ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のラーメン店コミュの(麺屋) 白虎(びゃっこ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●(麺屋) 白虎(びゃっこ)

●住所 : 那覇市首里石嶺町1-132-8 http://bit.ly/menya_byakko
ヌージビル 1F
●電話番号 : 098-887-3380

●営業時間 : 11:30-15:00 18:00-22:00
●定休日 : 月曜日

カウンター10席、4人掛けテーブルX2卓
駐車場は道路向かいにある床屋の脇にあるそうです。

白虎のウェブページ
http://www.okinawa-byakko.jp/

白虎のブログ
http://byakko.ti-da.net/

店名から「喜多方」や「会津」辺りのラーメンを想像しがちですが、
それらとは全くタイプの違うとんこつ醤油ラーメンの専門店。

外観、店内共にコンクリート打ちっぱなしで間接照明を使用した
コジャレタお店です。

夜に行くとやや暗めの店内ですが、入口側とテーブル側に窓が
あるので昼間の店内は明るい雰囲気かもしれません。

醤油ラーメン 600円、メンマ入り 700円、味噌豚骨ラーメン 700円、
チャーシューメン 800円、全部載せラーメン 900円、全部載せつけ麺
950円他、数種類あります。

画像1は「豚骨醤油ラーメン」画像2は「焙煎味噌ラーメン」画像3は
「つけ麺」です。パーキングの情報はaroさんから頂きました。

コメント(306)

梅と言うから、酸味があるんですよね?
限定のキビトラを頂いてきました。
各店有名店とのコラボという事もあるのか、キッチリ
した一杯を出すゾ〜という姿勢が、感じられますネ。
美味しかったデス☆
メニューも新しくなっているようでしたので撮ってきました。

無休だと安心して来てみたら、まさかの定休日。


毎月第四月曜日は全体ミーティングでお休みだそうです。

再来店成功です。

一度振られた分だけスゴくキビトラ旨い。

久しぶりに来ました。
豚骨醤油ラーメン♪
キクラゲ、もやしの食感よく、クリーミーで濃厚なスープも美味いっす(*´∀`*)
こちらでトッピングパス頂きました♪
らぁ麺ふぇすたの折り返し点、6店目。
限定麺だという、黒ゴマラー油ラーメン(800円)です。
胡麻好きにとってはありがたいラーメンでした。ネギが多いのもうれしい。
濃厚だし、具が細かいので、ご飯は必須かと。
平日のランチサービスが狙い目かも。
つけめんです。レモン入りで美味しいです。
7月から毎週月曜日は定休日になりました。
駐車場は道路向かいの床屋の側にあるそうです。
>aroさん

レスが前後してしまいました。(^_^;)
画像の貼り付けと情報ありがとうございます。

また月曜定休に戻ったんですね。
トップにも反映させて頂きます。
本日
ランチは白虎にて


1日限定10食の
新メニュー
スズトラなる
冷やしそばを頂きました


豆乳を加えた冷製スープに
モチモチっとした麺
上に乗ってる具材は
鶏肉
アボガドマヨネーズ和え
トマト
大葉
レモン汁のジュレ
女性受けするような冷やしそばでした



もちろん餃子も(笑)



写真に
お盆の営業時間と
駐車場の地図載せました



あと
新メニューなるものが
美ら塩ラーメン(豚骨)も
ありました
こちらも限定10食です
「白虎」と「虎威原」ですが、明日15日合同での忘年会を
行うため、両店共に18時までの営業との事です。
本日、3麺目の「白虎」は昨年の麺ふぇすた4月の「朱雀」以来の
訪問で何と1年ぶりです。(^_^;)

新メニューなのか「濃厚ゴマらーめん」なるものが券売機上で
アピールされていましたが、定番の豚骨醤油を。
粘度のある濃度の高いスープは健在でしたが、麺がいつから
変わっているのか、平打ちのストレート麺になっており、個人的に
前の麺の方が合っているように感じました。
って、余計なお世話ですが。。。(自爆)


今日22時に行きましたが、閉店時間が22時までに変更となっていました泣
先週は定休日に来店してしまったので、こうなれば意地でも近いうちに行ってやりますexclamation ×2
>きよしーさん

情報ありがとうございます。
トップページも修正させて頂きますネ♪
先ほど「白虎」の大将から連絡があり、FBのページ内では
まだ修正されていないようですが営業時間と定休日が変更
されたとの事です。

●営業時間 : 11:30-15:30 18:00-22:00
●定休日 : 月曜日と火曜日
●白虎のFBページ http://on.fb.me/1wUqbel
首里の「白虎」10/6(月)から10/10(金)まで、研修のため、お休みに
なるそうです。
姉妹店の「虎威原」は通常営業との事。
麺屋 白虎 : 豚骨醤油らーめん全部入り(大盛)

白虎デビュー(*´▽`*)

おすすめの豚骨醤油らーめんを頼んでみたぁ〜(笑)野菜が多く、チャーシューも分厚い!餃子もいい感じ
美味しかった、ごちそうさま\( *´ω`* )/
久しぶりに行ってきました。
今日は定番の醤油豚骨のセット(餃子+ミニごはん)です。
スープ、以前は甘みのある豚骨でしたが、今回頂いたものは魚粉の
入った酸味のある魚介豚骨で、ビックリ。
最近、変わったんでしょうかネ?
スープを飲み干し、底にある丼で運勢を占うと「今日のあなたは
【愛吉】LOVE運最高」との事でした。(汗、笑)

90's辺りのR&BをかけているBarなんだろうか?
2Fにある「R&BAR EBI-IRO」が気になっています。
何と2年以上も行っていなかったわけですね。結構好きな店なのですが。駐車場も確認できたので、これからは気軽に寄りたいと思います。

「ちゅら塩 琉球ソルティー」(750円)です。
トマト煮込みのソーキというのはいいアイディアですね。
ランチタイムに行ったので、九条ネギも追加されています。京都の農家から直送ということですが、これが美味しい。
昨日の2発めは首里の【白虎】
もちろん、お目当てはスタンプラリーの「ちゅら塩 琉球ソルティ」です。

ここのところ、ソーキ食べすぎなので、チャーシューに変えて
もらいました。(汗、笑)

付き合ってもらった大将はラーメンが入らないとの事で、何とビールと
餃子。。。く、くっそうw
ちゅら塩 琉球ソルティ
久しぶりに訪れました。
何時もスタンプ目当てでの来店になってます(汗
完食すると占いが(笑)
どうせ全部大吉だろと思ってましたが先の投稿で違うバージョンもあるんだぁ
オープン8年目を迎えた【白虎】に朝一で訪問してきました。
「白虎 8周年」おめでとうございます!!

自分はFBの告知で知ったんですけど、他でも告知されて
いたのか、分かりませんが、オープンの11時半には7割がた、
席が埋まってました。(汗、笑)
1月末まで使用出来る「らーめん1杯無料券」もゲット♪
無料券の配布は昨日と今日配布してたようです。
遅いインフォでスミマセン。(^_^;)
今昔醤油物語 500円

マイスターカードを使いたくて久しぶりにお邪魔しました。
もちもちした麺に醤油のスープがからんで良かったです。分厚いチャーシューでテンションアップ。Aセット品?(350円)も追加してガッツリいただきました。

全部美味しかった、ごちそうさま\(^O^)/

http://s.ameblo.jp/oppe69/entry-12115195016.html
今月のマイスターカード当番店の2軒をやっつけてきましたw
まずは白い虎【白虎】から退治する事に。
■白虎の提供品目【今昔醤油物語】「小学生の頃に東京の屋台で
食べたらーめんをremakeした今と昔が交錯する一杯」

というもので、もっと昭和なものを予測してましたが、現代的な
日本そばにも合いそうな和出汁で見映え通り、とっても美味しかったです。

退治を終えると丼の底には今日の最強運気らしい「虎吉」の文字が。(笑)
夜から呑み会があるけど、何かいい事あるかなぁ、うひひ♪
ラーフェス初日、1軒目は首里の【白虎】で「豚骨醤油ラーメン」を
頂いてきました。

Rettでの営業時間が11時になっていますが、11時半からですので、
ご注意を♪(小冊子は正しく記載されています。)
汁なしらーめん・シロトラ(800円)です。平日ランチサービスはライスで。
太麺がいいですね。歯ごたえ抜群。体が酸っぱいものを欲していたのか、酢のきいたたれで美味しくいただきました。
本日、2食目は系列の【白虎】へ。
最近は「豚骨醤油ラーメン」一色だったので、数年ぶりに
「辛味噌ラーメン 朱雀」をば。

久しぶりに頂きましたが、個人的にはメニューから消えて
しまった「焙煎味噌ラーメン」の方が好みなんですけど、定番と
して残っている「朱雀」の方が人気あるという事なんでしょうネ。

白虎に来るとどうしても4年前、一緒に同行させて頂いた
「ラーメン女子大生 亜紀ちゃん」とのラーメンツアーを思い出して
しまうのだった。(^_^;)
また来ねぇかなぁ。(汗、笑)
金曜日は道が混んでいるので、いつも近場で食べる事が多いんですけど、
麺ふぇすたを意識してもとなり牧港に向かってましたが、余りにも58が
渋滞しているので、代打【白虎】

旭橋付近からタイムを計ったところ「白虎」まで1時間以上、かかりました。(^_^;)
前回「辛味噌」だったので、今日は醤油豚骨+半餃子です。
ダラダラとした3周め、ようやく折り返し地点になりました。(笑)
約1年ぶりに訪問。そのころにはなかったはずの「梅虎らーめん」(850円)を注文。
梅のさわやかさと、濃厚な豚骨(粘度高し)の両方を同時に味わえて、双方の良さを引き立てた素晴らしい配合だと感じました。
超久しぶりに首里の【白虎】へ。
トピックで確認したところ、何と約2年ぶりの訪問です。(汗、笑)
前回同様、今日も「醤油豚骨+半餃子のセット」を頂いてきました。
メニューは変わりないかも知れませんが、念のため貼っておきます。

ログインすると、残り269件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のラーメン店 更新情報

沖縄のラーメン店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。