ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カードゲーム【夕木民】コミュの基本ルール等

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まず各カードの能力を説明します


A(エース)、J(ジャック)、Q(クイーン)、K(キング)

これらの英字のカードは、同じ柄の英字カード同士で挟んだカードを生死関係なく表裏を逆にします。
この効果を「覆す」と呼ぶことにします。
これには自分のカードも含みます。
生きているカードは死に、死んでいたカードは生き返ります。
デッドにされた自分のカードがどこにあったか覚えていられればかなり有利です。
俺には無理だけど。。。

例をいくつか紹介します
(DC,は裏を向いているデッドカード、
 JK,はジョーカー、
 SP,はスペース、何も置かれていない空白を示します)

例)1
♠J, ♣7, ♥K, DC, DC, ♠7, ♣8, と並んでる列の右端に♠Kを置くと
       ↓
♠J, DC, DC, ♠3, ♦7, DC, DC, ♠K の様になります。
途中に♠7がありましたが英字カードの力は強いので、左端の♠Jまで及びます。
もし左端の♠Jが無ければ、♠7と♠Kに挟まれた♣8だけがデッドになります。

例)2
♠J, ♣8, DC, SP, JK, DC, ♥A, ♠A,の列のSPの位置に♠Qを置くと
       ↓
♠J, DC, ♣A, ♠Q, JK, DC, ♥A, ♠A の様になります。
♠Qの左側は覆りましたが、右側は覆りませんでした。
これは間にジョーカーがあるからです。
ジョーカーには覆しを打ち消す力があります。(今はジョーカーの説明か??)
もしジョーカーの位置が他のカード(♠Kを除く。これは例3で)だったら♠Qの右側も覆り、両方向を覆すことが出来ます。

例)3
♠J, ♣8, ♣A, ♠Q, DC, DC, ♥A, の列の右端に♠Kを置くと
       ↓
♠J, ♣8, ♣A, ♠Q, ♥9, ♠7, DC, ♠K の様になります。
英字カードの力が強いとはいえ、自分の英字カードを飛び越えることは出来ませんよ。
効果は手前の英字カードまでです。

説明はすべて横の列で説明してますが、文字だけの説明が難しいからです。
実際のゲームでは縦でも斜めでも使用されます。
僕はアスキーアートなんて出来ないんです。
それに何かを説明するのがヘタクソなんです。堪忍して下さい。


次にJOKER(ジョーカー)の説明です

ジョーカーを置くと、その周りの最大8枚が覆ります。
縦、横、斜め方向に一枚分までの範囲ですね。

例)
DC, ♦2, SP,
SP, SP, JK,
SP, ♠2, DC, の中央のSP(空白)の位置にジョーカーを置くと

  ↓

♠7, DC, SP,
SP, JK, JK,
SP, DC, ♣8, の様になります。

ジョーカーがそのままですが、ジョーカーは生きながらにして死んでいるので
ジョーカーがデッドになることはありません。
最後に自分の生きているカードを数えるときも、
ジョーカーを出したからといって、そのジョーカーを数えることは出来ません。


残りの2〜10のカードは特に能力は持ちません
将棋の歩みたいなもんですね。
(だからといって、裏返っても金には成りません)



それでは4人でのゲームの始め方から終わり方までを説明します。

1)まずは4人それぞれ自分の柄を決め、その柄のカード13枚を持ちます。

2)ジャンケンか何かで仮の一位の人を決めます。

3)一位の人にはジョーカー選択権が与えられ、
  一位の人はジョーカーを取るか取らないかを決めます。
  ここではジョーカーを取ったとして説明します。
  ジョーカーを取った人はA(エース)を捨てます。
  自分の横にでも置いてください。そのカードはもう使いません。
  
  残りのもう一枚のジョーカーは一位の人の隣の人から時計回りに何周でもジョーカーのカードを投げていき、
  表を出した人のものになります。表を出した人は絶対に取らなければなりません。
  そしてA(エース)を捨ててください。

もし一位の人がジョーカーを取らなかったら、2枚とも残りの3人で回します。
  1枚ずつ回し、1枚目を1人が取ったらもう1枚を残りの2人で回します。
  2枚のジョーカーを1人で持つことは出来ません。

4)ゲーム開始です。
  一位の人から時計回りにカードを出していきます。
2人目からは出ているカードに隣接する(8方向に一枚分)位置に置きます。
  オセロとほとんど同じ様にゲームが進みますが、初めは外枠がありません。
  ゲームが進んでいく内にカードが広がっていき、縦、横それぞれ8枚に並んだ時に外枠が決まります。
  つまり、最終的には8×8の枠の中で戦います。
  ですから初めの内には外枠や角がどこになるかわかりません。

5)オセロと違うのが、パスが無いことです。
  敵のカードを挟んでデッドに出来る場所がない場合でも、出ているカードに隣接する場所に置きます。

  敵のカードを挟んでデッドに出来る場所がないけれども、英字カードを出して覆すことはできる。という場合ですが、
  その場合には覆さなければいけないということは ありません。
  出ているカードに隣接する場所に、どこでも置くことが出来ます。
  ジョーカーなら出せるという場合も同じです。

6)この様に時計回りにカードを出していき、13周して全員がカードを出し切ったらゲーム終了です。

7)最後に自分の生き残ったカードを数え、その数の多い人が勝利です。

8)最下位の人は罰として30秒間メガネを外して下さい。

9)これで一位の人は決まっているので次のゲームは、3)から始めて下さい。



以上で大丈夫だと思いますが、書き忘れているルールはあるかもしれません。

このゲームは2006年2月9日に作りました。
なのでまだルール改正があるかもしれません。
あしからず

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カードゲーム【夕木民】 更新情報

カードゲーム【夕木民】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング