ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

書道を愉しむ会コミュの●道具のお手入れ(紙)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紙は安いときにまとめ買い。書き損じの紙は捨てられない。

気がつくと紙が狭い部屋を占領して収拾がつかないのは私だけでしょうか・・

紙の保管方法や、再利用法など、
悩みやお知恵を共有しましょう。


コメント(7)

はじめまして。
ひょんなことから書道を始めることになり20年になるものです。
丁寧にしてた時期はA3やB4用のクリアファイルに少しずつ残して、とにかく捨ててました。しかし捨てることにも体力が必要なのか、たまり始めてしまいました。半紙はまだいいのですが、半切以上になると残った部分の切り取りを考えたりで貯まる一方になってしまいます。
筆拭きに使用、時にはティッシュ代わりまたは雑巾代わりに掃除に使用、花屋をやってる姉に包装紙や梱包材にお願い・・・とやってますが、是非何か参考にさせてください。ついでに、作品の保管についても。
私も ぜひともお知恵を拝借したいです。
自分用 + 教室のお弟子さん用 で 紙紙紙・・
に埋もれてしまいそうです。
屋外に書道用の物置をひとつ置き、除湿剤を
いくつも入れて 保存しています。

漢字作品が多いので 中国画箋がほとんどです。
切り落としは 小作品を書くときに使います。
半切は1/4に切り きれいなところは 
新しい作品のひな型用にとっておきます。
加工紙より吸水性がよいので 台所に常備し
油をふきとったり 野菜を包んだり・・

でも もったいないおばけ がでそうなほど
無駄にしています。
はじめまして。
いい歳になってから書道を始めて、まだ数ヶ月の者です。
わたしは、反故にした半紙の裏側を外にして、文庫カバーにつかっています。
量をさばくという点から見ればほとんど意味はありませんし、カバーと言いながら水に弱いので、超オススメとは言えませんが、なんとなくおしゃれです。
紙は少し置いて寝かせて使うのがいいと先生に言われて、いつも多めに買っていたら、ずいぶん多くなってしまいました。あまり置いておくと端が焼けてしまったりするので、納戸とか日の当たらないところに置くのがいいですよね。

でも、とにかく溜まってきて置くところに困っています‥‥‥
私も掃除や料理の油取りにも使ったりしています。

こないだ、知り合いの絵描きさんが作品にコラージュとして使いたいというので書き損じを数枚あげました。まだ、出来た作品は見ていません。素敵な作品に生まれ変わっているといいなって思っています。
おおー、いろんな保管法・再利用法がでてきて
目からウロコですね・・

どれもすぐに参考にさせていただきます!
文庫カバーとかも、裏側を外にして、あたりがなんか
ぞくぞくして素敵ですね。お気に入りのカバーはあるのですが
カバーがよごれるのがもったいなくて、
カバーのカバーが欲しかったくらいです。(笑)

ほかにも、他のトピックも掘り出して頂いて
思い出したときに書き込んでいただけるとうれしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

書道を愉しむ会 更新情報

書道を愉しむ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング