ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FP技能士コミュのQ&A【その2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピの書き込みが1000に達しましたので、続きはこちらに。
================================
勉強でイキ詰まったり・・・
素朴な疑問・・・
わからないこと・・・
を共有しましょう!!!
================================
以上コピペ。

Q&A
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9603893

コメント(1000)

建ぺい率について質問です。

建ぺい率の緩和規定で、建ぺい率の限度が80%とされている地域外で、かつ防火地域内にある耐火建築物は、最高限度の数値+10%とされるわけですが…

建ぺい率の限度が80%とされている地域外
とは具体的にどういうことですか?
>962
深く考えなくてもいいですよ。定められた建ぺい率が60%とか50%など、要は「80%じゃない地域」のことです。
> 柴犬さん

質問の回答になってませんよ。
しかも細かいこと言えば間違っとるし。


> ちろるさん

いくらもらえるかについては、定額部分は式が出てませんかね?
その計算式以上のものはないです。

報酬比例部分は言葉通り報酬によって決まるのでマチマチですね。
> もとはなさん
ありがとうございます、もやもやしていたので助かりましたえんぴつ
> なべさんさん
そうなん?
まぁ別にいいわぁがまん顔

その覚え方でも問題さえ正解できるしねるんるん
> 柴犬さん

正解できないケースがあるから書いてます。

開き直りは恥ずかしいですよ。
なべさん
柴犬さん

私が質問した事によって問題が起こってしまっているならスミマセンあせあせ(飛び散る汗)

お二方のおっしゃっている事を踏まえ私自身でももう一度勉強してみます。

ありがとうございました!
> あき@多摩区さん

わざわざURLまでつけて頂きありがとぅございます!

言葉の定義よくわかりましたぴかぴか(新しい)
自分でももう一度勉強してみます!
> ちろるさん
ちろるさんが原因というわけではないので、気にしないでくださいね。
ただ、ちょっと勉強して、できる気になった挙げ句に、適当なことを教えてる痛いコもいるので、お気をつけくださいませ。


オレと大して違わないのになぁ。
やっぱり、ゆとり世代だからなのかな(笑)
>975 たっちゃんさん

えらく難しい問題ですね…

奥行価格補正率は1.0なので、路線価が高い500千円の方がそのまま正面路線となります。
500千円+(400千円*0.08)=532千円。これが土地評価単価になります。
甲宅地と乙宅地は繋がっているので、そのまま合わせて350m2。

532千円×350m2=186,200千円となります。

ちなみに「準角地」や計算については
http://www.tabisland.ne.jp/explain/rosen7/rsn7_24b.htm
が分かりやすいと思います。


どなたか計算の根拠の文章に間違いがありましたら訂正願います。
977番 たっちゃん さんへ

以前の日記にご質問に関係することを書いたことがありますので、興味があればお読みください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=985082884&owner_id=6335221
979番 あやすけ さんへ

894番に紹介されているウェブサイトで一番新しい過去問題から順番に解いて、出題された事項について手元のテキストで確認(印を付ける)して、もしもテキストに載っていない事項があればテキストに書き込みをする、という作業をしていくのがよいと思います。

おそらくこれだけで試験日になってしまうと思いますが、もしも時間があれば問題集をやってみるのもよいと思います。
マル優、特別マル優について質問させて下さい…

マル優については、例えば、マル優の制度を行使すれば、預金では、元本に対して支払われる金利(利子)の利子所得が350万までなら非課税なんですか?

それとも預金が元本+利子=350万に達するまで非課税なんですか?

よろしくお願いします!
>982
「元本350万円までの利子に対する税金が非課税になる」ということです。
利息額はその350万円に含めません。
> もとはなさん
ありがとうございます!
相続税の速算表は、問題に掲載されてない場合があったりしますか?
すいませんダッシュ(走り出す様)
株式等の譲渡損失は当該株式の配当所得と損益通算できませんよね?

平成21年からできるようになったんですか?
>985
どうでしょうね。掲載されている問題しか見たことないのですが...

>986
条件がありますが、できますね。
日興コーディアル証券のここ。
http://www.nikko.co.jp/service/tax_sys/stock/sto_03.html


> もとはなさん
ありがとうございます!
でも↓
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm
見る限りでは、未上場の株式の譲渡損失は他の未上場株式の譲渡所得としか損益通算できない!て書いてるんですが…

上場株式の譲渡損失なら当該上場株式の配当所得から損益通算できるらしいのですが…
> いっきさん
相続を放棄したときだけダイシュウソウゾクが適用しません。

相続の放棄には遡及効があるからです

ちなみに相続の計算において相続の放棄はなかったものとされます
> いっきさん
ググってみたら、相続放棄以外はダイシュウソウゾク人になるそうですぴかぴか(新しい)
>988
ええ、ですからワタシがリンクした日興コーディアルさんのページにも「上場株式等の...」と書いてますよね。
987で「条件がありますが」と書いたのは、そういうことなのですが。

柴犬さんの質問の意図を取り違えてたらスミマセン。
> もとはなさん
あっ
条件というのは株式等でも上場株式ならってことですか?

すいませんダッシュ(走り出す様)
皆さん初めましてぴかぴか(新しい)

すごく馬鹿らしい質問なのですが、教えて下さいexclamation ×2
退職所得のことなのですが、退職所得って
(退職金収入金額-退職所得控除額)×1/2
ですよねexclamation ×2
退職所得とはこんなに少ないものなのですか?
退職所得に対して所得税はどの時点でかかってるのですか?
退職所得に対して新たにかかるって事なんですかexclamation & questionということは実際に受け取る金額は退職所得からまだ少なくなるということですか?
それとも退職所得は税金も取られて実際に受け取れる額ですか?

参考資料を見すぎて頭がぐちゃぐちゃして涙

長文になり申し訳ありませんがご回答お願いします。

ログインすると、残り976件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FP技能士 更新情報

FP技能士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。