ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つきだし料理バンザイ!(お通し)コミュのつきだし・独り言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つきだし、お通し、もしくは酒のアテや一品ものに関することについていろいろ書いてください。

例えば、主婦の方だったら旦那に出したおかずにケチをつけられて腹がたったとか(笑)
愚痴でも構いませんよ!

どしどし書き込んじゃってください。

コメント(13)

えーっと昨日まで冬眠していて、ようやく目覚めました管理人の独り言です......

最近、つきだしで出す物が「菜の花」に片寄りがちです......

旬なものなのでついつい・・・
もうそろそろ筍の煮物でもしようかなぁ。
結構めんどくさいんですよね。筍の大きさのわりには中身が少ししか無いですしね、、
三月からこっち、菜の花とウドのヘヴィローテでした(汗)
でも段ボールひと箱三百円のウド枝で、三十人前のキンピラが四回分になり、かなり利益出させてもらいました(笑)
他にも天ぷらや酢の物、刺身のツマと活躍してくれたウドに感謝。
ウドの天ぷら、美味しいですよね!
菜の花とウドのヘビロには少しうけました(笑)
どうも!

最近お通しカットしてくれと言う

若者達が居ますが皆様どう対応しますか?



> HIDEさん・ひにゃさん

そのようなお客さまもいらっしゃいますよね。
たまにですがね。

チャージとはそもそもお店側がおもてなしをする際にサービス料としていただくもので、つきだしが要らないといわれてもチャージは発生するものだと思います。

ちなみにチャージに含まれるものは
おしぼり、つきだし等。

確かに頭ごなしに言い過ぎると逆に怒る方もいらっしゃるのでそこは冷静になだめるように判断なされてはいかがでしょうか。
チャージ料の相場っていくら位なのでしょうかね・・

前に新宿駅前で某居酒屋チェーンの1000円割引クーポン券を貰い
「居酒屋で1人1000円割引なら良いね♪」と
夫婦でまんまと乗せられて、ガッツリ飲食し・・

お会計で、クーポン出すと・・
「はぃ!もお引いて有ります♪」と。。

よくよくレシートを見ると、サービス料−1000円


行った所は、洋風居酒屋だったせいか、
お通しも無く、テーブルセットらしき物も無く
一体何のサービス料なのか分からないまま
とりあえず、1人1000円(サービス料)は引いて貰ってるのは確かなので
それ以上何もツッコミを入れる事なく出てきてしまいましたが冷や汗

未だに疑問です。。

そして、あれ以来そのチェーン店には行っていません。

メニューからして、客単価4000円前後かな?って感じの店で
チャージ料が1000円ってあせあせ(飛び散る汗)


何を基準にチャージ料って決めているのでしょうねぇ〜〜


素朴な疑問?や、殆ど愚痴です。ボケーっとした顔
ある駅地下街の居酒屋さん

お通しとして出された
ざく切りキャベツ
会計のレシート確認して驚きの価格。

開店直後で貸切、カウンター席だったけど。

もう行かないと思った。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つきだし料理バンザイ!(お通し) 更新情報

つきだし料理バンザイ!(お通し)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング