ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAPAN VINTAGEコミュの自慢ギター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんなに自分の持ってるギターを自慢しようというコーナー。
さぁ、愛着のあるギターをぜひぜひみんなに知ってもらいましょうw

コメント(94)

はじめまして!
F/J 57 JV02829 です。
買ったのが82年19才の時です。当時貧乏学生に12万円は当然ローンで買いました。
20代の頃メインギターで使ってましたが、5年前、おやじBANDで復活させる為、知り合いの工房にフレット、ナット交換、ついでにオールラッカー塗装を依頼しましたが、5年ほっとかれて、最近やっと帰ってきました。
すでにウェザーチェックが入ってます。 
はじめまして。

写真左。

TOKAI LS-80BS
『Reborn OLD』
(1979年頃入手)
Serial No.0008358

入手以来、ずっと使ってきました。

さすがに、25年目にガタがきました(笑)
ブリッジ⇒交換
ナット⇒交換

フレット⇒ミディアムジャンボに交換

電装パーツ⇒総交換。
(写真はリフレット前です)
ヘタなGibsonより鳴る、と勝手に思ってます(笑)

リペアに出す時は迷ったんですが…

やっぱり、
『ギターは使ってナンボ』

自慢の1本です(笑)

始めまして。昨日このコミュに参加させていただいた『まるた』です。
皆さん、よろしくお願いいたします。

で私のギターを紹介します。
これは1975年に購入して以来ずっとずっと大切に弾き続けている
フェルナンデスのストラトモデルです。モデルは何か記憶がありません。
たぶんFSTの何かです。

高校生だった当事、一年間必死でバイトして、大阪の京橋のダイエーに
ある楽器屋さんで購入しました。

他のギターを買う予定でしたが、一目ぼれして予算ギリギリで
ソフトケースも買えず、箱で持って帰った記憶があります。

ネックは弾き過ぎあせあせのためにレリックみたいに
塗装が擦り切れていますが、32年も弾いている勲章だと
思っています。

では、今後も当事のギターが何台かありますので紹介していきますね。
初めまして。

左側

1970年中期製のIbanez レスポールタイプです。
型番は知りません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
アッシュボディ、メイプルネックで輪郭のはっきりした音です。

このボディシェイプと同型で、ダブルカッタウェイの物があり、
ARシリーズの元になったというような話を聞いたことがあります。


右側

1980年頃のグヤトーンGroly(グローリー)です。
最初はロリーギャラガーのために作られ、後に一般品として発売されました。
メイプルトップ、マホバック、メイプルネック。
オリジナルのPUのおかげか、レスポールよりもぶっとい音です。
このギター、実はヤフオクに出品しています。
ご興味のある方は、見てください。
はじめまして

国産ビンテージはヤマハのグリーンラベルFGからでした。
本職はベースなので、ジャパフェンとかも集めてます。

http://frogmania.cocolog-nifty.com/blog/

どの楽器もきちんと弾ける状態にして、ガンガン弾いてます。
欲しいのはJVのジャズベとプレベのトップモデルです(^ ^;

よろしくお願いします。
>座長さん
左側のは、ボブ・ウェアモデルの前だったか並行販売だったかされていたワンカッタウェイモデルだと思います。
海外のサイトのほうが見つかると思いますよ。下記はボブ・ウェアですが、ヘッドとかライフ・オブ・ツリーのインレイとか共通点があると思います。ボディもアッシュで重いでしょう。
http://www.ibanezregister.com/Gallery/bobweir/gal-2681weir.htm
私はボブ・ウェアモデル大好きなんですよ。AR305は持っているので、時々見つけると欲しいと思うんですが、お金がなかったり、売約だったりで縁がない。音はやたらカタイので使い道はないんですが(笑)。

右側のグヤは珍しいですね。ワンカッタウェイのマロリーは比較的見るんですが、グローリーはカタログ以外では初めて見ました。
知らない間にジャパンヴィンテージになっていました。笑
まぁ綺麗なことは綺麗ですが。骨董品ですな。あっかんべー
はじめまして。

Greco SE700 でございます。78年製。始めて買ったエレキです。
30歳になりました。もう立派なオールドと言ってよいかと。。。。

フレットの打ち直し、ブリッジ・ナット交換など何回か行っております。
去年、30歳を迎えるにあたって某有名リペアマンに全体的にリペアして
もらい完璧な状態です。
ストラトに限って言えばこれで十分。
ビンテージストラトなどいりません。
すでに手元にないのですが…

HeartFieldのEX?です。

「いらないから処分を」をとの事でいただいてから、このギターの詳細を
調べてみてかなり良いものだと分かりましたが、こういう系統のギターを使わないのと
欲しいギターが他にあったので速攻下取りにしてしまいました^^;
今思えば勿体ない事を。。。
まるたさん、

そのギターの出会い、全て、最高ですね。素晴らしい!
ご自分でヴィンテージを育てられたのが凄い。高いフェンダーのストラト以上に価値がありますよ。

トモ
カルパッチョクニ さん
はじめまして あれこれ検索しましたが中々本命のページが
無かったんですが ここのオークション?の所にチョイと情
報が書かれてたので置いておきますね
 どうやら70年代のバイオリン・アコースティックギター
の製作で有名な木曾鈴木の輸出用ブランドみたいです。
 他のブランドの下請けで木工製品を作っていたの(ラベル
に製作工場はSUZUKIみたいなのね)は見かけますが
これは自社開発見たいですね 結構この手のギターを見てま
すが見たこと無いですよ。

http://www.petersfundracer.com/auction2004.htm
 ※ 本格翻訳ソフト使用ですので意味不明はお許しを w
20. エストラーダレスポールギター。
私達がここに持っているものは、もとはギブソンギターで
レスポールによりデザインされた有名なギブソンSG(固体
のギター)Jr.の別の60の輸入封鎖模造品である。 これは、
70において輸入/輸出封鎖をかえし起こした日本(スズキに
より作られたこのケースの)の模倣のうちの1回である。 日
本人は、完全なコピーの近くにあった特許の保護された模倣
によって米国市場に殺到していた。 ギブソンバージョンは
PETE TOWNSENDとLYNYRD SKYNRDによりポピュラーにされ
た。 多くの他〈KID ROCKを含む〉は、今日このバージョンを
使っている。 この日本人はSG Jr.をコピーする 古典的な遺産
チェリー赤である 。 それはエレクトロニクスだけでなく外観
で大きい条件にある。 この60の古典的な斧のために高いBID。
600ドルへの評価価格400ドル
TOKAI ST60(改)1980製
TOKAI LS50(改)1985製

後は、YAMAHA SG1000 1981製と、
YAMAHA FG422 1978製などが有ります!

当時の日本製は素晴しいですね!

今欲しいのは、80年代のTOKAIのTEです!
材が良さそうなのでヤフオクで13500円でゲットしました。
'70年代のYAMAHAビギナーモデルで当時の定価が3万円代の安物ですがとてもコンディションが良く弾き易く生鳴りもいいのでG}IBSONのP90を載せたいと思っているんですがサイズはどうでしょう?

だれか同じような事をした方がいらっしゃったら是非教えて下さい。

ザグリを入れなくても交換出来るのであれば是非やってカスタムギターにしたい1本です。
アコの情報が意外と少ないので。
 
 自分が今使用しているのが S.YAIRIのYD−303です。
32年位前に購入したもので、コンパウンドゲージを張り、フィンガーで弾いています。

多少、ネックにねじれは出てしまったのですが、きちんとリペアしてあります。
ケースも、当時のものをそのまま使用していますよ。

確か、7万くらいしたのかな〜?
 一月のアルバイト代が飛んでしまったと記憶しております。
中古にて購入したフレッシャーのムスタングタイプです。
チューニングが滅茶苦茶不安定ですが、独特な音が鳴ります。
これから少しずつ改造していこうと思います。
父から譲り受けたArgusのES-335コピーです。
ジャズギタリストの布川俊樹さんがまったく同じものを長いことメインで使っていたようです。
滅多に見かけない逸品と知り、大切に使ってます。
Riverheadのベースです。
初期ロゴらしいです。
某オークションで、近所の人から買いました。

ビルブラのテレです。
これも最近購入しました。

オークションやリサイクルショップは、ほんと宝の山ですね。(⌒▽⌒)
82年製のIBANEZ AR500CSです、鈴木 康博さんが好きで手に入れたんですが、あまり弾いていません・・・・
はじめまして。

1枚目
'75年ころ製造の、Oakland(旧木曽鈴木バイオリン製)のストラトタイプ。
作りは良く、しぶーい音がします。ただ、当時良くあった鉄板製のトレモロが死んでますので、固定です。
貼りメイプルのネックの感じも良く、とても弾きやすいです。

2枚目
'75年頃製造の、JooDee(大阪の楽器卸販売業「ダイオン」が製造会社「ダイナ楽器」に製造依頼したらしい)テレキャスタイプ。
フレットも擦り切れボロボロで、遂にフロントが鳴らなくなりました。
ですが、メイプルネックが握った感じが素晴らしく、今でも使っています。

3枚目
'80年頃製造の、Aria Pro?TA-70 。
木目がきれいに出てきました。まろやか〜なふと〜い音がします。

他にも色々持っていますが、これらはいずれも大事に使って行きたいです。
はじめまして♪
古くて鳴りが良くて造りも良いジャパンヴィンテージ…
大好きです。右より
・フェンダージャパン94年製。(自家製レリック仕様)
・フレッシャー ストライター
・アリアダイアモンド LPS-470
・アリアプロ?(名称不明)
カメラにはないですがその他にもトーカイST,エピフォンLPスタンダードを所有してます!
すべてリサイクルSHOPにて破格の値段で仕入れてますが 下手な高価なギタ−より全然良いです♪

ヨロシクお願いします!!
バーニーの黒カスタムです。
元はJSモデルです。
先日、「はじめまして」欄でOrangeの話をしていた矢先に、奇跡的なタイミングで売りに出されていたものを即Getしました。

当初、粗い素人加工で、メーカー不明なハムがリアに搭載されてましたが、アンチストラトにハム派なので、到着するなり即行で鼈甲ピックガード&PU交換しました。

PUは余っていたFender-MexicoのPUをReplaceしています。

PUセレクターが3Wayで、幅が合わなかったのですが、ちょいと加工してSetしています。

ニッケル弦を単体で弾くと、パツンパツンであまりソロ向きではないようですが、巻き弦も含めてコード弾き&カッティングすると別物のように生き生きと鳴りだします。

しばらくLiveでも、こいつばっかり使いそうです。
鈴木製のラージヘッドストラトです!良い音してます
SR400です。
ギター歴が長いとギターは値段じゃないということがわかってきます。
大事に使ってこうと思います。
学生時代にバイトして買ったギターを紹介できるコミュニティがmixiにあるのに気づき、記録として掲載していこうと思い、押し入れから出してきました。

<自慢ギター その1>

メーカー:ESP (Navigator)
モデル:CHAR model
年式:1979年
色:メタリック・ブルー

ボディ:セン or アッシュ(不明)
ネック:メープル
指板:ローズ
ペグ:クルーソン
ピックアップ:シェクターのものに変更
トレモロユニット:フェンダームスタングのものに変更
ヘッド:ボディ色とマッチングヘッドに再塗装
自慢のエレキギターをもう一本紹介します。

<自慢ギター その2>

メーカー:YAMAHA
モデル:SX-125 カスタム・オーダーメイド
年式:1976年
シリアル: #39783
[89] 追記

メーカー:YAMAHA
モデル:SX-125 カスタム・オーダーメイド
年式:1976年
シリアル: #39783

ボディー:アーチド・トップ
ボディー材:桂 (カツラ)
ネック:メープル3ピース
指板:エボニー/180R
ペグ:グローヴァー”101”
ブリッジ:金属
ポジションマーク:アローポジション
ピックガード&エスカッション:アイボリー
コントロール・ノブ配置:SGと同じ

※パーツはYAMAHAオリジナル

<購入後変更点>
ピックアップ:
YAMAHA シングルコイルPU
→ ダンカン・ハムバッキング(品番不明)に変更
色:
ナチュラル
→シースルー・グリーンにボディトップのみリフィニッシュ
83年製 Aria Pro II PE-R80です。

入手したばかりですが、記念にアップします。
キャッツ・アイ、D-18レプリカ!!
http://japaneseguitar.ninja-web.net/catseyes-ce-400cf.html
アリスはNHK「わが心の大阪メロディー」で、
谷村新司はギブソンでベーヤンはモーリスを
使ってた!!

さすがベーヤン、国産ファンだね!!
http://blog.livedoor.jp/sinsinlemon/archives/51983503.html

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAPAN VINTAGE 更新情報

JAPAN VINTAGEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング