ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KTM1190アドベンチャー&Rコミュの冬場の始動性の改善策 その1 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ参加の1190アドベンチャー乗られている皆さん、寒い日が続いておりますが、アドベンチャーライフ楽しんでますか! 
昨年からアドベンチャーの冬場のエンジン始動性について色々とありましたが、エンジンかからなきゃツーリングにも行けないので、私なりに考えていたことと、私が参加してますfacebookにて知り合いの方からのアドバイスを元に毎年行なってます年末年始キャンプツーリングにて検証してきた結果を報告します。

改善策としまして、バッテリーのマイナス端子からセルモーターの固定ボルトまで、直接アース線をつなぐ方法です。
純正のアース線もセルモーターの固定ボルトには配線されてますが、シート下のフレームにて、バッテリーからのアース線、車体その他のアース線が集まっています。皆さんの車両もそうなってると思います。
純正のアース線はそのままで、バッテリー〜セルモーター間にアース線を追加するわけです。
とくに難しいことではないです。一昔前に流行ったアーシングです。

私の車両はこの方法で始動性がかなり改善されました。というか、これが本来の性能に感じます。

神奈川県から高知県までのキャンプツーリングでの氷点下まで冷え込んだ朝でも1発でかかりました。旅の初めは不安に感じたエンジン始動も、途中からは不安は無くなりました。
年明けの寒波に私も巻き込まれましたが、エンジンはいつでも1発です。当たり前にかかります。
途中でバッテリーの充電も出来ませんし、年末年始でお店は閉まっているので、何かあっては大変ですが、メーター表示のバッテリー電圧も安定、買い物で駐車するたびに冷え切るエンジン再始動も問題なし。およそ2000キロを走りましたが、トラブルはありません。
facebookの知り合いの方もRで毎朝通勤されてるそうですが、エンジンは1回か2回で確実にかかるそうです。

この方法はKTMとは関係ありません。知り合いの方もショップからは保証はできないと言われたそうです。KTMが推奨してるわけではないですから。 まぁ、私はいじるのが好きなので。KTMなんか関係無いというか、エンジンかからなきゃ話になりませんからね。バイクが面白いだけに、こんなことで嫌になりたくありませんから。私のことはさておき、

純正のアース線も、結局はフレームを中継してバッテリー〜セルモーターは繋がっているわけでして、そこに太いケーブルを追加するだけなので、とくに不具合が発生する理由は無いかと思っています。
それよりもエンジンがかからずにセルを回し続けてバッテリーを消耗するほうが良くないかと。

もし興味があれば試して頂きたいですが、同じバイクといっても状態は色々ですし、ショップに相談されたほうが良いかとは思います。ショップがどのような反応するかはわかりませんが。

1度だけでも試してもらえれば理解していただけるかとは思っています。なにやら怪しいものを販売するような説明ですが。
信じるか信じないかはあなた次第です!?


KTMも認識している問題ですので、改善策は出ると思われますが、個人的にはアップデートやら何やらで根本的な解決になるのかは疑問です。リチウムバッテリーに交換をイタリアの方から勧められもしますが、寒さに強いとは謳ってませんし、容量は鉛バッテリーと変わらないわけですよね。

ちなみにセルモーターは日本のミツバ製ですね。重要な部分は信頼性の高い日本製品ですね。
セルモーターも1290の物に交換の話もありますが、私の車両には必要ないと感じます。1週間ぶりにエンジンかけても大丈夫でした。それ以上ですと補充電したほうが良いでしょうが。

アース線のケーブルは14スケアの太さのオーディオケーブルを使用しています。アーシングケーブルのキットがあればそれで良いかと。
不具合が発生するリスクがあればご指摘頂きたく思います。

本来でしたら自分だけの秘密にしておきたいとこですし、様々な考え方がありますので、これが正解とはいえません。本来ならお店に任せるべきでしょう。しかし数少ないバイクですので少しでもこの情報がお役に立てばと書き込ませていただきました。今後も今の状態で何か変化があれば報告したいと思います。

コメント(42)

まもち」さん・momoさん

色々と情報有難うございます。
Dラーにアップデートをお願いしてはいるのですがチョット心配ですね。

一昔のアーシング方が今の所一番効果が有りそうですね。
以前乗用車でやった事が有るので(その時はパワーUPとオーディオの音質向上目的)
その時の部材が残っているかな?

車で試した時の不具合はオーディオにエンジンのノイズが乗った事位でしょうか?
その事を考えればCPUに繋げなければノイズ等の問題は無いと思います。

時間のあるときに試してみます。有難うございます。
>>[3] アップデートされたんですね。始動性が多少良くなったそうですが、車からのジャンプスタートが一番というのも… 車についてきてもらわないといけないですねΣ(´□`;) だけど正直なお店だと思います。
アーシングなんて今まではおまじない程度にしか思ってませんでしたが、アース線を追加して、これ程改善されるとは思いませんでした。
さすがに2週間あけると難しいかも知れませんが、試す価値はあると思いますよ。

それにしても、エラーが出ますか。冷えすぎと暑すぎ? 何でしょうかね。マイナス10度なんて何が起きてるんですかね!?
>>[5] 私も車ではアーシング試してきたんですが、効果については効く効かないと意見がありますよね。
アドベンチャーに関しては、私は自信をもって効果有りと言えます。元々が弱すぎるんじゃないですかね。
ネット上でもアーシングした例はありますが、その後の経過が無いんですよね。肝心なことが。
リスクの少ない改良方法かと思いますので、費用もそれほどかかりませんし、是非お試しを。
おはようございます!
先日 まもちさん の通りにアーシングしました
今日の朝 気温が0℃でも一発でエンジンがかかりました♪♪
いつもなら 車と繋いでたと思います。
これで問題解決かなぁ〜(^^)
>>[8]
試してくれたんですね!結果も良好のようで安心しました。
今までは車につないでいたんですね。しかしこれで解決したと思いますが、経過を報告していただけたらありがたいです。
イタリアの方も何名か日曜日に試してくれるようなので、向こうの結果も入ってくると思います。良い結果が届けば他の皆さんも安心して試していただけるかと思います。
ありがとうございます!!
>>[10]

減量成功 おめでとうございます。重さはパワーウェイトレシオに直結しますから走りに加速にブレーキに効果があると思います。
ちなみに自分の体重が63で藪ちゃんさんの体重が90位なんですけど、12000キロで藪ちゃんさんタイヤ交換し、自分のはまだ5000Kmはいけそうです。タイヤの寿命にも影響しますからね。左オカさん、次私、次藪ちゃんさん、右マモチさん。
アーシング成功例追加。
知人に分けていただいたHKS Ground WIre70センチを配線。
本日早朝、メーターよみ零度からのスタート。


昨日ディーラーから持って帰ってきたのですが、ワランティー対応で新品ユアサバッテリー交換とローターコイルのギャップ調整をしたとのこと。が、店では確かにかかるけど「大した改善になってないなあ」っていうまわり方でした。
が、上記のビデオのとおり、アーシング後は3秒でかかります。
途中、「ガッ!」って鳴っているのが気になるのですが、、
>>[14] 、あれっ?Takaさん?どこかでお会いしたことあるような…、違っていたらすいません… 昨年に神奈川の○湘バイパス でお会いしたR乗り方もそんな症状だったような…

アース線を試してくれたんですね!
「ガッ」と音は何でしょう!? 空回り? 気になりますね。

それにしても、お店での改善法はどれも今一つなものですねぇ。KTMがそうなのかなぁ…。
店に任せてたら春まで乗れないですよね。

だけど始動が改善されてよかったです♪
これで安心ですね!
書き込み楽しみにしてますんで、またよろしくお願いします!
どこかでお会いもなにも、伊東で一緒に干物焼いてくったではありませぬか!
ところでディーラーの印象ですが、「言ってきた人にはバッテリー交換対応」「同じく、しつこい人にはローターコイルのギャップ調整」の指示がKTMから出ている印象でした。
なにせ、そこまでやってワランティー対応で無料ですから、ディーラーが勝手な判断でやっているとは思えないので。
ナカキホンダにバイク預けてきました。

修正プログラムの強化センタースタンドに取り替え。オイル交換。2013型はディライトとロービームが同時点灯なのをディライト単独点灯になるようにしてもらう。これは日本仕様にしたマップをヨーロッパ仕様に上書きするだけで出来るそうでメカさんの2013年型もこの方法でディライト単独点灯に出来たそうです。
始動性の修正プログラムはモモさんの様な表示が今の所解決されていないのでメカさんので試してから僕をやってくれるそうです。
メカさんもリチウムバッテリー試したけど、やはり1190には合わないみたいだと言ってました。アーシングに関しては、それは良いみたいな事言われていました。
いずれにしても1190のバッテリーは容量が合っていない スターターモーターも弱い クランクが重い 始動する時にバッテリーの電気をモーターだけでなくコンピューターにもなかり使ってるから これら相互で始動が悪いと言われていました。自分の場合は車庫保管で使う前の日にオプティメイトで充電してるので、なんとか大丈夫なので修正プログラムは後回しにするつもりです。

ヨシムラマフラーに関して、お店は違法改造のバイクは修理しないのが原則なので、メカさんもあまり良い顔はしませんでしたが、まぁ目をつむってくれるそうです。

アフターファイアーに関しては 抜けが良すぎる場合はアフターファイアーするそうですが、燃調等のマップ書き換えはしなくて良さそうとの事で あくまで自己責任でとの事で故障しても保証はきかないと言われていました。
>>[16] ガッて言う音ですが、メカさんによると セルを回して爆発する時に正常な爆発でもクランクが反対回りしようとする時に次の爆発の時に正常回りする時に起こるか、どんなエンジンでも若干のノッキングを起こすそうで、そのノッキングの音なのかもしれません。
あくまで予想ですけど。ちなみにハスラー400でエンジンかかってからクラッチ繋ぐとバックする時がありました😱
>>[19] ナカキホンダで購入されたんですね✌️メカさんも モモさんの誤表示の話されていましたよ。

京都のオレンジショップとも連携されてやられてるみたいですね。

店同士が連携しているならユーザーも連携を強めていきましょうね👬👬👬👬👬
初めまして。
1月に購入して約1か月後、エンジン始動せずネット徘徊してここにたどり着きました。
早速アーシング購入して対応したいと思います。

ディーラーに連絡して、とりあえずバッテリーは新品に交換、
マップも書換えで対応してくれるとの事ですが
こちらの情報だとマップ書換えは待った方が良さそうですね。
初回点検の時にケーブル持ち込んで取り付けてもらいます。

貴重な情報、ありがとうございました。



[22] まもさん はじめまして!「まもち」と申します。コミュニティ参加ありがとうございます。

まもさんのADVも寒い日の始動が駄目でしたか。コミュニティ参加の皆さんも同じ症状で悩んでいました。世界的にも同じようです。

私のアーシング施工後の状態ですが、週一の使用なら問題なくエンジンかかります。トラブルもありません。
半月くらい空けるなら保充電したほうが良さそうですね。エンジンかかりますけど、バッテリー自体が弱りますからね。これは他のバイクでも同じかと。

まだ寒い日もありますので、施工しておくのが安心かと思います。
書き込んだ情報がお役にたてて良かったです。

コミュニティのオフ会を開催して長野や富士山のふもとでキャンプしたり、
昨年末にはイタリアのADVクラブにもメンバーとして認めていただき、ステッカーとTシャツを送ってくれたりと海外のADV乗りと交流して情報交換してますので、どんなことでも気軽に書き込んでいただければと思います。

よろしくお願いします(^^)
>>[22] はじめまして。ゲシュポトと申します。どうぞ宜しく。

自分のバイクは始動性の修正プログラムをしてもらってからは問題無くなりました✌️

パニアは固定するロックを無理矢理引っ張り壊してしまい保証効かずで一個新たに買い直ししたり、中々世話の焼けるバイクですが、惚れた弱みで長く付き合っていこうと思っています。

コミュのオフ会なんかも不定期に開催していますので覗きに来てみて下さいね😄

皆さん気さくな良い人&変な人ばかりですから😁
初回点検から戻ってきたので報告です。
1.バッテリー交換
2.マップ変更
3.アーシングケーブル取付け
4.充電器用ケーブル取付け
以上を初回点検の際に行ってもらいました。
バッテリーはクレーム扱いで新品に交換です。

後は納車してからブレーキング時にステム周りからカキカキ異音が発生していたの
これも調べてもらいました。ディーラー曰く、多数同様の事例が有るようでした。
原因はステム組付け手順の問題だそうで点検後は問題なしです。
エンジン始動の件は気温が上がりハッキリ言って良く分かりませんw
様子見ですね。

とりあえずスッキリしたので気分良く乗れそうです!
既にFB経由でご承知の方もおられますが、キャンプ場で始動せずレスキュー呼びました。
私はアーシングに加えてリチウムイオンにしていますが、今回の原因はリチウムイオンではない気がします。リチウムイオンとの相性は悪いバイクのようですが、今回は原因はそこではないのではと思っております。 詳細はごにょごにょ
あと、ジャンプスタート用の充電池、鉛とリチウム両方使えるやつ、お勧めあれば教えて下さい
皆様の情報を参考に私も、アーシングしてみました。
気持ち、始動が早くなった気がします。わーい(嬉しい顔)
私はアース対策はしていませんが、冬用対策マップの書き換えもしてもらいましたがあまり変わらなかったのでもう割り切ってこれ持ち歩いてます(^^; 携帯も充電できるし、今年2月の雪中ツ−リングでも2台これつなげて始動出来ました。
昨日、1週間乗っていなかったら、始動できなくなりました。皆さんの情報もとに、アーシングや、ジャンプスターター、充電等対策しましたが、なかなか解決できませんでした。ディーラーもお休みだったので、悩みましたが、保険としてバッテリー購入をポチリました。(10か月でバッテリーが寿命になることはないと思いましたが念のため)

その後、悶々としながら、バッテリー待ちましたが、もしやと思い、充電完了後のバッテリを繋いで、再トライ! 何のことはなく、セルオン直後に、アクセル全開でかかりました。おそらくかぶっていた可能性大

自分の中で、インジェクションは、始動時にはアクセル開けてはいけないと信じ込んでいたので、この対策方法に気が付くのに二日間かかってしまいました。(気付いたのは二日目の夜)

保険で買ったショーライは解決直後に届くという何とも言えないタイミング泣き顔

せっかくなので、交換して今後はこちらで運用します。
しかし、ショーライは軽すぎです!
>>[32]
私はADVなどバイクは下手をすると1か月以上乗らない事もあり、リチウム+トリクル充電を挿しっぱなしにしていてもアーシングしていても対策マップをCPUに乗せていてもエンジン始動が出来ず先日はバッテリーが上がって始動できない状況までになりました。
セル始動にして10回位は回したでしょうか?
自宅なので上がっても良いやと言う気持ちでしつこくやりましたがやはり駄目でした。
個体差や年式なども有るのでしょうが2013式の当方車両ではアーシングしても気持ち良くなった
かな?という感じでした。
どうもバイクの個体差なのか年式なのか分かりませんが当方の車両は重症な部類のようです。
毎日乗っていれば若干掛かりは良くなるのでしょうが、たまにしか乗らない私には合わないようです。
2015年式は解消されているようですが、KTMには何とかしてほしいですよね。
安心して乗れないバイクの出番は減りそうです。
>>[33] 自分のは2014年式です。セルも10回以上回しましたが、時折「ぼこっ」てかかる兆しが見えるだけでした。

今回は、満充電後、セルオン直後アクセル全開でかかりました。
今後は、この方法 + ジャンプスターター接続で何とかなると思いこんで、今年の冬と来年を過ごせればと考えております。

確かに、2015年式で改善されているのであれば、2013、2014年式に対してなんかしてほしいですねー
2年保証だし・・・
はじめまして 2013年式STDに乗ってる名古屋在住のくまごろうと申します
以前、藪ちゃんさんのHPに時々お邪魔しておりました

私も冬場の始動性の悪さに悩んでおりましてバッテリーを新品に替えてはみたのですが
苦しそうなセルの回り方はほとんど変わらずネットで検索してこちらにたどり着いた次第です

で、本題となりますが先週ついにブースターケーブル繋いでもかからない状態となり
レッドバロンへ引き取られて行き診断の結果プラグの劣化による始動不良との事で
4本交換となりました (走行距離は2万kmです)
プラグ4本\11550+工賃\6000+診断料\3000と結構な金額になってしまいましたが
エンンジンのかかりは以前と比べ格段に良くなり一安心です
でもこちらで教えて頂いたアーシングは是非やってみようと思います
素晴らしい情報ありがとうございました
初めましてちゃんともうします。
前オーナーが大切にされていた15年モデルを譲って頂きました。
トルクル充電、室内保管、走行距離1000キロ以下なので整備不良はないと思っております。

前日走行し、昨日と今日の朝はエンジンがかかりませんでした。
昨日の夕方はなんとか始動したので充電のため1時間程度走行し、今朝もかかりません。

ディーラーから10秒ほど1分あけて3回行ってくださいとの事でやってみましたが、かかりませんでした。

大阪市なので、特に寒冷地でもありません。

15年モデルの場合もアーシング等の対策を行った方がいいのでしょうか?
もしくは、異例の寒さなので仕様として納得するものなのでしょうか?

そんなものと皆さんが思っているなら、安心できるのですが、御教授頂けますよう宜しくお願い致します。

(ここに投稿していいのかわからなかったので、もし不適切なら、管理人さんにより削除をお願い致します)

>>[37]  初めまして!名古屋の-R乗りです! コミ書き込みありがとうございます! 寒い朝の始動不良は個体差はありますがどうしてもおきてしまいます。 そんな時は購入されたお店に相談して下さいね。 始動不良はメーカ−も十二分に把握しているので対策を順番にしてもらえると思います。 暖かくなると症状が出なくなるので出来れば寒いうちにお店に相談して下さい! 何時でも遠慮しないで書き込んでください 
 
>>[38]

ご返答ありがとうございます。


近所のディーラーに持っていったら
「他のディーラーで購入してるから1.5倍25000円の3ヶ月点検で、順番に冷寒時の対策をしてみますがうちではこれといった対策を見つけられていませんし暖かくなるので来年ですね。
セルモーターは6万円の部品代いるので嫌です。
オイル交換もディーラーでしないと保証外になり、他店購入はフィルター無しで18000円です」
との事と、別件で250excfの腰上OHを聴くと
「やったことがないので、わかりません。やれと言われればなんとかやります。」
との回答で、そもそも持ってきて欲しくないような対応でした(T_T)

購入店が300キロも遠方にありますが、そちらで快く快諾していただけるようなので、そちらにやってもらい、以降は近所の違うディーラーを紹介してもらうことになりました。

信用できないディーラーに高い工賃払うより、信用できるディーラーに手間かけて持っていった方が買った甲斐があるかなぁ〜って考えてます(*TーT)b


初めまして。
プラグ 真っ黒ですねげっそり

カブリ気味って事なのかな?

エンジンのかかりにくいのは皆さんコメントされていますので、過去のトピック等で参照してみて下さいね。

自分もついにジャンプスタートリチウム電池買いましたよ冷や汗
皆さんも冬場の始動性について、ご苦労なされているのですね。
私も今そのエンジンかからずに遭遇しました。(汗)
お昼も回って気温も上がったので大丈夫かと思ったのですが…。
セルは回るものの、エンジンがかかる気配がなく、何度か試してバッテリーダウン。
おとなしくバッテリー外して充電しています。
続報です。
あの後ディーラーに連絡をして、バッテリーのみを持ち込んで診断機にかけてもらったんですが、特に異常はないとのこと。バッテリーが不良という線はなかったです。
それで満充電のバッテリーを装着して、エンジン始動を試みたのですが…かかりませんでした。
またバッテリーの電圧が下がってしまったので、充電しています。
次はワンサイズ大きい別のバッテリーを並列につないで、試してみようと思います。

それにしても、インジェクションだと冷間時に始動性が上がると聞いたことがあるのですが、
いろいろ小細工できない分、キャブより面倒な気がしています。がまん顔

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KTM1190アドベンチャー&R 更新情報

KTM1190アドベンチャー&Rのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング