返してやりたいって気持ちもあったんだろうなぁ。

ちなみにマザーテレサが生涯独身だったのは、カトリックのシスターのため。独身を通す職のためですよ。
>>[170]
ドラマでは現時点で昭和16年(1941年)、今から80年以上前の話だから、現代の価値観では図れませんょ。
 そういうのは大体2〜30年サイクルで変って行くからねぇ(・・)
 女性弁護士というのもトラ子たちが日本初だったんだから、そんな女性がどんな妻になるか想像も付かなくて、「怖い!」と思ったあのお医者さんの気持ちも解ります。
 男性も25才くらいで結婚してる人が多かったし、現代のように妻の方が年上(上でもせいぜい2,3才)というのは、原則的に候補から外されたんで、女性が25を過ぎると、ますます相手がいなくなる。
 それこそ若くして妻を亡くした男性の後妻のクチがいいとこだった。

 ただトラ子が久保田先輩や、涼子様クラスの美人だったら、話は別だったかも?
 「女は美しければ、それで全てを許される。」のは昔から同じ。

ログインすると、残り140件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK連続テレビ小説「虎に翼」 更新情報

NHK連続テレビ小説「虎に翼」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。