ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

無限壁コミュのテクノロジー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スレッドというかトピックはどれくらい立てていいのかわからんので、とりあえず手探りでやってみますか。
土曜めざましから、先端技術紹介のコーナー。
戸部アナが着ているのは、攻殻の熱工学迷彩みたいなやつ。
ジャケットだけ消えてますね。
全身を包むスーツタイプなら、かなりいい線行くんじゃないかと思います。
NHKの藤井彩子型アンドロイドといい、テクノロジーは日々進歩してますね。

コメント(65)

>26

大きな羽が付いた気密度の高い円筒の内側にもタービン翼がある構造に見えます。
「流体ギア的なもの」と書いた通りで、風車で風車を回す作りに見えます。

世界初の人工肉バーガーの味は? ロンドンで試食会
http://www.cnn.co.jp/fringe/35035597-2.html
CNNニュースでは匿名の投資家になっているが、
グーグルの共同創設者サーゲイ・ブリン氏が、65万ポンド(約9700万円)を出した。
どうやってもコスト高ですし、むしろ「がんもどき」(雁の肉に似せた揚げ豆腐)の
現代版みたいな「おからこんにゃく」でも普及させた方が……
>>28 Y.(やえ) さん、そのとおりですね。

ゼネラル・エレクトリック GE-36
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_GE-36

GE-36は、騒音で採用できなかったわけで、
より低速でプロペラを回転させるしかないが、そうなると効率が下がります。
低速向きの上、騒音と効率とのバランスで、大型化には向かない気がします。
小型旅客機用の「まま」で、日本の技術を吸い出されて終わりじゃないかなぁ?

Skylon:宇宙に行けるロケット飛行機
http://wired.jp/2013/08/21/skylon-rocket-airplane/
人為的に設計・開発した生物発光酵素(ALuc)
−高輝度発光標識分子として医療・環境診断への利用に期待− 2013年11月26日 発表
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2013/pr20131126/pr20131126.html
(1) 既存の発光酵素類に比べ、ALucは最大で約100倍も明るく、最大で約7倍長く光る。
(2) ALuc標識抗体は約2倍高輝度
(3) 人の唾液の中でもストレスホルモンを測れるようになった

世界最高速の連写カメラ 〜1兆分の1秒以下の超高速で複雑な動的現象の可視化を実現〜
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/documents/20140811_01.pdf

……リアルタイムの触媒反応とか、各種エンジンの燃焼とか……観測で
シミュレーションとの相違が見つかって改善されるなら……夢があります。
レアアース量の少ない新規磁石化合物の合成に成功
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/10/201410200.html
最強の磁石化合物Nd2Fe14Bを超える磁気特性のNdFe12Nxだが、
大量に作る方法や、その粉を磁石の形に固めていく方法は開発中。
材料費は安いが、磁石としての製造原価は未知数の段階。
ポリプロピレン・シリカエアロゲル複合断熱材
真空断熱材に近い断熱性能を持ち切断や曲げが容易
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20141027_2/pr20141027_2.html
イノアックコーポレーションは、住宅用の断熱材も作っているようですから……
http://www.inoac.co.jp/ja/solution/detail/home_tm_001/index.html
そのうち製品化されるのでしょう。
京都府立医科大学細胞再生医学教室が、ヒト皮膚細胞から低分子化合物のみで効率よく神経細胞を直接誘導
http://www.takara-bio.co.jp/release/?p=2016
戴平(たいへい)講師(分子生物学)らのグループは、神経細胞の発生を促す薬品1種類と、神経発生に不要な皮膚内の物質の働きを抑える薬品5種類を、皮膚細胞に加えた。その結果約8割の細胞が3週間程度で、神経の興奮状態やその抑制状態と同じ状態になるなど、神経細胞のいくつかの特徴を示した。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015050190205730.html?ref=rank

手軽に短期間に神経細胞を作れると【神経の移植手術】が容易になるが……

移植や縫合なしで損傷神経をつなぐ
http://toyokeizai.net/articles/-/11179?page=2

競合する技術が存在すると、患者にとっては「唯一の方法」ではなく「選択肢の一つ」になり
効果が表れなかった場合の代替方法があることになり、救いである。
NEDO:次世代航空機向けの装備品開発に着手
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100437.html
NEDOは、2020年代半ば以降に市場投入予定の次世代航空機への搭載に向けて、
軽量・低コストかつ安全性の高い装備品の開発に着手

三菱リージョナルジェット(MRJ)や、ホンダジェットのマイナーチェンジ版あたり
該当しそうですが……どうなんでしょうかねぇ???
エプソン、オフィスで廃棄する紙をオフィス内で再生する装置を開発 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/20151201_733105.html?ref=googlenews&google_editors_picks=true エイプリルフール(4/1)ネタかと思って確認したわ(苦笑 http://www.epson.jp/osirase/2015/151201.htm マジだった……装置故障とか消耗品とか踏まえて1枚何円かかるのかな?
>>[43] オフィスで出た書類を社内で処分できるという点で、セキュリティー上のメリットも大きいのではないでしょうか。
【オピニオン】原子力の安全性めぐるパラダイムシフト、誇張された被ばくリスク
http://jp.wsj.com/articles/SB12270577396625053624104581398672256005558?mod=trending_now_5 米規制当局は原子放射線の安全基準を大幅に見直す可能性がある ……世間の反応を見るための記事かな?核融合炉や一部の第4世代炉はγ線が(同規模のウラン核分裂の軽水炉より)多いから、そっちの実用化が近いのかなぁ???
日本が開発した水を使わない消防車に中国ネットから称賛の声=「なんてハイテクな消防車なんだ」「ものすごい技術だ。クリエイティブすぎる」http://www.recordchina.co.jp/a125499.html

ドイツで開催の世界最大級消防防災展「INTERSCHUTZ 2015」へ
水を使用せず、防消火をおこなう消防車「Habot-mini」を出展
〜災害現場の空気から窒素濃度を高めた気体を用いる防消火システム〜
http://www.morita119.com/ir/pdf/20150424.pdf

空気から酸素を除去し、窒素濃度を高めた気体を作り、消火薬剤として放出
できる消火設備「窒素富化空気(NEA)システム=Nitrogen Enriched Air System」を開発。
このNEA システムを搭載した消防車両「Miracle N7(ミラクル エヌセブン)」第1 号車を日本原燃
株式会社(所在地:青森県上北郡六ヶ所村)様へ納入いたしました。
http://www.morita119.com/ir/pdf/20140911.pdf

あぁ、中国で化学物質火災(水かけて大爆発)あったからなぁ……
http://diamond.jp/articles/-/77475
模造品を1秒で鑑定!「物体指紋認証」http://jpn.nec.com/info-square/solution-report/industrial_iot/06.html?waad=jI75woJx
生産ロット毎の「癖」を見つけて品質管理できるという話になるかも?
GPUより10倍高速の深層学習用IC、Intelが買収の米社が開発 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081003534/?P=3 そのうちWindowsに深層学習がついて利用者の【癖】を学習するように……(いまは、サーバ側アプリで色々と実現してますよね。特にWeb広告とか)

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

無限壁 更新情報

無限壁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング