ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉県内のマラソンコミュの千葉県の素晴らしさを『再発見』しちゃいましょう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルだけでは謎ですねあせあせ

普段、車や電車などで何気なく通っている道も
走っていると新しい発見があります。
そういった新しい発見を紹介するのがこのトピックですわーい(嬉しい顔)
たとえば・・・
 ・走っていたら気になるお店を発見!食べに行ったら美味しいお店でしたうまい!
 ・レース後に行った温泉は最高でした!
 ・この練習コースは景色がとってもいいです!独り占めしたくないので教えます!
などなど。
言うなれば、食・観光地とマラソンのコラボレーション!
目指すはマラソンによる地域の活性化!!
みんなで地元の魅力を「再発見」しちゃいましょう!
ジャンルは問いません。
どんな些細なことでも結構です。

よろしくお願いします!

コメント(20)

まずは私から。

昨年からコース変更になって通らないコースとなりましたが、
「勝浦鳴海ロードレース」のコースです。
勝浦といえば、昨年残念なニュースで有名になってしまいましたが、
海沿いの道では火サスに出てきそうな断崖絶壁を走るコースがあります。
写真は日の出を撮ったものですが、ここから見る日の出は素晴らしいです。
南房総市在住民である私からは『ロードレース千倉』を提唱します走る人
9月23日(秋分の日)とまだ残暑の残る中での過酷な条件下での試合となりますが、太平洋を眺めながら、潮風を背に受けて、南房総の大自然に満喫出来ますわーい(嬉しい顔)
この時期は千葉県内はあまり試合がないのが特徴ですので、日帰りでも1泊でも南房総市の千倉漁港から獲れた海鮮料理を食べて、観光をされてから帰路につくのも中々、趣があって良いのではないかと思いますぴかぴか(新しい)
私は南房総市でも三芳地区に在住なので山間部に位置していますが、ロードレース千倉は漁村であり、山間部や平野部とは違った雰囲気を味わえると思います波
今年2,010年は千葉国体が開催されるため、ロードレース千倉は中止となりますが、2,011年には再開されますので、来年はぜひ、ご参加してみて下さい指でOK
>駅伝男さん
さっそくのコメントありがとうございます。
「ロードレース千倉」は私が一番多く出場しているレースです。
確かに9月という暑い時期のレースとなって大変ですが
海沿いを走るコースは最高ですね。
後半、疲れますが海をみて走ることでその疲れも忘れてしまいます。
以前、こんなことがありました。
海釣りしている家族を見て、後日釣りに行きました。
(釣果は聞かないでくださいあせあせ
新鮮な海産物を格安で販売しているところも最高です!
>マッサさん。
一昨年の勝浦鳴海ロードレースを走りました。
アップダウンがきつくて鳴海浜の方の崖は景色とか見る余裕なく心臓が破裂しそうでした。あせあせ
なのに、初めてキロ5分(1時間45分)を切った記念のレースでした。
ゴールの時の写真がありますが死にそうな顔してます。
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
足の皮は、剥けましたが・・・・

去年は、仕事で参加できませんでしたがコースが変更されたらしいですね。
久しぶりの情報追加です。
今回紹介するのは、鴨川にある「カステラ工房 ルアーシェイア」さんです。
内房から館山に向かう際の裏ルートとして、よく国道410号線を利用するのですが、
君津から鴨川に出た場所にこのお店があります。

このお店では、カステラの種類が豊富で、どれを買うか迷ってしまいます。
しかし、そんな心配は御無用。
全ての種類のカステラが試食できるんです。

先日開催された東京マラソンにてこのコミュからエイドが立てられましたが、
そちらにこのカステラを提供したところ、とても評判がよくて大満足でした。
レースなどでこの道を通る際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
カステラ専門って珍しいですよね?

ちなみに東京マラソンの時は抹茶味をいただきました。
抹茶もの大好きなので嬉しかったですわーい(嬉しい顔)
ご馳走様でした。
>マッサさん

みんなみの里&ヤックスの近くの、カステラ工房ですかね?

美味しいし、色んな味が有りますよねぴかぴか(新しい)
>けいてぃーさん
抹茶美味しいですよね。
こういうカステラが他にも10種類ぐらいあるんです。
どれを食べるか迷いますね!

>ちせさん
そうです!
以前、ちせさんの日記にも出ていましたね。
そのお店のカステラを東京マラソンのエイドに出しました。
マッサさん>
南房総に住んでいながら、「カステラ屋さんってどこだろう?」とずっと分からないでいましたがやっと分かりました手(チョキ)
長狭学園・ヤックスの並びにある大きな建物のカステラ工房だったんですねパン
まさか自宅から車で15分のところにあったとは目
今度、時間が会ったら行ってみたいです車(RV)
>駅伝男さん
車で15分は近いですね!
ぜひとも行ってみてください。
美味しいカステラがたくさんありますよ。
同じくずっ〜と気になってたお店で
先日ようやく食べましたが美味しかったですよ〜♪

レース後にほんのり甘いカステラで
疲れた体へご褒美してあげるのもいいですねわーい(嬉しい顔)
千葉に住んで約14年ほど

知らないことの方が多い私は、ここでお勉強。

いろいろとおしえてくださいませねあっかんべー
>ドラさん、茶がまさん
千葉にきて13年。
知ってる情報はここで公開していきます。

マラソンとは関係ないトピックかもしれませんが、走れば美味しいものが食べたくなります。
景色のいい場所を走りたくなります。
そんな場所を教えるのがこのトピックです。
おすすめの場所を教えてくださいね。
トレイルランぬに関しては全く無知ですが、
鋸山でも可能なら車両での入り口の手前(木更津寄り)にある
トンネルの入り口直前にある「喫茶 岬」は絶景です!
ここにいくなら夕暮れ時がオススメ!

行くと大概時間を忘れて数時間を過ごしちゃいますし
店のおばちゃんも暖かくていい店ですよ〜♪

個人的には懐かしい味のミルクセーキがオススメです。
>ドラさん
知ってます!
でも入りづらいお店だったのです。
ドラさんの情報を聞いて、気軽に入ることができそうです。
確かに夕暮れが良さそうな場所ですよね。
海が見えるのがナイスです!
うわ〜!なんだか素敵なトピですね!
自分は千葉県北西部なので木更津方面、房総方面は全く知りません(><)
今度そっちまで遠征してみようかなと思います!
カステラ屋さん!是非行きたいですハート
>ショコラスペシャルさん
ありがとうございます。
房総方面なら、いろいろと知っていますのでお任せください。
反面、千葉北部は知らないことが多いので、おすすめの場所があれば
ぜひとも教えてくださいね!
自分の練習場所の素晴らしさを紹介したいと思います!まずは佐倉市。岩名運動公園を拠点に金メダルコースが2つ、クロカンコース、トラックもあります。今日もいましたが小出門下生らの練習も見ることが出来ますよ!先日は小出監督が一人でJOGしているのを見掛けました!

ロードでLSD、クロカンで走り込み、トラックでインターバルやペース走。一カ所でこんなに考えて出来るのは恵まれていると思います!
>JUNIO26さん
恵まれた環境ですね!
1ヶ所でいろんなトレーニングが出来るのはあまりないと思います。
走らずとも、速い人の走りを見るだけでも、いい勉強になりそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉県内のマラソン 更新情報

千葉県内のマラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。