ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スノーボード技術向上委員会コミュの勧めな車って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなトピ立ててすみません(>_<)
良かったら皆さんの意見を聞かせてください。

スノボーにお勧めな車って何ですか?

ちなみに車中泊が出来る車がいいなって思っています。
また、板などは出来るだけ車内もしくはルーフボックスへ積み込みたいと考えています。

良かったら皆さんの乗っている車の良いところ、悪いところなども教えてもらえれば嬉しいです。

コメント(94)

>ヨッシーさん

車の乗り換えに際して、燃費はさほど重要ではないですか?
私もMクラスのミニバンか、ハイエースか迷っております。デカイ方が便利なのはわかりますが、維持費が怖くて…。

そこでみなさんにこの場をお借りして、車種、駆動方式、燃費も書き込んでいただけたらと思いますぴかぴか(新しい)
皆様の情報をお願いします☆
俺はフォレスター!雪道ガンガンのぼるし最高ウッシッシ
ステップワゴン乗ってます。
2000ccで4WDです!!
リッター10キロ位ですあせあせ(飛び散る汗)

荷物積めて車泊も出来ます眠い(睡眠)
坂道は力がないので辛いですがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

電球最近バモスなどのK-1BOX多いですね。経済的で、使い勝手も良いと聞きました♪
まず4駆は当たり前として、OFFシーズン中の燃費考えてパートタイム(切替付)は必須デスexclamation ×2
4駆だからって過信すると…すべって落ちます!てか落ちましたexclamation ×2ドブだけどわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
レガシィですかね(燃費は聞かないでねあせあせ

高速も、雪道もバンバン走ります車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

だけど、かぐらのR1に雪道バトルにまけたたらーっ(汗)
アストロのハイルーフ乗ってますわーい(嬉しい顔)
セカンドシートを取ったので、かなり広いし
車の中で余裕で立って着替えれます。

サードシートはベットになるしで最高です揺れるハート
初めまして。
シーズン間近なので、カキコさせていただきます。
僕はカリブです。
ルーフボックスを積んでるし、車内の収納スペースも十分あるから便利です。

僕のはFFなので、深い雪にはパワー不足ですが、そんなに困らないのでお勧めです。
私も、雪道はレガシィワゴンがいいかと電球

荷物は多分問題ないと思いますが…

ただ車中泊となると、天井低いしやや狭いかもと……
通いでかなり冬は高頻度で岐阜やら長野、新潟くらいなら自分のレガシィで行きますが今まで怖かったことないですウインク

女二人とかでもバンバン行ってますうれしい顔

あまりの雪道の安心感のため、この秋にまた新しいレガシィ購入したくらいですあせあせ

最近はレギュラーガソリン仕様も出てますし電球

私が買ったのもレギュラーガソリン仕様ですあっかんべー

あとは知り合いに多いのはハイエースですかねグッド(上向き矢印)ウインク


自分はフォレスターです!
北海道には最適です。燃費は少し悪いですけど…
確かにハイエース良いですよねグッド(上向き矢印)
オイラはRF6のステップWGNスパーダ(5年前の)です。

最近出たばっかのステップワゴンと、1個前の型は2・3列目が
完全フルフラットに出来ないんで。。

やはり一番ええのは、トヨタ グランドハイエースでしょうね。
今までフォレスター乗ってました!
トランクに四枚板積めましたよぴかぴか(新しい)
燃費は確かに良くないです…
ケド雪道山道の心配はないです!

が夏にエクストレイルに
買い替えました!
まだボード行ってないんで
何とも言えませんが
ハンドルをガコッと上に上げて
ブーツ履いたりするの
楽しみです!
ハイエースですね
なおかつ登録を4ナンバーにすればかなり税金安いです
ですが毎年車検ですあせあせ(飛び散る汗)
でもトータルでみると安いですねるんるん
ハイエース乗ってます。
ロングS−GL ディーゼル4WDです。
22万キロ走ってますが問題なく快適ですウッシッシ
1年車検がめんどくさいですが自分で取れば
4万ちょいと格安なので助かります。
後ろは自作のベッドで、セカンドシートを倒せば布団をまるごと敷けるサイズ、
なおかつリアゲート側にスペースが取れる設計で、ウェアを干せたりできるので車泊時の荷物や着替えが楽です。
着替えも首のチョイ下からかがめるだけでOK(身長173です)で、パンツの着替えが特に楽です。
1度乗ると他に乗りたくなくなっちゃいますあせあせ(飛び散る汗)
難点はエンジン音がうるさいのと遅いぐらいですかね。。。
自分はフォレスターのSF型(12年式)に乗ってます。
スバルの4駆は雪道の走破性がすばらしいですね。
MT車なので、下り坂でも全然恐怖を感じません。
一人なら、中にボード積んでいても後ろで布団を敷いて、足伸ばして寝れますw
二人なら、キャリアにボード積めば後ろで布団を敷いて寝れます。
(二人だとちょっと狭いですが)
三人はさすがに無理ですwww

実家にはデリカスペースギアとキャラバンとクリッパー(バン)があります。
(実家は雪国なので、全部4駆です。)
いずれも雪道での走破性という意味ではかなりオススメできます。
キャラバンとクリッパーはパートタイム付きなので燃費に優しいです。
キャラバンはハイエースに負けず劣らず、車中泊にはもってこいです。

単純に雪山での下駄代わりという意味では、クリッパー(バン)を一押しします。
軽なので維持費が安い、パートタイム付き、1BOXなので広い、MTの設定がある、
高速では煩いのと遅いのを除けば、雪山の下駄代わりには最高だと思います。
ヨッシーさん、初めましてわーい(嬉しい顔)

スノーボードにお勧めの車は、X−TRAILだと思うのですが、

車中泊するなら、アルファードかハイエースでしょうねぴかぴか(新しい)

あと、友達でMPVで18日間過ご(あるスキー場の駐車場にプチ篭り)した人もいますよあせあせ
ハイエース率高いですねえ。スキー場の駐車場を見てもホント思います。
かくいう私はつい最近まで最終型のカリーナからフォレスターに乗り換えました。
カリーナは(背の低い)自分でも足伸ばして寝るのは結構しんどかったのですが、
フォレスターはリアシート倒せばなんとかなりそうです。

さて、今年の車中泊用にイスカのシュラフポチろうかな。
現行のハイエース欲しぃですほっとした顔
自分は車が安いステップWですね。色々しょぼい車ですが、部品もたくさんあり、何より安く、使いやすかったですょ
レガシィツーリングワゴン E-tune BH5(4駆)に乗ってますぴかぴか(新しい)
雪道はスタッドレスタイヤだけで全然問題ないです。
ランクル・ステップワゴンが登れない雪道もスイスイと走って行った時はビックリしました!

自分はレガシィツーリングワゴンがオススメかなと思います!

ちなみに雪道・高速での平均燃費10?/1ℓぐらいです
自分はスノボーにハマリ去年オデッセイから現行ハイラックス・サーフに乗り換えてしまいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)



外見はデカイですが、室内の天井が意外と低いですあせあせ
ちょっと話の本題からは逸れますが、自分は下記の経緯で車(RV)VOXYにしました指でOKウインク

去年旧式車(セダン)bBから車(RV)VOXYに車を買い換えました電球
初めはスノボスノボへ行く車(RV)車を買いたいexclamation ×2と思ったので、キャリアの装着が簡単で、雪雪道の走行性も安定していて、オフシーズンに皆でいい気分(温泉)旅行とか行くのに3列目があると便利なので、ホンダのクロスロードが欲しいと思いました指でOKウインク

だけど自分の年齢的にその内ひよこ子供が出来た場合、赤ちゃんを抱いたまま、後部座席のチャイルドシートに座らせるのに、後部座席はリモコンのスライドドアが必須と歳の近い既婚者達から助言され、また、近年の有料ガソリン価格の高騰も拍車を掛けて、4WDも却下されげっそり、また、ニッサンのラフェスタやトヨタのアイシスも候補に挙がりましたが、ミニバンだと5人分の道具と板が中積みできるから、ステップワゴンやセレナ等と有料価格競争させて、結局はVOXYにしました指でOKウインク
やっぱし、雪雪深い道だと安定性に難ありですが...いろいろと重宝してます手(チョキ)うれしい顔
ランクルいいですよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)広いし人も乗れますウッシッシ
自分はハイエースに乗ってます。
ベット組んであるから車泊は快適だし、着替えも頭が天井に当たるくらいで楽です指でOK

燃費は山行きでリッター12位だしディーゼルなので燃料費は安い!!
維持費は安いのでオススメです。

他にはエクストレイルやデリカ等は評判いいですよ人差し指
うちはアルファードのCパッケージで、ボード前提で4駆にしました。
4駆だと天窓が着かないのが唯一の不満点です。
7人乗りのエグゼクティブシートにしましたが、ドライブ中やドライブ中のうたた寝は快適ですが、到着後の車中泊だとちょっと…かなと思います。
荷物を考えて3列目を上げるとエグゼクティブシートのリクライニングがちょっと…なのもちょっと…って感じかも。


でも雪山にしても普段乗りにしても一通り快適なので問題ナッシングOKって感じです
わが家はランドクルーザー、ガソリン車です。3列目を取り外しフラットにして、ベッドにしてあり、車中泊の時は羽毛や毛布を持ち込んでいます。
板はルーフボックスへ。私が小柄なせいか着替えなどは難なく済ませてます。
居住性は普通ですが、どんな雪道でも悪路でも安心なところがグーでしょうかね。
なんといってもパワフルです。(過信は禁物ですがあせあせ(飛び散る汗)
レガシィワゴンです手(パー)
ミニバンのような開放感はありませんが、荷物は充分に積載できますし、なにより高速での加速、快適性は抜群ですわーい(嬉しい顔)
雪道もガンガン走れるので手放せませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今年買おと思ってるんですけど、ハイエース200系の標準サイズですかねわーい(嬉しい顔)
何と年間の自動車税が1万6千円ほど指でOK
4ナンバーで、1年間車検ですけど、だいたい5万やから、安いですよウッシッシ
後、売る時も高い車ですよ指でOK
でも、乗りごこちとかは、あまり保証できませんあせあせ(飛び散る汗)
車会社で働いてるんで、他も聞いてもらっていいですよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スノーボード技術向上委員会 更新情報

スノーボード技術向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。