ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの8/11 〜 8/29

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8/11(月) 斉藤和義
8/12(火) GOLLBETTY
8/13(水) CRAZY KEN BAND
8/14(木) iLL
8/15(金) TOP20countdown

※8月18日から8月29日までの放送はお休み
-------------------------------------------------------------------------
【8/11(月) 斉藤和義】
ラルク・アン・シエル「シャイン」(4分02秒)
スペシャルサンクス「ユー・セイ・グッバイ」(3分35秒)
ニコ・タッチズ・ザ・ウォールズ「ブロークン・ユース」(4分49秒)

ウーバー・ワールド「シャカビーチ〜ラカ ラカ ラ〜」(3分53秒)
チューブ「サマー・ドリーム」(4分11秒)

斉藤和義
「君の顔が好きだ」(3分34秒)
「歌うたいのバラッド」(6分34秒)
「ベリー ベリー ストロング〜アイネクライネ〜(シングルバージョン)」(6分35秒)

ケミストリー「ライフ・ゴーズ・オン〜サイドK〜」(3分45秒)
サザンオールスターズ「アイ・アム・ユア・シンガー」(4分26秒)

0ソウル7「東京元年」(4分59秒)
-------------------------------------------------------------------------
【8/12(火) GOLLBETTY】
モンキーマジック「ただ、ありがとう」(3分44秒)
スイート・ヴァケーション「アイ・ミス・ユー〜ユメデアエタラ〜」(4分49秒)
ボニーピンク「鐘を鳴らして」(4分02秒)

プレイン「花火」(5分32秒)
ジュジュ「ナツノハナ」(5分35秒)

ゴルベティ
「ベティーズ・バギー」(3分22秒)
「ホウェアー?」(3分47秒)
「ミス・サンフラワー」(3分47秒)

西野カナ「スタイル」(4分03秒)
上木彩矢「サマー・メモリーズ」(5分32秒)

シュガーソウル、ケンジ「ガーデン」(5分46秒)
ビーズ「ラヴ・ファントム」(4分38秒)
-------------------------------------------------------------------------
【8/13(水) CRAZY KEN BAND】
スガシカオ「コノユビトマレ」(4分35秒)
オトナモード「グリーン」(4分44秒)
星村麻衣「ひかり」(5分15秒)

リップスライム「楽園ベイベー」(4分44秒)
鶴「夏の魔物」(4分52秒)

クレイジーケンバンド
「湾岸線」(3分42秒)
「デトロイト音頭」(3分24秒)
「音楽力 w/Full Of Harmony × ISO from I.S.O.P.」(3分59秒)

エヴリ・リトル・シング「あたらしい日々」(4分12秒)
鬼束ちひろ「蛍」(5分54秒)

野狐禅「カモメ」(4分55秒)
HY「あなた」(5分34秒)
-------------------------------------------------------------------------
【8/14(木) iLL】
ポルノグラフィティ「ギフト」(4分31秒)
カラーボトル「メッセージ」(4分14秒)
フロウ「ワールドエンド」(3分44秒)

湘南探偵団「心のルーペ」(4分12秒)
ボニーピンク「ア・パーフェクト・スカイ」(4分31秒)

イル
「コスミック・スター」(6分34秒)
「スカム」(3分10秒)
「ラヴ・イズ・オール」(3分58秒)

曽我部恵一バンド「青春狂走曲」(4分09秒)
小谷美紗子「フー−08−」(4分25秒)

柴田淳「愛をする人」(4分11秒)
チェリーブロッサム「サイクル」(4分09秒)
グリーン「キセキ」(4分31秒)
-------------------------------------------------------------------------
【8/15(金) TOP20countdown】

コメント(4)

斉藤和義『「歌うたい15」SINGLES BEST 1993〜2007』2008/08/06

ヒット・シングル「歌うたいのバラッド」「歩いて帰ろう」「ウエディングソング」を収録したオール・タイム・シングルズ・ベスト。
GOLLBETTY『BETTY’S BUGGY』2008/08/06

シングル『COOL MUSIC』で満を持してメジャーデビューを果たしたGOLLBETTYのメジャーファーストアルバム。
演奏はよりパワフルに、それでいてファンを大事にする気持ち、音楽を愛する気持ちはインディーズ時代と変わらずに。前作アルバム『GOLL&RESPONSE』からひとまわりもふたまわりも大きくなったGOLLBETTYの姿がこのアルバムには残されています。
クレイジーケンバンド『ZERO』2008/08/13

ドラえもんの四次元ポケットなみの引き出しの多さと、理屈では語れないクレイジーなポップ・センス、そしてソウル・ミュージックの神々も感嘆する男前スピリット。
全てを持ちあわせた“歌うメロディー・メイカー”、横山剣の脳内サウンドが遂に前人未到の高みに達し、生み出した通算10枚目となる奇蹟のALBUM。
iLL『ROCK ALBUM』2008/08/06

前2作の実験性/前衛性から一転、タイトルが示すとおりビートを全面に打ち出しある種の原点回帰を感じさせるアルバム。
中村弘二のソングライターとしての資質も遺憾なく発揮されたサード・アルバム。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング