ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真で食うコミュのカメラ機材関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このまとめトピックを作るのが
かなり遅かったようです。

これからカメラ関連の話題はこちらでしましょう。
よろしくお願いいたします。

コメント(208)

>Mr.マイキーさん

空間系でデジタルでやるのならVCCには手を出さない方がよいです。
ちょっと値は張りますがTS17mm、TS24mm2型でよい結果が得られるでしょう。

今から4×5(シノゴ)を勉強する気合いがあるならそれもよいと思います。
シノゴ関係は中古で激安ですから。
ジナーf、袋蛇腹、65mm、90mmで10万行かないかも。
Mr.マイキーさん

僕は建築写真専門ではありませんが・・・
建築写真家が大判カメラを使用する理由はいくつかありますが、そのなかでもいちばんしっくりくる理由は・・・「楽だから」だと思います。
デジタル処理で大判カメラと遜色ない画像を生成することは可能です。むしろその方がこれからの主流になっていくでしょう。

話は飛びますが、僕の母はマニュアル車しか運転できません。オートマが主流の今、いくら簡単だよと言っても中古のマニュアル車を探してきて乗ってました(今は高齢で乗ってませんが)もう、体が覚えてしまってるんですね。

それと同じで、建築写真家にとっては、大判カメラを使用する方が遥かにピタッとその場で腑に落ちるものを撮影できるのです。

それと、「長い玉」といったら『長い玉』ですよ。

意地悪なようですが、それから先はどうにか自分で調べるなりその写真家のお知り合いに聞くなりなさってください。
いままでは、お金を払って学校に行ったり丁稚奉公したり、独学で苦労してシノゴとかサンゴーとか大判で50mmは超広角だとかを身につけたりして、カメラマンになったんです。
Mr.マイキーさんと私が以前から付き合いがあって、個人的に教えてくれというなら話は別ですが、時代が違うとはいえ、それらのことをネットで親切にすべて教えてくれるなんて、虫が良すぎませんか?

占いのやり方をネットで調べたからってすぐに占い師にはなれませんよね?
企業経営を教えるプログラムをタダで提供する人はいませんよね?

カメラの構造の説明は森のダイナモンドさんがかなり親切にしてくれていますので、まずそれを理解できるようになってください。

そうすれば、疑問の答えは自ずとわかってくるはずです。
健闘を祈ります。
長い玉の「長い」は焦点距離を指しています。
標準レンズを基準にしてより焦点距離の長い物を言ったりします。

「玉」は一般にレンズの事を表しますが、長年使って来た言葉の割に語源を考えた事ってなかった様な・・・。
「ガラス玉」みたいな所から来てるんでしょうかねェ。

言葉の意味を知っている人から見れば何でもない事なのですが、知らない人に説明するのは意外と難しく、また面倒に感じてしまう事も確かにあります。
蛇足ですが・・・。
Mr.マイキーさん。

本当にお金が無いのならVVCなんかよりレンズベビーとかで検討した方が無難な気もしますけど・・・。
ま、それだとチルトが主体でシフトはほぼ使えませんけどネ。
Spicaさん、

師匠「長いのくれ」弟子「85ですか?」師匠「ちげぇよ、85は中くらいっていうんだよ。」弟子「すんませんw」

って会話はもう過去のことなんでしょうかねぇ・・・
今でも4x5が建築で使われる理由の一つに、デジタルカメラで使用できる広角系レンズの画質の問題があるかと…特に色収差とか樽収差や絞り込んだ際のキレや逆光でのハレとか。

単純に比較するには無理がありますが、うちの場合は仮に同じサイズにプリントする場合の画像の解像度とか質感を比較すると、「35mmフルサイズデジタル+某社広角レンズでRAW撮影」対「4x5に某社65mm+ネガフィルムを16bitスキャン」では今のところ後者が勝ちです。
(中判デジはうちには6x6用50mmまでしか無いので除外)

まぁ作業性やコストではデジタルの圧勝ですけどね。



ジッツォの5型に65mmと袋蛇腹付きのジナー載せて歩き回ってた時代が懐かしい。
>丘の上のジゾさん
プッ・・・ちょっと笑ってしまいました。
最近は女の子のカメアシも増えましたし時代は変わって来たのかもしれませんネ。

Mr.マイキーさんは、趣味で写真を撮り始めたと自身で書いている様に、知識や経験には若干乏しい面もあるのかなという気はします。
その割にはアオリに関心を持ったりとする部分から、何か広告か記事等でこうした商品に興味に惹かれる内容を目にしたのかもしれませんネ。

作品を撮るにあたってのテーマが「空間」との事。
今までどの様な写真を撮って来たのか拝見していないので、的確な意見であるかは微妙ですが、何かイメージ先行な印象を受けます。
もっと色々と撮って試してみて、本当に必要な機材を検討してみても良いかと思います。
はじめまして

ロットアップしたKATAのカメラバッグを海外から取り寄せたのですが、
身長160センチの私にはとりまわしに難が…。

ヤフオクに出品中ですので、よろしくお願いします。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120504119


*管理人様。
 この書き込みが不適切だと判断されましたら、
 削除していただけると幸いです。
 ストロボ二灯で集合撮影するのに、クリップオンの真上にもう一台ストロボを設置したいのです。(シンクロターミナル・コードで繋ぎます)
 大田区などの町工場でそういう小道具を作ってくれるお人を探したいのです。どうしたら良いでしょうか?
 どなたかご紹介やお知恵を頂けませんでしょうか?
yossy99 さん、

水中写真では、ワイドではダブルストロボは常識です。

ストロボは、カメラの上にではなく、カメラの下にステイという台をつけて、左右に着けます。

陸上と水中では少し違いますけど、応用はきくと思います。

横浜でしたら、Tail さんという水中カメラのお店がありますので、相談してみてください。

http://www.dive-tail.com/index.html

yossy99 さん>お久しぶりです

>ストロボ二灯で集合撮影するのに、
>クリップオンの真上にもう一台ストロボを設置

試しに付けてみました
真上では無いのですが、この形でもイケるかと

ストロボシューは純正ストロボのプラスティック台座でもOK

”フォールディングT”自体は結構軽くて優れモノっぽいですヨ
>わらいばや さん
>成原あきら さん
>サブチャン さん
 みなさま、懇切丁寧なご教示を頂き、まことにありがとうございます。
 お教え・ご呈示を頂いたからこそ考えられた事ですが、どうやら既存の製品では当方が望む形・強度・用途には多少届かないように思われます。
 ケンコーのカスタムブラケットは惜しいですが、強度と長さに不安があり、加えて当方にはちょっと高い‥感じがします。
 同程度の金額を出すのでしたら町工場を探して簡単な図面を見せて話して作ってもらうのが良さそうです。
 因みに、当方は学校写真の集合撮影が増えて来ました。5D-2+ジッツオで100名以上を撮る事も珍しくないのでストロボ二灯にしたいのです。ジェネも有りますが、この分野は如何にコンパクトにするかも大切なのです。
 重ねて、御礼申し上げます。
179-183 おもしろそうなことされてるので、書き込み。

2灯以上の集合のとき。ライトスタンドで立てるほうが早いかとか迷いますよね。

個人的には、ジッツオの脚にグリップを挟んで、ストロボのマウントを作ったほうが、カメラのほうに重量負担がなくて、ブレずに済むかと思います。商品名とか型番がわかれば良いのですが、量販店で見ただけで買ってなくて申し訳ない・・・。液晶モニタを支えたり、ストレージをつけたり、コンデジを併設するようなアームでした。(絵心ないけど、イメージ書いてみました)


既製品の枠にとらわれなくても良いなら、テストという感じで、DIY・ホームセンターなどの大きいところで、L型アングルとかを見てみると良いかと思います。重量と素材の関係から値段のほうも選択しありますし、汎用のものなら、調整用にねじ穴が多めにとってあるので、テストやりやすいです。

工場で説明する際も、イメージというか図面作成の際に、ライトの位置関係を実機で説明しやすくなるし、工場のほうからも、それなら〜っていう積み増し提案ももらえるかと思います。
yossy99さん>

>既存の製品では当方が望む形・強度・用途には
>多少届かないように思われます。

届きませんでしたか、残念ダッシュ(走り出す様)

ジャンルや撮影ペースもそれぞれですから、他業種も参考になります本
>サブチャンさん
 添付写真を拝見しました。発光部が密接しているのはすごく良いですね!
 僕は、東北にお住まいの同業の方に鉄工所にお勤めのご友人がいらっしゃると伺いましたので、まずは打診しようと思います。
187の森のダイナモンドさんと同じコトを、、、になりそうですが。
186の写真の設計だと、どれだけ三脚がしっかりしていても、外で風が吹いたら揺れますよね。揺れないぐらい頑丈に作ると、こんどは三脚と雲台が、2クラスぐらい上でないと安定しなくなりそうだし。

そもそも2灯にしたところで、ISO1段上げたのと変わらないし。これ苦労の割りに報われるのかな?っていう疑問が残ります。2灯が交互に接続されて連発性あがるとかなら、上下で発酵位置が近いというのは、魅力ありそうですけどね。

100名オーバーの集合でその1段がほしい。というのも理解できるから、超限定的な発想でいいのか悩ましいところです。

自分だったらどうするか考えたけど。コメットのBM−400とかトキスタのモノブロックを素直に買うかなぁ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101201_410683.html

光量の問題ならPE-60SGやミニカムを使うって手は無しなんですかね?

コンパクトさはあまりなんですが。。。

自分も同じような仕事してますが、どちらかあれば問題なく100人前後の集合写真撮れますよ。
PE-60SGは既に新品は手に入らないのでは?
またミニカムならともかく、バッテリーストロボは重いから、
野外・・・観光地なんかの集合で、現場まで徒歩移動が必要なときに非常につらいのです。
yossy99さん、そういう用途でしょう?

屋内だったら大概はACが使えるから、モノブロでも全然問題ないけど。

いま思いつきで書きますけど、
スピードライトを折り曲げず、まっすぐなままで上下2台並べたらどうだろう?
TTLコード使用か、はじめからMフル発光+シンクロコードであれば、
外光Aの受光部も相手に向いてなくてもいい、AFビームもおそらく関係ない。
でもって上手いことグリップ的なものが付けられれば、手持ちで向ければいい。
(ナショグリは昔から、手持ちで向けるのが常識らしい)

余裕があれば、後で作例撮ってアップします。。。
PE-60SG今ならまだ新品買えるとこはそこそこあります^^

昨日秋葉原のヨドバシにもおいてありました!


しかし新しいストロボはどんどんGN落ちてますね。。

それをやるならシンクロを一部機種のように1/500くらいにしてもらいたいものです;;

学校やブライダルはまだまだ強いストロボほしいんですけどねぇ。。。
雑な写真で申し訳ないんですけど;;;

スピードライト2個焚きなら、これが一番簡単じゃないかなぁ?
パーマセルは見栄えが悪いしもったいないので、
マジックテープの長いのでも買って巻けばいいかな?
シンクロは、二股のケーブルが売っていたような気がします。
(上側のSB-26はフォトスレーブ内蔵なので、室内だったら下のSB-28でスレーブシンクロする、
でもまあ野外だと無理だと思うので二股ケーブルの方が吉でしょうね)

2台の間に、SDのケースを挟んで、発光パネルが平面になるように調整してます。

と、ここまで書いて、
あ、片方だけ折り曲げてホットシューにつければいいんじゃね?とも思ったが、
だいぶ重くなるしバランスが悪そうですね・・・
追記・・・
ニコンの現行スピードライトだったら、3個でも4個でもリモートでスレーブさせられるんでしたよね。
SB-900を4個束ねて連動させたら・・・光量4倍?

・・・4個で20万するからあまり現実的ではないか。。。
連投失礼…多分ちゃんとやっても不安定ですね(汗)手持ちで向けるのが手堅いかなー?
何方か、phaseのpシリーズからIQへ移行された方は、居られますでしょうか?
使用感などお聞かせ頂けませんでしょうか?

現在p25Vマウントを503CWで使っているのですが、やっぱりP45にしたくなってきた所IQというのがでている事を知りました、金額的にはP45なのですが、IQ140でも良さそうならと思い悩んでいます。

ご意見宜しく御願いいたします。
プロキャビン投影機 67-Z CABIN 中古動作品 キャリア3種付

ヤフーオークションにて出品しております
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81945394

セット内容画像はこちらです

https://picasaweb.google.com/104383458239791473561/QnFJuJ?authkey=Gv1sRgCJbttd7ghN2xCw

よろしくお願いします
ご存知の方、知識をお貸しください。

このクリップオンストロボに付けている『ディフューザー』の機材名は分かりますか?

画像が悪くて申し訳ありません。

宜しくお願いします。
「デュフーザー」わかりませんが、黒い羽は「バーンドア」です。
パーマセルテープで固定している様な、、、

「デュフーザー」付いてますか?
「デュフーザー」わかりませんが、黒い羽は「バーンドア」です。
パーマセルテープで固定している様な、、、

「デュフーザー」付いてますか?
Wukiyoさん

早速のお返事ありがとうございます。

デュフーザーの表現は自分の勘違いでした。

こういった専用製品があるわけでなくて、取り付けているということなんですね。

度々すみません。

バーンドアとストロボを繋いでいるマウントのような物は何かお分かりになりますでしょうか?

バーンドア自体光を通したりさせないので黒い非透過な素材で出来ていますので、おそらくオリジナルで作られた物かと、、、

グリップオン専用のデュフューザーで似た物があった様な気がします。
>>[200]

横から失礼いたします。
件のマウントのような物は、ゲイリーフォン社のスフィアという製品に似ているような気がします。

http://www.garyfongestore.com/featured-products/lightsphere-collapsible-pro-kit.html#.UO5pzXfX_NE
>>[200]
こんなのを見つけました。
http://item.rakuten.co.jp/prokizai/c/0000000400/
Wukiyoさん、たがえもんさん、しゅうさん

皆様のお陰で、探していた物を見つけることができました。

知識の無い自分に情報くださいまして心より感謝致します。

ありがとうございました。
はじめまして
ロケと中心に活動していますフリーカメラマンです
皆さんスタンドなどを入れるバックはどのようなものをお使いでしょうか?

三脚、スタンド4本、アンブレラ2本、他アーム類など
まとめて入れるものを探しているんですが
機材屋には画像のようなものを売っているんですが
モノブロックなどのストロボを一緒に入れるにはいいんですが
スタンド類だけのときは仕切りもいりませんし
バックがごつすぎて重く、値段が高いです、、、

以前勤めていたスタジオにすごくちょうどいいキャリーバック(コロコロつき)
があったんですがそれがたしかスポーツオーソリティでかったオリジナルの商品で
ゴルフクラブ入れみたいなもので
底面になる半分は程よく硬さが有り半分は布なのでとても軽く
画像のようにかっちりしてないのでいくらでも詰め込むことができます

その店や、アウトドア店、ディスカントショップなどいろいろ回ったんですが
いいものが見つかりません

機材用のスタンドバックは買う気になれず
コロコロ付きでスタンドバックとして使える物を探しています
安くて軽くてちょうどいいキャリーバックご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
初めまして。この場をお借り失礼します。

事務所の引越しにて、モノボロストロボをお譲りします。

300wのストロボ2台、スタンド、電源コード付きで\50,000でお譲りします。

購入したのは約一年前ですが、実際に数回程度しか使用しておらず、
状態もまだまだ綺麗な状態だと思います

(ちなみにワンセット、40,000円で購入しました。)

ストロボは、Mettle社,T-300Bになります。
http://hnphoto.exblog.jp/14531072
ご参考までに御覧ください。

当方都内在住なので、直接お渡し出来ればと思います。

ソフトアンプレボックス、オパライトもありますので、
お気軽にメッセージ下さい。

よろしくお願いします☆
こんにちは、質問があります。
もし、良い方法がありましたらお教え頂けると大変助かります。
動画撮影初心者なのですがTWINKLE LEDを買いまして
さあ、動画撮影だ!・・となったのですが
ファンの音が大きく気になります。
こういったファンの音を小さくする方法や対策方法
をご存じの方、是非教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

ログインすると、残り173件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真で食う 更新情報

写真で食うのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。