ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青大将教室コミュの雑談トピック的なもの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リクエストがあったので、雑談トピックのようなものを作ってみました。
拒食話題や、病気話題、野外での目撃情報、産地の分かっている個体の画像、自己紹介、品種等に関しては既にトピックが立っておりますので、それらの話題は各トピに書き込んでくださいませ。

当トピでは、上記のトピックに当てはまらないような話題を書き込んでいただければと思います。


雑談トピと言っても、一応は青大将話題でよろしくお願い申し上げますわよん。

コメント(243)

>千代の介さん
でかいといってもまだまだ目標の半分です、ははは。
>鶏小屋狼さん
あっやっぱりいますか、浸かりっぱなし。

数飼ってる人は個体の差を大らかに受け入れているのですね。

>seadaさん
例年は日淡水槽が30℃を越えない程度の空調部屋に
入れていたのですが、浸かりっぱなし。今年は思い切って
直射日光が当たらずかつ風通しの良い南側の部屋に
移したのですが、やはり浸かりっぱなしです。
もうちょっと大き目の水入れにして思う存分浸かって
もらうことにしますw。
みなしごマムーが初ですか。なにか神話の一部みたいですね。
私もコマムーのピンボケをアップしておきます。Y棒が
なかったので鮎ダモでキャッチ。

いつの間にか真面目な話題に(笑)

自分の所では幼蛇以外は全身が入る水入れは置かないのですけど
浸かりたがる奴も殆ど入らない奴もいますね

ヤッパリ蛇の性格ですかね〜
大好きなマムシの話題なので便乗します。

なんか激減してるみたいで今年は少ないです(泣)。


まだらジェル、

うわっ、素手で触ってるぜ!
なんだか、首もロックしきれてない感じがするし、とても危ないぜ!(汗)

マムシは探しても、あんまし見つからない?
捕獲時は反転して咬むのでキチンとロックするぜ!

捕獲後は適当だけどな(笑)!

探して見つけるわけではなく出会いは偶然なんだけど3年前くらいからガクンと減ったぜ。

今年は特に少なくて悲しいぜ。
>まだら汁さん

なんという上級テク!!
クサリヘビは意外と下面には攻撃してこないんですよね。
だから、載せちゃえば意外と安全。しかしよく御存じで!(笑)

コブラ科はキングスネーク的なので怖い怖い・・・
種類によっては変な角度でねじくりながら噛んでくる。
以前インドネシアでヘビ料理注文したら料理屋のおっさんがふざけてハンドリングして、よそ見してて噛まれて大事になった(爆)

しかしヘビ自体近年あまり見かけませんねたらーっ(汗)
俺のシロヘビ計画もどうなるやらw
皆さんレベル高いっすね〜(°□°;)
なんか恥ずかしいから退散しようかしら(笑)

規制される前にベノムやっとけば良かったな〜(^。^;)
> 千代の介さん


いえいえ!そのような習性を知ってた訳ではないぜ!

なんとなく咬まなそうだったので(笑)。
だけどマムシはアオダイショウやシマヘビに比べて(野生化の)温和な気がするぜ。

確かにヘビ全般に減ってる(泣)。
> kuboraさん


同じ和蛇と言う事でアオダイショウコミュにマムシ話を持ち出してすいませんでした!
〉seada さん
今読み返してみると湿度と温度を読み間違えてました(汗)。湿度はノーコンです。浸かるかどうかは腹具合のみに左右されてる感じですね。
ただ自然界でも青の方が他の和蛇より乾燥には適応していると思うのですが如何なもんでしょう?
〉まだら汁さん
もともと脱線させたのは私ですよ、すいません(∋_∈)
実は昔話きっかけで脱線させ、更に煽った張本人でしたm(_ _)m(笑)

も〜これは集まってワイワイするしか無いっすねウッシッシ

所で、パターンレスの大将って遺伝するのとしないのいますよね〜
外見で見分けつくんですかね

ってたまには真面目な話題を(^w^)
煽られまくってワッショイしちゃいまして
どーもすいませんでしたっ!

☆\( ̄□ ̄;)ッテナンデヒビキヤネン!!

岩国の白蛇で何やら面白そうな話が。
トピ無かったら建ててもいいですか?
kuboraさん、
パターンレス青の遺伝は次の代でいきなり出たりする感じなのですが、こういう遺伝の仕方って何て言うんでしたっけ??
実は一昨年にパターンレスとノーマルをかけてまして、その時にもパターンレスが卵の中で育ってました。(死篭りでしたたらーっ(汗)

こちら↓のトピの1番のコメントが交尾で、18番のコメントが死篭りだったパターンレス子の画像です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41623477&comm_id=550841&page=all

遺伝しないというと、1代限りの模様の乱れみたいな感じなんですか??
それとも劣性遺伝で、ノーマルとパターンレス同士の次の代ではノーマル表現パターンレスへテロしか産まれないという一般的なやつですか?



千代の介さん、
白蛇トピはこちら↓があるのですが、面白ネタ的な話題でしたら、雑談トピでも良いかなとも思ってみたり?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17795457&comm_id=550841

新たにトピ立てするかは、千代の介さんのご判断にお任せします。

> 鶏小屋狼さん

久々に真面目ネタなんでとりあえず白蛇トピに書いてみます(笑)
> 鶏小屋狼さん
遺伝するパターンレスは優性ですよね
遺伝しないのはたまたまって事で、ヤッパリ殖やさないと分からないって事ですかね〜

多分パイソンみたいな共優性は無いと思うんですがね

優性のパターンレスを探すかな〜
一番欲しい大将です警官
kuboraさん、

青大将のパターンレスの出方は訳が分からない事だらけですね。
一般的な劣性遺伝のパターン以外は何が何だか???

パターンレスとノーマルの交配で産まれたノーマル表現の子はパターンレスの因子を持っているのかどうかとか、自分の家で新たに交配して調べていかないと答えが出なそうです。
初めまして(^-^) 5日前に野生のアオダイショウを捕まえて飼い始めました(^^) 餌の事で質問ですが、ピンクマウスMを買って与えたけど、全く食べてくれません。 どうやったら、餌を食べてくれますか??
ごじゅうろうさん、
スーパースロー映像面白いですね!このシリーズもっと見たくなりますw


北海道のkentさん、
この時期の青大将は季節的に食欲が減っている可能性もありますので、そのせいかもしれません。
拒食対策に関しては、こちらのトピに色々載っていますので、何かお役に立つヒントがあれば参考にされてくださいませ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23483331&comm_id=550841
北海道のkentさん
私も同じような経験があります。けどほとんど大丈夫なようで、そのまま冬眠してあくる年の4月ごろ、急にバカ食いしたりしますよ。ホンマ、訳判らんヘビです。
222、223
ありがとうございます(^-^) まわりで蛇飼ってる人がいないから助かります!!
新聞替えるついでにいじってて思った。
青大将は美しい蛇だな…って。改めて思った。特に脱皮したてのを太陽光で見ると、大げさでなく翡翠か青磁か、と思うくらいだ。
光によっては逆にいぶし銀みたいな渋い輝きになることもあるし。
> 星爬地路さん 右に同じ(`∇´ゞ 青大将は個々に色が違うのでメンテの度に眺めてしまってはかどらないです泣き顔
各地の皆さんにお尋ねさせてください(^^;

私、兵庫県の阪神地区に住んでおります。
今年はまだフィールドでアオダイショウ含むヘビを見かけておりません
皆さんのお住まいのところではどんな感じでしょうか?

毎年冬になると山から下りてくるメジロ、ヒヨもこの冬は見かけませんでした・・・。
放射能の影響かどうかは判りませんが
何かがおかしいことは事実かなと思ったり・・・。

ともかくいつもの年ならすでに何匹か見かけているはずなんですが・・・。
気になりますので、お知らせ頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
> 百万点太郎さん こちら関東の千葉県ですが内陸側は出てきてますよ(`∇´ゞ
kuboraさん そうなんですね。植物の関係で知ったのですが、バンジロウは露地栽培は千葉ならできると聞いています。ってことは千葉旗の地域よりも暖かいってことですもんね。羨ましいです。因みに外気温何度くらいありますか?
> 百万点太郎さん バンジロウの露地は聞いたこと無いですが(ハウスは有りますね)南房総辺りで黒潮が近い所ならできそうですね
因にここ1週間で日中が15〜20℃ 朝方で1〜10℃ ってかんじですが、陽当たりの良い土手何かは釣りしながら上半身裸になっちゃうくらいですよ(^O^)
kuboraさん そうなんですね・・・。こちらは日中が上がっても16度、17度がまだ限度ですね・・・。もう一息ってところでずっと足踏みしてるんですよ・・・。
ちあき さま 

細かい情報をありがとうございます。
恐らく関西は千葉や愛知に比べ今年は遅れている感じがしますね。

目覚めて穴から出て来るまでの
土中の積算温度がまだ、達していないようです・・・。

そちらではもうカガシもシマも動いているんですね。
アオはまだなのでしょうか?

こちらはアオとジムグリがほぼ一緒に出てきて
次にシマ、カガシ、マムシと言う感じです。
昨年の最後に見たのは12月の前半のジムグリでした・・・。

そう言えば
毎年大体3.14〜18位に、こちらで初めてツバメを確認するんですが
今年は4月に入った2週目でした・・・。

レンゲもやっと芽を出してきて葉は開きましたが花はまだもう少し先という感じです。
やはり まだ遅れているんでしょうね・・・。

ともかく
自然の植物や生き物の動向を、注意深く観察する必要はありますね。

ありがとうございました。




facebook に人が流れてミクシイは誰も見ていないのか? と危惧しながら。
うちの子が、冬眠あけてからまだ食べません。
こんなに長くたべないのは初めてなので戸惑っております。
例年、遅くとも5月半ばからは食べ始めるのですが。

いま6年目になりまして、同い年のメスはばくばく食べております。
オスだけ食べません。
5月頭に交尾はしたので、性欲はあるようなんですが、食欲がなくて。
冬眠あけの、4月末に脱皮もしています。

なので、食べない理由がまったくわからず。

とりあえずそろそろ強制給餌をしようと思っています。
先日久々に挑戦したのですが、アダルトLしかなかったのでとても難しく、結局後ろ足1本としっぽ1本に終わりました。
ファジーを注文して、届けば強制しようとは思っておりますが。

いったい彼に何が起きているんでしょうか?
なぞです。
生餌が手に入るようなら試してみればいかがでしょう。反応が全然違いますから。
生き餌は抵抗あります…
病気等のトラブルを抱えていないのなら強制で全然いいんですが…
食べない原因が知りたいなあと。
私のアオダイショウ「アルファ」くんの脱皮殻。お腹の中心から開いてみたらキレイで、さわり心地goodです(笑)
10日前に我が家へ来たパターンレスのベビーさん。

到着翌日にピンマを食べて一安心していたら、その後は食べない…

暑そうにしていたので、設定温度を少し下げたら、今日は久しぶりにお召し上がりになられました♪
アオダイショウのベビーさんを持ち上げると、ウナギ掴み状態になってしまいます。
ボールパイソンのベビー(と言っても100グラム)とは全然違っていて新鮮です。
環境に慣れて、エサ喰いが安定したら、ハンドリングにも慣れさせる、いや、むしろ私が慣れようと思います。
>>[241] 持ち方は慣れですね(^-^)/
自分の手は枝だっ!って思いつつヘビが嫌がらない適度な締め付けとなるべくお腹が手に接触してる面積を増やす等を気にすると、持ってても落ち着きやすいです(*^^*)
給餌直後(お腹が凹むまで)以外はガンガン触ってお互い早くなれると良いですね(^o^)
二年に一回くらいコンスタントに咬まれてます(* ̄ー ̄) ウフフ

床材のペットシートを謝って咬んだ→外す時咬まれましたね(笑)

ログインすると、残り206件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青大将教室 更新情報

青大将教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング