ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田園都市線つきみ野の会コミュのママ友が欲しい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月につきみ野駅周辺に引っ越して来ました(゜∀゜*)

初めての妊娠中で分からない事だらけな上に、環境も変わってしまい不安でいっぱいです。
もうすぐ妊娠6ヶ月で、先月の中頃に会沢産婦人科に行きましたが、初めて通う病院に緊張して聞きたい事も聞けず…。
知り合いも居ないので、この不安の中で子育てしていくのは嫌だ!!と思い、こちらに参加させて頂きましたヽ(*゜∀゜*)ノ

マタニティーママさんや先輩ママさんに仲良くして頂けると嬉しいです(●^∀^●)
よろしくお願いします!!

コメント(33)

はじめまして。私もつきみ野に住んでいて、妊娠8か月、妊婦友達をさがしてます。宜しくお願いします。今度メッセしますね。
こんにちは。妊娠中の引越し大変でしたね。

かくいううちも私の里帰り中に夫ひとりで引越して来て、私は産後1ヶ月で新生児連れてやってきて、右も左もわからなかった頃がありました。
そのときの新生児が今10ヶ月のイタズラ坊主です。ちょっとお兄ちゃんになりますがよろしくお願いします。

大和市でママ友作るには広報をよくチェックするのもオススメです。私が参加した中では、つきみ野学習センターで年2回開催される子育てわいわい教室がよかったです。他にもいろいろな講座があって、確かプレママ向けの講座もあったと思います。

つきみ野は、学習センター、こどもーる、さくらの散歩道と育児スポットが多くて子育てしやすい環境ですよ。
早速の書き込みありがとうございます☆
何だか一気に心強くなりました(●^∀^●)

ルィさん
子育ての先輩ですね!!
地元が遠く、知り合いも少ない為本当に頼りにさせて頂くと思います(゜∀゜*)
お子さんも可愛い盛りですね♪
私も早く顔を見たいと思うのですが、話掛けて出てきちゃうと困るので4月まで我慢・我慢(*≧艸≦)

メグリンさん
早速メッセありがとうございます☆
凄く嬉しいです(●^∀^●)
もう少しで赤ちゃんと御対面ですね!!
私にも赤ちゃんにも歳の近いお友達が出来て本当に嬉しい!!
一足先に出産頑張って下さい♪
ヨヨコさん
温かいお言葉ありがとうございます(〃ノ∀ノ)
5ヶ月に入る前に、引っ越しと祖父の死去で行ったり来たり…。
本当に大変な1ヶ月だったので、胸が熱くなりました…。
ヨヨコさんも大変な時期に引っ越しを経験されましたね(´д`;)
お子さんもやんちゃ始めて大変だと思われますが、光景を思い浮かべるだけで微笑んでしまいます(ノ∀`*)

広報なんですが、勝手にポスティングされますか?
新聞も契約したのですが、まだ配達開始にならないため、配って貰えないのかな…?
良い事を教えて頂いたので、市役所に行ってみようかなぁって思います☆
まだ1度も母親学級にも参加出来てなくて、かなり焦ってます(((≧д≦;)))

地元が毎週何か催しが有るくらい子育てに力を入れている地域だったため、離れた土地でやって行けるか心配でしたが、少しの情報を頂けるだけでも気持ちの持ちようが全然変わりますね!!
頑張っていこうと思います!!ヽ(*゜∀゜*)ノ
のりぃさん
会沢産婦人科の近くなんですね(゜∀゜*)
ウチは駅を挟んで反対側になります☆
のりぃさんは会沢で出産されたんですか?
会沢は感じのいい病院ですね☆
行ってみて安心しました。
会沢では母親学級していますか?

一姫二太郎は理想ですね(●^∀^●)
ウチはまだ性別が分からないんですが、旦那は男の子だって言い張って男の子の名前がついちゃってますΣ( ̄□ ̄;)

女の子だったらどうするんだろ…。

奈菜さん、始めまして。タマリヨと申します。
2歳と4歳の子供がいます。
会沢産婦人科、Dr,いいキャラですよね。
私は下の子の出産を会沢さんでしました。
ご飯は量が十分、味もグーでしたよ!3時のお茶もでました。

産婦人科で待っているときに待っている感じのいい方に話しかけてみたらどうですか?
世間話から。
月齢が近かったり、すんでいるところが近かったりしたら連絡先を交換してお茶してみるとか。
あと出産のときは特別な理由がなければ大部屋(2人部屋〜4人部屋)にすると入院中にお友達が出来るかも?

あとは子供が生まれたら、つきみ野学習センターに保育室があってそこは3ヶ月のお子さんくらいから連れてきている方がいらっしゃいますよ。
1階の図書館のとなりにあるので、ぜひ図書館に行くときにのぞいてみては?
朝10時から4時まであいていて、昼間の1時間はお弁当などを食べてもいいので、お友達を作りやすいと思いますよ。

私にも良かったらなんでも聞いてくださいね。
こどもの年代は離れてしまいますが、この土地で育ち、この土地で4年間子育てしてきたのでハート達(複数ハート)
たまりよさん
カキコありがとうございます☆
会沢先生いいキャラですね(*^皿^*)
今日20週に入り、検診に行ってきました☆

先生がお産の介助に入ったので、待合室は妊婦さんでいっぱいでしたが、話し掛けられる雰囲気では無かったです(´д`;)
中々難しい…。

出産は里帰りでの予定なので、会沢さんには妊婦検診だけになります。
ご飯美味しいのか…(´〜`;)ムムッ
でも既に5月まで予約が埋まって居るので、どのみち無理だったのですが(*´д`)=3

学習センター等行ってみたいので、地図を広げて位置確認する所から始めなくちゃいけませんねw
是非、今後ともアドバイス頂けると嬉しいです(●^∀^●)
よろしくお願いします♪
初めましてわーい(嬉しい顔)
つきみ野と南町田の中間に住んでます家
私は去年の9月に出産しました。
里帰り出産だったのですが、それまでは会沢産婦人科に通ってましたよ病院
待合室まで聞こえる大きな声の先生…懐かしいですぴかぴか(新しい)

私は妊娠6ヶ月の時に市の母親教室に行きました。
みんな同じぐらいの出産予定日の方ばかりだったし、家が近い人同士でグループ分けをしてくれていたので、近所にたくさんお友達ができましたよウインク
今でもそのメンバーで頻繁に集まっているので、市の母親教室には本当に感謝感謝でするんるん

予定日が近いお友達ができると心強いですよね。
時期は違えど、私でもお役に立てる事があったら、どうぞ声をかけて下さいねわーい(嬉しい顔)
苺チロルさん
書き込みありがとうございます☆
神戸出身なんですね(゜∀゜*)
うちの母の実家が神戸の西区なんでよく行きます♪
明石よりなんですが(*゜艸゜)

7月に産まれたばかりですか(●^∀^●)
私も早く子供の顔が見たいですね(人´∀`)♪
胎動を感じるのが幸せな日々です。
もし、うちの子が予定日より1日でも早く産まれたら同じ学年になります(*^皿^*)

私も子育て教室みたいなのには参加したいと思っています(●^∀^●)
やっぱり地元じゃないと、友達の子供と遊ばせる機会も無いので、どうやって子供に友達を作ってあげたら良いのかと考えてしまいますよね(´д`;)
実際、自分にも友達欲しいですしw
是非仲良くして下さいm(_ _)m
りぶらさん
書き込みありがとうございます☆
会沢先生は本当に気さくで良いですよね(●^∀^●)
子供の成長も見れるし、病院に行くのも楽しみです。
初産だから、お腹が張っているのか、それともお腹が伸びているから苦しいのか分からず、火曜日にも病院に行ってきました(´д`;)
やっぱり無理はしないようにって言われましたね。

市の母親教室には4日に行ってきます(*`∀´)ゞ
めちゃめちゃ楽しみです☆
お友達出来たら良いなぁ(人´∀`)♪
期待大です!!

今後、先輩ママさんに聞きたい事も沢山有ると思いますので、本当にご連絡させて頂くかもしれません。
これから、よろしくお願いします(●^∀^●)
本日妊娠検診に行ってきました☆


妊娠発覚当初に主人が
「女の子が良かったんだけどなぁ…。」
と、ポツリ。
主人の予言は毎回的中します(´д`;)
それが6週くらいの時です。

8週くらいになると、
「名前が降りてきた!!」
と、男の子の名前を命名。
冗談みたいですが本当です(((゜д゜;)))

で、今日、先生に聞いたら
「これがそうじゃないかなぁ?男の子みたいだねぇ」


マジッすか!!!?(`д´;)
やっぱりですか!!!?

まぁ、散々男の子の名前を呼んで話し掛けてたし、今更女の子って言われてもねぇ…。みたいな状態だったので、産まれてみないと分からないよって言われましたが、多分男の子ですwww

ワクワクしますね(●^∀^●)
今から色々買い物出来る☆

て、事で、これが便利だったよ♪ってオススメ商品が有りましたら教えて下さい(人´∀`)
病院のカウンター下に有った、買い揃えないといけない商品のリストはもらって来ましたが、搾乳器や哺乳瓶一つにとっても種類がたくさん有って、中々選べませんよね。
結局、何が良いか分からないから機能よりデザイン重視になりそうで…。
また、これは有っても使わないよって商品も有るかと思いますので、先輩ママさん、是非御指南お願いしますm(_ _)m
はじめまして。
6歳(男の子)と9歳(女の子)の子供がいま〜す。
ここに書き込みしている方々に比べると年齢が上かも知れませんが・・・。

一人目は、なんでもかんでも初めてだらけで不安ですよね!
市の母親教室は、どうでしたか?
私の時は、近所の人たちでグループ分けしてくれていたので
6人グループだったかな?けっこうプライベートでも仲良くしてましたよ。
近所なので、なにかと集まりやすかったし、話題も悩みも共通だし。
月1回くらい誰かの家に集まっておしゃべりしたり、
子供たちが大きくなるに連れ、今度は一緒にフリマしたり、
子供が幼稚園やら小学校やら行くようになり、
今では親だけでお茶したりができるようになりました。
今でも引っ越ししちゃった2人以外は連絡取り合ってます。
同じ時期に同じ体験したもの同士の絆というか、
なんだか同級生のノリに似ているかも・・・。

ちょっと、その頃の不安な気持ちを思いだしたので書き込みしました。
つきみ野は小さい子供が多い地域なので、ある意味育てやすいと思いますよ。
お互いにすくすくと子育てしていきましょうね(^^)/



オテンキさん

コメントありがとうございます(人´∀`)

母親学級では、1人の方とメアド交換出来ました☆
つきみ野駅周辺の方が多くて、輪になって話をした時に、あまりにも距離が有りすぎて沢山の方とお話するようにはなりませんでした(´д`;)残念。
10人以上居たかな?
間に旦那さんも居たから、更に距離を感じちゃいました…。
次に期待します☆

確かにこの辺りは小さなお子さんが沢山居ますね(●^∀^●)
幼稚園や保育園も近くに有りますし、小さい公園も発見しました。
子供が大きくなってから、お友達とゆっくりお茶出来るのは素敵ですね(人´∀`)♪
そんなお友達を沢山作れたら幸せですし、力強いですね☆

ここで知り合った方にお誘い頂きランチご一緒させて頂いたり、ご近所さんにも親しくさせて頂いたり。
本当にいい所に越して来たなぁと思います(●^∀^●)
30週の検診に行ってきました☆
うちの子、頭は立派だそうですwww

出すの大変じゃん(´д`;)アハン…。

「紹介状を書いて貰って」
って地元の病院に言われていたからお願いしたら、
「でも、元の病院に戻るんでしょ?紹介状もお金かかっちゃうからさぁ、順調でしたっつって言うだけで良いよw母子手帳有ったら分かるし、ウチで血液検査してないもん(゜∀゜*)」
との事www
相変わらず豪快な先生です(ノ∀`*)

28週の時に言われた逆児も直ってたし、
「後は元気な子を産んでおいで!!」
って送り出してもらいました!!(●^∀^●)

会沢さんはホントに良い病院だったなぁって思います☆
2人目はウチか旦那のお母さんに来て貰って、神奈川で産んでも良いなぁって思える病院でした♪

週末の母親学級を受けたら、いよいよ地元に帰ります。

早いですねぇ…。
もうすぐで子供を抱ける!!
正直期待と不安で半々だけど、可愛い我が子の顔を見るために、残りの妊婦を存分に生活楽しみます!!(●^∀^●)
はじめまして
赤ちゃんもう少しで会えますね♪

私は結婚までずーっと札幌に住んでいて、遠距離恋愛だったので、結婚を機に東京江戸川区に引越し、
出産、里帰り中に旦那が転職し、つきみ野に引っ越してきました。
1歳7ヶ月の男の子がいます。
家の子はベビーカー嫌い、授乳間隔があかない子でなかなか外出できず、友達もできませんでしたが、歩けるようになって公園とかに行くと、顔見知りのお母さん達と話もできるようになりました。
それでだいぶ気分的に楽になったかな。
あー、こどもが起きてしまったのでまた!
よかったらメッセくださいね。
大変遅くなりましたが皆様へ。

直接メールさせて頂いてる方々には連絡させて頂きましたが、大和に戻って参りました☆
詳しくは日記に書いていますが、3月31日にとても元気な男の子を出産しました(●^∀^●)ノ
今は楽しく育児しています♪

今後は色々な催しに参加してママ友もたくさん作れたらと思っています(´ω`*)


お尋ねしたいのですが、皆様はどこの医療機関にかかっていますか?
ここの小児科のこんな所が良いよって情報を頂けると嬉しいです(●^∀^●)
奈菜さん、こんばんは。
無事のご出産おめでとうございます。

つきみ野駅周辺の小児科でしたら、お車があるといいのですが・・・。
中央林間駅前の横田小児科、サティ内のむらた小児科、サミットそばの山田小児科がおすすめです。それぞれ、好みがあるようで、お近くにかかって見てお気に召さなければ、他にもかかって見て・・・という感じでもいいと思います。
ちなみに横田小児科はあまりの人気のために当日の7時から電話予約です。

ほかにも16号線のクリニックモールにも内科・小児科(ごめんなさい、名前忘れちゃった・・くすはらさん、だったかな?)とつきみ野駅前に田園クリニックがあるのですが、どちらも内科併設なので大人の風邪の患者さんなどもきます。そのため受診してまっているうちに風邪をうつされる、なあんてこともありますので、注意。

皮膚科は16号線沿いのクリニックモール内にある椿原皮膚科さんがおすすめです。30代ぐらいの女医さんなんですが、やはり小さなお子さんがいるママさんで、物腰の柔らかい先生です。赤ちゃんを見てもらうのにはいいと思います。

ちなみに、ママ&ベビの風邪のときにはママは内科、ベビは小児科、と二つ病院をかかることはありませんよ。たいていの小児科は子供と一緒にママも見てもらえますので。

赤ちゃんと病気は切っても切り離せません、近くに頼りになる主治医が決まるといいですねハート達(複数ハート)
たまりよさん

詳しくありがとうございます(●^∀^●)
小児科で親もみて貰えるんですね!!
知らなかったら、きっと内科を受診してました(´д`;)

今日の夕方に買い物に出た時に、サティの中に小児科が在るのを知りました!!
妊娠中は店内をあんまりうろうろしなかったので気付きませんでした。
でも興味が有るのは16号沿いの女医さんの所ですね(*´艸`)
診てくれるお医者さんが同じくママさんって言うのが魅力的です☆

車が有るので、ネットで場所を調べてみて、場所や実際の診察等で掛かり付けを見付けたいと思います(●^∀^●)
また分からない事が有りましたら教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m



juriさん

はじめまして(●^∀^●)
お互い引っ越して間もないので分からない事だらけですが仲良くして下さいね☆
出産までに自分のしたい事はしておかれた方が良いと思います。
子供を抱きながら出来る事には限りが有りますから(・ω・`)
私は産前からスクラップブッキングに興味があり、クラフトパンチで作るクラフトアートを授乳しながら制作しています(ノ∀`*)
子供が寝ている間にパンチで型をくり貫いて、切り取りや糊付けは抱っこしながら☆
これも今の内だけですが、何かしら趣味でも持たないと家事と育児だけだと息が詰まるかなって思います。
最初の内は中々外にも出られませんからね(*´д`)=3
結構楽しいので、興味がありましたらしてみて下さい☆
子供のアルバムが華やかになって思い出にもなりますよ(●^∀^●)

出産に向けて今からが本当に大事な時期です。
体調には気を付けて下さいね!!
りおんママさん、春パルさん

コメントに気付かずごめんなさい(((゜д゜;)))
既に仲良くさせて頂いてるので割愛させて頂きますが、また一緒に遊びに行きましょうヽ(*゜∀゜*)ノ

malonさん
コメントありがとうございます(●^∀^●)
息子さんとウチの息子は同じ学年になりますね♪
もしかしてお家も近いのかな?
メディカルセンターは近いので主人がお世話になった事があります☆
くすはら内科は子供も見てくれるし、予防接種も受けられるんですね(゜∀゜*)
今はサティのこどもーるによく行くので、ムラタ小児科にかかっています。

近いし、ムラタ小児科が休みの日にはくすはら内科へ行くようにしようかな♪
情報ありがとうございましたヽ(*゜∀゜*)ノ
はじめまして。
今年10月15日に男の子を出産した20代新米ママですひよこ

地元は溝の口、結婚してから出産までの一年間は相模大野に住んでいました。
近々ダンナの地元のつきみ野に引っ越します!

つきみ野のママさん方、仲良くして下さい(^-^)ムード
よろしくお願いしますかわいい
はじめましてわーい(嬉しい顔)
2009年5月24日に女の子を出産しましたひよこ
つきみ野には引っ越してきてもうすぐ2年になりますが
まだまだ知らないことばかりですペンギン

出産は成瀬の町田産婦人科で小児科はSATYのむらた小児科で
お世話になってますぴかぴか(新しい)

まだ直ぐにではないのですが
保育園はお家に近い「すこやか保育園」に入れたいと考えてまするんるん

いろいろ教えてくださいexclamation
宜しくお願いします手(チョキ)
管理人様 貴重なスペースお借り致します。

この度、つきみ野〜中央林間周辺にお住まいのママ&ベビー向けにコミュニティを作りました。
現在、参加者募集中です
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5626797

又、記念すべき第一回目の集まりを来週火曜に開催します。
◆日 時◆ 6月14日(火曜) 11時〜13時
◆場 所◆ 大和市 つきみ野学習センター3F和室
      http://www2.wagamachi-guide.com/yamato/map/map.asp?dtp=1&fid=83-42

参加御希望の方は簡単にメッセージを下さい
「子育てはママが楽しんでるのが一番!」
お友達作り、情報交換などなど
お気軽に!お待ちしています

この度『子連れで産後ダイエットin東京』
というコミュニティーを立ち上げました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5909054


このコミュニティーは、ママ会&レッスンの
コラボコミュニティです。

毎週レッスンの後にママ会を開き
ママ達同士の交流を図り、お友達を作りながら
トーク&レッスンでリフレッシュ!!
楽しく綺麗になろう!!という思いから立ち上げました。

*ママ友を作りたい!!
*子連れでレッスンを受けたい!!
*ママになってもキレイでいたい。
*産後の体型が気になる方。
*綺麗になって、旦那様をもう一度惚れ直させたい。
*育児の疲れをトークとレッスンでリフレッシュしたい!!!
*引きこもりがちな毎日から抜け出したい!!



など、お子様連れで楽しくレッスンが受けれます!!
まだ立ち上げたばかりのコミュニティーなので、
参加人数はすくないですが、楽しく綺麗になりたい
ママのご参加お待ちしております。

現在レッスンは、東横線沿線を中心に開催しております。
ご近所に、ママ友を作るチャンスかもぴかぴか(新しい)

子供も自慢の美人ママへ
一緒に始めましょう

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5909054

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田園都市線つきみ野の会 更新情報

田園都市線つきみ野の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング