ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージック・スクエアコミュの5/12 〜 5/16

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/12(月) Superfly
5/13(火) グループ魂
5/14(水) LITTLE
5/15(木) the band apart
5/16(金) TOP20countdown
-------------------------------------------------------------------------
【5/12(月) Superfly】
宇多田ヒカル「プリズナー・オブ・ラヴ」(4分43秒)
ゴーストノート「スタート」(3分49秒)
ベース・ボール・ベア「チェンジズ」(5分04秒)

アンチ×ソーシャル×ステューデント「フューチャー」(2分22秒)
ゆず「栄光の架橋」(5分23秒)

スーパーフライ
「ハイ−ファイヴ」(3分59秒)
「愛を込めて花束を」(4分53秒)
「アイ・リメンバー」(4分59秒)

ライト「ゴースト・ダンス」(4分24秒)
スガシカオ「ノーボディ・ノウズ」(3分57秒)

ストロベリーレコード「サクラシュレッダー」(5分07秒)
ジン「解読不能」(3分04秒)
斉藤和義「アイニ キテ」(4分00秒)
-------------------------------------------------------------------------
【5/13(火) グループ魂】
ザ・クロマニヨンズ「エイトビート」(3分31秒)
モノブライト「あの透明感と少年」(3分33秒)
9ミリ・パラベラム・バレット「スーパーノヴァ」(3分30秒)

ユイ「フィール・マイ・ソウル」(3分47秒)
ガクト「エチュード」(6分17秒)

グループ魂
「おかあさん」(3分45秒)
「沖縄行きたい」(1分27秒)
「欧陽菲菲〜グループ魂に横山剣(クレイジーケンバンド)も〜」(3分53秒)

ミロク「霞」(5分58秒)
絢香「おかえり」(4分41秒)

スーパーカー「プラネット」(5分23秒)
-------------------------------------------------------------------------
【5/14(水) LITTLE】
マイクロ「踊れ」(4分28秒)
ロング・ショット・パーティ「マイウェイ」(3分25秒)
クノシンジ「ヒカルミライ」(3分41秒)

ケツメイシ「涙」(6分17秒)
より子「ココロの鍵」(3分48秒)

リトル
「カルマ」(3分48秒)
「グラデイション」(4分04秒)
「ベリー・スペシャル」(4分31秒)

ニルギリス「チックチックチック」(4分16秒)
メグ「ハート」(3分40秒)

ツヨシエンドリックス「クリカエス春」(4分25秒)
タシカ「黄色いカラス」(3分31秒)
-------------------------------------------------------------------------
【5/15(木) the band apart】
ザ・バック・ホーン「覚醒」(4分14秒)
グレイプヴァイン「ウォンツ」(4分33秒)
カレン「“ロレーヌ”」(3分38秒)

多和田えみ「ナチュラリー」(4分13秒)
中村一義「セブンスター」(4分27秒)

ザ・バンド・アパート
「アイ・ラヴ・ユー・ウェイスティッド・ジャンクス&グリーンズ」(4分11秒)
「ピース・オブ・イエスタデイ」(3分32秒)
「ウェイティング」(5分15秒)

オトナモード「グライダー」(4分30秒)
東京60ワッツ「たまにはこんなラヴ・ソング」(5分34秒)

ソフィア「夢」(5分00秒)
ナイス橋本「キンミライ。」(4分59秒)
-------------------------------------------------------------------------
【5/16(金) TOP20countdown】

コメント(4)

Superfly『Superfly』2008/05/14

5枚のシングルを収録したファースト・アルバム。
デビュー・シングル「ハロー・ハロー」、セカンド・シングル「マニフェスト」、Superfly×JET名義での「i spy i spy」(NISSAN Cube CMソング)、TBS系金曜ドラマ「エジソンの母」主題歌「愛をこめて花束を」、au「LISMO」CMソング「Hi-Five」を収録。
ファースト・アルバムながら、ベスト的な内容で、洋邦問わず聴く者を納得させるエバーグリーンな作品です。
グループ魂『ぱつんぱつん』2008/05/21

グループ魂、2年半振り、5枚目のフル・アルバム。
更なる進化を遂げたパンクと笑いのサービス過剰な1枚。「母の日」の定番ソングを狙った「おかあさん」、横山剣(クレイジーケンバンド)書き下ろしによる後期クラッシュを彷彿とさせる「欧陽菲菲」、デュエットに杏子を迎えた「片付けられない7Days」、港カヲルとスチャダラパーによる喧嘩RAP「勃発!バンド内抗争」CD収録分数の限界に挑んだ意欲作。
21曲+6コント=27トラック、トータル・タイム78分10秒を“ぱつんぱつん“に収録。
LITTLE『“Yes” rhyme−dentity』2008/05/07

HIP HOPの醍醐味である“韻”の世界を追求、“リリックの天才”と言われ全ての世代からリスペクトされてきたLITTLEの3枚目となるアルバム。
今作品は、アルバムのタイトルでもある“YES”が世の中で1番好きな言葉なんだというLITTLE。
“Identityをrhymeする、Rhyme がボクのIdentity”、アルバムのサブタイトルにもある“rhyme-dentity”(ライムデンティティー)は、RhymeとIdentityを組み合わせた造語。
LITTLEのポリシーを伝える大切なワードでもある。
LITTLEは普段から口癖のように言っている言葉をタイトルにする。
このアルバムには彼の想いのがより強く表現されている作品になっている。

※フィーチャリング・アーティスト
Mummy-D(RHYMESTER)/ 童子-T/ CUEZERO/ MICRO(HOME MADE家族)/ SMALLEST(トリカブト)/ SHOGO(175R)/ Metis/ COMA-CHI 他

※トラック/サウンド・プロデューサー
NAOKI-T/ Nao’ymt/ Mr.Drunk(RHYMESTER)/ BUZZER BEATS/ Mitsu The Beats/ TAICHI MASTER/ 熊井吾郎 他
the band apart『adze of penguin』2008/05/14

卓抜した技量と音楽的センスで他に類のないロック・サウンドを確立し、昨年は秀逸なライヴ・バンドとして国内はもちろん、海外も含めてワールド・ワイドなツアーを行うthe band apart、通算4枚目のアルバム。
さらなる音楽的深化を遂げた今作は、ソリッドかつメロディアス、彼らならではのドライヴ感に溢れた楽曲を収録。
また、初の試みとして、アコースティック・ギターを導入。
これまで使用したことのないエフェクターやパーカッション類が効果的にフィーチャーされ、バンドの持つプログレッシヴなミクスチャー性が見事に普遍的なロックとして鳴り渡っている。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージック・スクエア 更新情報

ミュージック・スクエアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング