ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのいつか、ヒーロー 2025.4.6(日)22:15start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ABCテレビ・テレビ朝日系

■『いつか、ヒーロー』あらすじ
主人公の児童養護施設の職員・赤山誠司は、恵まれない環境で育ちながらも将来の夢や希望を抱いている子供たちの姿を見て、確かな未来を信じていた。そんなある日、ある事情をきっかけに赤山は突然、音信不通となる。そして20年後。再び帰ってきた赤山が目にしたのは、夢や希望を失い、絶望の淵に立つ、変わり果てた姿の5人の教え子たちだった。金もなければ仕事もない。全てを失った情けないアラフィフ男の赤山と、生きづらい世の中に諦めを感じている5人のアラサー男女。20年ぶりに再会した恩師と教え子たちはぶつかりながらも絆を深めていく。やがて、何者でもない彼らが世代を超えて手を組み、腐った巨大権力を相手に立ち向かっていく。

■『いつか、ヒーロー』出演キャスト
出演:桐谷健太、宮世琉弥、長濱ねる、泉澤祐希、曽田陵介、星乃夢奈、でんでん、小関裕太、駒木根葵汰、板谷由夏、北村有起哉 ほか

■『いつか、ヒーロー』スタッフ
脚本:林宏司
プロデューサー:南雄大(ABCテレビ)、松野千鶴子、増田玲介(アズバーズ)
監督:アベラヒデノブ
制作協力:アズバーズ
制作著作:ABCテレビ

■『いつか、ヒーロー』主題歌
石崎ひゅーい「HERO」

コメント(27)

見るつもりなかったのですが、
スパロボさんから「監督:アベラヒデノブ」との情報あり。
初回は見ることにしました。
アベラヒデノブ演出って、硬質なエッジの効いた印象。

出演者も特撮経験者が多いので、とりあえず見ます!
残念! 苦手分野ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
注目している駒木根葵汰くんも出演しているけれど、見続ける自信なし。

映像は『東京放置食堂』を思わせるものがあり、アベラヒデノブさんの匂いを感じました。
【いつか、ヒーロー】
テレ朝系 毎(日) 22:15〜
第1話

うああせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
こ〜れは、ちょっと、どうよ?(・・;)
めっちゃ陰鬱な世界観バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
あらすじだけ読むと結構面白そうなんだけどな。

子供たちは20年経ってみんなど不幸そうだが大人に育ってるのに、桐健さんだけ髪こそ白髪だけど『お前ゴリゴリに30代やないか〜い』っていうあせあせ(飛び散る汗)

政治家の土地絡みの利権とか不正に巻き込まれたような、宮世琉弥くんは今回はワルチームのコロし屋? お掃除人? 仕事人的な闇の実行部隊っぽい感じか (・・?)
さーて、どうすっかな。
あんまり取っつきにくいとなぁ。
長濱ねるさんと星乃夢奈さんは捨てがたいが。
あと数話、様子見してみるか🤔

>>[6]TV

おはようございますm(_ _)m

求ム、脳内補完w(^o^;)
いや、しますけど。
何も20年昏睡せんでも、あ〜でもある程度昏睡しないと子供が大人にならんか🤔

や、でも桐谷健太さんも45才なんですよね。
なんか見た目年齢が若すぎてあせあせ(飛び散る汗)
別の意味でズルいわ(^o^;)

雨とか地面に突っ伏す感じ、アベラっぽいw

けど、ストーリーが暗すぎるw

桐谷健太もステレオタイプな演技。悪い方が出ちゃってる感じ。
やりすぎ。

好みの俳優さんが揃ってるのになあ。残念。
他の予約とかぶっているし、わざわざTverで見るのもアレなんでパスします!
わたしは観ます❣

桐谷君頑張ってるし。でんでん出る作品良いのが多いし星
殺し屋の糞ガキ許せないわむかっ(怒り)

ノノがアイツの思い通りに自死なんかしなくて良かった!

わり〜奴等の思い通りになんてなってたまるかよパンチ

桐谷君は、こないだの「俺の家の話し」でも良かったし!
寿限無〜光るハート
1.2話視聴

なんで皆が狙われるのか
全く分からない…。
赤山は、皆に今まで自分に何が
あって20年間連絡出来なかったのか
何故言わないの?
そして、ゆうき、
転落ニュースとかに
ならないの?生きてるの?

板谷さんが赤山を見て
「悪魔」と言ったのは
どういう意味?

3話
瑠生くん
おばあちゃんの事を
騙さずに済んで良かった…
あんな会社辞めて正解
そしてやっぱり一緒に
暮らすことに(笑)
そして、ゆかりも?
4話

いぶきも一緒に住む!
しかし広い家だね~。
そして、記者と赤山が
兄妹?!

児相の田島さん?
良い人…
規則を破って
会わせてくれた
赤山からの沢山の手紙で
心を打たれたんだよね…
5.6話視聴

赤山が20年眠り続けていたのを
皆が知った。
赤山の過去も明らかになった。
犯罪者だったのか…
赤山の頭を殴った相手も判明

氷室がユウキ?
どういうこと?
なら転落したユウキは?
ただの同姓同名?

そして、おじいちゃんが…!!
小関くんが…裏切り者…
板谷由夏さん、ピンチ!
7話
氷室(勇気)は若王子を
小さい頃に勇気づけていた為
気に入られてたのか……。
そして勇気が生死の境を
彷徨っていた時に
本当の氷室と戸籍を交換…

赤山は勇気(氷室)を
取り戻すべく
皆も皆でそれぞれが
出来ることをやって
若王子やドリーム社を
倒す為に動き出した

大原さん、意識戻って
良かった
最終回

洗脳が解けたユウキ、
でも若王子の事は
護ってしまう…
理由は、友達だから……
なのに若王子は…
赤山が刺された時は
もう助からないと思ったよ…

意外とあっさり
若王子を見限る
小関裕太に、拍子抜け
しました。
もっと板谷由夏さんを
見張ってるかと思ってたのに
違ったのね。
自由に動けるなら
若王子を失脚させるのは
簡単だよね…

そして、氷室として
人を死に追いやったユウキは
警察に出頭…
そうだよね。

ただ、子供時代の
皆で今も一緒に居てくれる
のは素敵だな…もう家族。

そしてそして赤山さんご
御世話になった
お医者さんと看護婦さんに
ちゃんとお礼を言いに
言ったのは良かった!



>>[16]

ありゃ〜!

観てたつもりなのに。。。

赤山を殺そうとした犯人、最終回観ても出てこないで、あれれ?って
思ってたら。。。既にやってたんですね。
私事で色々あったんで見逃してたんだわん。ガーンつかれた顔

犯人は、やっかんだユキヤさんかな?
ユキヤさんも可哀想な青年時代だったもんね。
>>[18]

ずっと信じて待っててくれる。
んで、良いとこや直したらもっと良くなるよって、励ましてくれる人。
お前らすげ〜よ!って認めて受けとめてくれる存在。

一緒に歩いてくれる人。
コケたら起こしてくれる人。
赤山みたいな人が居てくれたら救われる人がいっぱい居そうだな。

実の家族だってなかなかそう簡単にいかないもんだし。
>>[19]

赤山の頭を殴った相手は
若王子の側近?の男の人でした。
もちろん、若王子の命令で
やったんですが…

>>[20]
赤山は5人のヒーロー
だけど赤山にとっては
5人がオールスター
ヒーロー…。

赤山みたいな
熱血で諦めない人が
味方なら
本当心強いですよね。

>>[21]

わあい。教えていただきありがとうございます顔(笑)

観られなかったけど判明してよかったです!
>>[18]
涙涙の最終回でした。
セイちゃんもだけど、大原さんも元気になって良かった。
三つ子の魂じゃないけれど、

幼い時代に、心底信頼できる大人が居てくれるって
物凄く大切だなって改めて思ったドラマでした。

大切な時間、親達や周囲の大人はどうなんかな?
塾やら習い事させて忙しなく詰め込むとか、
他人に委ねて知らんぷりじゃなく、
もっと心に寄り添ってあげて欲しいな。

幼い頃のココロは、きっと人生の基軸。
愛された実感はココロの歪まない為の宝物。栄養。
どんな大人達と出会うかによって人生変わるかもしれないんだもん。



しっかりと愛された実感があったら、
きっと悪い道に行かずに引き返せるよね。

いつかヒーロー

★めっちゃ良かった
◎良かった
○フツー
△イマイチ

「いつかヒーロー」は○
うーむ途中までは面白かった。
仲間を増やす(取り戻していく)を主軸に
板谷さん北村さん宮世くんがどういう絡み方
をしていくのか!?という謎の段階では。

ヒューマンドラマだと思いきや最終章では
サスペンスになってしまい、しかも種明かし
が割とショボいという典型的な駄作の
サスペンスだと認定します。

ヒューマンドラマ路線でいってほしかったな〜
と悔やまれる。
しかも全8話という短さ。打ち切り!?
この枠元々8話でしたっけ?

宮世くんもいとも簡単に改心してしまったし
(桐谷さんの泣き落としで陥落)。
北村さんも予想より簡単に失墜。
宮世くんへの精神攻撃はかなり強めでしたが。

しかし前半の仲間奪還期間ではSNSの怖さ、
不動産会社の闇、家庭内虐待、親からの
性虐待等等、時事問題を取り扱ってて
なかなか見応えありました。

なりより初話での桐谷さんの怪演は圧巻。
あれが強烈な引力だったので本作視聴を
始めました。
それだけに終盤は残念でしたね。
誰が「いつか、ヒーロー」なんだろう、と思って見てました。


最終話近くで
誠ちゃんはかつてハゲタカと呼ばれた外資ファンドマネージャだった
と明かされましたが、
そんなヒールだった誠ちゃんが
正義のヒーローになるって話だったんでしょうかね。

ブラックジャガーという、
元ヒールでヒーローとなった設定のアニメキャラは
まさしく誠ちゃんの投影であったということでしょうかね。


あと、かつての教え子たちを諭して再び同居するって展開も、
敵を仲間にするって展開も、
ヒーローものの王道である仲間集めの要素ですし。


なんか、地味?な感じのドラマでしたけど、
わたしは目が離せないドラマでした。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。