ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

"Ninja" は "GPZ900R" だけ !コミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(204)

このコミュで、A1〜A6までのフルパワー時代のサイレンサー(刻印K098)お持ちの方いらっしゃいませんか?
>>[169] 1000RXがいちばんしっくりと来るみたい。ZRX1100〜ダエグまでの腰下は共通だから、ハーネスとイグナイターも含めて完全移植すれば大丈夫だと思います。

900Rのエンジンに載せ替える場合は、イグナイターがアナログなのかデジタルなのかによって適合するハーネスも変わるから注意です。
モトメンテナンスを楽天で注文しました。
地元の本屋さんでみつけましたが、
立ち読みでボロボロ。
これからメンテナンス頑張ります(//∇//)
どなたかセンターアンダーカウル(黒系)をもってらっしゃる方が居ましたらコメント頂きたいです。
先日ガリガリにしてしまったので...。(ToT)(ToT)
>>[177]
はい、純正品です。
カワサキのHPで部品検索しましたが販売終了になっており(最終型までも)ヤフオクでも物色中で社外品で販売してますがそれは最後の手段にしてます。σ(^◇^;)
>>[178] テックサーフのだったか不明ですが、4-1のエキパイに合わせて加工したやつは余ってます…(笑)ただ、仏壇カラーなので、アンダーはガンメタだったような…
>>[179]
本当ですか?
加工したのはアンダーカウルですか?
仏壇カラーですとA14、A15だったと思いますが...。
写真添付していただけると助かります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
スペックエンジニアリングにあそびにきました。
やっぱり忍者は最高ですね。
こんにちは(^^)10日の夜あたりにナイツーでもしようかと思うのですが、どなたかご一緒しませんか?
>>[141] GPzは赤/グレーが1番です!
ぼくのは84年型の750Rです。
カワサキに青銀をだしてよ!とみんなでお願いしたら、カワサキからの回答が『他社のバイクで青は不人気だからカワサキも出しません』。
で、友人と相談して、友人は6月末まで待っても青モデルが出ないから赤に決めて、自分は少し待ってみたら7月になって青銀が出たのでこっちにした。
あの時赤にしておけばなぁって33年も思ってます。笑。
>>[160]
フロント16インチ、リア18インチのバイアスタイヤですか?
自分のは84年型の750Rなのでフロント16インチリア18インチのバイアスタイヤです。
今までに、ダンロップK300GP、AVON AM26
ピレリスポーツデーモンと交換して、いま新たにAVON AM26を使っています。

ニンジャに適合するタイヤのうち、オーナーさんに評判が良さそうなタイヤを、バイク雑誌のバックナンバーを見て探したら、AVONの評判が良かったので。

実際、リアのエアサスとの相性がいいみたいで、柔らかく乗りやすい、しっとりとした乗り心地です。英国製です。
>>[189]
返信ありがとうございます。
私もF16、R18のバイアスです。
AVONは履いたことなかったですねー!次検討します!
>>[189] 自分もAVONは知らなかったです。
履き替え時に探してみよっと
>>[186]
自分もたまにチェックしますが値段が...。
A13で頑張ります。(^o^)
>>[191]
リアのエアサスの加圧を最小にして、
フロントのAVDSを活かした状態になっている前提でAVONタイヤを履くと、エアサスがしなやかになった感じがします。
>>[194]
マレーシア仕様で世界に300台前後しか存在しない希少(物好き)カラーです。
現在のA13は2台目で1台目はA10(逆車)に乗りその後(色々あり)ZZ-R1100最終D9に。
それからバンディット1250Sに乗っていた時雑誌でNinja特集をやっていて再び乗りたくなり購入。
やっぱり注目されますね。
冷却系で質問です。
今日ツーリング先でオーバーヒートをしタンクに水を足して何とか帰宅しそのままバイク屋へ。
現状
・ラジエータはノーマル。
・サーモスタットは4年程前交換。(ノーマルの新品)
・ラジエーターキャップはノーマルより高圧タイプ。
・ウォーターポンプはA16へ交換済み
・冷却水は社外品の物。
今後の予定は以下の通り
・サーモスタットをノーマル又は社外品へ交換
・ラジエーターキャップも現状(現在装着品)か更に高圧タイプ。
冷却水は前回同様社外品。
問題がラジエーターでしゃぼん玉かオクでそれなりのにするか変更無しか。(センターカウルは装着)
これらの効果は如何なもんかと。(値段に相当差があるので)
それ以外にファンSW(自動だと作動せず手動だと作動するので)等も調べて交換予定。
長文、駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。(今後カスタム予定はありません)
>>[197]
僕のはGPz750Rの1984年型。
腰下のオーバーホールをするときにラジエターを外したら、ラジエター周りのパイプが腐っていたので交換したらラジエター本体はそのままでも冷えてくれるようになりました。
冷却水も純正品使用です。それまでは社外品のクーラントも使ってみたりしました。
ラジエター周りの点検交換だけなら安く済みますよ。
発生状況は街乗りを低速走行し色々と店舗を捜しながらの走行中下から湯気が上がり水温計をみたらほぼHの位置で水等の蒸発する臭いもしたので路肩に止めた所緑色の液体が道路へ。
タンクを見たらほぼ空状態。
低速走行前は自動ファンは作動しているのを音で確認出来ていたけどその後は回っていなかった気もします。
タンクに水を足しファンを手動で作動させ帰路へ。
よって自動でファンが回らなくなっているのでその辺りの部品等を交換すれば直ると予想。(サーモスタットの固着も考えられなくはないけど手動ファンで水温計がいつもの位置で落ち着いていたので可能性は低いかと思います)
冷却水も交換するのでスペックエンジニアリングのサーモスタット+クーラント交換が経費を抑えられるかと検討中。
バイクはノーマルです。
コメントを下さったお二方の意見も参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
通りすがりの者です。
私もかつてオーバーヒートに悩まされた経験があります。しかし,今は解決しています。

1000RX用大型ラジエター換装,手動ファンスイッチ,高圧ラジエターキャップ等の対策を講じるも改善されず。少しの渋滞で緑色のクーラント液が噴水のように吹き出るという始末でした。さらに,オイルクーラーが破裂し,オイルまみれに・・・。

いよいよ大好きなGPZ900Rを乗り換えなければならないかと思っていたとき,バイク屋のおっちゃんの勧めでラジエターキャップを純正の新品に替えることになりました。

すると,嘘のようにオーバーヒートはなくなりました。厳密には,走ってさえいれば水温計は真ん中よりも右に傾くことはなくなりました。

結果として,ラジエターキャップの劣化により,正しく圧力が掛かっていなかったのが原因でした。高圧キャップはすぐに捨てました。

今は1000RX用ラジエターはそのままに,手動ファンスイッチ撤去,ついでにオイルクーラーレスで快調です。
さすがにずっとアイドリングさせていれば水温は上がりますが,走り出せば60km/hでもすぐに水温計が戻ります。オーバーヒートと無縁になりました。

意外とラジエターキャップを好感したことがない人が多いのではないかと思うのです。高いラジエターキットを組むよりもずっと安く対策できますよ。

参考になれば幸いです。
GPZ900R ヨシムラST-1カムシャフト新品何処かに無いかなー。(価格相談)

ログインすると、残り180件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

"Ninja" は "GPZ900R" だけ ! 更新情報

"Ninja" は "GPZ900R" だけ !のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング