ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幕末総合[倒幕/佐幕/女達男達]コミュの風雲! 自己紹介板 -其ノ弐-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュニティに御参加ありがとうございます。

作ってみました。新しいの。
自己紹介板の2番目です。御自由に御書き込みください。

最初の自己紹介板もおかげさまでずいぶんと進行しました↓。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=243038

コメント(48)

もりぞうさん、はじめまして。

先ほどは、幕末ぐるめコミュへのお書き込みありがとうございました。

私も勉強としての歴史はあまり好きではありませんでした。
特に日本史は難しすぎます!

センター試験とか日本史が難しすぎるので、「倫理・政経」で受けた覚えがあります。

こちらこそよろしくお願いいたします。
初めまして。
幕末に関わらず歴史大好きです。
戦国とか好きです。
好きな人物は…

高杉晋作
土方歳三
伊庭八郎
星恂太郎
伊達政宗

…など、書ききれないくらい居ます。

是非仲良くしてやって下さい。
はじめまして、ぴのっちと申します。
日本史のごく一時期のごく一部が好きで、
全体つながってないですけど、好きです。
特に贔屓は新選組と奇兵隊。

沖田総司
土方歳三(役所さんが印象的だけど山本君もよい)
高杉晋作(野村萬斎さん!!)
中岡慎太郎

でもでも幕末は熱くて皆好きです〜。
どうぞ、よろしくお願いします。

>としぞう様
新人物往来社!私もたくさん読みました。
当時あまり本屋になくて通販したり。
新選組ファンにはおなじみ?ちょっとマニアックですよね!
> としぞうさん

はじめまして。

> 新人物往来社の本や関連本を読みまくりました。

ここから発売されている本は、ただ儲けるためでなく、やっぱり好きでなくちゃ出せないような本が多いですから、ちょっと高いですけど、読むのは楽しいですよね。
『組!』の続編、署名されたのですね。放送、楽しみですね。
個人の要望の積み重ねが、昭和40年代以降の新選組ブームを後押ししてきたのだと思います。
実現したのは、本当に良かったですよね。
こちらこそよろしくお願いいたします。


> トーコさん

初めまして。

> 幕末に関わらず歴史大好きです。

私は幕末とか古代史とかが好きです。戦国は幕末を真剣に調べようと思ったら、けっこう知らなくちゃいけないことが多いのですよね。 結局、全部が繋がっていますからね。
明治も、調べざる終えなくて資料を読んでいたら、段々と好きになってきました。

一応、幕末に関する総合コミュニティ、ということになっていますから、お好きな幕末人がいっぱいいらっしゃっても全然平気です!
よろしくお願いいたします。


> ぴのっちさん

こんにちは。野村萬斎さんの晋作情報ありがとうございました。
新作情報と晋作情報では、ややこしいですね。

余談ですが、以前、新人物往来社さんの編集者さんに聞いた話では、売れ筋の本(今ですと新選組関係の派手めのモノ)とあまり売れなそうだけど、研究者の方々の情熱がみなぎっている本(世間ではマイナーなモノ)とをバランス良く出すことによって、トータルで赤字にならないようにしてる、みたいな事をおっしゃられてました。

確かに売れない本ばかりでは、会社は潰れちゃいますからね。
その辺がプロの技ですね。

『伊庭八郎のすべて』などは思いっ切り後者のようです。
でも「商売抜きで、出してあげたい本」だったそうです。
はじめまして。
小人と申します。
新選組から幕末に入りまして、今は大鳥圭介に興味津々です。
どうかよろしくお付き合いくださいませ。
小人さん、はじめまして。

> 新選組から幕末に入りまして、今は大鳥圭介に興味津々です。

こちらのコミュにも、大鳥圭介に御興味ある方が
何人かいらっしゃいますので、何か新しい情報等の交換が
できたら良いかもしれませんね。
彼の奇人エピソードは私も好きです。

こちらこそよろしくお願いいたします。
御自由に新規トピックも御作成ください。
平野様、皆様初めまして。
冷泉隆豊と申します。

幕末に何故興味を持ったかと言いますと、私の祖先が上野山の戦いに参加していたからです。
私の祖先は、神木隊(高田藩江戸詰め藩士で結成され、上野山の戦いの時に彰義隊に合流)の一員として参加し、上野山にて果てました。現在は円通寺にある、「死節之墓」にもその名前が刻まれています。
そういったことを亡くなった祖母から聞かされ、また上野山の供養際には良く連れて行かれたため、歴史(特に幕末)に興味を持つようになりました。

現在は仕事の関係で関東から離れ、京都で生活していますが、上野山や幕末の話題が懐かしくなり登録させていただきました。

これから色々なお話や、情報交換が出来れば嬉しく思います。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
冷泉隆豊さん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

彰義隊に参加された御先祖をお持ちだということで、
「幕末」という言葉そのものにも、さまざまな思いが巡られることだと思います。

彰義隊に関する記録の考証は、阪本龍馬や新撰組ほどは進んでいないので、
直接の御子孫の元に伝わる情報は、本当に貴重だと思います。

こちらこそよろしくお願いいたします。

国会図書館の近代デジタルライブラリーは、今年の春にまた
公開資料が追加されて、彰義隊関係も充実してきました。
http://kindai.ndl.go.jp/index.html

ものすごいページ数で、原典と呼ばれる山崎有信著の『彰義隊戦史』も
ついに公開されましたし、情報は少ないですが、神木隊の戦死者名簿も
載っている『彰義隊戦闘之始末』などもあります。
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40013776&VOL_NUM=00000&KOMA=13&ITYPE=0

昭和に入ってからも、彰義隊関係の本はいくつか出ていますが、
まだ著作権が切れていないと思うので、さすがに公開されていませんね。
デジタルライブラリーのご紹介ありがとうございます。未熟者で読めない漢字にくらくらしてますが、有り難いです〜〜。
>平野様
色々な資料の紹介ありがとうございます。
教えていただいた『彰義隊戦闘之始末』の中に確かに名前がありました。
今となっては亡くなった祖母の話をもっと聞いておけば良かった・・・と思います。

ですが、祖母の兄弟がまだいるので、その方々から色々な話を聞ければなぁ・・・と思い、今度新潟へのヒアリングを計画中です。
以前に資料があるという話も聞いたので、何か面白いものに出会えるかもしれません。

ライフワークとして、神木隊や彰義隊を調査して行きたいと最近思い始めましたので、今後ともよろしくお願いいたします。
冷泉隆豊さん、こんにちは。

あの少ない『彰義隊戦闘之始末』の名簿部分にお名前があるなんて
すごいですね!

彰義隊に参加して戦死された方でも、なかなか名前が名簿等に残らない場合も
多い中、ちゃんと記録されているというのは、すごいことだと思います。

「黄金バット」の作者としても知られる、故・加太こうじ氏の
ご先祖も彰義隊に参加して、亡くなられたそうなのですが、
名簿類になかなか名前が残っていない、というのを読んだことがあります。
子母沢寛の祖父は、生き残って函館まで行きましたが、変名したせいか
はっきりと当時の記録には記されていないようです(推測はされていますが)。

確かに、今のうちに御親戚に御先祖のお話を聞かれたほうがいいかも
しれませんね。本当に貴重です。

加太こうじ氏は現在入手困難のようですが、『彰義隊挽歌』という
本も出されています。私は台東区の図書館内の郷土資料室で読んだのですが、
各地の図書館にもあるかもしれません。
小説などの創作ではなく、事件や伝聞などを集めたものだったと思います。
>平野様

そうでしたか、子母沢寛氏のおじい様も彰義隊だったのですね・・・恥ずかしながら、初めて知りました。

何かの本で読んだのですが、当時は所謂賊軍に参加するということで、親類縁者に害が及ばないよう変名で参加した方も多くいられたと聞いています。

そういった中で、本名で参加したうちの祖先はどういった気持ちで参加したのか・・・日記等が残っていればその気持ちが少しは分るかもしれませんね。

さて『彰義隊挽歌』、確かに入手困難みたいですね。地元の図書館にあるみたいなので、今度閲覧しに行ってきます!

最後になりましたが、こちらの場所は自己紹介用みたいですので彰義隊雑談トピの方に移動させていただきます。他の自己紹介されたい方に申し訳ないので(汗)

他の皆様長々と失礼いたしました^^;

そして平野様、雑談トピでまた色々宜しくお願いいたしますm(__)m
はじめまして。

新撰組から入って、佐幕側も倒幕側も個人も組織も四方八方が気になるようになりました。
そんな状況なので、こちらのコミュはまさにストライク!という訳で、参加させて頂こうと思いました。

どうぞよろしくお願いします。
みゆたんさん、はじめまして。
自己紹介ありがとうございます。

私も新撰組から入って、どんどん手を広げてしまい、最近では
幕末〜明治初期の浮世絵関係にはまっています。
雪だるま式に、どんどん幕末坂を転がり落ちて行ってる感じです。

最近は、私の方では堅め書込みが多くなってしまっていますが、
基本的には、幕末に関わることなら、なんでもアリ、なコミュニティですので
お気軽に書込みや新規トピックも作成ください。

こちらこそよろしくお願いいたします。
はじめまして。わたしも新選組、白虎隊と好きになり、るろ剣なんかも好きで、幕末てゆう時代が好きになりました。ですがまだまだ勉強不足なので、ここで勉強してゆきたいです
大鳥圭介のことですが、

友達が京都のとある病院で、待ってる間にと「幕末歴史散歩」を持っていってたら医師がそれを見て「幕末がお好きですか、大鳥圭介知ってますか」「もちろん知ってます」と言ったら
なんとその先生は大鳥の妹の子孫で「私の兄が書いた本を差し上げましょう」と「われ徒死せず-明治を生きた大鳥圭介」 福本龍   3800円の本をいただきました、とのことです。
紫雨♪【さぶ♪・改】さん、はじめまして!

私もまだまだですが、よろしくお願いいたします。
どんなすごい研究家でも、幕末初心者だった時期があったわけで、
自分のペースで調べていけばよいと私は思います。
知れば知るほどいろいろと情報がリンクされていくのが幕末勉強の
醍醐味のひとつですよね。


みちこさん、こんにちは!

大鳥圭介に関する御情報ありがとうございます。

>「われ徒死せず-明治を生きた大鳥圭介」

かなり読んでみたいです。ちょっと調べてみようと思います。
大鳥圭介直系の御子孫も、たしか医師をされている、と司馬遼太郎さんが
講演集もしくはエッセイの中で語られているのを読んだことがあるのですが
妹さんの御子孫もお医者さまだったのですね。

これだけ研究本が出ていても、まだまだ御子孫の元には、公にされていない
貴重な情報や史料があり、今後もどんな発見があるか解らないですから
楽しみですね!
はじめまして!
小6の時に日テレの「白虎隊」を見て以来、幕末という時代そのものにとても惹かれるようになりました。
住まいも京都にあり、資料に触れる機会もあったせいか、今もその熱は冷めません。
さっき、NHKの「その時歴史は動いた」の再放送を見て、検索したらこのコミュがヒットしたので、ぜひ参加させてもらおうと思いました。
勉強不足を自覚した上で、このコミュでいろいろ教わることができたらとおもいます。
よろしくお願いいたします。
しゅわ〜さん、はじめまして!
自己紹介ありがとうございます。私も日テレの「白虎隊」を見たのが
中2くらいで(前編をおしくも見のがしてしまったのですが)、
そのあたりから幕末に興味を持ち始めました。

「白虎隊」ではじめて西郷頼母という人の名前を知り、中学の図書館で
NHK「歴史への招待」の本を読んでいたら、あの「姿三四郎」のモデルである
西郷四郎の義父であったということを知って、もっと幕末や明治のことを
調べてみたくなりました。

私も研究は素人ですし、自分が興味があることしか知らないのですが、
知れば知るほど自分の勉強不足が実感されます。
次々と新発見もあって定説も覆りますし、一生かかっても調べきれない
くらい長く楽しめる相手だと思っています。「幕末」。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
ご自由に新規トピック等もご作成ください。
ゆか蔵さん、はじめまして!

親子二代に渡って、幕末好き、なんていいですね!
子供の頃から家にあるものを見ていると、しらずしらずのうちに影響を受けてしまいますよね。

私の親は、特に幕末が好きなわけでは無いですが、やっぱり日本史が好きで、
それに歴史モノに限らず、文学、美術などの書籍が、本棚にズラッとあるような
家だったために、完全に本好きな所は、遺伝してしまいました。

昭和四十年代くらいに青春時代だった方達は、幕末モノのドラマの名作が
次々と放映されていた頃だったため、今でも好きな方が多いようです。

よろしくお願いいたします! ご自由に新規トピック等も作成ください。
ビトさん、はじめまして!

>タイムマシンがあるならば、今すぐにでも幕末に行きたいです。

これは、このコミュに登録されている80%以上の方が憧れていることかも
しれませんね!
私もタイムマシンが欲しいです! でも今の服装のまま、行ったら
きっとかなりけったいな人なんだろな、とかリアルに想像しちゃいます。

私は、「るろ剣」がやっていた頃、10代の終わりから20歳くらい
だったため、はまる機会は逃したのですが、それでも、あの
週刊少年ジャンプで、幕末や明治初期を舞台とした連載が、
あんな長期に渡って、続いていたことは、とても嬉しかったです。
作者の方も、きっとかなり幕末明治好きなのでしょうね。

斎藤一や赤報隊などが、少年少女(ジャンプ読者の中心年齢層)にまで
広く知られた、という功績も大きいですよね。

「るろ剣」のことでもいいですし、他にもご興味ある事、調べている事
など、ぜひ他のトピックでもお書き込みください!

こちらこそよろしくお願いいたします。
はじめまして!
元々日本史は、好きだったんですが幕末好きの旦那に影響を受けてますます好きになりました(*^o^)

正しい・間違ってるでなく日本をよくする為・大切な物を守る為、沢山の人々が命を懸けて「信じた思想」が権力者に消されずに多く残っているこの時代に魅力を感じます。

まだまだ勉強不足のゆかタンですがよろしくお願いしまするんるん
ゆかタンさん、はじめまして!

最近、御夫婦で「幕末好き!」な方に時々遭遇いたします。
史跡を巡る旅行につき合わされている間に、なんとなく興味が湧いてきたり、
幕末関係のテレビ番組を後ろでチラリと見ていたら、気がついたら
前のめりで視聴するようになっていたりとか!

幕末はご指摘の通り、本当に多くの人がそれぞれ異なる考えを持ち、
試行錯誤していた時代だと思います。

知れば知るほどよく解らなくもなるのですが、より好きにもなりますね。

よろしくお願いいたします!
 私も幕末に興味がありますが、新政府側の思想を支持しています。人生って現実的には「勝てば官軍。負ければ賊軍」なんですよね。40年という人生の中でいやというほどそれを感じてきました。だから時代の流れを見極めようとせず、現実逃避をしていた旧幕府軍の考えには賛同できません。しかし会津や函館にも行って、現地の人の話を聞いたり、施設を訪れたりして敗者側の立場ということも踏まえて、幕末を研究しています。今後も書き込みをしていきます。宜しくお願いします。
ハリウッドさん、はじめまして!
御自身の幕末への見解、ありがとうございます。

私も旧幕府軍側が正しいとは思っていないのですが、新政府側にも旧幕府側にも、時代の先を読んでいる
人もいれば、そうでなかった人もいたり、知れば知るほど、簡単には割り切れないなぁ、とか思います。

また何かありましたら、是非お書き込みください。新規トピックもご自由にお立てください。
よろしくお願いいたします!
はじめまして

佐幕側の重要な役割を担っていた、桑名藩に少し興味あるのですが、本屋行くレベルでは文献も探せず、かといって図書館行くなどの時間も取れずなんで・・

このコミュで詳しい方のお話とか聞かせてもらえる機会でも出来ればと思い、参加させていただきました。

特に、北関東→北越→会津→庄内と転戦し、維新後には陸軍入りし、西南、日清、日露戦争で活躍した「立見鑑三郎」に非常に興味があります。

よろしくお願いします。

MK43さん、はじめまして!

>桑名藩

桑名に関しては、私も深くは知らないのですが、バーバラ寺岡さんの御先祖である山脇隼太郎
や小山正武について書かれた本は読みました。
現在入手困難なようですが、バーバラさん御自身が書かれたモノです。大変おもしろかったです。
あと、清澄白河には時々行くので、箱館の新撰組で隊長でもあった桑名藩の森常吉のお墓がある
お寺も訪れたことがあります。

箱館新撰組隊士の御子孫でもあり、「桑名藩戊辰戦記」を書かれた郡義武氏には、数年前に
お会いしたのですが、まだ「桑名藩戊辰戦記」を入手していないので、いつか必ず読みたいな、
と思っています。


>「立見鑑三郎」

史料を読んでいると、名前はあちこちで見るのですが、おはずかしながら、ほとんどこの人のことを知りません。

こちらこそよろしくお願いします!
はじめまして
私は大河ドラマ 新選組 を見たあたりから幕末ものを読み始めました。 幕末の志士かっこいい! 人物としては、高杉 晋作先生に憧れます。 長州と幕府側との蛤御門の変、四境戦争 それとほぼ同時期で外国艦隊との四カ国戦争 その当時の長州人のタフさと度胸には感動させられました。幕末の志士かっこいい! 喧嘩も強くて頭も良い今の時代なかなか居ないと思います
私は今、海外旅行中で日本の本、手に入れるの難しいです 日本に帰ったら早速幕末後など読みたいと思います。
みなさんは誰が好きですか? 感動した事件や場面あったら教えてください!
あじさん、はじめまして!

高杉晋作さんについては、詳しく知らないのですが、とにかく行動力と実行力があった人ですよね!
長州の志士達は、本当にタフだと思います。あれだけ危険な状態で、かつ何度も京を追い出されても
またのぼってくる! 現在の日本では考えられないくらいタフな人達ですよね。

>みなさんは誰が好きですか? 感動した事件や場面あったら教えてください!

おおっ こういったトピックもこのコミュでは無かったので、もしよろしければ、是非、
新規トピックを作成してみてください。

よろしくお願いいたします!
 私は吉田松陰と西郷隆盛が好きです。吉田松陰はわずかな年月であれだけの人材を輩出した教育力に尊敬しています。
 西郷隆盛はやはりあれだけの行動力、そして目的達成のためには多少の犠牲も仕方がないというあの割り切り方や考えには私も賛同するところです。また第一に民衆のことを考えて、常に動いていたところは共感がもてます。
 感動した場面は、高杉晋作の功山寺挙兵でしょう。明治維新はあそこから始まったと言えると思います。わずか80名ほどの人数で藩に立ち向かったあの勇気はすごいと思いました。あの挙兵がなければ明治維新もなかったかもしれません。私は実際に功山寺に2回行きました。晋作が駆け上った功山寺のあの石の階段を歩いた時はなんとも言えない感動がありました。境内には高杉晋作が馬に乗って、挙兵する時の銅像がありました。境内からは、馬関海峡が見えて、きれいな景色でした。
管理人さま

立見鑑三郎より、立見尚文の方が一般に知られた名前でしょうかね。

坂の上の雲の、黒溝台の章の主役的な存在です。

北越戦争の朝日山の戦等、後の陸軍のドン、山県有朋を散々苦しめながら、西南戦争時に陸軍に呼ばれ、旧佐幕派ながら陸軍大将まで出世した人物です。


そうゆう人物を登用した明治の陸軍=ドン山県も、歴史的には評価芳しくないですが、なかなかの人物だったのかもしれないって思ったりもします。


>MK43さん

立見さんについての御情報、ありがとうございます。
本当にこの御方、名前はよく見かけるのですが、今までほとんどまったく
どういう人生を送った方だったのかは、調べたことがありませんでした。
これからは、注目してみたいと思います!


>ハリウッドさん

吉田松陰さんがお好きなのですね。私は幕末の「先生」ですと、緒方洪庵が好きです。
私は、坂本龍馬は本当に面白い人物ですし、魅力的ですし、とても好きなのですが、
「龍馬が生きていれば時代は変わっただろう」
とは、それほど思いません。
でも吉田松陰さんが生きていれば、時代は大きく変わったかもしれませんね。
私は萩には5回ほど訪れましたが、必ず松陰神社には行きます。そして松下村塾には長州藩で明治維新を実現した人達の写真が飾られていました。吉田松陰はもし明治維新の時まで生きていれば間違いなく新政府で重用されていたでしょうけれど、ただ、感情的に激しいところがありそこが松陰の唯一の欠点だったと思います。ペリーに独断で会いに行くところなどはいい例だと思います。しかし彼の性格からすると断っていたでしょうけれどね。
 
>平野太一さん、
私の地元・岡山城で「緒方洪庵展」をしています。
11月11日まで、行きますので、画像などお知らせいたします。
http://www.city.okayama.okayama.jp/kankou/midokoro/shisetsu/okayamajo/ujo/event/19au/index.html

今日、本屋に行きましたら、新刊書で松蔭はテロリストだと
書かれていたので、友達、本屋にしているので取り寄せを
頼みました。届きましたら、内容をお知らせします。
PHP文庫で、30の疑問できっちり分かる幕末維新、、という
題名でした。
>みちこさん

「緒方洪庵展」の御情報ありがとうございます!!
まったく知らなかったので、嬉しいです。
見に行くことは出来ないですけど、さっそく調べてみようと思います!


>ハリウッドさん

>吉田松陰はもし明治維新の時まで生きていれば間違いなく新政府で重用されていたでしょうけれど

私は、松蔭が生きていたら、維新の形自体が変わっていたのかなぁ、なんて考えています。
幕府が松蔭を処刑したのは、未来の目線で見ると、失敗だったなぁと思います。
 管理人さんへ
  私も管理人さんの意見には賛成です。吉田松陰という人はまずは民衆第一の政治を考えたと思います。だから木戸孝允、伊藤博文、山縣有朋などの大物でも
松陰が「こうだ」と言えば、それに従ったのではないかと思います。そしてどういう風に変わっていたのか興味しんしんです。そして松陰の処刑はおっしゃるように幕府の完全な失態だったと思います。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幕末総合[倒幕/佐幕/女達男達] 更新情報

幕末総合[倒幕/佐幕/女達男達]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング