ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Plant the Book On Nepalコミュのなぜネパールなのか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そもそもなぜネパールで活動を??

また、教育だけじゃなくて
ほかにもあらゆるものが必要なんではないでしょうか。

どう思いますか??

コメント(4)

まずは興味を持つ。
其処がスタートラインなのでは!
それがネパールであれば そこからスタート。

ではでは
色んなものが必要だと思います。
私は彼らの笑顔が見たい!
非常に重要なテーマだと思います。

奉仕活動をする上で、奉仕の対象は一見重要なものではないかのようにとられる場合もありますが、ネパールのように難しい奉仕対象については様々な人の繋がりなくして大きな影響を与えることはできないと思います。

とするとネパールという国は一般的な日本人にとっては馴染みが薄く、その分これから奉仕活動をしてみようと一念発起している人にとっては感覚的に隔たりがある奉仕対象となってしまうのは免れない事実として横たわっている気がしてなりません。

だからと言ってネパール支援に対してモチベーションの高いメンバーの力を生かさないのは団体として勿体ないと思います。

個人的には心ある学生に奉仕とは何かをとっつきやすいテーマ(海岸清掃、お年寄り障害者支援など)で体験してもらい、徐々にステップアップして最終的に難攻不落のネパール支援という道筋が理想的なのではないかとは思います。

僕は海岸のゴミを拾うことができない人にネパールの子どもたちを救えるとは思えないという意見なので、そこで息切れしないメンバーは、基本的にどんなボランティアでも、仲間が頑張っているのならとサポートしてくれる人だと思います。

1人でも多くの心ある人を巻き込むために、身近なステージを用意するのは当然だろうと思います。

長い道のりかもしれませんが、そもそも決して短期で解決できる課題であると捉えているメンバーはいないと認識していますので、まずはそういったポイントに注力して活動するというのもあるのかなという印象です。

参加者各々に過剰な温度差がなく、同じベクトルで活動していくためにも、参加者の声に真摯に耳を傾けて何度でも議論すべきテーマなのだろうと僕は思いました。
素晴らしい問いかけだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Plant the Book On Nepal 更新情報

Plant the Book On Nepalのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。