ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜コミュの♪中野竹子♪ 黒木メイサさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中野竹子役に黒木メイサさんが決まりました。

プロフィール
http://talent.yahoo.co.jp/pf/profile/pp59


公式サイト キャスト紹介
八重より2つ年下。江戸詰勘定役・中野平内の長女として江戸に生まれる。容姿端麗で文武両道の才女として会津藩では知らぬ者がなかったほど。薙刀(なぎなた)の名手で、道場の師範代を務める。戊辰戦争が始まると会津に戻り、藩士の妻女に学問や薙刀を教える。鶴ヶ城籠城戦では、照姫を守るべく、母・こう、妹・優子らとともに通称「娘子隊」を結成。薙刀を手に男たちに混じって奮戦するが、銃弾が胸に貫通。首級を敵に与えることを潔しとせず、味方の介しゃくにより果てる。


公式サイト 全体相関図
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/cast/
公式サイト インタビュー
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/interview15/

コメント(39)

やめろー!

中野竹子はそんな軽い女じゃねえ!
>archさん
知ってて書いてますね〜(^^ゞ
出産後すぐのドラマですから頑張ってほしいです。


> 貴男(旧)たかおさん
まぁまぁ、そんなこと書かなくても(^^ゞ
今のご時世決して少なくはないですからね。
確かに竹子自身はそうでなくても、強い竹子は演じてくれそうですよね。

癒し系?八重に対抗したキャスティングですかね。

楽しみにしてましょうね
しかし、出産後まで今から大役決まってるなんて、女優さんも大変ですね。母子共に健康で行かれる事を祈る次第です。
しかし、大河も、朝ドラも、ハーフやクォーター役者が演じても違和感がないよね〜

仲リイサちゃん、八重の桜に出るかなぁ?
中野優子のことも出てくるはずだけれども誰でしょうね。
中野竹子さん 悲劇の会津子女だったのですね・・・ 黒木さん 似てますね!?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E7%AB%B9%E5%AD%90
黒木メイサさん無事出産されたようです。
女の子だそうです♪
まずは体をしっかり休めてもらってから大河の撮影ですね。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120923-1022014.html
 歌手赤西仁(28)がパパになった。2月に赤西と結婚した女優黒木メイサ(24)が23日午後、病院で、第1子となる女児を出産したことが明らかになった。2人の連名で、マスコミ各社にファクスで発表した。「長いようで短かった月日をへて、やっと出会うことができました。この新しい愛、命を、夫婦2人力を合わせて、支え合いながら大切に大切に育てていきます」と記した。さらに「神様に、そしてこの素晴らしい奇跡に感謝して、これからも笑い絶えない日々を家族みんなで過ごしていきたいと思います」と続けた。
本日クランクイン会見が行われたそうです。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/12/kiji/K20130212005180490.html

内容はこちら↓
 女優の黒木メイサ(24)が12日、都内で行われたNHK大河ドラマ「八重の桜」(NHK総合、日曜後8・00)クランクイン取材会に出席した。

 昨年2月に歌手赤西仁(28)と結婚し、9月に第1子となる女児を出産した黒木。7日にクランクインしたという黒木は、出産後初めての現場について「久しぶりの現場で緊張はあった。でも、綾瀬さんをはじめ、和やかな雰囲気で温かく迎えていただいた」。

 同作の内藤慎介エグゼクティブ・プロデューサーも「元々この時期に撮影を予定していたが、ちゃんと仕上げてきてくれていた。(出産をされて)柔らかくなった印象。一回り大きくなりましたね。周りに気を遣える人で、すんなりと現場にも溶け込めたんだと思う」と太鼓判を押す。

 黒木は、綾瀬はるか(27)演じる主人公・八重のライバルの中野竹子役を演じる。「出産を経験して現場で役を演じるということに関しては変化はあまり感じていない」と言いつつも、「(出産で)無条件というか、本当の意味で命を懸けられる存在が私にもできた。時代が違うので(演じる竹子とは)心境はちょっと違いますが、命を懸けて守り抜きたいものがあるという意味では、自分を状況が変わったことで、自分の中で共感できる部分がありますね」と心境を語った。



第16回(4月21日放送)から登場するということなので、ドラマで見るのはもう少し先ですね♪
>>[10]
Pの「 一回り大きくなり ましたね」発言には、わかっちゃいるけど笑えました(笑
>>[11]
ほんと、その一言は〜。みたいな(笑)
確かに写真でも柔らかい印象も受けますね♪
ママになってからの初作品ですし頑張ってほしいですね
>>[13]
絶世の美女と評判の中野竹子は、メイサさんにぴったりですね。
自宅のタライで入浴していた竹子を会津の男はこぞって覗きに行ったという話もあるようですが、そういうシーンもついつい期待してしまいます(笑
意外とといっては失礼ですが、日本髪、にあいますねぇ
>>[15]
ほんとぴったりかもですね。
綾瀬さんとタイプも違うから、共演シーンも楽しみです。
ヒビキさんの期待するシーンは出てきますかねぇ(笑)
覚馬さんも素敵だったからもしかして♪
とか書いてしまった(笑)

>>[16] 魔女おばさんさん
私も写真見て似合う〜。と思いました。
ちなみにテレ朝の白虎隊で役名は違いましたが、竹子役を演じてました。
小夜子さんでしたっけ。 お母さん役が伊藤かずえさんなのを覚えてます〜。
・・・というわけで、薙刀も結構できてしまうのでは。と期待してます♪
最近、メイサ出てくるようになったね〜〜(*^-^*)
昨日から竹子の話題紹介してばっかりですがもう1つ♪


「八重の桜」公式サイトのやえブロでも紹介されていました。
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2013/02/12-rival.html

画像はこちらでも紹介しますが、薙刀を構える姿も絵になってると思います♪
やっぱり薙刀期待できそうです。
いよいよ今日から登場ですね。

やえブロにも登場したので御紹介します♪

八重のライバル・竹子の登場!〜前編〜
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2013/04/19-meisa01.html
八重のライバル・竹子の登場!〜後編〜
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2013/04/20-meisa02.html

早速今日から八重さんと絡みますね。
楽しみ〜
竹子、初登場から八重とバチバチ火花散らしてましたね〜。
生まれも育ちも違うけれど、でも「戦う女子」というところはお互いひけをとらない。
ライバル出現で、今後の展開がますます楽しみです。
行水シーンもあるといいなあ(笑
私は竹子さんよりも清楚可憐な絶世の美少女だった、とされる妹の優子が誰になるのかずっと気になっています。
なぜハーフなんですか・・・・。
私は大槌町の歌手、臼沢みさきちゃん(14歳)か、AKBのまゆゆがいいと思います
こちら黒木メイサのトピだし、キャスト予想の所でお話しされてはいかがでしょう?
mixiニュースに載ってますね♪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2424593&media_id=145
ちょっぴりネタバレもありますが20話で八重さんとの何らかの動きがあるみたいですね♪

「薙刀と銃、使う道具は違いますが、2人には通じる部分があったと思います。そういうところも見ていただけたらと思います」
とのことなので、そちらも楽しみにしたいです。
>>[17]  テレ朝版の『白虎隊』(2007年) まったく存じませんでしたあせあせ どこか違うトピでも話題になってましたが、薙刀師匠の六平直政さん、八重父の松重豊さんも御出演なのですね目がハート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%99%8E%E9%9A%8A_%282007%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%29#.E5.87.BA.E6.BC.94

余談ですが、テレ朝の48年間続いた『火曜時代劇枠』というものがその歴史に幕を閉じたと先日知ってショックを受けています。時代劇の東映と密接な関係で、大相撲ダイジェスト等でも日本文化を大事にしていた局だけに今更驚いています(時代劇枠が在ったこと、時代劇枠が消えたこと両方に)。必殺シリーズなどを土曜ワイド等で放送するみたいですが、ジャニーズの時代劇はちょっと・・・あせあせ  
テレビ朝日『火曜時代劇』http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D%E6%97%A5%E7%81%AB%E6%9B%9C%E6%99%82%E4%BB%A3%E5%8A%87
>>[28]  ホントですかexclamation & questionその史実おもしろおかしいですねあっかんべー
>>[29] 近所に住んでいた当時の子供が、大正時代に中野竹子の思い出、として証言されています。
>>[29] 会津大火以降の城下町の再建が、如何にあわただしかったか、という史実の確認であり、かつ、中野竹子という毅然とした女性の気風を表す好エピソードとして、会津関連書籍に取り上げられています。
あらま、削除されてるわ。
管理人さん、不快と判断されたのなら、すみません。
>>[33]
あ、削除じゃなくて、キャストトピはトップにも書いていますが、ドラマの内容まで(感想トピと同じです♪)とさせていただいているので、ドラマと歴史トピにいます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>[34]
なるほど。すみません。いや、まぁ、黒木メイサさんの入浴シーンがあればみたい、という下心があったものでw、つい。
お手数おかけいたしました。以後、気をつけます。
「八重の桜」公式サイトにインタビュー載りました。

「悔いなく生きた竹子の人生」
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/interview15/

1箇所ネタバレになってしまう(実際ドラマで描かれているかは不明です)所ありますので、読みたくない方はスルーでお願いします♪

来週に向けてメイサさんの気持ちを知れて良かったです。

ちなみに7月4日放送のNHK総合「スタジオパークからこんにちは」のゲストで出演です。
ほかの方も同じですが、このドラマがなければ、中野竹子という背筋の真っ直ぐ伸びた、見事な生き方をした女性に出会えなかったでしょう。
演じる黒木さんも、単なる秀才タイプの女傑ではなく、いろいろ悩みは抱えていても、一つずつ真っ直ぐに受け止めていくひたむきな女性として表現されているように思えます。
竹子を演じたのが黒木さんでよかった。
公式サイトのやえブロにて
「黒木メイサさん、最後に語る!!」
が紹介されました。
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/yaeblog/2013/07/10-oaka-event.html

素敵なトークショーだったようですね。
竹子さんが亡くなる回の前の日に行われたということで、盛り上がったんだろうなぁ。と感じました。

メイサさん、お疲れ様でした。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜 更新情報

2013年NHK大河ドラマ 八重の桜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。