ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

100均材料で*スイーツデココミュの質問コーナー*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チューリップ作品の作り方


チューリップ100均材料について


チューリップ道具について


などなど
気軽に質問してくださいねわーい(嬉しい顔)

コメント(31)

招待ありがとうございますぴかぴか(新しい)
早速ですが..
*ドーナツのクリップ
*アイスクリームのカードスタンド
の作り方
教えて下さいひよこ電球
あ-ぱんまん★さん


わかりましたぴかぴか(新しい)

いまちょっとお出かけ中なのであせあせ(飛び散る汗)
夜にでも作り方アップしますねわーい(嬉しい顔)

ちなみにクローバー
あたしのブログにもスイーツパーツの作り方公開してるので、
参考にしてくださいウインク
http://ameblo.jp/miffy-and-pink-flowers/
こねこバスさんありがとうございます。さそっく参加させてもらいましたわーい(嬉しい顔)

何度もすみません。是非作り方お願いしますわーい(嬉しい顔)
ふうちゃんさん

コミュ参加ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
皆さんで作品作り楽しみましょうねムード
後ほどまた作り方など書き込みますクローバー
あ-ぱんまん★さん
ふうちゃんさん

今、別トピックで「アイスクリームの作り方*」をアップしましたわーい(嬉しい顔)
どうぞご覧ください。

このコミュでは、
皆さんが「作りたい」と思った物の作り方を
すぐに見たり調べられるように、
スイーツの種類によってトピックを分けようと思います。


この後、「マカロン」「クッキー」「ドーナツ」なども
少しずつアップしていきますねクローバー


特に平日は仕事が忙しく、
あまりマメに更新することはできないかもしれませんが、
ご了承くださいがまん顔

このトピックでの皆さんの質問をもとにしながら、
必要であれば別トピックを立ち上げていこうと思うので、
このトピックをどんどん活用してくださいねグッド(上向き矢印)
コミュに誘っていただき、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

早速質問なんですが、【アイス】に使っているカップも100円均一に置いてますか??
(*´∀`)<あきさん

カップは、あたしはお弁当用のマヨネーズカップに
石粉粘土を詰めて使っていますわーい(嬉しい顔)
たしか10個で100円だったかな?
アイスのサイズによってはペットボトルキャップとかでも
できると思いますよムード
> こねこバスさん

アリガトウゴザイマスわーい(嬉しい顔)

早速明日買いに行ってきますハート
チョコチップのチョコはなにでできてるんですか?

すごく可愛いので作ってみたいでするんるん
ぁぃさん

チョコチップはチョコレート色に着色した軽量紙粘土を、
楊枝を使って粗くかき出して作っていますムード

写真のようなかんじになります晴れ

乾いたチョコチップを基本のクッキーに混ぜこめば、
チョコチップクッキーのできあがりですチューリップ
こんにちわー◎
パフェとかに使うクリームは何で作ってますか?
一度粘土で絞ってみたのですが、口金が大きかったのか水加減なのか、、うまく作れませんでした…(;_;)
今はセリアのシリコン使ってますが、作る量が多いから紙粘土でやりたいなぁと思ってます(^^)

オススメの方法、グッズがあれば教えてくださいー★
ュゥさん

あたしはホームセンターなどで売ってるシリコンを使ってますわーい(嬉しい顔)
シリコーンシーラントをコーキングガンにセットして
生クリーム絞り袋に入れて絞り出します電球

慣れるまでちょっと大変ですが、
慣れればコストもそんなにかからず、
リアルなクリームが作れますよチューリップ

粘土のクリームはあたしはまだ挑戦したことがありませんがまん顔
もし使ったことある方いらっしゃいましたら、情報提供をおねがいしますぴかぴか(新しい)
すっちりさん

マカロンタワーの土台ですが、あたしは
セリアで買った
*白くて丸い形の箱
*ミニコーン(2つで100円)
を使っていますわーい(嬉しい顔)

詳しくはマカロンの作り方トピックに載せました晴れ

あたしが作ったものは
高さ30センチメートルくらいですクローバー
こねこバスさん★
ありがとうございます。
シリコンはいいですよね!
ちょっと見に行ってみます◎◎
またまた質問です(*_*)
シリコンげっとしましたが、透明のやつ、かってしまったんですー(;_;)

絵の具とかでどうにかなりますか?
それともやはり白を買うしかないですか?

透明のでてきてビックリしました(;_;)
ュゥさん

そうですねぇがまん顔
その場合は、白いものを買うしかないと思いますあせあせ(飛び散る汗)
どんまいですグッド(上向き矢印)
残念(*_*)
あの透明のは何に使ったらいいのやら(/- -)/

ありがとうございます◎

ちなみにマカロン意外で簡単につくれる座席立て。オススメありますか(*^^*)
まだまだ初心者でわからないことだらけで…こういう材料が使える!なんていうものがあったら教えてください。

あとパーツは石粉粘土、と教えていただいたんですが、色は後から塗るんですか?
色を混ぜようとしてもなかなかイチゴのような真っ赤な色とかが出せなくて…。

粘土の使い分け、みたいなのも教えてください。
参考にしたいです。



セリアにはホイップや、切ったら果物の輪切りみたいになるパーツなど、いろいろあって感動しちゃいました(^_^)
これから少しずつ練習します。


ちばぱんださん

私はいちごやバナナ、ブルーベリーなどの果物は石粉粘土、
それ以外はほとんどダイソーの軽量紙粘土を使って作ってますほっとした顔

軽量粘土はポスターカラーを混ぜ込んで着色するのですが、
石粉粘土の場合は発色が悪いので
形を作って乾燥させてから着色してますグッド(上向き矢印)

乾燥させてからだと、比較的きれいに着色できますよわーい(嬉しい顔)

セリアの手作りグッズとっても充実してますよねムード
私もいつもお店に入り浸ってしまいますウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
こねこバスさん。
ありがとうございます。
そうですよね、石粉粘土は混ぜても色がつかなかった…(^_^;)

初歩的質問ですみませんでした。
作ったマカロンやアイスは乾かす時日光に当てて乾かすのと日影だとどちらがいいのかおしえていただきたいです\(//∇//)\
はじめまして( v^-゜)♪
スイーツデコにグルーガンって
どういった時に作るのですか?
あと粘土ホイップの作り方教えてください。
>>[26]
グルーガンは、スティック状の樹脂を溶かして接着する道具で、
パーツを接着するときなどにとっても役に立ちますわーい(嬉しい顔)
100均でも購入できます。

ホイップは、私は粘土ではなくシリコンを使って作ります。
粘土ホイップはまだ使ったことがないのでどんな感じなのかわかりません、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)確かセリアにも売っていた気がします。
もし教えていただける方いましたらおねがいしますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

100均材料で*スイーツデコ 更新情報

100均材料で*スイーツデコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング