ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サバイバルゲーム K2コミュのK2コミュニティ、瑞浪ゲーム参加者の皆様へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
瑞浪ゲーム参加者へのお願い。

以前より瑞浪ゲームの集合場所に指定しておりましたサークルK瑞浪市、陶町店ですが、定例ゲームへの参加人数の増加に伴い、色々な面で不都合が出てきております。
そこで参加者の皆様には、次の事をご協力いただきたく思います。

初参加の方の待ち合わせは今まで通りに使わせていただく事にしますが、現地にK2ステッカーを貼った車をあらかじめ待機させたいと思います。
初参加で道が分からない方は、必ずこのコミュに書き込んでいただき、ステッカーを貼った車に現地でお声かけください。簡単な地図をお渡しするか、案内係りをお付けいたしますので、速やかにフィールドまでの移動をお願いします。

できる方はなるべく昼食や飲み物等、サークルK陶店で買う事をお願いします。

帰りのゴミは、サークルKで買ったものだけにしてくださるようお願いいたします。
他店で購入のゴミの持ち込みはゴミの増加に繋がります。
また処理の際にゴミ箱が一杯だった場合は捨てる場所を変える配慮をしていただくようお願いいたします

トイレ等も綺麗に使ってください、以前トイレの床が泥まみれになっていたという事があり、次に使われる方の迷惑にもなり、苦情が出れば店側としても対応せざる負えなくなる事も予想されます。
ゲーム中にトイレに寄られる方は少ないようなので大丈夫だとは思いますが、帰りの際には代えの靴に履き替えると良いと思います

朝の集合段階での朝食の買出し、また昼飯での買い物の服装は極力目立たないようにしてください。上下迷彩服は絶対にやめてください。他のお客様に不安を与えては、我々サバイバルゲーマーとしての品位が疑われます。
最低限、上だけ、下だけ迷彩にしてください。
着替えが面倒な場合、ゆったりと羽織れるジャケットなどを用意すると良いかと思います

集合時、帰宅時の店の前での長時間のダベリや溜りはやめてください。駐車場の長時間占有になり、店の営業妨害となります。

以上非常に細々としたお願いで申し訳ないのですが、初期の頃我々が同じような失敗をして、何年もかけてやっと信頼を取り戻した経験からのものです。
小さな街の事ですので、評判はあっという間に広がり、ご厚意でお貸しいただいている地主の方にも迷惑がかかり、ひいては使用自体が出来なくなる可能性もあります。
我々は月に二回程度しか来ない客です、あくまでも謙虚に行かなければと思います。
今のところ表立った苦情等は来ておりませんが、来てからでは取り返しがききませんので、皆様のご協力をお願いいたします。
我々ゲーマーは世間から非常に厳しい目で見られている現実がありますので、
そこを踏まえて、僕らの良識を世間に示して、少しでも偏見をなくして行こうではありませんか。
皆様のお心に期待いたします。

コメント(10)

またレギュレーションに記載されている内容と重複する事になりますが、参加人数の増加による安全面への配慮と対策として、以下の事を行っています

?トイガンの3点チェック管理
通常はトイガンのセーフティロックを掛ける事が一般的ですが、熟練者でも掛け忘れや、初心者の方の場合はそういう所まで気が回らない事があります
ですのでK2の関連ゲームではヒットしてセーフティに戻る前には
1、銃身からマガジンを抜く、マガジンを掲げながらですと死者アピールにもなります
2、跳弾を防ぐ為に柔らかい地面に一発ほど空撃ちしてチャンバー内の弾を抜く
3、上記二点を行った上でセーフティロックをしてトイガンを保管する
と言う事をしています
トイガンと言うだけあって所詮はおもちゃ、ですが失明を招く恐れのある、年齢制限のあるおもちゃです
我々、運営サイドとしては、参加された皆様が一日無事に楽しんで帰宅していただく事が大事ですので、ご理解の程、よろしくお願いします
また運営サイドだけではなく、参加された皆様は既に同じ立場のゲーマーです、周りに不安全な管理をしている方が居ましたら「ここではこういう3点管理をしているよ」と教えていただき、みんなで安全なゲームにしていきたいと思います

?トイガンの一括管理
他県や有料フィールドのゲーム動画を拝見するとちらほら映っている事がありますが、セーフティへはトイガンを持ち込まず、専用場所に管理しているシーンがあります
K2としても{セーフティエリア}を本当の意味での{安全地帯}にしたいので、トイガンのセーフティへの持込を禁止しております
戦闘フィールドとセーフティの境目にブルーシートを敷き、そこをトイガン管理エリアとしています
安全の確保という機能だけではなく、お互い自慢のトイガンをお披露目していただき、トイガン談義に花を咲かせ、交流の切っ掛けにしていただければ幸いです

上記の事を踏まえた上で今後のK2ゲームの指針にしたいと思います
参加される皆様には理解と協力を頂き、みんなが安全に楽しめるゲームにしていきましょう♪
またこれをご覧になられているゲーム主催者の方々、もし賛同していただけるならゲーム進行に取り入れてもらえれば幸いです

また非常に申し訳ありませんが、あまり目に余る行為を発見した場合、当フィールドへの立ち入りを拒否させていただく事もあり得ます。
遠足は家に帰るまで、サバゲーも家に帰るまで、ルールと良識を守って、大人のゲームを楽しみましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サバイバルゲーム K2 更新情報

サバイバルゲーム K2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。