ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜コミュの♪藤田五郎(斎藤 一)♪ 降谷建志さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新選組で最後まで会津に残り戦った斎藤一役はDragon Ashの降谷建志さんに決まりました。

Dragon Ash 公式サイト
http://www.dragonash.co.jp/


公式サイト キャスト紹介
元新選組三番隊組長。「山口一」「斎藤一」「山口次郎」「一瀬伝八」「藤田五郎」と何度も改名している謎多き人物。剣の腕は「斎藤は局中一、二の剣客」と記した資料もあるほどの使い手である。戊辰戦争では近藤勇や土方歳三に代わり新選組を率いて会津戦争に加わり、仙台への転戦を主張する旧幕軍とたもとを分かつ際には、「誠義にあらず」とあくまでも会津での戦いに固執する。維新後、八重の幼なじみ・高木時尾と結婚。警視庁に入り、西南戦争にも従軍。晩年は山川二葉の勤める東京女子師範学校の庶務係兼会計係となる。


公式サイト 全体相関図
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/cast/



コメント(49)

へっ・・維新後の藤田五郎の方が会津と密接な関係をもっているけれども。
監督たちが何処まで把握しているかだね。
隆谷建志氏が古谷一行の息子というのには驚きました。
>>[11]

わーげっそり超正直なご意見あせあせ(飛び散る汗)私も同感。柔和なので拍子抜けしました衝撃
今後に期待しましょうexclamation ×2
>>[10]  詳しくないので、質問なのですが…藤田五郎は斎藤一の別名ではないのですか?
それは一説なのでしょうか?
なんかミステリアスな感じを醸し出してました〜。
個人的には殺気というより、何を考えているか分からない感じを醸し出してて、それが感じるものがあるというか。。。。。
最初からしっかりスポットあててきましたね。
映画出演はありましたが、テレビドラマは初めてなんですね。
これからどんどん変わっていくんだろうなぁ。と見る楽しみがあります♪



>>[17] よこっちょさん
横から失礼します♪
確か斎藤一は藤田五郎になる前に山口一、斎藤一、山口次郎、一戸伝八とか名前あったと思います〜。
藤田五郎は容保公から賜った名前だったような。。。。

あ、ちなみにこのトピはメインがキャストさんのになるのでネタバレNGなので、この続きありましたら下記の方でお話ししましょう♪ 私も他に思い出したらそちらに書きますね。
ドラマと歴史を語ろう(ネタばれOK)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72790470&comm_id=5671922
歴史関係を語るまとめトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71862777&comm_id=5671922
斎藤一といえば、『新選組!』の熱いジョーを思い出しますが、ジョーは今回ジョーなので、ジョーとは違うジュニアの演技に期待します。

>>[17] 単なる新撰組の隊員なら、第一に扱いませんよね〜 

>>落差

斎藤一の写真/不良系ラップグループ(?)/墨が入った肉体も有名 〜 いったいドンダケ「ワル系」なんだって薄ら寒いが大きな期待感 ←ギャップ→ 実はあの小中高エスカレーター学院の芸能人に多い悪ぶりたいお坊ちゃま系(海老蔵/尾崎など)だった落差・・・反面NHK的な安心感も。ホンマモンの悪党じゃないようで良かったとも思いましたウッシッシ
>>[016]

似てる(笑)。

新選組のヒットマン齊藤一。
>>[25]
史上初!親子で金田一耕助役!!
もし実現したら素敵。 

相変わらずミステリアスな雰囲気を醸し出してるなぁ。と。
池田家で「隙だらけだ!!」と覚馬に一喝したのが初めて大きい声を聞いたような・・・・

今の新選組の斎藤一から会津に尽くす斎藤一になっていく過程が楽しみです♪
24日、歴史秘話ヒストリアで斎藤一が取りあげられます。
http://www.nhk.or.jp/historia/
絶対ネタバレな放送になると思いますが、是非♪
>>[29]
こんばんは。びっくりな話題ありがとうございます。
夫婦で同じ作品に出演なんて久しぶりでは。。。

ヒストリアも見ました。
今のあの斎藤さんの様子から、どんな風に変わっていくのか楽しみです。
ヒストリア視聴しました(今後も「八重の桜」関連の題材が続くみたいですね?)

唯一確実な画像という「孫の結婚式」集合写真、70歳にして凛として実にダンディ!またどなたかがコメントされていたと思いますが免許皆伝等『カタ』でなく、『実践の剣』に生きた人だけあって無駄死せず明治・大正を生きた。そして現在の子孫にその生きざまを残す…素晴らしいと思います。お茶女の職員という経歴もなにげに嬉しいw

(ちなみに、ヒストリアを視聴すれば、こちらコミュで言うところのネタバレを知ることになりますのでゆめゆめ御注意ですぞ〜! いちおうw  )
ヒストリア面白かったようですね。

ん〜、今のピリピリした斎藤一さんからどう変わっていくのでしょうね。楽しみです。

じぇじぇ、降谷さんって、イッコーさんの息子さんなんですね。
んで、MEGUMIさんがお嫁さん。じぇじぇじぇ。
って今ごろ(笑)
そーいうこと、とっても疎いので、お勉強になります。
もう、ついでにイッコーさんもなんかで出してくれないかな(笑)
>>[33]
ヒストリア是非見てください〜。 今の降谷さん演じる斎藤一がどんな感じで会津に関わってくるかとかも先取りな感じです♪

・・・・・そして降谷さんが古谷一行さんの息子だというのを初めて知ったのですか♪  MEGUMIも出演でなかなかすごいご夫婦ですね。
MEGUMIも初大河ですよね。 降谷さん、MEGUMIさんと同じ大河に出演で一行さんも嬉しいのでは。と思います〜。

あとでMEGUMIをトピの立っていないキャストトピに紹介しなきゃ〜です。
>>[34]

ヒストリアこちらで紹介されてたんですね・私はどうもピンボケです(~_~;)


本当に朝から(録画を朝観たので)泣きました・・



容保公も孝明天皇への恩義をずっと忘れず書簡も肌身離さず。。

斉藤一も容保公への恩義を忘れず。

他の大名たちが次々に保身に走り裏切る中
「誠の義」を貫いて
最後まで見捨てずご恩に報いた気持ちに・・涙

古谷一行さんの息子さんて
私も昔聴いた覚えがあるのに失念してました(~_~;)

言われてみれば雰囲気も似てらっしゃるような。
>>[35]
おはようございます♪ 
いつも朝早いですね。 私はこれから寝ます(笑)
ヒストリア。。。。こちらも斎藤一についてのトピではあるのですが、こんなトピもあります〜♪

関連番組&情報 感想
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72880989&comm_id=5671922
こちら民放ドラマ(八重の桜出演者が出ている)の感想とかも有りな感じです♪

番組の感想というか、番組でネタバレもあるのでそちらをメインの場合は
ドラマと歴史を語ろう【ネタばれOK】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72790470&comm_id=5671922
なんかもいいかなぁ。と思います〜♪

会津に恩義を感じて最後まで〜っていうのがいいですよね♪
ドラマではまだそういった雰囲気になっていないので、どんな感じでそうなるのか、降谷さんがどう演じていくのか楽しみです〜。

あ、たくさんのコメントありがとうございます♪
明日改めて♪

NHK SONGS 観ました Dragon Ashのliveやインタビューなどが中心でしたが八重の桜の映像もでてましたよ★ 内容はメイキングや寛地谷しほりさんのインタビューなどでした★
mixiニュースに載りました
【八重の桜】降谷建志「ルーキーですから。セットにいるだけで楽しい」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2459075&media_id=54

後半ネタバレ有なので、見る方は気を付けてください〜。

るろ剣世代とか言ってました♪
オダギリジョーさんの斎藤一も見ていたみたいです。
今回オファーを引き受けたのは、「復興」ということでした。
(自分が出演することで)100円でも1000円でも上乗せできるのなら…と思った。
・・・・素敵です。

ネタバレ内容書きたいので、そちらは一足お先にトピに書かせていただきます〜。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72416811&comment_count=111&comm_id=5671922
八重の桜公式サイトにインタビュー載りました。
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/interview14/

バンドマンはバンドマンに優しい。
という言葉にほっこり。

降谷さん、吉川さん、及川さんで是非何か♪
なんてやらないと思いますが、イベントであったらすごいですね。

是非お読みください♪
>>[40]
斎藤も降谷さんも、初登場の頃から比べると変化してるなあと思いますね。
覚馬を怒鳴り付けた池田屋事件の時は抜き身の刀みたいにギラギラしてたけど、先日覚馬の消息について八重に「希望を持つな」と言ったのは、彼なりの優しさなんだということが伝わってきました。
>>[41]
こんばんは。
大分変わってきたと思います〜。 いい意味で変わってきましたね。
新選組のみんなは仲良かったんですね。
最初に登場した頃とは全然違いますね。
会津という地に来て、斎藤さんがどんな風に変化していくのか、またそれを演じる降谷さんのことも楽しみですね
先日、京都の壬生方面に行き、八木邸、壬生寺を訪れました。
八木邸では説明してくださる方がおられ丁寧な説明を受けられます。その方が「観光客の方々にお好きな志士は?と尋ねると、斎藤一と口々に言われます。八重の桜と漫画の影響でしょうか‥」とおっしゃられました。
新撰組に入隊し、会津に忠義をたて、何度も名前を変えて必死に生き延びた‥その程度の知識しかなかったのですが、俄然彼について知りたいと思うようになりました。

八重の桜でも降谷さんのクールな容姿に思わず見入ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)今後が楽しみです。
土方「会津に惚れた女でもできたか!」

斎藤「はい、だが惚れたのは女じゃなく、愚直なまでに真っ直ぐな会津の人々」
かっ、かっこ良すぎる!号泣、そして「惚れてまうやろー!」
ちょっとした巻き髪に、口数が少なく、愚直な感じがいいな〜と思ってます。

今までもそう思ってましたが、今日ステラを見て、「斎藤一の父親は明石藩(兵庫県)の下級武士」にw(°O°)w
そーかー、「お父さんは〜」と勝手に下級武士の姿を想像してしまいました(笑)。
公式サイト見ていたら。。。
藤田五郎に名前が変わっておりました〜。
トピも藤田五郎に変更させていただきます。

明治に入ってからの写真はなんか穏やかな感じですね(^_^)
>>[48]

凄かったですね。
同時に獅童さんの表情も良かった。

獅童さんなんかは、変幻自在でしょうけどね。
役柄で全く印象違うし

島店長さんの奥様は、ノックアウトでしたかわーい(嬉しい顔)
私は、ジョーさんと意気投合してるんだけど

「おい!時尾!!」と偉そうに叫ぶ姿に
あの頃の日本の男性像を見た気がしました。

>役者としてとても浅いキャリアとは思えない「鋭光からの脱出」

やっぱり血筋ですかね?
父親とは違う形で、ご自分を表現してこられたんでしょうけど
やっぱり役者もいいな・・と 降谷さん自信も思ってるかも・・ですね。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜 更新情報

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。