ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トークセン@タイマッサージコミュのトークセンとは…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▼トークセンとは

トークセンの施術は、何世代にも渡って師匠から弟子へ、父から子へと口伝によって伝承され、長い歴史の中で、人々の経験により守られてきたものです。

トークセンで使われる木槌は、普通の木ではなく必ず「雷の落ちた木」から作られ、天からのエネルギーが施術効果を高めると考えられています。

通常のマッサージでは、手や指の力が不十分でこりを取るのに時間がかかることがありますが、トークセンは張っている筋や腱を叩き、筋肉の緊張を早めにほぐし、腱をも緩ませるため、筋肉や腱だけでなく関節などの痛みにも効果がある施術法です。

また、トークセンはその独特な響きで精神をリラックスさせる効果が優れているのも特徴です。そして、施術側にかかる身体の負担が少ない事も、大きな特徴となっております。

日本タイマッサージ協会と太極治療院では、トークセンの数少ない伝承者である、コンペット・ブンプラコム先生とイントン・ホイゲオ先生からトークセンの詳しい技術を教わる機会に恵まれました。コンペット先生は、ラオス出身で父からその技術を受け継ぎ、20数年の経験があるトークセンの専門家です。またイントン先生は、ランプーン県の村医者代表で、タイ労働省が認可しているタイ伝統医学学校の責任者でもあります。

そして、お二人の先生方から日本で施術をする許可と実技を日本でを頂き、またトークセン施術を日本の方々にお教えする事を許可して頂きました。

施術を受けた方からは「全く痛くなく、非常に気持ちが良かった」、「体が3日間、芯から温かく、冷え症が治った」などの感想をいただいています。

「トークセン」の歴史はとても長く、師から弟子へ、父から子へ伝承されてきたタイ伝統医学の秘技なのです。

(日本タイマッサージ協会より)
http://thaimassage.jp/toksen/index.html

タイで学ばれた方も最近多くなって来ました(^^)
どちらでどんな先生にご指導頂いたのか等も自己紹介欄にて
書き込みしてみて下さいね…
又、トークセン受けて来ました等の書き込みもお待ちしております。
▼自己紹介はここから
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57391704&comm_id=5309045

コメント(4)



今日、G部長のWS行ってきました。
ものすごく良かったですよ。るんるんるんるんるんるん


クローバーまず、それぞれの先生によって、あんなにもたくさん器具があるのにビックリ目がハートグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


クローバーG部長のトークセンが

芸術的、機能的繊細なエネルギーワーク、



大槻先生のトークセンは、

構造的解剖学的システマティックなワークという感じでしょうか?


クローバー解りやすく言えば、


中国針 ⇔ 和鍼(ケイラク治療)


ロルフィング ⇔ フェルデンクライス、アレクサンダー


どちらも、すばらしく、どちらも、うまく使いわけできたら良いなあ〜、

と思っています。


クローバー参加してよかったです。タイでも直接、勉強してみたいです。


もみじもみじもみじ


ベースの治療感?身体感?が対比的なので、

リムの使い方(圧し方・角度)、ホアコーンの叩き方・持ち方が、真逆で、

反ってそれが収穫になりました。

本当に、みんなちがってみんないいりんごりんごりんごるんるん

この叩き方も、さっそく明日から、実践してみます。
手(チョキ)


(連投すみません)

クローバーまったく同じ、クレニオセラピーでも、DCが行ってるようなアプレジャー直系のものは、積極的に介入・改善をめざして操作してゆくし、

最近受けたクレニオは、クライアントの生命力を信頼して、『生命に寄り添う、何もしない、自然治癒を引き出すだけ』というものでした。

クローバーヨガでも、クリパルのように、『あるがままの身体を受け入れ、味わい、自然な変化を引き出す』ものと、アイアンガー、アシュタンガのように、積極的に改善変化をプッシュしてゆく。

クローバートークセンも両方のアプローチがある感じですね。
クライアントがどちらを望んでいるか?も関わってくる要素もあるのかなあ…と思っています。


トークセン・セラピスト受講して一年半、被災地でもトークセンやらせて頂いたりして、ただいまトレーナーコース受講中。


音を大切にしたシャーマニック的系統、解剖学を中心にしてしっかり打ち込む系統。
どちらも併用し、かつ有効で、日々びっくりする症例に出会っています。


ただ、やはり、トークセンの普及とともに気になることが…、書き込み迷いましたが…、やはり忌憚ない意見も有りかなあと思い…。


トークセンは針灸と似ている部分もあり、骨格の知識なく、骨の上を叩いて事故ったり、下腹部を叩いて、子宮筋腫の悪化や、卵巣嚢腫の方の出血が増えたり…、

報告されているそうです。


やはり、それなりの研修なり勉強が必要かなと思ったりも……。


もちろん2〜3時間の体験コースも大歓迎だと考えるのですが、

そのまま、お客さんに施術しはじめるのは、ちょい恐ろしいかな…と思ったり。

以上です、すみませんでした。m(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トークセン@タイマッサージ 更新情報

トークセン@タイマッサージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング