ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜県のうまいラーメン屋コミュのラーメン食べてきました【4】 (写真を載せて下さい)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラーメン食べたら、写真付きで感想をアップして下さい。わーい(嬉しい顔)
皆さんに分かりやすいように、「店名」と○○町などと場所も書きましょう。
ポエムじゃありませんから、読みづらいので一行一行無意味に改行しないで下さい。あせあせ(飛び散る汗)

味覚や嗜好は人それぞれです。
他人に意見を押し付けたり、誹謗中傷したり、他コミとのマルチポスト禁止です。
カメララーメンの写真は必ず載せて下さい。

前トピ
ラーメン食べてきました【3】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62808676&comm_id=606745&page=all

コメント(298)

迫間不動極楽茶屋(岐阜県関市)
  中華そば 450円
安くて美味しいわーい(嬉しい顔)
チャーシューも絶品exclamation
ラーメン 正次
  (各務原市)
スタミナ野菜ラーメンを食べてみました。
ベトコンみたいですが、鷹の爪が入っていないので辛さはありません。
岐阜市柳津町のつけ麺本丸の中華そばです。
濃厚な魚介つけ麺も良いけど、たまにはあっさり中華そばでムード麺も細いちぢれ麺です( ・∇・)
岐阜羽島警察署前の龍盛。醤油ラーメンは、所謂昔ながらの中華そばですね。これはチャーシュー麺700円( ・∇・)ラーメンが500円なんでお得です( ・∇・)
各務原のいちょう通りにある
花道に行ってきました。

初来店なので
定番であろうまぜそばを注文


んー
美味しいんだけど

個性がない気がする(>人<;)
もちろん最後に、おいメシも無料で頼めるけど

レンゲ二口分のご飯の量


個人的に少ないと思ってしまった
_:(´ཀ`」 ∠):


自分的にリピートはないかな

あくまでも、わたし個人の意見なので
このお店を非難してる訳ではないので、悪しからず(;_;)
岐南町
『itamen 本店』
『カルボナーラ \1210(税込)』


最初にサラダ
次にカルボナーラです

カルボナーラの
麺は中華風
スープはイタリアンで
スプーン数杯分のスープを残し返却すると
リゾットになって帰ってきます

最後はデザートを美味しくいただきました
各務原市のラーメン 正次で「味噌ラーメン(豆乳ベース)」を食べました。
安くて、そこそこ美味しい。(笑)
最近、YouTubeで大盛のり子さんが桜ラーメン笠松店で動画をUPしてたので行ってきました(^ω^)

食べログかどっかでの記事で名古屋のラーメン福に似てるって記載してた方が見えたので、しょうゆを頼みましたが、たしかに似た感じでした( ^ω^ )

特製チャーシューメン1200円を比べると、
ラーメン福の特製ラーメンやさい多めで800円なので、コスパは福でしょうね〜

左は桜ラーメン特製チャーシューメン1200円

右はラーメン福 大盛+やさい多め700円


 



>>[259]
笠松にあった 大丸さんみたいなチャーシューですね(^^)
>>[259]
中華そばにカマボコがあるのは個人的にテンション上がりますウインク
>>[269]
大丸は知らないのですが、ここのチャーシューはめっちゃ美味しいですよ。
久しぶりに
新鵜沼駅近くにある
あらし
に、まぜそばを食べて来ました

この辺では1番好きな味で
おいメシの量も良心的(^^)

でも価格が50円アップして
900円になってました(>人<;)


コロナの影響かなー??
麺丸(各務原市)
スパイシーカレーまぜそば 950円

カレーの味よりも、唐辛子の辛さが強すぎ。ふらふら
岐阜県関市
『岩門』
『味噌ラーメン \700(税込)』

PS純金等で
派手な衣装とメイクで接客される
ママさんの店で味噌ラーメンをいただきました
岐阜県美濃加茂市
『らぁめん家 ありがとう。』
『ブラザーズらぁめん \880(税込)』

椎茸の出汁のみで作ったスープと謳ってました。
椎茸好きにはたまらないと思います。
あっさりとした味というか物足りない感じでした。
岐阜県美濃加茂市

『中華そば らいん』
『中華そば \700(税込)』

昔懐かしの中華そばって感じです。
岐阜市の焼豚ラーメン 三條
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21015978/

トロットロで香ばしいチャーシューがめっちゃ美味しいです。
これは、チャーシュー増量と玉子をトッピングしてます。
各務原イオン内に出来た
フジヤマ55

まぜそば
を食べて来ました。

まあまあ私好みだったので、リピートします
今日も笠松の桜ラーメン
特製桜ラーメン醤油、モヤシ多めネギ多め

特製は天地返しは出来ないのでお茶碗使用
関市迫間「極楽茶屋」でチャーシューメン(550円)と五目ごはん(300円)を食べて来ました。
いつもながら、安くて美味しいー。うれしい顔
カプサイメン(岐阜市)

岐阜タンメンの系列店で「唐辛子卵とじラーメン」です。
カプサイメン(中辛)
辛いけど、美味しいです。
最近オープンした
岐阜市柳津にある
一正家

定番である豚骨を頼みました
税込700円
土曜でもライス無料でした。
ちらっと見えたのですが、麺は四之宮商店を使用しているみたいです。

濃いめをオーダーしたんですが
私的にもう少し濃い方が好きかな(*´-`)
でも、後から濃さを調整してくれるみたいです
はじめまして、よろしくお願いします。
実は岐阜ってうまいラーメン屋さんが多い激戦地のようでして。
これからできる限り岐阜まで遠征してあちこち攻めたいと思っています。

まずは稲葉家さん。岐阜北警察署の横ですね。
最初だったのでコールは全部普通。しょっぱい可能性も考えてネギ増し。
実際はそんなにしっぱくなかったです。最後スープにライスを二口ほど入れてスープライスにして完食完飲。

ごちそうさま!
最近、鵜沼にオープンした
まこと屋

チェーン店だけど、初めて聞くので
とりあえず定番のラーメンをオーダー

豚骨は私の好きな味で
細麺でした
更にニンニクを絞る器具も置いてあり
早速使ってみたんですが


いいね指でOK
リピート予定です
最初の遠征がどうも不完全燃焼だったので再度挑戦、稲葉家さん岐阜北警察署の横です。

最初のコールはすべて普通。今回は固め濃いめ多めでいきました(マックスといったりするそうですが常連でもないのでそんな言い方恥ずかしくていえません)
濃いめの多めでやっとはっきりと輪郭がわかった気がしました。うまいっす。
チャーシューの前に浮いているスープの上の透明な液体、画像からでも見えますでしょうか。チー油です。このチー油とほうれん草、ご飯の組み合わせが最高にうまかった。。。
画像を見返してもチー油うまかったなーと思い出します。たまらないっす。。うまいチー油が食えるラーメンってそうそうない気がします。

ごちそうさま! また行きます。
やすや(各務原市)
スタミナタンメン 900円
ランチタイムはごはんお代わり自由
>>[288]
ここは、お勧めです。
チャーシューをご飯で食べたいです。(笑)
JR岐阜駅南口を南下した茜部にある「ガーデン」で、チャーシュー麺(並)を食べてきました。
チャーシューが分厚く、7枚くらい入っていたかな?
麺も細めのちぢれ麺。
スープはあっさりで黒目。
普通に美味かったですよw
丸和(各務原)
丸和カレーつけめん(950円)
中盛り無料・ランチタイムはライス付き

濃厚つけ汁が美味しい指でOK
極楽茶屋(関市迫間)
中華そば 500円
昔ながらのレトロなラーメンです。
濃い味付けのチャーシューも絶品。
各務原イオン内
フジヤマ55

リピートしてきました^_^
前はまぜそばだったので今回は
各務原二郎
を頼みました

二郎のボリューム忘れてた
(°▽°)
各務原市鵜沼三ツ池のやすやさん
肌寒くなってきたので、味噌ラーメン
タンメンも好きだけど、
寒くなると味噌ラーメンが恋しくなります
やすやのガシガシ麺はタンメンとつけ麺で。
醤油、味噌、塩はちょっと優しいガシガシ麺
オススメは、辛味噌トッピングです。
私は辛いのが得意ではないので、小皿でもらって自分で調整スタイル。
ごちそうさまでした!
極楽茶屋(関市)

チャーシューメン 600円
しっかり味の染みたチャーシューが美味しいです。
おちょぼ稲荷に行ったんですが、山川屋と京やで中華そばが無くなっていました。山川屋は麺類無しです。大黒屋でラーメンを食べましたが、もちもちの麺は好みではなく、スープも業務用って感じでした。おちょぼに行く楽しみが無くなってしまった…( ノД`)…
あらし(新鵜沼駅)
久しぶりに行って来ました

写真は台湾まぜそばの大盛り
900円+200円
相変わらず美味しかったけど、なんかお店の雰囲気が前より下がってる

ログインすると、残り263件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜県のうまいラーメン屋 更新情報

岐阜県のうまいラーメン屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。