ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海釣りコミュのこの魚の名前教えてくださいPart10!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
魚貝類の名前がわからないexclamation & questionときに、活用してください わーい(嬉しい顔)
地域や釣れた状況、水深(船、波止場など)を記載したり、全体写真を載せるようにすることも大事です。
特徴のある部位のアップなんかもあると、より正確に判別することも可能です ウインク
解答に毒やケガの恐れありなどの、注意があれば最高ですね わーい(嬉しい顔)

ルールとして、地方(国名、都道府県名)の掲載を宜しくお願いいたします
一部の魚ではこれが重要なポイントとなることがございます
回答する方は、なるべく標準和名をお書きください。 そうすれば、和名を検索してその魚の情報を得られますし。
お礼うれしい顔は、ちゃんと、しましょう。そうすれば、また親切に教えていただけますよわーい(嬉しい顔)

前トピック
「この魚の名前を教えてくださいPart9」

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69955955&comm_id=554


過去ログ
この魚はなんですか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36291037&comm_id=554
この魚の名前教えてください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40407577&comm_id=554
この魚の名前教えてくださいPart3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47498667&comm_id=554
この魚の名前教えてくださいPart4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52800249&comm_id=554
この魚の名前教えてくださいPart5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56509807&comm_id=554
この魚の名前を教えて下さいPart6
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58295271&comm_id=554
この魚の名前を教えて下さいPart7
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63815027&comm_id=554
この魚の名前教えてくださいPart8
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65342780&comm_id=554

コメント(1000)

>>[960]
アナゴ(マアナゴ)ですね(^^)

ハモはこんなに凶悪な お顔です((( ゚Д゚)))
>>[961]

『穴子』ですね。
分かりました。ありがとうございました。
また、宜しくお願いします。
こいつはなんて名前ですか?腹部は青っぽいですわーい(嬉しい顔)
>>[963]
アナハゼじゃないですかね?
場所によって色違いますが…
ちなみに食べたら臭かったですあせあせ(笑)
青森県下北半島で釣れました。何
て魚か教えて下さい、お願いします。
〜ちこさん〜
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

20センチほどありましだが名前わからずリリ〜スしました
色があまりに気持ち悪かったので冷や汗
>>[965]
アイナメとはちょっと違う気がしますが・・・
ウサギアイナメかなぁー。あせあせ
これはアナハゼでしょうか?荒川河口で良く釣れます
15センチくらいです
マハゼよりずんぐりしていて身は青みがかってます
分かる方いらしたらよろしくお願いします
これはアナハゼでしょうか?荒川河口で良く釣れます
15センチくらいです
マハゼよりずんぐりしていて身は青みがかってます
分かる方いらしたらよろしくお願いします
>>[970]

 私、ハゼはよく分かりませんが・・
 アナハゼではないですね。

 ウロハゼあたりでしょうね。
 http://zukan.com/fish/internal28
>>[971]
アナハゼはほぼ海水に居るイメージがあります
河口とのことですし自分もウロハゼだと思いますよ
ウロハゼですか!
odukaさん、ちこさんありがとうございますm(_ _)m
ずっと気になってたんでスッキリしました(^_^)

直江津です。これなんですか?食えますか?分かる方教えて下さい。
>>[969]
ごめんね。エゾアイナメというのが
模様そっくりでした。あせあせ
>>[978]
アイナメにも色々いるんですね電球釣り初心者で魚の知識も初心者なので勉強になりますグッド(上向き矢印)ありがとうございますm(_ _)m
>>[975]

キュウセンです。
 http://zukan.com/fish/internal7283

 ちなみに「キュウセンベラ」という魚は存在しません。

 
>>[977]
ありがとうございますm(__)m勉強になりました!
>>[980]
いろいろあるんですね。これまた勉強になりました。ありがとうございますm(__)m
ヒゲがあるんですが、黄色いヒゲで、緑がかっているのですが……ウミヒゴイの仲間でしょうか?
シロクロ写真ですみません(汗)
>>[986] ヨメヒメジだと思います。おなかの斑模様や体側の縦帯も特徴です。
ウミヒゴイの仲間はこれより体高があるのが多いですね。
>>[978] ちょっとこの写真からだけでは、アイナメ科は難しいようですね。新しいトピたてましたがあと10個ほどはこちらでやりましょう。
>>[965] 俺も青森!これはクジメっぽいですな!
>>[990]
クジメって初めて聞きました電球最近、釣りにハマりました(笑)
横須賀の海釣り公園で釣れました!
なんて魚か教えてもらえると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
食べれるんですかね?
>>[992]
ベラです 普通に食べれます。(^^)
>>[994]

ありがとうございますほっとした顔 食べてみます指でOK
この魚は何でしょうか?&食べられますか?
静岡の戸田港で釣りました
>>[998]

アイゴです
塩焼きなどいけます
鮮度良ければ刺身でも
>>[999] 早速ありがとうございます
道すがらの方がメバルだよって言ってたのですが、なんか違うなぁとw
保存とかいろいろだめっぽいので、今回は調理は見送ります
次回は適切に処置して食べて見ますっ

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海釣り 更新情報

海釣りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング