ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

死語を守る会 D.L.P.M.コミュの死ゴッコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どう説明すべきか・・。
いわゆる「ごっこ遊び」で、ナウなヤングには到底通用しない絶滅危惧ネタの「ごっこ遊び」を集めてみましょう。
カキコのお約束として「○○○ごっこ」というタイトルでお揃いにしましょうか。
やりかたの説明も記してくださると伝承しやすくてよいと思います。

コメント(60)

「です いず あ ぺん」、やった記憶があります。
変化技として、はりはり仮面シールの「ハゲカバージャパン(ディスカバージャパンのパロディ)」のパクリで、
「はげ かば じゃっぱん! はげ かば じゃっぱん!」
と嬉々として叫びかけたりもしました。
ガイジンは大抵ニヤニヤ笑うばかりで(そりゃそうでしょう)、誰も「ガッディム(死語!)」と叫んで、糞生意気なジャップのガキを追いかけてきてくれたりはしませんでした(笑)。
>もちさん

私は三輪車を逆さにしてグルグルで、カキ氷屋さんゴッコしました。
遭難ごっこの画像です。さすがウルトラ関係者、基本ができています。
遭難者はそんじょそこいらの事態では死なないのが、このゴッコを楽しむコツなのです。
零下140度という設定で、セブンすら凍る温度なのですが、ウルトラ警備隊はみんな生きていました(笑)。
普段は出ると負けのミクラス君も、ボコボコにされても、最後までやられませんでした。
>enomo marxさん
ウルトラ警備隊のユニフォームは、まんま宇宙空間で使用できる高性能なものでありますゆえ、ホカホカなのでありましょう。
余談ではありますが、ゴドラ星人の話のとき、隊員3人が生身で宇宙空間をロープで牽引(!!)されて地球に帰還するシーンがありましたが、ユニフォームの性能は認めるとして、ヘルメットのバイザーはおろしていたものの、アゴ・喉まるだしでしたよ。タケナカ参謀に至ってはスーツ姿でしたが。
エリート中のエリートは真空や極寒、大気との摩擦熱も無視できるほど日々の体力づくりや精神の鍛錬にも余念が無いのでしょう。
ダン隊員は、そんな高性能なユニフォームを着ているのにも関わらず雪中で意識を失いかけています。気まぐれに中途採用されたダン隊員は基礎訓練をクリアしていなかったのかも知れません。
書き間違いがありましたので、再アップしました。

>ラキュー博士さん

ゴドラ星人の時の宇宙ロープ牽引、あれは名場面です(笑)。
相当に喉とアゴを鍛えているのでしょう。

子供の頃のウルトラ○○ごっこには、残念ながら「参謀」というカテゴリーはありませんでした。隊員もあまりそれほど、誰もやりたがらなかった記憶があります。
たまぁに「隊長」ならやってもいいというヤツがいましたが、ウルトラ兄弟vs怪獣の戦いが激化するにつれ、勝手にヒッポリト星人なりウルトラの父なりに変身してしまうのが常でした。
「ゴレンジャーごっこ」の光と影

団塊ジュニアの我輩らは、休み時間になると校庭の遊具をいちはやくゲットしないといけない状況でした。
チャイムがなるとともに人気の高いジャングルジムや滑り台を目指しダッシュするわけです。
「体力」「カリスマ性」「ずる賢い」のステータスのいずれかが高くないと厳しい世界でした。
高学年たちは遊具であそぶのはダサいとされ、グラウンドで球技をすることのほうが多かったようです。
ゴレンジャー放映時には低学年だった我輩たちでしたが、「ゴレンジャーごっこ」をするにあたり暗黙のオキテがありました。

ジャングルジムがロケ地となった場合は、クラス1の俊足を誇るやつが遊具ゲットとともに「アカレンジャーになる資格」を得ます。
ロケ地占領の手柄は栄えあるもので、文句なくリーダーのアカレンジャーになることができるわけです。
そして 次々と到着する順番で、ゴレンジャーレギュラーが決まるのですが、我輩はアオレンジャーファンだったので、わざと一着を譲ってアオレンジャーになろうとしたものですが、参加者の多くはアカレンジャー狙いだったと思います。

ゴレンジャーの面々の役割については以下の通りです。(設定は初期のものです)

●アカレンジャー
 秘密戦隊ゴレンジャーのリーダー。「レッドビュート」というムチを使いますので、縄跳びで代用。
 メンバーに対して命令口調で指示できるうえ、バトルの流れを掌握するオイシイ立場です。

●アオレンジャー
 むやみにニヒルな2番手。ときとしてアカレンジャーに意見することも可能。
 「ブルーチェリー」という弓矢が武器ですが、代用品は柳の枝。矢の発射はできません。
 パイロットなので、「バリブルーン」を妄想操縦できます。

●キレンジャー
 怪力デブ。お人よしでカレー好き。トランシーバー風な便利グッズ「YTC」は脱いだ靴で代用。
 格闘戦では花形で、「頭突き」「さばおり」「投げ技」などの乱用が認められます。
 泣き出すやつも当然でますが、その時の気まずさは鹿児島弁でフォローします。

●モモレンジャー
 ゴレンジャーの紅一点。活発な女の子はこのポストを狙ってきます。
 「イヤリング爆弾」はドングリかホウセンカの実。爆発効果はやられた側が自ら足元の砂を空中散布して演出。風下はいい迷惑。

●ミドレンジャー
 メンバー中でもっとも「下っ端感」のあるキャラではありますが、ボール紙でつくった「ミドメラン」という ブーメランを投げてもいい事になっていて人気のある役でした。

●敵
 ザコ戦闘員役で開始しますが中盤からはちゃんと怪人になりゴレンジャーを苦しめます。筋書き上、 最後にはやられます。

こんな感じであそぶわけですが、ロケ地への到達が4番手だったために男子がモモレンジャーに任命されることもあって、その際はひどい冷やかしに会います。仲間なのに。男子にとってモモレンジャーにされるくらいなら怪人役のほうが何倍もマシなのです。その屈辱に泣き出すヤツさえいました。そういった恐怖感から、キレンジャーまでは早い者勝ちなのですが、4着は女子の到着を待ち、ミドレンジャーの座を賭けてのガチとなるわけです。
たかがヒーローごっこのなかにもサル山さながらの野生のオキテがあり緊張の日々でした。
戦闘不能なほどに泣き崩れる男モモレンジャーは、そのまま「泣き虫仮面」という怪人にシフトされますが泣いてるだけなんで役に立ちません。あまりに悲劇が連発してストーリー進行に支障があったため「モモ抜き」で行う提案もでましたが「5人じゃなきゃゴレンジャーじゃない!」と強いこだわりを見せるやつもいたりして全くまとまらないうちに休み時間は終わるのでした。
「ゴレンジャーごっこ」追加の配役

悪者に捕まってしまう女の子。
意味もなくジャングルジムにくくられている。

いかがかしらww
>いのさん
そうそう。人質は重要な存在ですなあ。
「ライディーンごっこ」 その1 ゴッドバード編

わが母校の廊下はどーゆーワケか1階のフロアだけスベスベのコンクリートでして実によく滑りました。
その性質を利用し、ダッシュで加速して、スベスベエリアにきたら背面滑走に移行しゴッドバードに!
ギャラリーはその軌道沿いにてバードウォッチング、というあそびが短期間(体育教師・笠原にどつかれるまで)流行りました。

「ライディーンごっこ」 その2 ひびきあきら編

笠原のファシズムに弾圧された我々は、地下活動としてライディーンごっこを再起。
3人いないとできないんですが、先ずは「ライディーン」役と「化石獣」役で2名、そしてその脇に椅子(操縦席)を設置し「ひびきあきら」をセッティング。すなわち2画面同時進行という状況をつくってからのスタートとなります。
「ライディーン」は横目でちらちら「ひびきあきら」のアクションをみつつ、トレースして行動します。
「化石獣」は自由意志にて暴れますので圧倒的に分がいいわけです。なんせ「化石獣」も「ひびきあきら」を見てますからね。
この遊びの真髄はライディーンの設定でもある「操縦者の動きをトレースする」ことにあり、食らったダメージが操縦者にもフィードバックされる演出ももちろん再現します。
ですので、「化石獣」が「ライディーン」を打撃すると、椅子に座ってる「ひびきあきら」が苦悶します。
ふざけた奴が「化石獣」になるとロクなj攻撃をしてこないので両者は大変ですが、そこに発生する笑いこそがこの「ライディーンごっこ」の真の目的といえるでしょう。




幼少時に、ささやかな差別とか理不尽な目に逢っておくと、抗体を持つタフな大人になる気がします。
風雲○○城ゴッコ(○○には言い出しっぺの名前が入ります)


無論元ネタは『風雲たけし城』、小学生の頃、半開発途上の
状態にあった団地に住んでおりましたが団地内に車道と呼べる物は
数えるほどしか無い為、団地に住む男子は移動は専らダッシュ。
万が一事故にあったとしても自転車にぶつかる程度でした、団地の
大きさは結構大きい、当時でいうマンモス団地と言ったところ。

半開発途上地故に、周りの山々は切り崩した斜面が点在し、その
斜面の頂上に先に陣取った者が『たけし』となりますが小学生故か
たけし以外のメンバーの名前には疎いようで、たけし以外は単なる
たけし側兵士と名乗り、斜面に転がっている無数の乾いた土の塊を
下から登ってくる不特定多数の『挑戦者』と共に投げあいます。

この際挑戦者側はハンデとしてダンボール製の盾の使用が許可され
各自手製の盾を作っており、それぞれ個性が盾に出ていました。
土塊とはいえ防御を誤って顔面直撃ともなれば泣き出す子も発生
泣いてうずくまる子へのたけし側からの集中砲火はお約束であり
そのまま泣いて帰ることで『勇敢な精鋭』が一人、また一人と減って
ゆきます、このゴッコ遊びのバランスブレイカーな点は、たけし側と
挑戦者側の数のバランスが一定では無い点、一応頂上でたけし役を
確保すれば挑戦者側の勝利となりますが、大抵その前に日が暮れます。

下手するとたけし軍側3名に挑戦者側10数人というたけし劣勢な
場合が(もちろん逆も)あり、スリリングな戦いを日替わりで楽しめます。

この遊びは小学5年生後半くらいまで続きましたが、とある日の戦で
小学生以下のチビッコが紛れており、顔面に土塊がクリーンヒット
そのまま親元へ泣いて帰り、親御さん経由で学校にクレームがつき
それ以後は担任から禁止事項となりいつしか廃れていきました。

当時自分は挑戦者側を好んで参加しておりましたが、どんな盾を作ったか
未だに思い出せないのが残念な限りであります。
ガキ遊びの中の最大の重罪は「禁止令につながる内部告発」ですな。
わしの小学校でも高学年の子が事故ったことを発端に「ベーゴマ禁止令」がでまして、これを境にベーゴマから50円くらいの中空のコマが主流となってしまいました。
ベーゴマ事件について

どうもコマを投げ入れるときの紐ひっぱる勢いでベーゴマをアサッテの方向に飛ばしちゃってガラスを割ったらしいんですわ。
「あしたのジョー2 ごっこ」

あしたのジョーごっこではなく あくまで「2」ごっこです。

あそびかた
「ひかってないちゅないちゅないちゅない・・・・」と自分でエコー風に歌いながら友人にパンチ入れる。

以上。
「このド外道がぁーーー!!」という子供達の慟哭が住宅地の路地に響くこともあるかと思うと微笑ましいですねーーー。
極道(きわめみち)高校ごっこ。
右わき腹あたりにエアナイフというかエアドスを構え
「往生せいやぁ〜〜〜!」
と叫んで、いい表情(面白ければ面白いほど高評価)を決めて廊下を疾走。
そのまま体ごとドスッと相手に体当たりして、とどめを刺すべくエアドスをグリグリとえぐる。
やられたほうは鉄砲玉に負けじといい顔をつくり、北斗の拳に勝るとも劣らぬいい擬音を発しながら、悶絶の演技を行い、最後には必ず
「きききき、貴様、どこぞのもんじゃぁい!?」
と絞り出すような声で絶叫。
聞かれたほうは自分のクラス担任の名前と口癖・なまりなどを使って
「イワイ組の○○ってもんで……おますぅ〜」
と名乗りをあげる。やられたほうは悶絶から絶命の演技に入り
「い、いいいい、イワイ組ぃ〜、ゆぅるさぁ〜〜〜〜ん!!」
と廊下中に響き渡るような声で絶叫。
さてここからがクライマックスという段になると、なぜか決まって名前を使われた先生と全校一のツッパリでもびびる暴力教師のアリマ先生が廊下の向こうに姿を現す。
瞬時にごっこは終了→撤収となり、エアドスで刺したほうと刺されたほうは白々しくも
「君、ネームプレートがまがっているよ」
「ありがとう、君の新しいシャーペン、カッコいいね」
なんて、お互いの胸ポケットあたりをチェックしあう健全なる中学生の振りをするのでした。
アリジゴク遊び

単に軒下のアリジゴクの巣に捕獲したアリを投げ入れて
捕食されるシーンを眺めるだけの遊び、別名アリジゴク飼育
結構大きく育った一匹に大きなクロアリ与えたら逆に噛み殺されて
そこでテンションダウン、死んだアリジゴクの巣を埋めて墓にして
以後この遊びをすることはありませんでした
>もちさん
「10回クイズ」ってやつだね。我らが在学中にちょっと流行しましたね。
>Eni斧さん
捕食シーンの観察はいいですな。くもの巣に餌となる虫を投げ込んで出待ちしたりもしたものです。
多くは夜行性なのか、すぐに姿を現すやつはなかなかいませんでしたっけ。
ありがちですが小学生頃にほんの一時期だけ流行した
「アラレちゃん鬼」、これは突発的に開始されます。

内容は簡潔、当時マンモス団地住いだった事や
犬の散歩に関するマナーが悪かったり、野糞が
簡単に出来る環境だった事もあり、首謀者が
道に落ちているウ○コを他の人に気付かれないよう
棒に刺し、唐突に劇中のセリフを口走りながら
反応の鈍かった子に棒の先のモノを肌(顔も範囲内)に
くっつけて「おまえが鬼ね!逃げろー」と鬼ごっこが
始まるという流れ(他の子の肌に付着させれば鬼チェンジ)。

この遊びは殴り合いのケンカに発展する確率が高く
無視すればそれで済むのですが、ガキの世界では
そうもいかず…、と。

結局、殴り合いに発展しバットを持ち出した側が
仕掛けた側を殴打し頭何針縫ったとかの事件が起き
学校教諭たちに広まり、以後仕掛けた者は
担任にチクられ、強烈なお仕置きが課せられる
罰則が作られ、その後は急速に廃れました。

なお、金属バットだったか木製だったかは不明
>>[56]さん
刑罰扱いして良いと思います
>>[58]さん
暴漢に襲われた際に相手が隙を見せたらお見舞いしようと思います

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

死語を守る会 D.L.P.M. 更新情報

死語を守る会 D.L.P.M.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング