ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013就活コミュ【サトル塾】コミュの【自由書込みトピ】意見、疑問・質問・何でも!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
就活生のみなさん、毎日会社説明会、合同説明会、学業・・・本当にお疲れ様です。みなさんからいただいている質問や疑問をネタに、12月から毎日書いている『今日の一言』ですが、最近あまりお問い合わせや質問が少なくなってきており、タイムリーかつみんなが知りたいネタが書けているか、若干不安になってきました。

また、『今日の一言』への感想や疑問をどこに書けばよいかわからないとの声もいただいておりますので、新しくトピを立てました!

『今日の一言』への意見でも結構ですし、就活を行う上での『疑問・質問・愚痴・・・・』など、なんでもかまいませんので、書き込んでいただけると助かります。

よろしくお願いします。

コメント(19)

のこさん、こんにちは。

グループワークの自己評価ですか。。。
自己評価というのであれば、

 ・選考する側の『客観的な』評価
 ・自分自身の『主観的な』評価

のギャップをみたいのではないでしょうか?

正しく自己分析ができているかどうか?を見たいのではないでしょうか?
(これだけの情報だけでは、予想の域を出ませんが・・・)



こゆみんさん#

これは、具体的な会社に関する感想を聞かれているということですか?

たとえば、あなたが考える「トヨタらしさ」とは?

とかっていうことですか?
なるほど。
志望理由になってしまってもよいと思いますが、書き方だけ注意しましょう。
(〇○なイメージ→だから行きたい、って普通ですよね)

志望理由は

 ◯◯ だから ですよね。

イメージは〇〇 でもいいですし、△△なイメージ(→だから◯◯)でもよいと思います。

たとえば、20代後半くらいでもバリバリ海外で活躍したい のであれば、

 『若くてもどんどん世界に出て行って活躍できるイメージがある』

でよいのでは?
こんばんは。いつも、参考にさせていただいてます!今回は「職業観」について質問があります。よく「何のために働くのか?」や「企業選びの軸は?」など、模擬面接で聞かれます。そこで、自分なりに自己分析をした結果を答えるのです。しかし、いつも内容が浅い・上辺だけと指摘を受けます。やはり、自己分析が足りないと言うことでしょうか?やり方など、教えていただければなと思います!
抽象的ではありますが、よろしくお願いします(>_<)
ゆりッピー さん こんにちは。

抽象的な?質問なので、僕が思うことをいういろと書いてみたいと思いますので、多少的外れなことも書かれるかと思いますので、ご容赦くださいね。

さて、まず、
 ・仕事観・何のために働くのか:これはほぼ共通の質問ととらえてよいと思います。
 ・企業選びの軸は?:これは上の2つとは違う意図があると感じます

志望理由も面接もそうですが、就活で大事なことは、『敵(相手の会社)を知り』、『己(自分)を知る』ことが大事です。

相手の会社を知るということがいわゆる『企業研究』であり、自分を知るということが自己分析であると思います。

まず、2つ目の「企業選びの軸は?」というところから解説していきます。

※志望理由の書き方については、
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66550253&comm_id=5858913
の12/20の『今日の一言』を詳しく読んでみてください。

その中で、<志望動機の書き方の例>として、以下の4つのパターンを示しています。
(1)まずこの業界 → そのなかでも貴社 パターン
(2)まずこの業種 → その中でも貴社 パターン
(3)まずこの職種 → その中でも貴社 パターン
(4)何が何でも貴社パターン

たとえば、1番であれば、
 例)私は子供のころから子供の玩具が大好きで、特に貴社の『〇〇』シリーズに興味があり、更に新しいシリーズを企画して製品化することが私の夢です。

とあったとします。この場合は、玩具業界 → ◯◯社という(1)パターンですよね。

このように、企業選びの軸は、特定の企業に絞る前のもう少し大きなくくりであると考えてみてはいかがでしょうか?

たとえば、『海外で活躍したい』『結婚しても総合職として働きたい』』『アパレル業界で働きたい』『英語力を生かしたい』などなどという自分の軸と、それにあった企業群が出てきますよね。この企業群を選ぶ軸というのが、『企業選びの軸』であると思います。

『企業選びの軸は?』はもっというと、『どういう企業に行きたいか(その理由は?)』ということですよね。こういう線は譲れないとか、こういう視点で選んでいるとか。なので、自分の志望動機をいろんなパターン作ってみて、なぜこの企業群を受けたいのか?その理由はなにか?なぜそう思うのか?を整理していくとよいと思います。

次に、仕事観・何のために働くのか?について、たぶん文字数が多いので別途回答します。
仕事観・何のために働くか?


ゆりッピーさんは何のために働くのですか?

90パーセント以上の人は、「お金が必要だから」なのではないでしょうか?(ぶっちゃけた話・・・)

ゆりッピーさんが、大富豪の娘で、月に1億円くらい小遣いがもらえるのに、就職しますか?僕は働かずに、遊んですごすと思います(笑)

でも、それを素直に書けないのが『就活』なのです。

たとえば

 面接官:『なぜあなたは働くのですか?』
 ゆりッピーさん:『生きていくにはお金が必要ですから』
 面接官:『・・・』

ってなってしまいますよね。
みんな生きていくにはお金が大事なんです(大富豪の娘を除く)。

ただ、果たして「お金だけ」なのでしょうか?
『はい、そうです!』という人もかなりいるかもしれませんが、そこだけで突っ走ってしまうと、就活ではだめなのです。こじつけででも理由を考えなければなりません。

よくあるのが、『社会に貢献したい』とか『自分を成長させたい』とか・・・。
何割の就活生が本気でそんなことを思っているのかは、永遠の謎ですが(笑)、そういうことを書かないと、『まずい』のです。

よく、『お金が必要』系のことをだらだら書く人がいますが、僕がアドバイスする書き方は、

『経済的に自立するとともに』

という書き出しにするだけで「生きていくには金が要るんじゃい!」というのを表すことが出来ます。そのあとに、ひねり出した結論を書くということになります。

たとえば、『自分がデザインした洋服を流行させたい』、『地球に優しい技術を開発することで、安全・安心な社会の実現に貢献したい』といった(そつのない)結びにすることが大事です。

自分はどんなことを考えていて(どんなことがしたくて)、なんのために働くのか?これを最初に考え、それにふさわしい企業群(→特定企業)を選ぶ。という順番で企業選びをする人はいないと思いますが、最終的にはこのような理論だてた説明ができるような準備をしておけば、上記のような悩みの解決にはなるのではないかと思います。

後付けでいいんです。ただ、整理することが大事なんです。
自己分析が足りなければ自己分析を上記のような視点でもう一度考えてみてはいかがでしょか?

抽象的な答えになってしまって申し訳ありません、またわからないことがあれば、書き込んでくださいね。





こんばんは!
とてもわかりやすいアドバイス
ありがとうございます(^^)
もう一度、アドバイスを踏まえて
自己分析を深めていきます!
リクナビを通じてのESで2000字上限とありますが、システム上の上限なのか志望理由や自己PRはそれくらい書けるだろうという意味なのでしょうか。

それとも
2000字とあっても読み飽きない400〜600字程度で収めるべきでしょうか。
申し訳ありません。『リクナビでのESの上限』というのは、おっしゃる通りシステム制約なのか、企業側からの文字数指定なのかがわかりません。

通常ESは、会社側から
 問1(例:志望動機)は〇文字以内、問2(例:自己PR)は〇文字以内
といった形で、文字数が制限されていると思います。

もし仮に、企業側から『2000字以内で』という指示があるのであれば、2000字に近いくらい読みやすく書いてアピールすることが大事だと思います。

あくまでも一般論ですが、会社(採用側)として、『100文字以内で書く』という制限をつけるのと、『2000文字以内で書く』という制限をつける意味としては、読む側からすると(書く側からしても同じだと思いますが)少ない文字数のほうが選考は圧倒的に楽です。

あえて、2000文字としてくるのは、選考対象者が2000文字(小論文的な論理思考・構成)で表現できるか?を聞いていることが多いので、企業からの文字数指定が2000文字であれば、2000文字に近いくらい書くことが必要だと思います。

ESは自分をアピールする、唯一の選考材料ですので、スペースをフルに使って、できるだけアピールしてください。

ありがとうございました。

2000字以内というのが多いため気になってしました。
自分を売り込むために必要な書類なので、きっちり書いてゆこうと思います。
MOREさん、そうですね。

MOREさんのアピールポイントを8ページのカタログにしてください!
って言われて、5ページしか書かれていないと絶対にアピール不足ですからね!

できれば、自己PR、志望理由などは

1分(3行)
5分(100文字)
10分(200文字)

くらいで説明できるように準備しておくとよいと思います。
いろんなES・面接で活用できます。頑張ってくださいね!
『あなた自身を自由に表現して下さい。※内容・方式・書式等は一切といません。』というお題が出ているのですが、なんて答えたらよいかわかりません(泣)という質問がメッセできましたので、ここでお答えします。

はっきり言って、『正解はなし!』です。
どんなことを書けば正解なのか?受験戦争で育った皆さんは、
『問題には必ず正解があり』
『その正解はだれかが知っていて』
『その答えは聞くことができる』

という強迫観念にとらわれているひとが非常に多く、『このパターンはどう書けばいいの?』という質問を多くいただきます。

当然、数々のエントリーシートの添削をしていると、企業概要や企業の戦略・欲しい人物像、書いて(アピールして)ほしい内容などが、結構透けて見えたりするのですが、この質問では、会社名も欲しい人物像などといった情報がないので、一般論でお答えします。

よく、マニュアル本とかに『こうあるべき』と書かれていたりしていると思いますが、最近の人事担当者はマニュアルっぽい(本人が見えない)答えを嫌う傾向にあります。

また、会社の堅さ(っていっても難しいけど)によっても、どこまではっちゃけけてよいのか?も変わってきます。広告代理店などは、相当はっちゃけてもよいと思いますし、お堅い人たちが見る会社ではある程度の『節度』が求められます。

先ほど、正解はない!と書きましたが、そうは言っても広いので、ある程度は『私は貴社が求める人物像に最もマッチした人間です!』というのをアピールすることが大事だと思います。

たとえば、あなたがパソコンのカタログを作るとしましょう。

相手がパソコン初心者なら
 『簡単に使える入門書付き』
 『初期設定まで専門スタッフがお手伝い』
 『電話・メールでの質問は無料』
といったキャッチコピーを考えますよね。

また相手がパソコンオタクであれば
 『Intel Corei7搭載』
 『グラフィック**採用』
 『超高速転送**対応』
とか

同じパソコンでも、相手に合わせてアピールポイントが変わりますよね。
だから、まず、相手がどんな人物像を望んでいて、それに対して自分はどういうところがアピールできるのか?とその論拠(写真を貼るもよし、実績をアピールするもよし)をアピールできるとよいでしょう。

ただ、必ずしも企業が求める人物像にこだわりすぎる必要はありません。
この領域では絶対にだれにも負けません!的なことがあれば、それをアピールしてもよいと思います。

それがなければ、求める人物像に対して、自分はマッチしていますよ!というところから入ってみるとよいでしょう!

頑張ってください!



『がんばったこと』の書き出しについて

個人的な感想ですが・・・。

書き出しですが、『私は大学時代、ゼミに力を注ぎました。』と書かれてしまうと、どうしてもマイナスからのスタートになってしまいます。

『私は大学時代、勉強に力を注ぎました』
『私は大学時代、アルバイトに力を注ぎました』
『私は大学時代、サークル活動に力を注ぎました』

どの書き出しも個人的には2行目以降読もうとする興味がわきません。
総合職(営業職)というのであれば、エピソードはゼミでも構わないのですが、書き出しは、

『立てた目標は絶対に達成する忍耐力を手に入れました』

とか

『目標に向かってあきらめずに達成する力を身に着けました』

といった結論のほうがより良い(最後まで読まれる可能性が高い)と思います。

ESは、最後まで読まれるもの!と思うべからず!

つまらなかったら途中でも即、終了です!
日経新聞、読むべし。トップの新入社員への訓示は、皆さんへの期待でもあります。よく読んでおきましょう。
今更だけど。
Webエントリーの場合は、『?』といったような『機種依存文字』は、使ってはいけません。気をつけましょう(^_^)v

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013就活コミュ【サトル塾】 更新情報

2013就活コミュ【サトル塾】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング