ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢のマイホームコミュの本の収納について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらは本の収納に関する総合的なトピです。個人的な質問、急ぎの質問、同時に複数の質問をされる時、または質問以外でも本の収納についての相談や話題に、ご活用ください。

こちらにも収納に関する色々なトピを紹介してありますわーい(嬉しい顔)

収納
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41569100&comm_id=4192246

コメント(18)

我が家では、女性陣(女房、ほとんど大人の娘2人)のマンガ本を想う気持ちから、本棚ではなくキャビネット(整理タンス)となりました手(パー)ちなみ私は、読んだ本は適当にマメに処分するタイプなので、収納あまりいらずですウッシッシ

マンガ大切に保管中
http://blog.livedoor.jp/kanazawa_no_ie/archives/51635937.html
さすが@金沢さんらしい便利なトピです!!
ということで我が家も…

あこがれは廊下一面の本棚でHMにもお願いしたのですが、却下され失恋
そんなこんなでだいぶ収納力は減った図書コーナーが出来上がりました。
(まだまだ空きはあるのに、すでにカラーボックスが追加されている・笑)
本棚前にはソファが置いてあるのでいつでもここでまったりできます。
> あかねさん

カラーボックスに猫にゃんが目がハート目がハート目がハート

うちも廊下に本棚が夢だったんだけど、廊下自体があまりない間取りになりそうです(泣)

ピアノ教室やってるんで、楽譜をどう収めたらいいか迷い中です。
天井までの高い楽譜棚を造り付けで欲しいんですが、地震の時が心配です。
生徒の命の危険がないようにしたいものです。
> @金沢さん
素敵です!
なるほど〜箪笥とは考えてもみませんでした目
見た目もスッキリだし、漫画見たい時にはすぐ取り出せますね!
漫画って、何年か後にふと読みたくなったりしますからね。こうして大事にされてるのっていいです!
我が家もマネさせて頂きますクローバー
> あかねさん
本当だ!
猫ちゃん可愛すぎハート

図書コーナー素敵ですね!
ソファーですか!好きな格好で読めて最高ですねexclamation
我が家はフリースペースに造り付けの机と棚を作る予定です。
そうするとソファーは置けなさそうだなぁ・・・。
机を小さくしてソファースペース確保しようかしらわーい(嬉しい顔)
あかね さん

知人のお宅で壁いっぱいの造り付けの本棚を見たことがあります。まさに図書コーナーで圧巻でした。我が家はマンガ本しか増えないし引き出しに仕舞っちゃうので見えませんが、たくさんの本がならんでいる本棚を見ているとアートとさえ思えたりもします。

あかね邸のさりげなく置かれている時計がオシャレですね時計ネコちゃんもいるしわーい(嬉しい顔)
ゆんゆん さん

>引き出しに漫画をしまうと、かなり引き出しが重くなるのでは?

システムキッチンの引き出しのような訳にはいきませんが、女性陣の力でも普通に引き出せています。読みたい時に読みたいマンガを何冊か持ちだして、頻繁に出し入れはしてはいない感じですわーい(嬉しい顔)
はなな さん

仕舞っておきたい本や、ディスプレイしたくなるデザインの本、情報元として放っておくとドンドン溜まってきてしまう本・・・いろいろな想いをシュッと収納しておきたいですよねわーい(嬉しい顔)
我が家は二階階段ホールの壁紙一面本棚スペースにしました。
既に購入ずみの本棚8セット置けるように部屋のドアを少し小さめにしたりして綺麗に納めました。
壁中は補強材を入れて有るので本棚を止めてしまうことも可能です。
後で画像を投稿します。
>やぁやぁさん
我が家はオケ譜が増殖することもふまえて作りました。
部屋の中に作るとすると地震は心配ですよねあせあせ(飛び散る汗)

>はななさん
ソファは前宅のものを流用しています。
近くに物干しスペースもあるのでソファが荷物置き場を兼ねてしまっていますあせあせ
本当は処分して画像の椅子を置きたいのですが…
(市の図書館に導入されている椅子でとっても座り心地がよいのですw)

>@金沢さん
図書館に住むのがあこがれの私としては、壁本棚はマイホームにはずせないポイントだったのですが、
HMさんにも旦那さんにも共感してもらえなかったようです(笑)
ちなみに我が家の本棚は汚いだけで決してアートにはなってないですあせあせ(飛び散る汗)
皆さん素敵な収納をされていらっしゃいますね。

私は家を建てる時に(まだ入居はしていませんが)に最初に考えたのが本の収納場所でした。
前の家がボヤで消防車を呼んだ為に住めなくなった時に消火に来ていただいた隊員の方に「こんなに紙類がなかったら」とつぶやかれた位に本棚に収まりきれず家中に平積みになっていた教訓を糧に今度は一定量以上は増やさないと決め(現段階ではですが)中二階に2畳程の本を収納するスペース(書庫)を作り、玄関すぐのスペース(猫の額程ですが一応工務店の人はホールと呼んでいました)には幅が90cm位で天井まである作りつけの本棚を造作してもらう予定です。
お客様も見られるスペースなのでどういう本を置こうか思案中です。
4畳ほどの書庫を作る予定です。本当は櫛歯状の収納力たっぷりの書庫にしたかったんですが、義両親の手間、ぱっと見納戸にも見える書庫になりそうです。

本のためには窓を作らない方がいいとは思いましたが、窓と換気扇をつけました。棚に扉をつけたいけど、予算オーバーしそうです…

一応、書庫に収納できる程度までで、本は増やさないように努力しようた思います。
リビングに本棚を置いてディスプレイするのが夢だったのですが実際はごちゃごちゃするからっとダンナに反対されてその夢は実現されませんでした涙

うちの本の収納は食器棚です。
前に使っていた食器棚が捨てるのももったいないし、新居には雰囲気があわないので工務店さんから提案されて使用してます。
寝室の一部をダンナの書斎にしてるのでそこにあります。(別に誰にみられるわけでもないし・・・)
扉も付いてるし、引き出しなんかもついてるので意外に便利です。

ライブラリー、書庫を持たれている家は少ないのでしょうか?
もう少しみなさんの書庫、ライブラリーの写真を拝見したいです。

まだ間取り図を考えてる段階ですが、私が大の漫画好きでマイホームには絶対ライブラリーが欲しい!と思っていました。
今のアパートの状態でやはりしまい切れていないのでどのくらい必要になるか…

この写真の他にカラーボックス(ではないですが目安として)3つ分ぐらいにエッセイ本や雑誌もあります。

漫画もエッセイ本も時々激戦して選んであまり無駄に増やさないようにしてるのですが…

まだまだ増えそうですので、ぜひみなさんの書庫を参考にさせて頂きたいです。
お写真ありましたらよろしくお願いします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢のマイホーム 更新情報

夢のマイホームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング