ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイプードル♡フレンズコミュの鳴く 噛む

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピありそうですが 困ってるのでこの子に対しての解決法を教えてください。
お願いします。

5日前にペットショップで飼いました。まだ1ヶ月ちょっとのオスです。

実は本当は飼っちゃいけないマンションなんですがく〜(落胆した顔)
でもどうしても欲しくてあせあせ(飛び散る汗)

私はほぼ1日中一緒にいるのですが、甘えがすごいんです。

かまってほしくて キュンキュン鳴くし、手も足も噛んできます。
あんまり鳴くと苦情がくると困るので 無視も限界がある気がしてがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

出したら出したで、甘噛みひどくて。慣れてきたのかけっこう強く噛んでくるんです

別のおもちゃを与えてもすぐ飽きて指やら足やら噛んできますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

まだ赤チャンだから遊んで欲しかったり、寂しいのかなとしょうがないのかと思ったりしますが
どうしたらいいでしょうか…
どなたか意見をお願いします

コメント(11)

いろんな方法がありますが、甘噛みはしたら指を口の奥に入れてオェとならせるとか?噛む所にまずいスプレーを付けておくとか?

1日中一緒にいるとき、ケージから出していませんか?
できれば1日何分と決めておいた方が良いと思います。

しょうがないと言う考えは心を鬼にして辞めた方がよいですよ!
プードルは頭が良いので、あまやかせていると完全になめられますし、先回りして悪戯などをします。

とにかくりっちさんがトイプーのご主人の地位を守ってください。ウインク
ペット可のマンションに引っ越す予定はないんですか?飼ってはいけない場所で飼うなんて犬がかわいそうですよたらーっ(汗)
万が一苦情が来た場合のことは考えてありますでしょうか?最悪の場合マンションに住んでいられなくなったり犬を手離さざるを得なくなると思います。社会で動物を飼育するというということはそれだけ責任のいることです。しつけをして、ばれないようにひっそりと暮らせばいいという問題ではないと思います。
当たり前ですが犬なのでしつけをしてもいくらかは吠えるでしょう。足音だってしたの階に響きますし、トイレを失敗して床に染みを作ることだってあります。毎日の散歩もコソコソ行くのでは犬が可哀相。どうかワンちゃんのためにも飼育環境を考え直してください。
りっちさんこんばんは!
9か月になるトイプを飼っています。
2ヶ月目から飼い始めましたが
甘がみは確かにありました。
しつけは根気よさが一番!
トイプは比較的鳴かないワンちゃんです。
甘え泣きの声ってそんなに大きいのかな?
私も名古屋です。
トイプLOVEなのでいつでも相談してくださいね。
はじめまして うちの下の子(1歳2ヶ月)も嬉しい時に一生懸命に両掌に甘噛み(軽く歯を当てる程度です)

決まって僕が帰宅した時です

この子も色々事情が有って ショップから見かねて引き取った子でした
落ち着きのない吠え方も激しい子でしたが、先住犬が同じ犬種で6ヶ月お兄ちゃんの性格の穏やかな子だったせいか
うちに来てくれてから 6ヶ月が経った現在は本来のトイプーらしく利口で誰にでも
愛される子になったと思います

ただ マフィーママさんが先に述べられたとうりに 僕もペット可の賃貸マンションで
オーナーにも管理会社にも契約時に書面で許可を取りましたが やはり…
駐車場や駐輪場の物音に敏感になり元々は吠えなかった先住犬までもが
釣られて吠えるようになりました

どんな時間でも飛び起きて落ち着かせて対処していますが
なかなか難しいですね 

僕も 以前は北海道に長く暮らしていましたから
内地の住宅事情と犬達を取り巻く環境はとても厳しいと実感しています

愛情を持って頑張ってくださいませ





案山子





はじめまして。
家の子は5ヶ月♂です。

>まだ1ヶ月ちょっとのオスです。

普通は最低2ヶ月くらいは親や兄弟と暮らさないとといけないくらいの
幼いワンちゃんですよね。寂しくて当然だと思いますし生まれてから
親や兄弟と過ごすということはとても重要なことです。
犬の社会性や兄弟犬と遊ぶことによって犬同士の力の強弱を
身につける事ができるからです。
そんな幼い子を売るペットショップにも問題があると思いますが
飼ってしまった以上、飼い主さんが家族になるのですから
きちんとしつけなければならないと思います。

甘噛みは歯が痒いのではなく順位をつけているって言われています。
甘噛みを許してしまえばいずれ乳歯が抜けて大人の歯に生え変わった時に
本噛みになります。小さくても人の手に穴が開くくらいは平気で噛んでくる
ことでしょう。絶対に止めさせたほうが良いと思います。
そのためには上下関係をしっかりと築くことです。

我が家のトイプードル♂5ヶ月は2ヶ月で家にきました。
はじめのうちは多少の甘噛みはありましたが
別に甘噛みを止めさせるしつけはしませんでしたが
こちらが自分より上だと認めたらしく甘噛みはしなくなりました。

飼ってはいけないマンションで犬を飼う事自体、私は反対ですが
飼い主に従うようにきちんとしつけをしなければ
必ず留守中に吠えますし犬を飼っている事をご近所に隠すことは
困難だと思います。何よりワンちゃんや飼い主さんがストレスに
なると思います。

できれば、犬OKのお住まいを見つけられた方が良いと思います。



人差し指お悩みの無駄吠えですが、パピーのうちは姿が見えなくなれば不安で鳴いちゃうんだと思いますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

夜泣きなら、見える所で寝てあげたらすぐ直ります。

一緒に寝るんじゃなくて、ハウスなりケージに入れて、見える所でね眠い(睡眠)

遊んで〜、出して〜の要求吠えは完全無視ぷっくっくな顔
見えないようにガシャガシャ音をたてたりして、静かになるまで根気よく続けると諦めることを覚えます。

鳴いたってきいてくれないや…って足

3ヶ月までが躾の入れ時なので、すごく辛いですが、心を鬼にして私もやりましたよ泣き顔


遊んであげるのも、こちらが主導権をとって、Cawaii!からと出しぱなしはだめですNG


ハウスやケージが基本人差し指

共同住宅なら、環境音の躾も必要ですよるんるん

電話の音や玄関チャイム、洗濯機の音、ドライヤーの音などなど、聞かせてみて、鳴いたら見えないようにガシャガシャ音をたてて静かにさせる。

お留守番の躾も必要です。

時計5分から始めて、鳴かないでいられるか…
たくさん×2 やらなきゃいけないことありますね冷や汗

ペット不可の物件では厳しいと思います。

いつかバレた時、ワンちゃん守れますか

法的に問題ある時期にママや兄弟から離され、もうあなたしか頼る人はいないんです。


最後まで責任を持って飼ってあげてね顔(口笛)揺れるハート


そのコの性格により時間の差はありますが、手をかけた分だけ必ずおりこーさんになってくれますからわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

頑張って力こぶぴかぴか(新しい)

鬼の部分ばかり話ましたが、抱っこしてスキンシップの時間も作ってあげてねぇ手(パー)
http://www.tcp-ip.or.jp/~inaba/howcould.html 

↑こんな事にならないように・・・

皆さんからのアドバイスに耳を傾けてください。

お家に来た時から、大切な家族ですから・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイプードル♡フレンズ 更新情報

トイプードル♡フレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。