ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルビレックス友の会コミュの新潟の日の丸達

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(73)

この試合、BS朝日の生中継で見てました。
河原、アトムともスタメンでがんばっていました。

河原は1ゴール1アシストの大活躍でした。得点以外でも頼もしいプレーがいくつかあって、改めて面白いプレーヤーだと感心しました。

アトムもそこそこがんばってましたけど、相手のファールをいっぱい受けたり、足がつったりで今後のコンディション管理は大変そうですね。

とにかく、今後も2人ともスタメンで活躍しつづけてほしいものです。
河原よかった〜!!

ヒーローインタビューなんて受けちゃってたしワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ

アトムも頑張ってた。。

アルビの選手が出てると興奮度が違います。。

火、木の試合も楽しみです。。
乗り遅れたけど、
河原君
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!

なんか、インタビュー聞いて、慎吾に似てるな??
っと思いました。
おめでとう.。.:*・゚♥゚・*:.。.♥.。.:*・゚♥゚・*:!!!!!
千葉 和彦 選手
日中韓友好親善試合 U-21日本代表 韓国遠征メンバーに選出のお知らせ

2006.11.9
 
 いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より、当クラブ所属の千葉和彦選手(21)がU-21日本代表[U-21日中韓サッカー U-21韓国代表戦(11/14 20:00キックオフ @韓国・昌原総合競技場)]のメンバーに選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は11月11日(土)から11月15日(水)までとなります。

千葉 和彦 選手 Kazuhiko CHIBA
■ 背番号 3
■ ポジション MF
■ 生年月日 1985年6月21日(21歳)
■ 身長/体重 183cm/74kg
■ 出身地 北海道
■ 経歴 日生学園第二高→AGOVVアプルドーレン(オランダ)→ドートレヒト(オランダ)→アルビレックス新潟
■ 出場記録 年 所属 リーグ(得点) カップ(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 10(0) 2(0) ―

J1リーグ戦通算:10試合出場0得点
※2006年10月29日 現在
■ コメント 前回は試合に出られなかったので、今回は練習からしっかりとアピールして、出場できるようにしたいと思います。
【2007新春特別企画:U-20日本代表対談:河原和寿×田中亜土夢(新潟)】世界に挑む2007年。でも、まずはチームで試合に出て結果を残したい! [ J's GOAL ]

2007新春特別企画 U-20日本代表対談 第2弾 河原和寿選手、田中亜土夢選手(アルビレックス新潟)

昨年10月から11月にかけて行われた「AFCユース選手権インド2006」で、U-19日本代表は7大会連続となるU-20ワールドカップ(旧称:ワールドユース選手権)への出場権を獲得。決勝まで進み、予選リーグで1度は下したU-19北朝鮮代表にPK戦の末に涙を飲むも、準優勝で大会を終えた。試合ごとにチームとしてのまとまりを深め、接戦を制していったU-19日本代表。
多くの選手が新成人となり、チームの呼称も1つ大人になって「U-20日本代表」として迎える2007年は、7月にカナダで行われるU-20ワールドカップでの活躍はもちろん、所属クラブでも飛躍が期待される大切な年となる。
そんな彼らの中から、同じJクラブに所属する選手同士で行った「新春特別企画 U-20日本代表対談」!第2弾は、AFCユース選手権でもホットラインを見せてくれたアルビレックス新潟のFW河原和寿選手とMF田中亜土夢選手が登場!!
大会での日本のファーストゴールと、U-20ワールドカップ出場権のかかった準々決勝での前半7分のゴールなど、チームに勢いをつけた河原選手。昨年は途中交代が多かったもののJ1リーグ戦22試合出場の成績を残した田中選手。昨年を振り返りつつ、2人が語る2007年の目標とは…。


Q:まずはAFCユース選手権の準優勝という結果について、聞かせてください。


初戦の北朝鮮戦でゴール!田中選手と喜び合う河原選手
河原:やっぱり優勝したかったです。でも予選の試合を見た上で、僕らはまだまだ劣っている部分はあるけど、アジアの中では上の位置にいると思う。そういうプレッシャーがありながらもU-20ワールドカップの出場権を獲得して準優勝したことは、1年間積み上げてきたことがゲームに出せた結果だと思う。優勝もできたと思いますけど…。
田中:厳しいグループリーグを突破して、U-20ワールドカップの出場権を取れたことは良かったと思います。ただ、最初に北朝鮮とやって勝って、決勝でも勝てたと思う。それがすごく悔しいです。

Q:河原選手は、大会で2得点しました。
河原:でも、もっと得点出来たし、しなければいけなかった。そういう部分で、もの足りない感じが多少ありました。

Q:大事な試合で得点を決めましたが。
河原:たまたま流れで取れたので、そういう部分では運が良かったかな。厳しい試合の中で、流れを変えるような得点ができて、ゴールで多少なりとも貢献できたと…。ただ全試合で得点をしたかった。コンディションは自分が思っている以上に良い状態を保っていたので、試合の入り方も良かったです。インドはあまり衛生面の環境が良くないところなので、風邪とか下痢が怖かったけど、それもなかったですし。

Q:田中選手は5試合でスタメン出場でした。
田中:体力的に、2試合目までは大丈夫だったけど、その後はほとんど足がつってしまいました(笑)。決勝と準決勝は大丈夫だったけど、最初のほうはちょっときつくて…。でも、体調そのものは大丈夫でした。

Q:サイドハーフでプレーしていましたが、意識したことは?
田中:特に意識しなかったです。いつも通り、中に入ってプレーすることだけでした。ただ、自分のプレーはあまりうまくいかなかった。前線やシュートに全然絡めていないし、あまりチャンスも作れなかったので…。

Q:2人のホットラインはありましたか?
河原:1回あったね。
田中:準々決勝のサウジアラビア戦の前半のプレーです。
河原:僕が右に流れて、空いたスペースに亜土夢が斜めに入ってきた。そこで僕がパスを出して、亜土夢がシュート。あと1メートル手前だったら…。
田中:あれは惜しかったですね。
河原:こっちのボールが悪かった。
田中:そんなことないですよ(笑)

Q:短期間で6試合。PK戦もあって精神的、体力的に辛くなかったですか?
河原:僕は途中交代が多かったので。全然、大丈夫です(笑)
田中:僕もキツくはなかった。精神的にもいつも通りにできました。

Q:体調管理で気をつけたことは?
河原:食事をきっちり取ることと、夜にお風呂に入ること。それぐらい。浴槽にお湯を溜めて、でも水が臭いから入浴剤でごまかして。僕の部屋はシャワーがチョロチョロしか出なくて…(笑)
田中:僕の部屋は大丈夫だったんですけど。
河原:だから、亜土夢の部屋でずっとシャワー浴びてた。ホテルで向かいの部屋たったんです。

Q:試合と試合の間は、疲労でぐったりという感じだったのですか?


2007年の目標! by 田中亜土夢
河原:全然、元気だったよね。
田中:むしろ、逆に何かしたいという感じだったです。

Q:今大会で、特に仲良くなったチームメイトは?
河原:全員、仲が良いよね。仲が悪い選手とかいない。中心役みたいな選手がいる。それがチーム全員に話しかける。槙野(智章=広島)とか柏木(陽介=広島)とか、そのあたりが盛り上がって、そこに皆が集まっていくという感じでした。

Q:田中選手は高校時代を含め、知っていた選手は?
田中:青木(孝太=千葉)ですね。高校生のときに国体で対戦しましたから。

Q:Jリーグではライバルですが、他の選手をどう見ていましたか?
河原:必ず武器としているものがある。特徴がある。特に柏木のテクニックは半端じゃない。パスのセンスもすごい。
田中:そして走れる。

Q:人間的におもしろかったのは?
河原:槙野です。ポジティブ志向、全てが。常に皆を笑わせたり…。
田中:盛り上げ役だった。

Q:「チーム」という感じがしましたか
田中:だんだん、できてきましたね。
河原:そうですね。すごい団結力があった。

Q:Jリーグに戻ってから、U-19日本代表のメンバーとの対戦はありましたか?
河原:僕は内田(篤人=鹿島)と、マッチアップしました(第32節)。
田中:僕は柏木と(第33節)。

Q:その時は、意識しましたか?
田中:メチャメチャしました(笑)。
河原:やっぱりしますね。試合前に少し話をしました。あいつのプレーを知っているから、やりやすいことはやりやすかったけど、守備に回ったときはすごく嫌だった。すごく攻め上がってくるじゃないですか。それに付いていかなきゃならないし。
田中:僕がファウルをもらったんですよ。そうしたら、柏木が近づいてきて『コケんなよ』って(笑)。

Q:そういうのは、楽しい?
河原:そうですね。刺激になります。

Q:2人はお互いのことをどう見ていますか?
田中:選手としては、動き出しのタイミングが素晴らしい。出し手としてはパスを出しやすいですね。
河原:最初から最後まで運動量が落ちない。あとはユーティリティーなところがすごい。いろんなポジションができるので、僕らも亜土夢を生かしやすかったです。味方がきつい時間帯でも動いてくれているので、プレーでメッセージを送っているような気がする。言葉じゃなく、プレーで表現できますよね。

Q:では、選手として以外の人間的な面では?
河原:しゃべらないです(笑)。シャイというか。
田中:そんなことないですよ…(笑)。河原さんは、優しい。普通に優しい。おごってもらってこともありますよ(笑)

Q:2006年はどんなシーズンでしたか?
河原:サッカーを楽しめました。自信も少しついて、余裕が出てきたかなと思います。U-19日本代表で調子が良くてチームに帰ってくると、チームでも調子が良かった気がする。そういう流れがあったと思いましたね。
田中:いろんな経験ができた1年でした。体力的には特にしんどいとは感じなかった。

Q:お互い、チームの中でライバルという意識はありましたか?
河原・田中:そういうのはあまりなかったですね(笑)。

Q:2007年は世界に挑む年になります。どう意識していますか?
河原:U-20ワールドカップのメンバーに選ばれたら、日本代表という責任をチームのみんなが持って戦うつもりだと思う。今まで味わったことがないような空気の中で試合がやれると思うので、それを今の僕らの年代で経験できるというのは、これからのサッカー人生の上でいい経験になると思います。相手はさらに高いレベルになると思うけど、その中で自分を試して楽しんで、なおかつチームで勝っていけたらいいですね。
田中:世界にはいろんなタイプの選手、すごい選手がたくさんいると思うので、そういう人たちとやって良い経験ができると思っています。

Q:最後に、2007年の抱負をお願いします。
田中:リーグ戦から試合に出て、点を取ることです。もっと最後まで動けるようにしっかり体力をつけたいです。90分間しっかり走れるように。あとは試合の中でシュートを打てるようになりたいです。
河原:僕もまず、リーグ戦で数多く試合に出ること。そして結果を残したいですね。個人的にもチームとしても。
http://www.jsgoal.jp/news/00043000/00043153.html
千葉 和彦 選手 KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2007
及び 北京五輪アジア2次予選 U-22日本代表メンバーに選出のお知らせ

2007.2.9
 
 いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表されたU-22日本代表(KIRIN WORLD CHALLENGE キリンチャレンジカップ2007及び 北京五輪アジア2次予選)のメンバーに、当クラブ所属の千葉和彦選手(21)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は2月18日(日)から2月28日(水)までとなっております。

千葉 和彦 選手 Kazuhiko CHIBA
■ 背番号 3
■ ポジション MF
■ 生年月日 1985年6月21日(21歳)
■ 身長/体重 183cm/74kg
■ 出身地 北海道
■ 経歴 日生学園第二高→AGOVVアプルドーレン/オランダ
→ドートレヒト/オランダ→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 14(0) 2(0) 2(0)

J1リーグ通算:14試合出場
■ コメント 五輪へとつながるチャンスをもらうことができたので、しっかりとアピールできるように、がんばってきたいと思います。
【日本代表候補トレーニングキャンプ】2/16練習後の選手コメント [ J's GOAL ]

●矢野貴章選手(新潟)
「失敗を恐れず、ミスしても繰り返しやろうと思って、今日の試合に臨んだ。連係面に関しては、試合が終わった後、憲剛(中村)といろいろしゃべった。出し手と受け手のタイミングがなかなか合わない。自分からも積極的に要求していきたい。
ゴールシーン? 1点目は思うような形でターンできて決められた。あとの2点は自分の前にこぼれてきたのを決めただけ。練習は今日が初めてだったし、戸惑うこともたくさんあった。早く慣れていきたい。どうやったらいいか、狙いがわからないときもあった。大学生相手でも結果を残したことはよかったけど、まだまだ単純なミスが多い。精度を上げていかなければいけない。チームの人への自己紹介は、正式な形ではやっていないけど、会った人には『初めまして』と言った。みんな普通に対応してくれた。
代表で生き残るためには、プレーの精度をもっと上げないといけない。精度を上げて、速いサッカーをしたい。パスもスピードも上げないといけない。昨年の終わり頃からもっとゴールにこだわらないといけないと思うようになった。それでゴールに近いところでプレーしようと意識した。新潟では1年間ずっと試合に出続けたんで学ぶことが多かった。成長できたと思う」
【日本代表候補トレーニングキャンプ】2/17練習後の各選手コメント [ J's GOAL ]

●矢野貴章選手(新潟)
「2日間やって、周りの質の高さを感じた。本当にレベルが高い。考えるスピード、プレーの精度をもっと上げないといけない。練習がハード?それは覚悟してきたんで大丈夫。理解度に関しても、今日は何色もビブスを使う練習がなかったから、それなりに理解してやったつもり」
■U−22日本代表は千葉和彦がメンバーから外れたました(ToT)

■河原和寿と田中亜土夢が2月27日から3月7日まで開催されるU-20日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに選ばれました(^o^)
河原和寿選手・田中亜土夢選手
U-20日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに選出のお知らせ
 
 いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表されたU-20日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに、当クラブ所属の河原和寿選手(20)、田中亜土夢選手(19)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、トレーニングキャンプの期間は2月27日(火)から3月7日(水)までとなっておりますが、両選手につきましては、3月3日のJリーグ開幕戦後の合流を予定しております。

河原 和寿 選手 Kazuhisa KAWAHARA
■ 背番号 20
■ ポジション FW
■ 生年月日 1987年1月29日(20歳)
■ 身長/体重 173cm/65kg
■ 出身地 埼玉県
■ 経歴 大宮東高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 J1リーグ戦通算:5試合出場1得点
■ コメント 前回までの結果はすべて忘れて、また一からのスタートになると思います。その競争に勝ち抜いてU-20ワールドカップに出場できるよう、がんばります。

田中 亜土夢 選手 Atomu TANAKA
■ 背番号 23
■ ポジション MF
■ 生年月日 1987年10月4日(19歳)
■ 身長/体重 167cm/59kg
■ 出身地 新潟県
■ 経歴 前橋育英高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 J1リーグ戦通算:24試合出場1得点
■ コメント また、ゼロからのスタートなので、今まで以上にアピールしなければいけないと思っています。U-20ワールドカップのメンバーに選ばれるように、一生懸命がんばります。
河原和寿選手・田中亜土夢選手 U-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表
ポルトガル遠征のメンバーに選出のお知らせ
 
 いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表されたU-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表ポルトガル遠征のメンバーに、当クラブ所属の河原和寿選手(20)、田中亜土夢選手(19)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は3月18日(日)から3月27日(火)までとなっております。

河原 和寿 選手 Kazuhisa KAWAHARA
■ 背番号 20
■ ポジション FW
■ 生年月日 1987年1月29日(20歳)
■ 身長/体重 173cm/65kg
■ 出身地 埼玉県
■ 経歴 大宮東高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 1(0) 1(0)
2006 J1 新潟 5(1) 0(0) 1(0)
2007 J1 新潟 1(1) 0(0) 0(0)

J1リーグ戦通算:6試合出場 2得点 (3月11日現在)
■ コメント 選ばれたことを嬉しく思います。U-20ワールドカップまで限られた時間しかないので、結果を出してアピールできるように頑張りたいと思います。

田中 亜土夢 選手 Atomu TANAKA
■ 背番号 23
■ ポジション MF
■ 生年月日 1987年10月4日(19歳)
■ 身長/体重 167cm/59kg
■ 出身地 新潟県
■ 経歴 前橋育英高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 2(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 22(1) 4(1) 1(0)
2007 J1 新潟 1(1) 0(0) 0(0)

J1リーグ戦通算:25試合出場 2得点 (3月11日現在)
■ コメント U-20ワールドカップが近づいているので、次も呼ばれるようにしっかりアピールしたいと思います。
今日も決めましたし素直に嬉しいですね!!
アルビレックス新潟 矢野 貴章 選手 キリンチャレンジカップ2007
〜ALL FOR 2010!〜(3/24 対 ペルー代表@横浜国際総合競技場 <日産スタジアム>)日本代表メンバーに追加召集のお知らせ
 
 いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された日本代表(3/24対ペルー代表@横浜国際総合競技場)のメンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(22)が追加召集されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は3月22日(木)から3月24日(土)までとなっております。

矢野 貴章 選手 Kisho YANO
■ 背番号 11
■ ポジション FW
■ 生年月日 1984年4月5日(22歳)
■ 身長/体重 185cm/74kg
■ 出身地 静岡県
■ 経歴 浜名高→柏レイソル
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2003 J1 柏 18(2) 2(0) 0(0)
2004 J1 柏 2(0) 1(0) 0(0)
2005 J1 柏 19(2) 1(0) 2(0)
2006 J1 新潟 33(6) 6(1) 2(1)
2007 J1 新潟 3(1) 1(1) ―

J1リーグ通算:75試合出場 11得点
■ コメント 選ばれてうれしいのと、驚いたのと半分、半分の気持ちです。
まずは、試合のメンバーに選ばれることに集中したいと思います。
海外でプレーする日本人の選手たちとプレーする機会は滅多にないので、そういった選手たちからも刺激を受けたいと思います。
あとは当日出場の機会があると嬉しいですね☆
貴章おめでと〜!!!!!
貴章が日本代表候補トレーニングキャンプに選出されました。
(4/16〜4/18)
■コメント
短い期間ですが、自分のいい部分をアピールしたいです。
いい刺激を受けて帰ってきたいと思います。
河原 和寿 選手・田中 亜土夢 選手
U-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表候補
トレーニングキャンプのメンバーに選出

2007.4.17
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表されたU-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに、当クラブ所属の河原和寿選手(20)、田中亜土夢選手(19)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は4月22日(日)から4月24日(火)までとなっております。

河原 和寿 選手 Kazuhisa KAWAHARA
■ 背番号 20
■ ポジション FW
■ 生年月日 1987年1月29日(20歳)
■ 身長/体重 173cm/65kg
■ 出身地 埼玉県
■ 経歴 大宮東高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 1(0) 1(0)
2006 J1 新潟 5(1) 0(0) 1(0)
2007 J1 新潟 2(1) 1(0) ―

J1リーグ戦通算:7試合出場 2得点 (4月15日現在)
■ コメント 本大会まで時間がないので、少しでもチームに貢献できるよう頑張ります。

田中 亜土夢 選手 Atomu TANAKA
■ 背番号 23
■ ポジション MF
■ 生年月日 1987年10月4日(19歳)
■ 身長/体重 167cm/59kg
■ 出身地 新潟県
■ 経歴 前橋育英高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 2(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 22(1) 4(1) 1(0)
2007 J1 新潟 3(1) 1(0) ―

J1リーグ戦通算:27試合出場 2得点 (4月15日現在)
■ コメント 集まる時間が少ないので、チームとしての力が上がるように頑張ります。自分の持ち味を出してアピールしたいと思います。
【日本代表候補トレーニングキャンプ】4/18練習後の選手コメント [ JFA ]

●矢野貴章選手(新潟)
「今は体の調子もいいし、ゲームで得点できたこともよかったけど、課題はまだたくさんある。もっとシンプルにやらないといけない。近藤(神戸)とはユースの時以来だったけど、何も知らない選手よりやりやすかった。左足がすごいし、切り返しもいいものを持っている。彼を含めて連動してできた。それもオシムさんの日ごろの練習の成果。ダイレクトプレーとか、出したら動くとか、よくやれた」
【U-20日本代表候補 トレーニングキャンプ】トレーニングマッチ(vs 広島)試合後の各選手コメント [ J's GOAL ]

●河原和寿選手(新潟):
「今日は、前半ではうまくいかなかった部分もあるけどしっかり耐えて、後半2−1にもっていけた。前半もうちょっと高い位置からプレスにいければよかったけれど、2列目の飛び出しとかに付いて行けなくて、引いてしまった。それでも、途中からラインを維持できるようになった。引いた時に失点しなかったのが勝てた要因で、そこから修正できたのも良かったと思う。後は前線、中盤での取られ方が悪くてピンチを招いてる部分もあったけど、それは個人が精度を高めるしかない。チームとしては粘り強く戦えた。

ポルトガル遠征はまあ一発でやられて、悪い流れを引きずっていた感じだったが、今日は耐えてもっていけたのが良かった。
自分では、点を取れなかったことがダメでしたが、今日は守備を考えていたのでまあ…。それでもまだまだ物足りない部分が多いっす」
河原 和寿 選手・田中 亜土夢 選手
U-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表候補
トレーニングキャンプのメンバーに選出

2007.5.11
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表されたU-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに、当クラブ所属の河原和寿選手(20)、田中亜土夢選手(19)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は5月13日(日)から5月16日(水)までとなっております。

河原 和寿 選手 Kazuhisa KAWAHARA
■ 背番号 20
■ ポジション FW
■ 生年月日 1987年1月29日(20歳)
■ 身長/体重 173cm/65kg
■ 出身地 埼玉県
■ 経歴 大宮東高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 1(0) 1(0)
2006 J1 新潟 5(1) 0(0) 1(0)
2007 J1 新潟 3(1) 2(0) ―

J1リーグ戦通算:8試合出場 2得点 (5月6日現在)

田中 亜土夢 選手 Atomu TANAKA
■ 背番号 23
■ ポジション MF
■ 生年月日 1987年10月4日(19歳)
■ 身長/体重 167cm/59kg
■ 出身地 新潟県
■ 経歴 前橋育英高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 2(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 22(1) 4(1) 1(0)
2007 J1 新潟 5(1) 1(0) ―

J1リーグ戦通算:29試合出場 2得点 (5月6日現在)
矢野 貴章 選手
日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに選出

2007.5.13
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された日本代表候補トレーニングキャンプのメンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(23)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は5月14日(月)から16日(水)までとなっています。

矢野 貴章 選手 Kisho YANO
■ 背番号 11
■ ポジション FW
■ 生年月日 1984年4月5日(23歳)
■ 身長/体重 185cm/74kg
■ 出身地 静岡県
■ 経歴 浜名高→柏レイソル
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2003 J1 柏 18(2) 2(0) 0(0)
2004 J1 柏 2(0) 1(0) 0(0)
2005 J1 柏 19(2) 1(0) 2(0)
2006 J1 新潟 33(6) 6(1) 2(1)
2007 J1 新潟 11(3) 5(1) ―

J1リーグ通算:83試合出場 13得点 ※5月12日現在

■ コメント 選ばれたことをうれしく思います。
今回も短い時間ですが、次につながるようなキャンプにしたいと思います。
【U20日本代表候補 トレーニングマッチ】試合終了後のコメント [ J's GOAL ]

1本目 U20日本代表 1−0 ジェフユナイテッド千葉
    得点: '9 柏木陽介
2本目 U20日本代表 0−2 ジェフユナイテッド千葉
3本目 U20日本代表 0−0ジェフユナイテッド千葉

●河原和寿選手(新潟)
「前回対戦した時には、いいようにやられていたので、今日のゲームは気合が入っていた。いい形で試合が出来たし、自分たちのペースになっていたと思う。前線でタメを作ってからの展開などがしっかりできたからリズムが生まれた。大きな問題はないかなとも感じました。柏木がしっかり点を取ったし、練習の成果が出たと思う」

●田中亜土夢選手(新潟)
「時間が短かったです。みんなで盛り上げてU20ワールドカップに行きたいと思います。大会も近いので、自分の気持ちも高まってきています。ゴールにつなげる攻撃の起点を作らないといけないと思う。サイドに出たら前にということと、逆サイドに出たら中へしぼっていくということをしっかりやっていきたい」

●U20日本代表出場メンバー

《1本目》
GK 林 彰洋(流通経済大)
DF ※右から 内田篤人(鹿島)、槙野智章(広島)、福元洋平(大分)、太田宏介(横浜FC)
MF ※ボランチ 青山隼(名古屋)、柏木陽介(広島)
   ※右サイド 田中亜土夢(新潟)※左サイド 藤田征也(札幌)
FW 河原和寿(新潟)、森島康仁(C大阪)

《2本目》
GK 武田洋平(清水)
DF ※右から 香川真司(C大阪)、槙野智章(広島)、福元洋平(大分)→(24分 山下達也(C大阪))、太田宏介(横浜FC)→(24分 堤俊輔(浦和))
MF ※ボランチ 青山隼(名古屋)→(24分 森重真人(大分))、金崎夢生(大分)
   ※右サイド 田中亜土夢(新潟)→(24分 乾貴士(横浜FM))※左サイド 藤田征也(札幌)→(24分 山本真希(清水))
FW 青木孝太(千葉)、ハーフナー マイク(横浜FM)

《3本目》
GK 長谷川徹(名古屋)
DF ※右から 香川真司(C大阪)、青山隼(名古屋)→(24分 青木孝太(千葉)、山下達也(C大阪)、堤俊輔(浦和)
MF ※ボランチ 森重真人(大分)、金崎夢生(大分)
※ 右サイド 山本真希(清水)※左サイド 乾貴士(横浜FM)
FW 小澤竜己(F東京)、平繁龍一(広島)
電球河原 和寿 選手・田中 亜土夢 選手
U-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表 フランス遠征のメンバーに選出電球

いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された、U-20(U-20ワールドカップ2007)日本代表フランス遠征のメンバーに、当クラブ所属の河原和寿選手(20)、田中亜土夢選手(19)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は5月27日(日)から6月11日(月)までとなっておりますが、両選手は5月28日(月)から合流する予定です。

河原 和寿 選手 Kazuhisa KAWAHARA
■ 背番号 20
■ ポジション FW
■ 生年月日 1987年1月29日(20歳)
■ 身長/体重 173cm/65kg
■ 出身地 埼玉県
■ 経歴 大宮東高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 1(0) 1(0)
2006 J1 新潟 5(1) 0(0) 1(0)
2007 J1 新潟 3(1) 2(0) ―

J1リーグ戦通算:8試合出場 2得点 (5月19日現在)
■ コメント 今回はベストメンバーでいきたいという意向を聞いていたので、そのメンバーに入れてうれしく思います。そして、うれしいだけではなく、プレッシャーを感じていきたいと思います。メンバーに入らなかった人のことも考えてプレーしなくてはいけないし、全力で臨むのはもちろん、国を代表する責任と誇りがあるプレーをしてきたいと思います。(第35回トゥーロン国際大会で)優勝して、U-20ワールドカップに弾みをつけたいと思います。

田中 亜土夢 選手 Atomu TANAKA
■ 背番号 23
■ ポジション MF
■ 生年月日 1987年10月4日(19歳)
■ 身長/体重 167cm/59kg
■ 出身地 新潟県
■ 経歴 前橋育英高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 2(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 22(1) 4(1) 1(0)
2007 J1 新潟 7(1) 1(0) ―

J1リーグ戦通算:31試合出場 2得点 (5月19日現在)
■ コメント この大会(第35回トゥーロン国際大会)は、ひとつ上のカテゴリーなので、その中で個人としても、チームとしてもしっかり結果を残してきたいと思います
電球千葉 和彦 選手
北京オリンピック2008アジア2次予選 U-22マレーシア代表戦
U-22日本代表メンバーに選出電球
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された、北京オリンピック2008アジア2次予選のU-22日本代表メンバーに当クラブ所属の千葉和彦選手(21)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は5月29日(火)から6月6日(水)までとなっておりますが、5月30日(水)の練習後にマレーシア戦のメンバーが選考される予定です。

千葉 和彦 選手 Kazuhiko CHIBA
■ ポジション MF
■ 生年月日 1985年6月21日(21歳)
■ 身長/体重 183cm/74kg
■ 出身地 北海道
■ 経歴 日生学園第二高→AGOVVアプルドーレン/オランダ→ドートレヒト/オランダ→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 14(0) 2(0) 2(0)
2007 J1 新潟 6(0) 6(1) ―

J1リーグ戦通算:20試合出場
■ コメント 久々の選出なので、しっかりとアピールできるようにがんばります。
電球矢野 貴章 選手
日本代表 キリンカップサッカー2007 〜ALL FOR 2010!〜に招集のお知らせ電球
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された日本代表キリンカップサッカー2007のメンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(23)が招集されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は5月28日(月)から6月5日(火)までとなっています。

矢野 貴章 選手 Kisho YANO
■ 背番号 11
■ ポジション FW
■ 生年月日 1984年4月5日(23歳)
■ 身長/体重 185cm/74kg
■ 出身地 静岡県
■ 経歴 浜名高→柏レイソル
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2003 J1 柏 18(2) 2(0) 0(0)
2004 J1 柏 2(0) 1(0) 0(0)
2005 J1 柏 19(2) 1(0) 2(0)
2006 J1 新潟 33(6) 6(1) 2(1)
2007 J1 新潟 13(4) 6(1) ―

J1リーグ通算:85試合出場 14得点 ※5月27日現在

■ コメント 今回は、試合があるなかでのキャンプとなりますので、試合に出場できるようにアピールしたいと思います。そして、試合に出場するチャンスがあれば、得点できるように頑張りたいと思います。
貴章がスタメン濃厚exclamation ×2
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070601-OHT1T00046.htm

サッカー日本代表は31日、モンテネグロ戦に備え、静岡エコパスタジアムで約1時間の公式練習を行った。イビチャ・オシム監督(66)は、絶不調のFW巻誠一郎(26)=千葉=に代わり、FW矢野貴章(23)=新潟=を初先発させることを示唆。FW高原直泰(27)=フランクフルト=の新パートナーとなるポストプレーヤー探しに着手する意向で、巻は先発はく奪、エース降格危機に直面した。

 不調の巻がエース失墜の危機だ。オシム監督は近い関係者に「日本にはターゲット(ポスト役)となる選手が少ない。巻の状態が良くない。技術的にはあれ以上伸びないだろう。高原はシャドー(ストライカー)だが、矢野はその候補だ」と悩める胸の内を吐露していた。その言葉を反映するように、29日に続き、この日の練習でも先発濃厚なFW高原と組んだのは、今季リーグ戦で4得点の矢野。指揮官は試合当日に先発を決めるが、モンテネグロ戦の先発が濃厚だ。

 巻は今季リーグ戦でも13試合で1得点のみ。最近は精彩を欠く場面が目立つ。巻を代表招集した7試合では、必ず先発起用してきたオシム監督も、新たなポストプレーヤー探しに着手せざるを得ない状況になったようだ。FW播戸と組んだ巻は、ゴール前で得意のヘディングをミスするなど、絶不調ぶりは相変わらず。先発とみられる4バックの「調整役」を任せられる屈辱も味わった。

 オシム監督は先発に関して「サッカー界の考え方で、親善試合というものは、新しい選手、少ししか出場を与えられていない選手に、チャンスを与えることが常識。初めて呼ぶ選手を観察するチャンスでもある」と説明。「スタイルを知っている中心選手は必ずしも先発しない可能性もある」と千葉監督時代から実力を把握している巻よりも、今年2月に初招集し、3月のペルー戦で22分間使っただけの矢野をテストとして先発ピッチに送り出すことを示唆した。

 矢野は、転がり込んできたチャンスに鼻息を荒くする。「自分のいいところは、動き続けて、人のためにスペースを作る動き。そういうのを出していきたい。FWだし、点が取れたらうれしい」初先発初得点で、存在感を高める意気込みだ。

 練習後、無言で選手バスに乗り込んだ巻。3連覇のかかるアジア杯につながる重要なキリン杯2試合。不動のエース・高原のパートナーは、巻か矢野か。オシム監督が非情なテストに打って出る可能性は高い。
(スポーツ報知)
河原 和寿 選手・田中 亜土夢 選手
U-20日本代表 FIFA U-20ワールドカップカナダ2007のメンバーに選出

2007.6.15
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された、FIFAU-20ワールドカップカナダ2007に参加するU-20日本代表のメンバーに、当クラブ所属の河原和寿選手(20)、田中亜土夢選手(19)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は6月24日(日)から7月24日(火)までとなっております。

河原 和寿 選手 Kazuhisa KAWAHARA
■ 背番号 20
■ ポジション FW
■ 生年月日 1987年1月29日(20歳)
■ 身長/体重 173cm/65kg
■ 出身地 埼玉県
■ 経歴 大宮東高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 1(0) 1(0)
2006 J1 新潟 5(1) 0(0) 1(0)
2007 J1 新潟 3(1) 3(0) ―

J1リーグ戦通算:8試合出場 2得点 (6月9日現在)
■ コメント 選ばれたことを本当に嬉しく思います。メンバーに入ることができたのも、僕を支えてくれているすべての人たちのおかげです。そういった人たちの気持ちの分まで、しっかりと戦ってきたいと思います。

田中 亜土夢 選手 Atomu TANAKA
■ 背番号 23
■ ポジション MF
■ 生年月日 1987年10月4日(19歳)
■ 身長/体重 167cm/59kg
■ 出身地 新潟県
■ 経歴 前橋育英高→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 2(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 22(1) 4(1) 1(0)
2007 J1 新潟 8(1) 2(0) ―

J1リーグ戦通算:32試合出場 2得点 (6月9日現在)
■ コメント 日本代表として恥じないプレーをしてきます。全力で、チームの勝利に貢献したいと思います。結果を残して帰ってきたいと思いますので、日本から応援よろしくお願いします。
矢野 貴章 選手
AFCアジアカップ2007 日本代表 予備登録メンバーに選出

2007.6.18
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 本日、日本サッカー協会より発表された、AFCアジアカップ2007(7月7日〜29日@ベトナムほか東南アジア4カ国共催)に出場する日本代表チームの予備登録メンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(23)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、矢野選手は6月25日(月)から27日(水)まで実施される日本代表トレーニングキャンプに参加いたします。

矢野 貴章 選手 Kisho YANO
■ 背番号 11
■ ポジション FW
■ 生年月日 1984年4月5日(23歳)
■ 身長/体重 185cm/74kg
■ 出身地 静岡県
■ 経歴 浜名高→柏レイソル
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2003 J1 柏 18(2) 2(0) 0(0)
2004 J1 柏 2(0) 1(0) 0(0)
2005 J1 柏 19(2) 1(0) 2(0)
2006 J1 新潟 33(6) 6(1) 2(1)
2007 J1 新潟 14(4) 6(1) ―

J1リーグ通算:86試合出場 14得点 ※6月16日現在

■ コメント 近いところの目標として、アジアカップに出場したいということを考えていました。キャンプからしっかりとアピールして、メンバーに選ばれるように、がんばってきたいと思います。
千葉 和彦 選手
U-22日本代表候補 神戸合宿のメンバーに選出

2007.7.24
 
このたびの新潟県中越沖地震で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
 本日、日本サッカー協会より発表された、「U-22日本代表候補神戸合宿」のメンバーに当クラブ所属の千葉和彦選手(22)が選出されましたので、お知らせいたします。
 なお、期間は7月27日(金)から7月29日(日)までとなっております。

千葉 和彦 選手 Kazuhiko CHIBA
■ 背番号 3
■ ポジション MF
■ 生年月日 1985年6月21日(22歳)
■ 身長/体重 183cm/74kg
■ 出身地 北海道
■ 経歴 日生学園第二高→AGOVVアプルドーレン/オランダ→ドートレヒト/オランダ→アルビレックス新潟
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2005 J1 新潟 0(0) 0(0) 0(0)
2006 J1 新潟 14(0) 2(0) 2(0)
2007 J1 新潟 12(0) 6(1) ―

J1リーグ戦通算:26試合出場 ※6月30日現在
■ コメント 今、クラブ自体の調子がいいので、その勢いをトレーニングキャンプでも出していきたいと思います。グラブで試合に出場していることで得たチャンスだと思うので頑張ります。
矢野 貴章 選手 日本代表 オーストリア遠征(3大陸トーナメント)メンバーに選出

2007.9.2
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
 日本サッカー協会より発表された、日本代表オーストリア遠征(3大陸トーナメント)に出場する日本代表チームのメンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(23)が選出されましたので、お知らせいたします。なお、期間は9月2日(日)から13日(木)までとなっております。

矢野 貴章 選手 Kisho YANO
■ 背番号 11
■ ポジション FW
■ 生年月日 1984年4月5日(23歳)
■ 身長/体重 185cm/74kg
■ 出身地 静岡県
■ 経歴 浜名高→柏レイソル
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2003 J1 柏 18(2) 2(0) 0(0)
2004 J1 柏 2(0) 1(0) 0(0)
2005 J1 柏 19(2) 1(0) 2(0)
2006 J1 新潟 33(6) 6(1) 2(1)
2007 J1 新潟 23(6) 6(1) ―

J1リーグ通算:95試合出場 16得点 ※9月1日現在

■ コメント 選ばれたことはすごく嬉しいです。責任あるプレーをして、チームに貢献できるように頑張ってきたいと思います。
【日本代表 vs スイス代表】試合後の矢野貴章選手(新潟)コメント [ J's GOAL ]

■3大陸トーナメント
9月12日(水)3:15/オーストリア・クラーゲンフルト
日本代表 4−3 スイス代表
得点:'11マニン(スイス代表)'13ヌクフォ(スイス代表)'53中村俊輔(日本代表)'68巻誠一郎(日本代表)'78中村俊輔(日本代表)'81ジュルー(日本代表)'92+矢野貴章(日本代表)
※これにより日本が3大陸トーナメント優勝!
---------
●矢野貴章選手(新潟):
「自分が入ってすぐセットプレーで失点した。自分のマークする選手にゴールされてしまったんで、何とか自分が点を取りたいと思った。正直、うれしいより安心した気持ち。体勢も良くて、(中村)憲剛君のシュートがこぼれるのを待っていた。前回はセカンドボールが拾えなくて、それを意識したのがよかった。ゴールシーンは正直、うれしかった。
(代表初ゴール?)でも1点には変わりない。それにまだ1点しかとっていない。続けていかないと意味がないと思う。それに今日みたいにいい試合をしても勝てなかったら悔しい。そう思って出た。
(前の試合で相手の監督が日本にはいいFWがいないと言っていた?)点が取れなかったことは事実だし、言われても仕方なかった。前の反省を生かしてコントロールしていこうと思っていた。
(リードした状態での出場?)相手のセンターバックの間を動き回るようにといわれた。スイスのセンターバックは身長も高いし、コンタクトも強い。外から見ても個の力があると思った。チームとしてもすごく組織的だった。
(この大会で優勝した?)よかったと思う」
値千金、優勝を決めた決勝ゴール。

キショー来た〜!!!!!
あきらめない姿勢がキショーらしいゴールでした。
嬉しいハート
その一言に尽きますハート

今日はねわーい(嬉しい顔)

明日からまた頑張ってほしいですぴかぴか(新しい)
矢野 貴章 選手AFCアジア/アフリカチャレンジカップ2007 日本代表メンバーに選出

2007.10.13
 
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
本日、日本サッカー協会より発表された、AFCアジア/アフリカチャレンジカップ2007(10/17対エジプト代表 @大阪長居スタジアム)に出場する日本代表チームのメンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(23)が選出されましたので、お知らせいたします。
なお、期間は10月14日(日)から17日(水)までとなっております。

矢野 貴章 選手 Kisho YANO
■ 背番号 11
■ ポジション FW
■ 生年月日 1984年4月5日(23歳)
■ 身長/体重 185cm/74kg
■ 出身地 静岡県
■ 経歴 浜名高→柏レイソル
■ 出場記録 所属チーム リーグ戦(得点) カップ戦(得点) 天皇杯(得点)
2003 J1 柏 18(2) 2(0) 0(0)
2004 J1 柏 2(0) 1(0) 0(0)
2005 J1 柏 19(2) 1(0) 2(0)
2006 J1 新潟 33(6) 6(1) 2(1)
2007 J1 新潟 27(7) 6(1) ―

J1リーグ通算:99試合出場 17得点 ※10月6日現在

■ コメント 今年最後の代表戦を勝利で終われるように、前回のスイス戦のようなゴールを決めたいと思います。
矢野 貴章選手
2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本代表メンバーに選出

本日、日本サッカー協会より発表された、日本代表 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選(3/28 vsバーレーン代表)のメンバーに、当クラブ所属の矢野貴章選手(24)が選出されましたので、お知らせいたします。
なお、期間は3月24日(火)〜28日(土)となっております。

■コメント
選ばれたことを嬉しく思います。とても重要な試合になるので、勝利を収められるように、チームの力になりたいと思います。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【W杯最終予選の重要な一戦 日本 vs バーレーン】メンバー発表会見での岡田武史監督コメント(09.03.19) J'sGOALニュース

Q:矢野選手(新潟)が久々の選出かと思うが、期待する点は?
「金崎も矢野も前回は入っていませんが、戦い方も理解してくれていますし全く新しいメンバーという意識はしていません。
矢野に関しては、先ほど言った様にリスクを犯して点を取りにいく場合に、ゴール前に入っていける選手ということで。もちろん攻撃面で、高さというよりも、ゴール前である程度下がって守ってくることも想定しなくてはいけないなかで、一人がつぶれてこぼれたところを入れるということでも、飛び込んでいけると。コンディションもいいので選びました」
攻めて勝つ!バーレーン戦切り札は矢野(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/20/01.html
岡田ジャパンでは過去2勝2敗で、今回が5度目の対決となるバーレーン戦。「勝負をかけなきゃいけない試合。リスクを冒しても点を取りにいく」。アジア最終予選のホームゲームは2試合連続で引き分けているだけに、岡田監督はこわばった表情で必勝を誓った。
1月28日のアジア杯予選バーレーン戦と2月11日のW杯アジア最終予選オーストラリア戦は無得点。「相手が守ってきた時、リスクを冒すことが足りなかった」と反省した指揮官はオーストラリア戦のメンバーから5人を外して4人を入れたが、決定力不足打開の切り札としてFW矢野に期待をかけた。
「高さというより、中に入っていけるところがいい。1人がつぶれて、こぼれたところに飛び込んでいける選手。コンディションもいいので選んだ」。新潟では3トップの右サイドとしてリーグ戦2連勝に貢献。同じ長身でも、巻よりゴールに近いところで仕事ができることを評価した。この日午後の練習前に代表入りを聞かされた矢野は、昨年6月22日のバーレーン戦以来の招集。勝負どころでの途中投入が予想されるが「長らく(招集が)なかったので素直にうれしい。ボールを持ったら仕掛けていきたい。積極性を出していきたい」と与えられた使命をしっかり受け止めた。
最終予選は半分の4試合を終え、勝ち点8の2位。だが、今回バーレーンに敗れれば勝ち点で1差に迫られ、日本は試合のない4月1日に3位へ転落する可能性もある。過去のW杯アジア予選のホームで、3試合連続勝てなかった監督は皆無。岡田監督にとって正念場となる一戦だけに、絶好調の矢野は心強い存在となりそうだ。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルビレックス友の会 更新情報

アルビレックス友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング