ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株主優待コミュの9月お勧めの優待株

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月はいろいろありそうですが、
何の銘柄がおすすめでしょうか?


コメント(144)

出来高上がってるし任天堂きそう
配当高めだから9月末の決算に向けて上がるかな

選挙でどう影響するかな〜
やっぱりゼンシヨー株かな先月から購入して株価もかなり上昇しました。
私もゼンショー買ってます☆
7万円以下で買えて、3000円分の食事券はかなりお得だと思います(^o^)/
やっぱり レシップでしょ。
柿の優待なんて珍しいです
ハーバー研究所、9.000円の商品券です。
安楽亭もおすすめですムード
13000円分の優待券みたいですわーい(嬉しい顔)
4661 オリエンタルランド
王道過ぎですか?
2294 柿安本店

1株1170円くらいで配当金28円

100株で2800円
プラスお肉引換券
                                  
 すみません

 9月30日権利日の権利取り日って、24日でしょうか?18日でしょうか?

 5営業日前って表現は紛らわしくて。
 24日だとしたら、「4営業日前」って表現するのが本当ではないでしょうか?
9月30日の権利付き最終売買日は 24日です この日に買っていれば 株主優待の権利があります。 

11月より 決済日の変更が施行された場合は 通常の決済になるようですが。 
【7494】(株)コナカ

1株315円くらいで 配当金10円!!
【2926】(株)篠崎屋

年に2回もらえるのは、美味しいと思います
3817 SRAホールディングス

100株以上 おこめギフト券3枚

優待以上に配当金が良さそう
3096 オーシャンシステム 
なんと魚沼産コシヒカリ 5kg(新潟以外の株主)が年2回もらえます
わーい(嬉しい顔)
ちなみに新潟在住の人は株主優待券 3,000円分
たったの7〜8万の投資で年10キロのお米がもらえるので家族全員分もってますおにぎり
3096 オーシャンシステム  2538JFLA

本日、9月権利付きで購入しました。
有効な情報ありがとうございました。ハート達(複数ハート)
教えてください。
コロワイドについてなんですが。
以下抜粋

500株以上一律
・ 1回の割当基準につき2回に分けて優待券を発行
1回10,000円分(1,000円券×10枚)
・ 3月末確定株主には6月と9月に発送
9月末確定株主には12月と翌3月に発送

これって見たとおり9月末確定した場合は12月と3月の両方も貰えるってことなんですよね?
本当にレベルが低い質問ですが、ちがったら嫌なので親切な方お手数ながらおしえてください。
>メガソニー さん。

その通りです。
ですから簡単に言えば持ち続ければ年間40,000円分の優待券が来ます。
おまけに配当少しありますからけっこうお徳です。

ただ…最近株価上がりましたね。ホルダーとしてはうれしいですが
買う側からしたらどうでしょうか?
9205 JAL 

国土交通大臣変ったので、リストラ加速or減速??

9月は、ともかく優待確定日です。

日の丸翼は例外か  民主党政権で組合活動活気付くのか・・・ 不明。。ww
私もオーシャンシステム買いましたようー
お米たのしみーわーい(嬉しい顔)
コロワイドは本日急落しました。権利落ち日を確認しましたが25日のようです。

仕込むなら明日か24日ですね。
あまりこの板に話題で出ないですし、人それぞれかとは思いますが私的にはアトムも結構オススメです。わーい(嬉しい顔)
>メガソニさん

アトムは年間で計4000円分の優待ですからねぴかぴか(新しい)
自分も今年290円で100株買いましたわーい(嬉しい顔)
まめちゃんさん。
買う側からすれば、現在下がっているので迷い中です。

まーささん。
俺は昨日買って現在さがってます。
7412 アトム

北関東にお住まいの方ならステーキ宮でも使える優待券がもらえますよ。
100株で2000円分
500株で10000円分

株価も309円だからお買い得カモ。
ただ値上がり益は全く持って期待できず・・・がネックですが
7412 アトム

宮 → ジクト → アトム と合併の変遷をたどりました

長期Holdしていた方なら、含み損、かなり行っています(私も。。)

関東の株主なら、名古屋の会社に吸収されてもね・・・

株価、宮の時に買った水準に戻すのは、当分、無理でしょう。。
すみません、既に配当落ちしてますが、

サカタのたねは100株で500円分のギフト券(配当より多い)+サカタのタネ
会員に無料では入れるので、園芸等好きな人にはお勧めです。
優待というほどのものではないですが、ホンダはカレンダ−がもらえるそうで、
車好きにはいいかもしれません(私は含み損抱えてますが辛抱します)

以前、昭文社について寄稿したと思いますが、ここもどんな本を贈ってくるか
楽しみです。
食品・飲料関係でお勧め(50万以内で買える範囲)があれば教えてください
セディナ(OMC)は大分前に損ぎりしましたが、今でも優待ありますか?
本日、レオパレス21を「優待」狙いで買いました。
170円程度で 100株 ならば まぁいいかもexclamation & questionと...。

グァム島のリゾートホテルは利用する機会はないけれども、
博多のホテルは駅に近いし、50%割引なら、使ってもいいかもと思いました。
海外渡航は福岡から出国なので、博多駅前は使える。

ログインすると、残り116件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株主優待 更新情報

株主優待のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。