ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

let's enjoy 御朱印生活コミュの御朱印帳  三つ葉葵大好き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、寺社ごとのオリジナル御朱印帳がありますが  三つ葉葵大好きな方
シェアしてみませんか?

コメント(41)

増上寺です。
東京タワーとのツーショットがお洒落ですよ(≧∇≦)b

東京都港区芝公園4ー7ー35
自分は持ってませんが、愛知県岡崎市の大樹寺もそうです。

ここは徳川家(松平家)の菩提寺で松平初代から家康のお墓、歴代将軍の位牌(将軍の身長の高さで)があります。
>>[5]
さすがです。もっているとは(笑)
友達が持ってるんですが、たしかオレンジたったような。
どなたか、愛宕神社(東京都)の御朱印帳をお持ちでしたらアップしてくださーいm(_ _)m
何故か、パソコンでも、スマホからでもアップ出来なくて。。(ToT)

確か こちらの御朱印帳にも付いてましたよね!三つ葉葵
>>[7]

愛宕神社(東京都港区鎮座)の御朱印帳です。
徳川家康が防火の神様として祀ったことに始まり
幕府の崇敬が篤かったことから葵の御紋の使用を
許されたのだと思います。
>>[8]

アップありがとうこざいます。
何故か、時々 パソコンからもスマホからも写真がアップ出来なくて。。(ToT)
ご面倒をおかけしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
>>[9]

いえいえ。
確か初めて参拝したときに戴いたな〜と思い出したので(^-^)
裏面のデザインは初期の物と若干違うように思います(^^;
>>[10]

本当だ〜(ΦωΦ)
私のものは、後ろ側の「愛宕神社」さんの名前が横書きでもみじがもう少しカラフルです。
いつかアップ出来るように頑張ります!(^^)!
>>[11]

以前のデザインの御朱印帳は持っていないので
写真楽しみにしております(*^^*)
茨城県つくば市に鎮座する筑波山神社の御朱印帳です。

江戸時代、江戸の鬼門にあたるとして筑波山を霊山とし、徳川家の祈願所として
定められたことから三つ葉葵を神紋として使用していると考えられます。
茨城県水戸市に鎮座する常磐(ときわ)神社の御朱印帳です。

水戸藩2代藩主である徳川光圀公、9代藩主である徳川斉昭公を祭神として祀っています。
神社は偕楽園脇に鎮座し、紅白の梅も描かれています。
カーツさん
全国東照宮連合会なるものがあるのですね(☆。☆)
初めて知りました。
ありがとうございます。
>>[18]
そうだったんですか。
浅草神社は何度か伺ったことあるのですが。。
知らなかったです(+_+)

情報ありがとうございます(^^)
このような御朱印帳を みつけました。
全国の東照宮関連御朱印専用。といっても中は普通の白地。 詳しい冊子付き。
10ヶ所集めると貯金箱がもらえるとあります。

三つ葉葵 専用の御朱印帳として 使いたいと思い購入しました。
群馬県・世良田東照宮の御朱印帳です。三色ありまし。
愛知県岡崎市 龍城神社の御朱印帳です。
岡崎城内鎮座ということで岡崎城が描かれております。
修復中の陽明門を見たくて 日光へ行ってきました〜

今年、家康公のご逝去400年にあたるとかで
限定御朱印帳がありました〜(*ˊૢᵕˋૢ*)

御朱印代込みで2100円だったかと。。^^;
鳳来山東照宮(大判サイズ)。

徳川家ゆかり巡りの一冊目。
裏表両面満願しております。

栃木:日光東照宮/日光山輪王寺大猷院
静岡:静岡浅間神社/小梳神社/可睡斎/秋葉神社/五社神社 諏訪神社/浜松八幡宮
愛知:鳳来山東照宮/満光寺
東京:増上寺/芝東照宮/芝大神宮/赤坂氷川神社
京都:金戒光明寺

大河ドラマ「井伊直虎」の影響下で、井伊直虎、井伊直政=井伊家巡りも混交。
静岡:蜂前神社/龍潭寺/井伊谷宮/方広寺/妙雲寺/宝林寺
東京:豪徳寺
滋賀(彦根):宗安寺/天寧寺/清涼寺/滋賀護国神社/龍潭寺

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

let's enjoy 御朱印生活 更新情報

let's enjoy 御朱印生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング