ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネトラ一武道会 ネットライムコミュの【平成杯】○141 VS きんぶち●【2回戦】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先攻 141

11日(日曜日)20時開始

2バース 獲得票数が並べば、先攻の勝利

投稿猶予 ※72時間※
延長申請1回のみ可能 試合のトピ内で延長する旨を投稿すれば24時間延長.

コメント(27)

序盤中盤終盤隙が無い羽生善治 創り方自体を創るパブロ・ピカソ 創造物が命持つジャムおじさん 格の違う 異名が百通りある

え?羽生さんネタもう飽きたって?( ´,_ゝ`)プッ そういうお前は1回戦どんな詞だっけ 存在感0 のエキストラ 誰も覚えてないぜその台詞とか

カスミソウより華無いミソッカス 自ら表現生み出せないパラサイト 否定の声だけがでかい和田アキ子 もしくは加賀まりこ あるいは坂上忍

ネタも交えつつこっから週刊文春 みたく矛盾や醜文 根こそぎすっぱ抜く 十発十中 でスパークするスーパースクープ 俄然増加中ドク者と出版部数
なるほどなるほど

拝見したい残り93通り 週刊文春入れたら92通り 君の韻が美しい恋 なら僕は発想力も童貞 チェリーボーイに備わった抵抗因子 嗚呼早く色々戻って(笑) もう女でもいい和田アキ子 光栄ですわ坂上忍 憧れる愛犬家 でも実質噛ませ犬ですこの関係は 散々云われた「足りねぇんだ。」それでも正義を通すハリケンジャー

なんかダサい

そんな小者がターゲット 運が無いから反面教師 出来損ないのパパラッチに様変わり チェックしてる意味が解らない

まぁ言い訳しても試合上のマナー 先手必勝の君の頭観たいもんだな 先攻で癖を読むmy shit 封じるタイミングも 田中タイキックもの 流石に満身創痍

だが観てるなら解るだろ 出来る限りありったけの1verseを… 持ち味はリアルのまんま泥臭い奴 ダークホースのトップランカー

自然な稼働域に付きまとう危険な香り

醜文なり矛盾なり夢中に成って YOU TUBE 観戦 残りの92聞かせて

まぁでも強い奴って虚しいよね

楽しくないってのが

奥底に潜む辛い本音
そのチキンバースじゃ記事にもなんねえよ



俺もパパラッチ だけじゃ気が収まらんし 人が羨む母音を言語からマンマ拉致 だが「92個見せて聞かせて〜パンチラインちょうだ〜い」 と安易な便乗者 は万事他力本願 予防線張りまくって「ボクのありったけ!」 突こうにも小モノすぎて奥まで足りん丈 粉かけただけで戦意喪失 語気は青菜に塩 「親父の精巣の質 から負けてるしああオナニーしよ」

弱さ振り翳して自称するダークホース とは比べてくれるな韻を捨てる・抱く本数 なんせ背負ってるオッズとレートが違う 俺のモチベはとうに「全戦をストレート勝ち」か
記事のプロップス作りで 皆をロックするシーン 感想は「もう苦しいw」 明後日の方向が勝負する意志 下準備が被弾注意 織り交ぜると云うよりネタがメインの機関銃に 若者みたいな模範解答 大人の意見で答えないと…モチベーションがストレスの溜まり ストイックに見えて自意識過剰 度を越したマゾヒスト道に自らを導きたい様

なんてね…

君にもう話す出番はないけどね

僕は今までディスって突いて突いて抉る事が誠意だと思っていた だけどそうじゃない 大会に出て自分の意見を述べる事が自身を示す礎になるんだって…そう教えられた 僕は君と違う 何年間の間勝ち方すら知らなかった それを皆が教えてくれたんだ 言葉のみで…だけど君はまさかのテンプレート 将棋じゃなくドンジャラを持ち出す竜王なんて見たくなかったよ






ありがとうございました。頑張って下さい。
141さんに票で。

きんぶちさんの最後のバースが勿体なかったなと。画像に関して触れない方が良かったかなと思いました。アレはネタとして判定側(俺は)見てるので、相手が拾ってしまった瞬間にバトルの一部になってしまうと思うんですよね。かと言って加点対象かと言われると別ですが。。。先攻の2バが毒っ気がちょっと薄く見えた分、そこをオラオラバチバチに行ったら『キンブチィィィイいい!!』って俺、叫んだかもしれません。はい。

141さんは引き出しからチョイチョイ小出ししてくるワードが見てて楽しいです。

カスミソウより華無いミソッカスとか結構好き

両者お疲れ様でした。

あの画像はネットライムだからできることだけど、ネットライムだからこそ判定に反映されない箇所。
といっても、

【あんこ】
俺の手法は評価点と無関係な「イナバウアー」

とあるようにどうしても対局の印象は変わるよね。
個人的には画像に対して画像を貼り返してたら最高だった(笑)もしくはAAでも十分だった。

さてバトルのほうはやっぱり141の場慣れが感じ取れる。
「格の違う異名が百通りある」
こういう先手のセルフケアあたりにニヤリとする。

きんぶちさんは2バ後半が惜しかった。まぁ当事者としての憤りはみんな共感してると思う。
ネットライムに進化の余地があるとするならばまさに画像添付なんだろうなと思う。そうなるといずれはboketeみたいになっちゃうと思うけど。

今回は白紙投票で。
先1
異名百通り
お前羽生かピカソかジャムおじさんかどれだよ?ブレブレじゃん みたいなアンサーにあらかじめ防衛戦を敷いたうえでパンチを出す ホントに上手いなぁと思いました

カスミソウより華ないミソッカスのアナグラム
週刊文春 スーパースクープ 出版部数 の縁踏みなど
レベル高い

後1
持ち味はリアルのまんま泥臭い奴 ダークホースのトップランカー
かっけぇ!

ただ、後攻の利を活かしきれてない感も少々感じました

先2
この画像アプリかなんかですか?w
笑ったぜ
反則ありのしょっきりネットライムバトルを思い出した
判定としては無視するべきなのでしょうが、やはり新しい開拓一発目(僕の知る限り)の技法は評価したいと個人的には思ってます
チキンバースじゃ記事にもなんねぇよ がより光ってます
親父の精巣の質 とんでもない発想力

自称するダークホース〜背負ってるオッズとレートが違う 全戦ストレート勝ち
この試合最大のパンチでした

後2
画像の件もあるので、さぞかしきんぶちさんは悩んだバースだと思います

後半のテンプレートの部分に関しては
ここまでの141氏の試合や、最近の個人的な僕のバトルで、極めたテンプレはテンプレでなく、王道という言葉こそ相応しいと感じてますので、少しずれた感じがありました
ただ、それでも礎のくだりは凄まじくかっこよかったです

票は141氏に
先攻後攻が逆転したかのような展開になったこと
開拓精神
2バラストの締め方

このあたりが決定打でした!

両者お疲れさまでした
きんぶちさん棄権したように見えたので141さんに1票です

141さん
>序盤中盤終盤隙がない
見た瞬間、「もぉーw」とツッコんでしまった。。。
こうなるときんぶちさんには「だけど俺、負けないよ」って返して欲しかった

>母音/マンマ拉致
こういうとこだよなぁー、と感心。

きんぶちさん
>大会に出て自分の意見を述べる事が自身を示す礎になるんだって
目からウロコ。教えられました。

お疲れさまでした。
141さんに票を。

画像の有無に関係無く、純粋にネトラを極めているように映りました。
そして、極めた上で様々な踏み方を試しながら、遊び心をも極める姿勢。

どの韻も、無理矢理な造語等も殆ど無くとてもスマート。で、ジャブがフックやストレート並の威力。

バトルとしては、先攻という事もあり完全に141さんの土俵でした。ただ、ちょっとお互いに温度が高くないので…盛り上がりには欠けた試合ではありました。

きんぶちさんは、141さんのような相手には純粋な殴り合いをしたほうが印象的にも良くなったかな、と。
お互いが平行棒の上、みたいな試合になってしまったので。
もっと対話したかったのかもしれませんが、2バの短期戦では少し厳しいように見えました。

なんとなく、プロに対して一般人が意見を述べているだけのようなイメージでした。

きんぶちさん2バラストの一連の吐露…とても響きました。
多分、一人一人…ネトラ、大会等の捉え方は違うと思います。そしてボクもまた、きんぶちさんとは違います。
それでも、これは響くものでした。

両者お疲れ様でした。
141さんときんぶちさんにはステータス的な差があるようにも見えて、こういう展開になってしまったらちょっとどうしようもない感じも物凄く分かるので、ひたすら辛いなと。
皆さんが仰るようにきんぶちさんのラストは凄く良かったです。
「将棋じゃなくドンジャラを持ち出す竜王なんて見たくなかったよ 」
ここの部分でいい意味、悪い意味含めてのため息が出ました。

141さんの試合運びやパフォーマンスできんぶちさんが殴りあぐねてしまい、勝利に繋がる決定打となる一手をさせず終いになってしまったのが勿体無いなと感じました。お疲れ様です。
対して141さんはストイックに何でもひたむきなスタイルで、且つべらぼうに鬼がかってる強さでいろんな意味での恐怖を感じました。
「弱さ振り翳して〜「全戦をストレート勝ち」か 」の行も僕の読解力のスペックの処理が追いつかなくて、声出して驚いてしまいました。

そして判定なんですけどCENTERさん、にゃっきさんと似た様な考えに近いので僕も白紙投票とさせて頂きます。
個人的にはベストバウトな試合だなーとは思ったのですが、正直この試合には素直に白黒付け難いのが一番の理由でした。
要領を得ない判定で失礼しました、お疲れ様です。
判定させていただきます
画像貼ったりはありかなーと思います
ウケてもバトルに加点する事はないですけどそこから広げていくアイデアやテクニックも技の一つかと
ネットライムは目で嗜むものだと思っているので音声の入った動画になるとちーこルールでアウトなんですが
141さんの
ネタも交えつつこっから週刊文春 みたく矛盾や醜文 根こそぎすっぱ抜く 十発十中 でスパークするスーパースクープ 俄然増加中ドク者と出版部数
はマジ卍 おっぱい揉まれたいってなりました
きんぶちさん内容で挽回する事できたんじゃないかなーって思いました
票は141さんに
両者お疲れ様でした!
例えば…

例えば…|ω・`)チラ

ワンピースの空島編って手足が伸びるだけの麦わら少年が、雷を操る全知全能の神をぶっ飛ばす話あるじゃないですか。

神が余裕こいて雷ぶっかましたけどゴム人間にはそもそも効かなくて、「えぇーッ!?」って有名な変顔に繋がるっていうあれです。

この試合は千載一遇の勝機こそ舞い込んできてたんですが、主人公が気付かないまま終わってしまった印象でした。

2月12日
141さん「序盤中盤終盤隙が無い羽生善治」

2月17日
ニュース「藤井聡太が羽生善治を破る」

2月18日
霞双さん「羽生が勝って羽生が負けた」

俺はこの雑談にイイネした瞬間、先攻の1stバースが羽生善治ネタだったことを思い出しました。
と、同時に口がパッカーン開いた141さんのエネル顔が浮かびましたww

2月19日
きんぶちさん「将棋じゃなくドンジャラ」

ええ…。

個人的には完全に藤井聡太待ちでしたので、残念の一言。華のある伝説的な試合に成りかけてたんだけどなあ。

〜〜〜

141さんの中吊り広告はフォトショで作ってんのかとか気になり出したらキリがないですが、
きんぶちさんの言う「言葉のみ」を抽出したって色んなトピックにアンテナを張ってるのが伝わりまして。。

総評は、
【雑談所のネタも武器にした先攻と、雑談所のヒントもスルーしてしまった後攻】

141さんを初戦でワイドショーと評したら、実は週刊誌でした。謝罪したい気持ちでいっぱいです。

〜〜〜

きんぶちさんのネットライムはモヤモヤします。
俺ん中では、割と褒め言葉です。

文章として訴えたいことが分かるからですかね。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、スキルのピラミッドの1段目ですよね。

試合の勘だけあれば大化けすると思ってます。

両者お疲れ様でした!
141さんに一票。
141に一票

手堅いからこそ青菜に塩とかが映えるんだろうなと思いました
失礼します。

141さんに一票で。

言いたかったことはだいたいHONDYさんと同じです。(ただし空島の件は除く 笑)

まあ画像の件は各々の考え方があると思います。でも僕がきんぶちさんと同じ立場でもたぶん俺笑っちゃってるなーって。。。

あと単純に141さんの2バ目終盤の勢いが強かったかと。

簡素で申し訳ありません。両者お疲れ様でした。


皆さん判定ありがとうございました。
判定の民度が高い気がしませんか?いい面子と大会できてることに感謝です。

>MAGEさん
依然HONDYさんとやってた反則バトルで画像貼り合ってたの覚えてます!
賛否はあると思ったのですが、お二人はいいリアクションしてくれるかなと実は思ってました!

>Hondyさん
すごすぎる説で判定のハードルを上げちゃってすいません。
しかしそれを軽々飛び越えるすさまじいクオリティです。
「Hondyの判定アンサーより練りこまれてる説」ですね。
藤井聡太ネタに関しては、敵に回さなくてよかったと心底思いました。
遅れ馳せながら多くの判定ありがとうございます。

実は僕も画面越しにニヤついてました(笑)さて、この後どうやって神妙な面持ちを表現しようかと(笑)スタンスや突き処も踏まえ色々と悩んだ挙げ句タイムリミットにも追われおざなりなバースに、、、、。せめて返さなければと思い投じました。でもしっかり練っていてもアレに触れた時点で終わってたんですよね多分(笑)

面白い試合に出来ずすみませんでした。

時間以内に間に合わないかも知れませんが判定に精を出したいと思います。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネトラ一武道会 ネットライム 更新情報

ネトラ一武道会 ネットライムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。