ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

7/10ほやママバザー*料理班コミュの受け渡し場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、会場を見てきました手(パー)

机も並べてみましたが…どんなふうになるかシミュレーションしてみましょうわーい(嬉しい顔)

特に、つーちゃんさんとゆかりさんにご意見伺いたいです!
よろしくお願い致しますぴかぴか(新しい)

コメント(8)

この写真では、2番の下に3番がきていますが、横に来たほうが使いやすいですかね?

ちなみにHPはホットプレート手(パー)


1番は返却口。

2番に唐揚げ・枝豆・台ふき

3番でカレーとうどんの引き渡しになります。

クローバー2番と3番の引き換えは独立したほうが、お客様側のストレスになりにくいと思うのだけどどうでしょう。


例えば、一品ごとに1人がいれば、すいているところから引き換えていきますよね?
でもそんな人数はいないので、すぐに渡せる『フランクフルト・枝豆・唐揚げ』3品と、待ち時間がかかるかもしれないカレーとうどん(うどんは特に自信がないですあせあせ(飛び散る汗)待たしてしまいそう)とは別に並んでもらうといいかなと…

でも待ってる間にフランクフルトとか用意できそうだけどね…??あれ

どう思いますか?
あと、必要なポップを書き出して下さい手(パー)

【机上にあるもの】
2番:
フランクフルト用…紙コップ・トング・ケチャップ
台ふき

3番:
うどん用…ねぎタッパー・天かすタッパー
スプーン・フォーク・はし

【ポップ】
1番:
返却口/残った汁はこちらへ(もっとわかりやすい言葉がいいかな?)/お盆はこちらへ

2番:

3番:
2番と3番を独立させた場合、お客さんの列を考えないとね。
その机の並びは、やりにくいのかな?
お客さん目線で考える…

・チケット制であることがすぐにわかるようにしたい。
・チケットを買ったらどこへ行けばいいかすぐにわかるようにしたい。
・ダレに渡していいのか?


うーん。一列に並んでもらって、2番にいる人がチケットを受け取って、中の人にオーダー。もう一人がおぼんにカレーなどを用意して、3番に流れてもらって受け渡し。

っていうのはどうかな?
おぼんにはオーダーのあった5種類のメニュー全てを乗せて渡せる形になるかな。

しかし列になるとどうしても返却口がふさがれるよねたらーっ(汗)


クローバーほのママ
去年おぼんに返却について注意書き貼ったっけ?

チケット買った後については、チケット売り場の方でフォローできると思うよ。

流れはそれでいいんじゃないかな〜。
フードコーナーの列についても
チケット売り場でフォローできると思うよ。

お盆の返却は口頭だったと思う。
POPは、遠目で見てもここにこれがある目と分かりやすいように
食べ物の名前やイラストやあると良いのかな?と思います!

当日は受け渡し場所に、私とゆかりちゃんの2人だけですか?
お手伝いさんとか??
料理室から受け渡し場所までの往復がどうなるのか、イメージつきません・・・
今更だけど、1番の返却口って何を返却するところ?
机一本分もいるのかな?

この前は残飯が並ぶイメージをもっちゃったんだけれど
返すのってお盆以外に何かあるのかな?

お盆だけなら汚いものじゃないし真ん中でも良い気がする。
ただ、残飯はちょっと避けたいかなぁっても思うけれど・・・。うーむ。
(残飯用のざるとバケツって100均にないのかな?
 不特定多数の人の残飯を捨てるし、個人のじゃなくて買っても良い気が・・・)


運ぶことを考えると、1番の机をなくして、
調理室に一本机を置いた方が楽かも。
調理班の人に次から次へとおいて行ってもらい、
受け渡しする人が1番の机に乗っている商品を運ぶっていうのはどうだろう?

販売スペースが狭いならもう一本机置く余裕はあったと思う。
(てっちゃんに確認)
その方がお客様の列が混乱しないしね。



フランクフルト、唐揚げは壁側に一本机を置いて
そこから準備するっていうのでも良いと思う。
ちょっと面倒になるけれど、
衛生的にもなると思う。

2番はお盆の返却と、台拭き置き場かな。
机一本分もいらないと思うから、3番の中に2番の机入れた方が良いね。
一人が1番から商品を運び、一人がお客様の対応しながらフランク類の準備かな。



まだ思考中だけれど違った方法を提案してみる。
> あかね@ほのママさん
壁にホットプレートあるほうがいいかも〜電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

7/10ほやママバザー*料理班 更新情報

7/10ほやママバザー*料理班のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング