ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スノーボード技術向上委員会コミュの今オススメのスキー場、教えて下さいm(__)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城に住んでいます。
普段は、グランディ羽鳥湖へ行っているのですが、もう雪が無くなってきてしまったので、近場でオススメのスキー場を教えてくださいm(__)m宜しくお願いします!

コメント(66)

>>乗鞍、立山、富士山

あ、いいですね^^

一度はいってみたいところばかり。

アフターも楽しめそう^^
けー@炎のブーメラン>>新聞の記事では富士山はこの時期が最高みたいに書いてました。一度は滑ってみたいですね〜。
富士山からの滑走は、
まさしく人生観かわるそうですよ^^

眼下に関東を一望し滑るらしいです。

ただし、完全に登山です。

あこがれの富士大滑走

今が旬ですか・・・
うーん、富士山大滑走!そそられますね〜!!
情報有難うございました。
初心者(二日目)だったらどんなゲレンデがいいですかねぇ
明日は午前中、湿った雪だっていうし。

候補は、苗場、ハンターマウンテン塩原、玉原、鹿沢ハイランド
あたりかなぁ

すいてて雪質ですよね・・・。
長野、岐阜で今いいところはどこですかね〜exclamation & question
とっても個人的で、ローカルなネタですみませんm(_ _)m

すでに遅しって気もしますが、”シーズンパス”を今期初めて購入しようと考えていまするんるん

住まいが茨城なので、隣接で福島、栃木。

グランデコは行き慣れているのですが、”ハンターマウンテン”、”マウントジーンズ”には行ったことがないので、ナマのゲレンデ情報を教えてくださいあせあせ
デコに比べて、どんな感じかを誰か教えていただけないでしょうか??冷や汗
12月19日に今期初滑りを企画しております!
東京の南出発になる予定ですが、12月半ばにしっかり雪があって日帰りで行けるおすすめゲレンデがありましたら教えてください!
足馴らしにフリーランで楽しく滑れる様なところを希望しています!
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
> ぶーさん

ハンタマ、マウントジーンズ、デコは全てファミリー向けで混雑しやすいゲレンデかと思いますグッド(上向き矢印)

どういうライディングかによって変わってくると思うし積雪量によってもパークの出来は変わるので一概に言えませんが〜
パークの充実度は差ほど大差無いかと思います。
強いて言うなら雪質が違いますグッド(上向き矢印)マウントジーンズもハンタマも雪質は期待出来ないですがデコは割と良いと思いますよ手(パー)

良かったら参考にして下さい電球
> ゆうた☆さん
かぐら、白馬辺りですかねグッド(上向き矢印)
初心者〜中級者なら新潟の岩原がちょうど良いですよグッド(上向き矢印)

ホテル・ご飯・ナイターが良い所なら苗場がオススメですわーい(嬉しい顔)
野沢温泉るんるん
雪にハズレても温泉に癒されますほっとした顔
質問なんですが。
12月30日にウイングヒルズorダイナor鷲ヶ岳のどこかに行こうかと思うんですが。
鷲ヶ岳はアイテムが多いみたいなんですが人気あって混むんじゃないかって心配なんすよね・・・

例年どんな感じか知ってる人いませんか?
いたらぜひ教えてもらえますか??
> まさーきーさん
こんばんは手(パー)はじめまして 鷲ケ岳は確かに混みますねあせあせ 僕は、ジブ系のアイテムは入らないんですが、確かにいくつかあったと思いますね指でOK ただ、高鷲スノーパークもそれなりにアイテムありましたようまい! ウイングヒルズはアイテムって言うよりはゴンドラもあるし広さはそこそこありますexclamation ×2ただ、行く迄の道がかなり注意が必要バッド(下向き矢印) ダイナは、週末は結構混みますねふらふらただ平日なら良さそうですがうまい!
 キッカーならめいほうはディガーの評判がいいそうです指でOK山自体も奥美濃では広いですわーい(嬉しい顔)
 しらおなんかもパークは充実してる方だと思います。ただコースは物足りないかも知れませんがねたらーっ(汗) 僕は、フリーランが好きなので今年はめいほうに行こうと思ってますウッシッシ
琵琶湖バレーか函館山やったらみなさんどっちにいかはりますか?
3日に車で長野行く予定してるんですけど長野だったらどこが今オススメっすかね
3日長野行く人ているんすかねいたらめっちゃ楽しんじゃいましょうね指でOK
兵庫県・岐阜・福井当たりでのスキー場で車で行く際高速降りてから
近めで道路状況が良いオススメなスキー場ってありますか?
今度平日の休みに一人で自家車で行こうかと思うんですが
もちろんスタットレス&チェーン装備なんですが何分雪道運転に不慣れなもので…
先週野沢行ってきました。
初めて行ったスキー場でしたがパウダーから圧雪バーンまでかなり楽しめました。
ゲレンデコース紹介的なビデオ撮ってきましたので初めて行くかたの参考になればと思いますので見て下さい。
スカイラインコース↓

> ∞もりよ新太郎∞さん
琵琶湖バレイは人多いし狭いですねがまん顔
上越国際はゲレンデ広いし、高速からも割と近いしオススメ揺れるハート
> ゆりさん


上越国際はいいですよねウッシッシ電球

蔵王とか嬬恋の方も結構いいですよスノボ
> りょうた@(☆´`)さん蔵王はうちも好きだよ手(チョキ)手(チョキ)
嬬恋はまだ行った事ないケド、行った友達はよかったって言ってたわーい(嬉しい顔)
月末に
北志賀の方いくんですけど、
どうですかね??
本日オグナほたかに行ってきました。
気温11度
雪はざらめ
積雪はまだいけます。

周辺も同じ状況でしょう
◇かぐら◇

◇丸沼高原◇

◇白馬五竜&47◇


かな雪
オススメですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔
やっぱり積雪もコースも多少あると〜楽しいしさ指でOK指でOK指でOK
ロングシーズンなのがまた嬉しいよね雪グッド(上向き矢印)
シーズン開幕です。

紅葉をみながらレッツボーディングです!

軽井沢プリンスホテルスキー場
10月29日(金)2コースオープン!

オープン日特別料金
●1日券おとな2,000円、小学生・シニア1,000円!
※8:30〜オープニングイベント
※9:00〜一般営業開始予定

http://ski.princehotels.co.jp/karuizawa/
オススメは野沢温泉ですね。
道のりはそこまで険しくないし、なによりゲレンデの広さがいい!!

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スノーボード技術向上委員会 更新情報

スノーボード技術向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。