ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜中華街の本当にうまい店コミュの通しか知らないオススメ店は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまり人に教えたくないとっておきのお店あったら
そこをなんとか教えて下さ〜い(*^∇^*)ノ

コメント(235)

中華街で美味しい所って
テレビで出てない所が美味しいよ

テレビで見た人が大勢来ると
流行りだけで味が変わっちゃうらしい

だからテレビで見た事ある店は
だいたい美味しくないよ

肉まんにしても
黄金伝説とかで放送してた
ランキング1位の店って出てたけど
あんなのが1位なんて
中華街のランキングが害なわれるよ

他に美味しくお店なんて
すっげ〜あるのに…
自分は龍華楼が好きで中華街行くと毎回そこで食べますぴかぴか(新しい)
値段も手頃でボリュームもありますグッド(上向き矢印)

みざりさんと同じく、龍華楼オススメですよハート

美味しいハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
自分は広東料理を食べに行く時は、龍鳳酒家にいきます
季節のオススメは、絶品ですexclamation 今は平貝の塩炒めわーい(嬉しい顔) 噛むほどに、味がでますウッシッシ 他に牡蠣の炒めも美味しいです
マニアックですが、ひき肉の塩卵蒸し これとご飯あればたまりませんほっとした顔
たまに、無性に食べたくなる一品です。
広東料理なら、広東道にある広東が絶対に一番美味しいexclamation
オススメは、蒸し鶏、ネギワンタン、もやし焼きそばぴかぴか(新しい)
香港路の安記です。元祖お粥で名が知れてるお店ですが、実はレバ皿と塩で食べる巻き上げが絶品なのです。ここは全てのメニューがリーズです。
> モルブラさん
 安記よいですよねexclamation レバとホルモンミックス皿がたまりませんウッシッシ あとは、貝柱粥もexclamation モツそばも気になりますうまい!
楽園の「サンマー麺」と「もやしそば」
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/916811.html
中華街ではないけど奇珍の「竹の子そば」と「サンマー麺」
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/811135.html
馬さんのお店。営業時間が長いので、早朝、夜中に行きます。
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/1071380.html
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/1051809.html
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/1062457.html
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/1050164.html
中華街のど真ん中にある長崎ちゃんぽんのお店。
http://blog.livedoor.jp/travel_agency/archives/1050162.html
馬さんの店に行きました
期待ハズレもいいところ

味には好みがあるので、多少合わないとかは別として…

このコミュに名前を載せるには有り得ない店でした
> 湘南麻婆さん

同感です。
中華街の他の店のコックも
勧める名店みたいです。


あとは蟹の豆味噌炒めも美味しいですね。
> 湘南麻婆さん

あ、失礼しました。
龍鳳さんです。

子供のころから行ってます。
> 東京濱人さん 
 どちらも素晴らしいですね  
 龍鳳さんの海鮮は、ほんとオススメですわーい(嬉しい顔) コックに認められるのは、最高ですね手(チョキ)
> 湘南麻婆さん

安記さんも前に行きましたが、老舗ゆえの安定感が感じられました。

みなとみらい線ができてからか、
安易に観光地化しちゃいましたが、こんなお店は永く続いてほしいですね。

こういうスレッドが立つのもそういう経緯からなんでしょうね…。
> 東京濱人さん
 昔からある伝統的なこれぞ中華料理 中華街的なお店は、変わらずに頑張って欲しいと思っています。 
 経営なども考えると大変だと思いますが・・・あせあせ 
> 湘南麻婆さん

たしかに閉店の店もちらほらみかけましたね。
なんとか盛り上げていってほしいものです。

ただ、閉店の時間が早すぎる店も多いと思うので
がんばって客を入れる余地もまだまだあるような気もします。
関内の峯鶴楼をお勧めしたかったのですが、2月に閉店してしまった様です・・・・。

実に日本人向け、というと安っぽく聞こえるかも知れませんが、あそこの焼きそばと中華丼は最高でした。
> pau_alreadyさん
友達が美味しいサンマー麺を食べたいって事だったので参考にさせていただきますうれしい顔ムード
楽園ですね指でOK
今日、海南飯店行ってきましたわーい(嬉しい顔)
ブログを観て・・・
魚の蒸料理と玉子料理が絶品とかあせあせ(飛び散る汗)

実際食べてみて、本当に美味しかったです。。。
まあ、お値段も高めですが・・・それでもお値段以上ってところかな。

本日の魚は、アカハタ4,500円(1匹時価)結構大きかったですが、美味しくて2人でペロリとうまい!
あと、千枚と野菜の炒め物、こちらも絶品でした。
「吉兆」と言うお店の「あさりそば」がとっても美味しいよわーい(嬉しい顔)
あさりの出汁が良く出てて、日本人好みの味付けですexclamation
今の寒い季節に食べると、きっと身体に染み渡って感動すると思いますウッシッシ
> とも☆さん

私もよく吉兆さん行きますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
あそこは何でも美味しいですよねるんるんオススメはあさりそばだけどわーい(嬉しい顔)いいお店ですむふっぴかぴか(新しい)
>とも☆さん、Lisaさん

吉兆と言うお店へ昨日行ってきましたわーい(嬉しい顔)
あさりそばが美味しいとの事なので注文しましたが、あさりの出汁が
濃厚でとっても美味しかったです目がハート
一品料理も食べましたが、これまた美味しかった〜るんるん
吉兆にはまってしまいそうです目がハート

やっぱり一番古い「安楽園」さんだと思います。今日立ち読みした小津安二郎監督の本にも紹介されていました。なんとも言えない雰囲気と、名物のシュウマイ。
一見入りにくいので、通な人しか入らないでしょう。
>スウさん
別トピにもありますが、「安楽園」さんは閉店してしまいました。1回しか食べたことないけど、うなぎの唐揚げがすごくおいしかった。残念。

関帝廟脇にある「獅門酒楼」の800円のランチは、中華街では若干高めだけど、非常によく出来た良いランチだと思います。630円のミステリーランチも人気です。

台湾料理の「生福園」。市場通りを元町方面へどんどん行くと右側にあります。
良く食べるのは「バーキービーフン」。汁ビーフンなんだけど、スープにとろみがあって、一緒に出される台湾黒酢をかけて食べるとおいしい。中華街の他の店にはまずないメニューです。

安いランチなら関帝廟の脇の長城飯店の五目そば。広東麺みたいに具たっぷりのとろみのある餡がかかっている麺。なんと500円。
>NRさん
「生福園」も5月で閉店してしまいましたよ。。。

どんどんお店がなくなりますね。。。
>しゃんぷさん
「生福園」ついこの間行ったばっかりと思ってたのに。
閉店直前だったんですねぇ。残念。
大新園のつけワンタン、揚げワンタンおいしかったですーぴかぴか(新しい)
金陵のチャーシュー丼美味しいです。
1Fは普通のチャーシュー屋で2Fに食堂があるとは見た目わかりません。。
関帝廟の近くの新錦江は観光客より地元民が多くて通な感じです。
500、600円で食べれて美味しいですよ。
新錦江、行ってきましたるんるん本当に美味しかったですぴかぴか(新しい)オススメは、牛串と水餃子!!是非!
こちらで名前があがっていた新錦江さん行ってきました!
2歳と0歳の子供を連れて、うるさいはお水をこぼすは迷惑をかけてしまいましたが、お店の方がすごく感じがよく、濡れた主人の心配をしてくれました。(子供椅子はなし)
オススメを聞いて、牛串と小籠包とエビチリをいただきましたがどれも美味しかったです!
食べ歩き後であまり食べられなかったのが残念。
また中華街に来たら絶対行きます!
▼お店名▼
青海星

▼電話番号▼
045-664-6400

▼住所▼
神奈川県横浜市中区山下町190-1
http://gourmet.m.livedoor.com/restaurant/6800/
▼エリア▼
神奈川 > 元町・中華街・石川町

▼クチコミ・画像・地図などの詳しい情報はこちら▼

http://alike.jp/restaurant/target_top/70267/

ログインすると、残り201件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜中華街の本当にうまい店 更新情報

横浜中華街の本当にうまい店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング