ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

革命・政治塾コミュのオリンピック利権 電通 森喜朗 ゼネコン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
森喜朗とオリンピック利権 東京新聞への圧力

以下転載

東京五輪組織委会長・森喜朗が五輪不祥事を報道してきた東京新聞に対して「スポンサーから外せ」と圧力! http://ift.tt/1YmSIma
今月8日、エンブレムの最終候補がようやく発表された東京五輪。しかし、当初3000億円といわれた運営費が5000億円にまで膨れる可能性が濃厚になったり、国立競技場の聖火台の設置場所がないことが発覚するなど、まだまだ問題は山積している。

そんな迷走を続ける東京五輪をめぐり、かつて本サイトが指摘した事態が現実に起きてしまった。

 それは、大会組織委員会会長の森喜朗氏による新聞社への圧力事件だ。
 東京五輪の運営費を賄うため、組織委は企業とのスポンサー契約を進めているのだが、その中に、新聞社が含まれている。スポンサー契約はA、B-1、B-2、Cの4ランクに分けられ、全国紙には最上位はAランク15億円、ブロック紙にはB-1ランク5億円の協賛金が提示された。

 今年1月22日 には、朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞東京本社の4社が契約を締結し、現在は、中日新聞、北海道新聞、西日本新聞などのブロック紙との交渉が進められている。
 ところが、その交渉の中で、中日新聞社に対して組織委会長である森氏が「東京新聞を外せ」と“圧力”をかけてきたというのだ。
 中日新聞社は東海地方で発行されている中日新聞に加え、東京本社では発行する東京新聞を発行している。そして、東京新聞は安倍政権への批判や原発問題などを果敢に展開することで知られ、全国紙とは一線を画したスタンスのメディアでもある。

「ようするに、中日新聞にスポンサーになってもらうが、東京新聞には、スポンサーとしての取材便宜を一切与えるな、ということだったようです。東京新聞はこの間、国立競技場などの五輪がらみの不祥事を徹底追及してきており、森会長のことも厳しく批判していた。その意趣返しということでしょう」(新聞関係者)
 
この問題は「週刊新潮」(新潮社)4月14日号も報じている。同誌によると、森氏はこんな横やりを入れてきたという。
「今年2月、そろそろ正式に契約を結ぶという段になって、森さんは電通を通じてこんなことを言ってきたのです。“中日新聞社のうち東京新聞は国立競技場問題などを批判的に書いてケシカラン。組織委としては、五輪に批判的な東京新聞は外して、中日新聞とだけ契約したい”と」(「週刊新潮」より中日新聞関係者のコメント)

何を虫のいいことを言っているのか、と唖然とするが、これは事実らしい。「週刊新潮」の取材に対し中日新聞の小出宣昭社長も「そのような問題は確かにありました」と認め、森氏だけでなく組織委の武藤敏郎事務総長も「スポンサーが五輪を批判するのはおかしい」と発言したことで、中日新聞はスポンサー撤退も検討されているという。
 なんとも呆れた組織委の見識と体質だが、しかしこうした事態は当然予想されたことだ。
 本サイトは昨年、組織委が大手新聞各社のスポンサー契約に向け動いていることを取り上げ、その上で言論機関としての問題点を指摘している。

 当初、五輪のスポンサーとして読売新聞1社が独占契約を行う交渉が続いていたが、そのオフィシャルパートナー契約は少なくとも50億円といわれ、読売単独では巨額すぎた。そのため日本新聞協会がスポンサー契約をする案が浮上したが、計130社が加盟する協会では足並みが揃うことはなかった。そこで、新聞各社が個別契約することになったのだが、結果、こうした言論・メディア企業各社が東京五輪のスポンサーになることによって、五輪の不祥事や問題点をきちんと報道できるのだろうかと疑問視してきた。
 実際、大手新聞社の報道はスポンサーになる以前から、五輪関連問題に関し腰が引けたとしか思えないものだった。
 新国立競技場が白紙撤回され、下村博文文科相が引責辞任しても、また電通出身の槙英俊マーケティング局長と企画財務局クリエイティブディレクターの高崎卓馬氏が更迭される事態へと発展しても、その追求姿勢は鈍く、最高責任者で“戦犯”であるはずの組織委会長の森氏に対する追求など皆無だった。

 特に読売新聞は顕著で、新国立競技場問題に関して、問題を矮小化し社説でもその論調は組織委サイドに立ったものだった。

 そして、読売だけでなく、朝日新聞や日本経済新聞、毎日新聞といった全国4紙もまた正式にスポンサーになった今、その傾向はますます強化されていくだろう。組織委や五輪関連の問題や不祥事は姿を消し、代わって五輪に関するヨイショ記事が氾濫、パブリシティ報道が大々的に展開されることになる。
 
 大手新聞が五輪スポンサーになることで、いみじくも森氏や武藤氏が放った「スポンサーだから五輪批判はまかりならん」という暴論が現実化されていく。そんな中、こうした森氏からの恫喝に中日新聞は反発し、スポンサー撤退も辞さないと通告したと伝えられる。
 中日新聞には言論機関としての矜持をつらぬき、組織委や森会長の圧力の詳細な経緯を是非とも紙面化してほしい。権力の言論介入をこれ以上許さないためにも、だ。
(伊勢崎馨)








「森きろう じゃなくて よしろう  なんだけどな」

コメント(4)

フランス検察、東京オリンピック買収に使われた秘密口座は「電通」のものだと発表、日本を除く全世界で一斉報道

2020年東京オリンピックの招致委員会から国際オリンピック委員会(IOC)関係者に多額の現金が渡ったとされる問題で、
フランス検察当局が金銭授受を確認したと認めた。

イギリスのガーディアン紙によると、フランスの経済犯罪を捜査する検察当局は5月12日、200万ユーロ(約2億4800万円)
以上の金額が、東京オリンピック招致委員会から、IOC委員で国際陸連(IAAF)前会長のラミン・ディアク氏の息子の秘密
口座に送金されていた疑いがあるとして、「汚職とマネーロンダリング」の疑いで捜査していることを明らかにした。

この金は2013年7月と10月に、日本の銀行口座から振り込まれていたという。同年9月のIOC総会で、2020年オリンピック
開催地を決める投票があったので、その前後となる。

同紙によると、秘密口座は、広告大手の電通の「子会社」AMSのコンサルタントとして雇われたイアン・タン・トン・ハン氏が、
シンガポールに所有していた。タン氏はディアク氏の息子、パパ・マサタ・ディアク氏と親密な関係にある。パパ・マサタ氏は
IAAFのマーケティング・コンサルタントを勤めており、電通は2029年までIAAFのマーケティング権を取得しているという。

東京オリンピック組織委員会は「招致プロセスは招致委員会が取り組んだものであり、東京2020組織委員会自体はこれに関与
しておりません」とのコメントを発表している。

電通はAFPに対し「AMSは子会社ではなく、コンサルタントを雇ったこともない。フランス捜査当局から捜査を受けたことも、
協力を要請されたこともない」と答えた。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/12/tokyo-orympic-bid-2m_n_9943260.html

海外メディアが電通に取材ラッシュ
http://www.todayonline.com/sports/tokyo-olympics-bid-team-made-secret-payment-newspaper

海外の報道
https://pbs.twimg.com/media/CiS2_dkUoAAdWk3.jpg

日本の報道
https://pbs.twimg.com/media/CiS2_lIVEAAEz6d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CiS2_nJU4AABxBL.jpg

イギリス紙
http://pbs.twimg.com/media/CiSXl_bUkAAc_P5.jpg:orig#.jpg

日本メディア
http://pbs.twimg.com/media/CiSXl9qUgAArw3Z.jpg:orig#.jpg
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4559.html
安倍晋三の「核への異常な愛情」と国民の貧困化をせっせと進める自民党の議員たち 日本人の生活が、ますます貧しくなっているのは統計的に明らかである。アベノミクスを続けていけば、国民に路傍の草を食べさせる結果となることは必至だ。2020年の東京オリンピックとJR東海のリニアモーターカーは、土建屋発想から抜け出ることができない自民党の最後の悪あがきである。

だから、東京オリンピックの予算が当初の6倍にも跳ね上がったのである。ゼネコン・土建屋はぬか喜びだ。
森喜朗という老害の残渣を使って莫大なキックバックを手に入れようとしている自民党は、もはや国賊であり、犯罪集団である。

世界は、原発ばなれを起こしている。日本の原発技術の輸出は思うようにいかない。何かの「起爆剤」が必要なのである。

それがリニアモーターカーなのだ。

リニアモーターカーを動かすには膨大な電力を必要とするが、そのエネルギー調達先を東電の柏崎刈羽原発他の原発を計画している。
静岡県御前崎の浜岡原発で、再稼動に向けての動きかもしれないと思わせる不気味な蠢動が起こっている。

新潟県の泉田知事が、次の県知事選に立候補しないことを表明した。原発を止めたいと願っている人々にとっては、かなりの精神的なダメージになっている。

だから日本人はダメなのだ。
ここでも、「三宅洋平症候群」が見られる。いわゆる“候補者依存症”だ。

では訊くが、泉田知事が東電幹部と接触したとき、原発に反対している人々の、いったい何割が彼をバッシングしただろう。

泉田知事は「柏崎刈羽原発の再稼働のハードルをさらに引き上げるため」に東電と接触したのである。

それを、狂信的な反原発の口さがない連中は、「泉田知事が柏崎刈羽原発の再稼働申請を容認した!」だの、「彼は隠れ原発推進派だ」だの、あらぬ妄想をたくましくして徹底的に攻撃したのを忘れたのか!

論理的に東電と政府の矛盾を論駁して、それをメディアの支援を得ながら世論形成をやっていく、というのが泉田知事の手順だ。
それは、西欧社会では、まったく正しい。

しかし、日本に限っては、事実や正義よりも「雰囲気」「空気」のほうが大切にされるのだ。同調圧力は愚民に非常に効果的であることを知っている原子力ムラは、B層を総動員している、というわけである。
東京五輪招致委“裏金疑惑”調査はオトモダチの出来レース http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/189197
「違法性はない」――。2020年東京五輪・パラリンピック招致をめぐる裏金疑惑で、日本オリンピック委員会(JOC)が設置した調査チーム(座長・早川吉尚立教大教授)が公表した報告書は、とてもじゃないが「報告」と呼べるシロモノじゃなかった。

 問題の焦点は、五輪招致委(理事長・竹田恒和JOC会長)が、コンサルタント会社「ブラックタイディングス(BT)社」とラミン・ディアク国際陸連前会長との関係を知っていたのか――だ。ディアク前会長は当時、五輪開催都市決定の投票権を持つIOC委員。招致委がBT社に支払った総額2・3億円のコンサルタント料の一部が、ディアク前会長の息子、パパマッサタ氏に渡っていた可能性は高く、招致委がBT社とディアク前会長の関係を認識していれば、IOCの倫理規定で禁止された「贈与」に当たる疑いが濃厚だ。

 ディアク前会長とBT社の関係について、国会で追及された竹田会長は当初、「関係があるということは、全く知る由もなかった」とトボケたが、その後、「関係が深いことは認識していた」と発言を二転三転させていて、明らかに不自然な答弁だった。ところが調査チームは、肝心要のディアク親子とBT社の関係者に聴取しておらず、それでいて「贈賄したのかという疑いはクリアに晴れた」(早川座長)というからワケが分からない。一体なぜ、こんな“お手盛り”になったのか。ヒントは調査チームのメンツだ。

「座長の早川教授と宍戸一樹弁護士は、それぞれ日本スポーツ振興センター(JSC)所管の日本アンチ・ドーピング規律パネルの委員長、副委員長を務めています。規律パネルの所管はもともと、日本スポーツ仲裁機構(JSAA)で、早川教授がJSAA創設準備委員会の委員だった時、委員長は竹田JOC会長でした。ついでに言うと、チームの久保恵一公認会計士は、大手監査法人トーマツの関係者で、トーマツ関連会社は13年にJOCとオフィシャルパートナーシップ契約を結んでいます」(スポーツ紙記者)

■フランス検察が“クロ”と判断したら…

 要するに、み〜んなオトモダチと疑われても仕方ない。調査結果の公表前、早川座長は、調査チームに選ばれたことについて、「(アンチ・ドーピングの専門家として)独立性というものを評価していただいた」と言い、「ニュートラルな立場で調査に臨ませていただいたつもり」と強調していたが、額面通り信じる国民は果たしているのか。JOCの松丸喜一郎常務理事は「疑念は払拭できたと考えている」と胸を張っていたが、本気で言っているならオメデタ過ぎる。仮にカネの流れを調べている仏検察が“クロ”と判断したら、赤っ恥をかくのはJOCだろう。

「全く意味のない調査、報告です。何をやったのかも分からないし、そもそも当事者に話を聞かずになぜ、『違法性はない』と断言できるのか。仏検察の捜査が終わるのをおとなしく待っていた方がいいでしょう。疑念の払拭なんて論外ですよ」(元特捜検事の郷原信郎弁護士)

 公金タカリで辞職に追い込まれた舛添要一前東京都知事の第三者委も「違法性はない」との報告書をまとめて非難轟々だったが、仲間内の“出来レース”で国民の目を欺けると思ったら大間違いだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

革命・政治塾 更新情報

革命・政治塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング