ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バルセロナ-Barcelona-コミュの航空会社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スペイン、バルセロナまでみなさんが使った航空会社を教えてください〜
一体どこがいいのかさっぱりで…

不適切なら削除します。

コメント(34)

私はBAが好き。
でも一番いいのは、安いことじゃないでしょうか。
あと日本語しかわからないなら、JAL、ANAでのよろしいのでは?
成田−パリ−バルセロナでエールフランスでした。

ネットでみるとエールフランスの評判がイマイチ(荷物がよくなくなるとか、CAさんの
応対が悪いとか)だったので、少し心配しましたが全然大丈夫でした。

あと、逆にいい方の驚きは成田−パリ間ではエコノミーでもシャンパンが飲めたのと、
自分でとりに行くのですが、アイスやカップラーメンが食べられたこと。

ちなみにパリ−バルセロナ間でも軽食が出ましたが、こちらの味は個人的には・・・
でした(^^;)。

楽しんできてくださいね。
エルフラは便数が多いのが魅力的ですよね。JALも結局一部はエルフラのコードシェアですし、パリ経由ならパリ-バルセロナはまずAFですしね。

フィンエアが安くて速い(機上時間が短い)と言いますけどね。でも、機内映画が無いらしいですが。

格安は荷物が多い人は気をつけたほうが良いですよ。荷物超過は半端なく高いです。

KLMもまーまーだと思いますが。スキポールは乗り継ぎ楽だし。安いし。

ロストバゲージはヒスロー(つまりBA)の方が圧倒的に多いと思いますが。。。AFで年3-4回日本を往復しますが、今まで荷物が遅れたことが1回だけです。

でも、現在はそんなことよりアイスランド火山のほうが問題ですよね。GWも近いのに。。。北欧州は欠航便だらけらしいですよ。そういう意味で英国経由はやめたほうが良いかも。。。
バルセロナには2度行きましたが、
1度目はルフトハンザでミュンヘン・フランクフルトで乗り換え
(行きと帰りで別々の場所でした…確かあせあせ(飛び散る汗))
2度目はスカンジナビア航空でコペンハーゲンで乗り換えでした〜飛行機
どっちも帰りの重量5キロ程オーバーしたのですが、
おまけしてくれて追加料金払わずに済んでよかったですぴかぴか(新しい)
チェックインカウンターの方にもよるでしょうが・・・あせあせ
(もちろんどちらもエコノミーです)

ルフトハンザでは友達がワイン飲んでいましたねワイングラス
スカンジナビアは一番後ろに飲み物と軽食が用意されていて自分で取りに行くタイプでした。
スカンジナビアはエコノミーはインターネット無しでしたパソコン
(エコノミーエクストラ&ビジネスはOK)

あろーはーさん>
バルセロナからメノルカ島までVueling使用しました!
たった30分だけだったので、食事等何もありませんでしたが… 笑
私は結構好きですね、何より安いしぴかぴか(新しい)

長々失礼しましたえんぴつあせあせ(飛び散る汗)
スペインに住んでいますが
アリタリア、フィンエアーが時間的に乗り継ぎ時間が1時間そこそこと
時間的に日本乗り継ぎがよかったです。
ローマ空港は古くてわかりにくくて個人的に好きではないけれど
ヘルシンキはワイヤレスインターネットを使えたり、小さくて
わかりやすいし新しいしとても好き。

国内は
clickairやvueling、easyjetをよく使います。
ライアンは安いのですが結局空港が超遠くにあったりして
今まで使った実績がありません。

でも格安会社の注意点は、
持ち込み荷物制限が厳しいことなので
よくHPで重さや大きさをチェックします。
知らずに持ち込むといきなり加算料金をとられるので
いつもびくびくしています。

サービスはまったくないので
水や、食べ物を用意しておいたりと、
機内でかわないようにしています。
値段のわりにかなりしょぼいので。


Vuelingのサイトお知らせします。

http://www.vueling.com/index.php?language=EN

ayaさんの説明にあります通り持ち込み荷物制限等については予め
確認しておいた方が良いかもしれません。

値段の割りには機内設備とか結構立派だと思いました。
席とか革張り。

アムスにいるのですが、バルセロナ往復のチケットを3ヵ月前手配で
100ユーロ(往復)で買えましたので、予定が確定している場合
早めに購入すると安く出来ます。(予約/購入時に席も指定出来ます)
vueling easyjetはいいよね。
ライアンエアは本当にやめたほうがいい、と思ってます。
最近トイレもお金取るんですって?やりすぎよね。
みなさま》
ありがとうございますウインク
フィンランドなら経由できるしいいかなぁと思ったけど…映画は見たいです!
エールフランスで調べようかなぁと思います!

ちなみに、格安航空券ってネットでみると、あまり知られていない旅行会社が多いけど…大丈夫なんですかねぇ…みなさんはどうされました?
私はKLMで行きました。
乗り継ぎも良いのですが、バルセロナに着くのは夜中でした。
でも、機内食もまぁまぁでしたよ。
エコノミーでもTVありました。

旅行会社経由ではなく、KLMのHPで購入しました。
キャンペーンとかやってるときがあって、私はVISAの商品券をもらったりしましたよ。
あらっ、私もKLM好きでしたが、最近はテレビモニター付きの飛行機、日本には飛ばしてないとおもってましたが・・?
まだ飛んでるのかな。
KLM調べてみました!バルセロナまで単純往復で15万くらいが相場ですか??

テレビ必需品。。。!!!火山はいつまでかなあ。。自然には逆らえんしな〜
ヨーロッパ系のはマイレージたまりにくいですもんね。
でもアメリカの航空会社でマイレージ貯めると格安チケットでも100%つきますよ。
同じKLMに乗って、私はフライングブルーで25%しかつかなくて、旦那さんはユナイテッド(今はデルタかな)で100%もらっていたようでした。
今年の3月下旬に行きましたので、最近のKLMはTVモニター付きのようです^^

12万ちょいくらいでした!
マイレージもデルタで100%ついてましたよ。
セントレアからですが。
フィンエアーは日本〜ヘルシンキは映画もゲームその他もありましたよ。
乗り継ぎもスムーズで快適でした。

ヘルシンキ〜バルセロナはモニターなしでしたが。
JAL の羽田夜発パリ行き、乗り継ぎがエールフランスで、バルセロナに朝の9時頃着くよー。 地方発でも、羽田までようさん便あるし (成田と違ごて)。 安い日ぃやと往復全部込みで10万円ぐらいやけど、4月からは燃料サーチャージが上がるからだいぶ高こなるし。
みずちゃん♪さん

バルセロナはまだ行けずの場所ですが、SFCならばスターアライアンスがいいですよね!
LFだけでなく、オーストラリア航空やスイス航空、トルコ航空などで、乗り継ぎの時間などを
考えてチョイスしてみてはいかがでしょうかー?
昨年6月にバルセロナに行った際、関空からですが、トルコ航空を利用しました。
イスタンブールで乗り継ぎましたが、4時間待ちぼうけをくらいました。
バルセロナには昼の1時に着くので時間的にはいいのですが、その4時間はきつかったですね。
日本から20時間以上かかったことになりますから。
ちなみに価格は12万ちょいでした。
トルコ航空が良かったのは、関空を22時に出るので、会社帰りに行けるのと
ストップオーバーでイスタンブールで2泊したのですが、手数料を取られなかったのと、スターアライアンスであること、ですかね。
シドニー在住のため、カンタス航空でシドニーからドバイまで行き、ドバイからエミレーツでバルセロナまで行きました。
途中の乗継時間は8時間のはずでしたが、出発が3時間遅れたためドバイでは5時間待つことに。
ドバイ着が夜中の3時だったため何もできず…
移動は乗継含めて27時間かかりました。(帰りはVigo-Barcelona-Dubai-Sydneyのため32時間…)
正直エミレーツのサービスは世界一だと思いましたし、世界一のエアラインで表彰されるんだと思いました。
ドバイでも乗継便を待っていてくれたし、シドニー出発時に乗継便を変えてくれていたようだし。
機内サービスが充実してるし機内食も量が少なくなくおいしいし。
チケットが一番安かったのがカンタス航空だったので、カンタス+エミレーツにしていましたが、今後ヨーロッパへ行く際は少し料金が上がってもエミレーツしか使わないと思います。(日本発着でもです。)

また、私はVigoに住んでいる友人に会うためにスペイン国内線を使いました。
地元友人のススメでOneWorld系のイベリア航空を使いました。ただ、Vigoからバルセロナへ移動する際はBuelingだった気がします。
どちらもサービスはふつうでした。
オーストラリアに住んでいた方はご存知ですが、ジェットスターよりもサービスは格段に良かったです。
ただ、日本のサービスを基準で考えるとずいぶんあっさりしてると思うかもしれません。
去年ニューヨークからウィーン経由でオーストリア航空でバルセロナへ行きました。
ちょうどビジネスクラスが改装されたばかりで、フルフラットで、ご飯も超美味しいし、
最高に快適でした。乗り継ぎの便を翌朝にしたので、ウィーン空港で夜明かししましたが、
ラウンジが24時間でなく、23時ごろ追い出されました。
しかし、搭乗口付近はたくさん快適なソファーがあり、無料WIFIがサクサクだったので
意外と快適に過ごせました。
ビジネスクラスでいく場合、欧州系航空会社を使うならオーストリア航空が
めちゃくちゃオススメです!トルコ航空もラウンジが快適だし、乗り継ぎ時間が長いと
無料のホテルを用意してくれるらしいので、これもおすすめです。
イスタンブールでのトルコ航空のラウンジの食事は夕方便だと
一流ホテルのビュッフェ並みな食事なので、機内食を楽しみにするよりも、
ここでお腹いっぱいトルコ料理やお酒を満喫したほうがいいなと思いました。
夜8時発の便なわりに機内食はしょぼかったです。
(イスタンブール発デリー行き。シートは最新型ので快適でした。)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バルセロナ-Barcelona- 更新情報

バルセロナ-Barcelona-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング