ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EXPO2025 大阪万博コミュの万博の食べ物&飲み物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん万博でどんな食べ物食べましたか?
どんな飲み物飲みましたか?
おすすめとかあったら知りたいです。

前日行った際に西ゲート近くのフードコートでビリヤニとバインミーとドイツビール飲みました。
どれも美味かったです。
前日ベトナムパビリオンでレストランがオープンしたとかで、そちらのバインミーも楽しみにしています。

コメント(41)

PASONA NATUREVERSE館の横、
キッチンカー『NATUREVERSE キッチン』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001944.000016751.html
かるカツバーガー(大豆、米)、さんざしフルーツ(ジュース)
昨日食べたカレーです。
万博まで来てカレー?ってな感じなのですがお昼時、狙ってるパビリオン予約の時間を考慮して
お昼直前、空いてたのがインド料理屋さん。東ゲートと西ゲートの中間の。
空いてたのには理由があったようです(笑)
一枚目はメニューの写真、1280円と万博メシにしてはリーズナブル!とおもいきや
リアルに出てきたのは2枚目、なおかつナンは別売り780円、コカ・コーラゼロと合わせて約2600円のランチでしたー。

高い万博価格にはまぁ目を瞑るにしてもこんな詐欺まがいは許せないですー
まぁメニュー写真と実際が違うのは市中でもよくあることですが、ナンも別価格とはねー

大きいですがペラペラパサパサなナンでした~わーい(嬉しい顔)
あまりネガティブなことは書かないポリシーなんですが今回は非常にガッカリでした^^;
大阪ヘルスケアPavilion
スパイファミリーのコラボフードショップ
「SPY×FAMILY DINING」
https://ffo-pr.com/sf-dining/
ヨルのブラックカレー、ロイドの⽶麹抹茶ソフトクリーム、アーニャのイチゴソーダ

木製ナイフでローストチキンを斬るには根気を要します。
 SMILE ALE
『爽やかに柑橘広がるフルーツエールスタイル』(みかん発泡酒)
https://www.asahigroup-japan.co.jp/expo2025/osaka_pv/
>会場に設置したカメラの前で世界の言語で“カンパイ”しよう!
私の時はスペイン語で「サルー!」
先日のチュニジア館です。

カフェのみの利用できるとのことで警備員に声をかけてから出口から入り、クスクスとキッシュとミントティーと、それから名もなきお菓子をいただきました。お手頃なお値段でとっても美味しいです。
フランスパビリオンのフレンチ食べてきました。
高いけど美味いうまい!
昨日も行ってきました〜、トルコのパビリオンの前のドネルサンドも食べたかったのですが、2480円はちょっと躊躇いました^^;
お昼はローソンのオニギリ、からあげくんREDやらとたこ焼き1100円にしました〜わーい(嬉しい顔)
スイスパビリオンのハイジカフェにて。小皿は2種でキッシュか、ホットドッグ。どちらも香りがとても良いけど、少なめ。シェアプレートも2種でラクレットチーズか、チーズ色々盛り付けか。ラクレットチーズは溶かされていてすぐにジャガイモにかけましょう。色々盛りはコスパがいいけどパンが小さいので塩っぱくなりました。参考までに
先日行ったドイツのパビリオン横にあるレストラン。ドイツのなんとか地方風のソーセージの盛り合わせにザワークラウトと胚芽パンののったもの。チーズのパスタにドライオニオンが乗ったもの 季節の野菜のポタージュはカリフラワーでした。

混んでいる時は並ぶ事も出来ないと入り口の警備の方に言われ 近くで待って 並び入る事ができました。 お土産もレストラン店内で売ってました。
>>[4] 4/26に行った時は、キッチンカーがありました。中央南の、いのちパーク近くに多分4台あったと思います。フレーバーコーラと、ソース付きチキンレッグでした。もちろんおまけ付き。
>>[10] 列の人数制限かかった時は近くで待機するという。私もやりました。警備の人曰く、3時間待った強者がいたとか。
>>[12] 3時間ってパビリオンなみですね。 私は平日の夕方17時半位で 並んで待って 夕食に丁度いいかなと思いながら並びました。遅い昼食や15時位に休憩の人が帰ったのと入れ替わりだったのかな? 
私達は、アルコールは飲みませんでしたが 飲む方達は 沢山歩いて食べてアルコールも飲んだらゆっくりするでしょうから 回転率も… タイミング大事ですね。
当時は始まったばかりなので、要領良くはいかなかったのでは無いでしょうか?私はスイスパビリオンのハイジカフェで12時半くらいから並んで1時間待ちで入れました。でも15時には並ばなくても入れる様子なので確かにタイミングですね。
ローソンカフェのソフト、
ありそうでなさげで美味
>>[11]
座食と立食の併営ですね。
株式会社フラット・フィールド・オペレーションズが企画・運営。
https://www.flatfield-o.co.jp/
SPY×FAMILY側からの告知。
https://spy-family.net/news/?p=1944
SPY×FAMILY告知によれば、キッチンカーは、ポップコーンとハンバーガー、チキンレッグとドリンクの4台あるようですね。いのちパークの東と西にそれぞれ2台ずつ配置していました。私が利用したのは西側のチキンレッグとドリンクだったようです。
ベルギー館でランチ
めっちゃ美味しかった
私も世界のビール、みたいな目的で万博行ったのですが、
チェコ館のビールは最高でしたね!
屋上のレストランでほろ酔い気分!
ヨルダン館と静けさの森と中国館に囲まれたあたりにキッチンカーがあり、巨大ホットドッグが販売されています。以前から気になっていましたが、ついに食べられました。ホットドッグは1780円、ビールは1000円。最高の美味でした。
本日7月21日のお昼ごはん。賞味期限切れの半額スティックパンと魚肉ソーセージとペットボトル飲料。リング下の日影のベンチで気持ちよくいただいています。
安上がりですが、こういった万博食もありと思います。なお、賞味期限切れの飲食を推奨するものではありません。ご容赦ください。
先日、2回目の万博 暑い中並ぶのは大変 コンビニでもいいかとセブンイレブンに入ったら 万博会場でしか販売してないピザやスイーツがあるようで ピザをピザ食べてきました。 海外パビリオン併設のレストランや 大阪名物のフードコートメニューも美味しいですが 万博限定でお値段もリーズナブルで なおかつ並ぶ時間が短いのが助かりましたし 焼きたてで美味しかったです。
バーレーンパビリオンのカフェでいただいたルメー・ソーダ。

ルメーは乾燥ライムとスパイスを使った飲みものだとか。

炭酸と合間って美味しかったです。

5月ごろはソーダはなくてホットでした。そちらも美味しかったです。
ノルディック館前で売っていたフィンランドビールとトルクメニスタン館正面にあるレストランのテイクアウトの唐揚げ。うまいんだな、これが。
ペルー館にキッチンカーがやってきて、飲食の販売がはじまりました。中でも超オススメは、インカコーラ500円。個じん的に2019年にペルーを旅したのですが、旅行中は連日何倍も飲んだペルーのソウルドリンクでした。万博でインカコーラに再会できて幸福です。
クウェートテイクアウト

ゴールデン・スークトロピカルドリンク
アイスクリーム・バァクラヴァ アイスクリーム

飲み物は、マンゴーとオレンジがベースでスパイスが入ってて夏にぴったりな感じ🥭みかん

バァクラヴァは優しい味のパイでアイスクリームによく合うアイスクリーム

穴場かも?万博1番混む道から中に入るからか気づかれてない感じでした。
神戸養蜂場のフードトラックのマンゴーカキ氷の小。
1500円でマンゴーどっさり、かつハンガリー産はちみつの小瓶がもらえます
神戸養蜂場のフードトラックのマンゴーカキ氷の小。
1500円でマンゴーどっさり、かつハンガリー産はちみつの小瓶がもらえます
神戸養蜂場のフードトラックのマンゴーカキ氷の小。
1500円でマンゴーどっさり、かつハンガリー産はちみつの小瓶がもらえます
神戸養蜂場のフードトラックのマンゴーカキ氷の小。
1500円でマンゴーどっさり、かつハンガリー産はちみつの小瓶がもらえます

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EXPO2025 大阪万博 更新情報

EXPO2025 大阪万博のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング