ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りネットプロトコル工房コミュのdiffの原理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://en.wikipedia.org/wiki/Diff
http://en.wikipedia.org/wiki/Longest_common_subsequence_problem

堅牢なジャーナル機能を実装するまでの果てしなく遠い道のり。

P.S.
ホント、面白いなぁって思うんだけど、英語の方の記事が淡々とアルゴリズムの説明に徹しているのに対して、日本語の方の記事は歴史背景とかその応用範囲に重点的に説明されており、肝心のアルゴリズムの説明がない。

これこそ、日本の国民性なんだと思う。 知識を重視し、思考を軽視する。

日本人ってこの点を突破しないと、ただの頭でっかちからいつまでたっても脱出できないと思う。 僕も、こうやって文句を言ってばかりいるのではなく、誰に対しても常に的確な説明と論理的な話し合いを心がけることが大切で、そういう日頃の行動からこそ、変化が生まれると思う。

しかし、これを真正直にやると、プライドばかりが高い日本の頭でっかちバカの鼻を挫くことになり、真正面から激突することになる場合がほとんどで、非常に疲れるのもまた事実なんだよな...。


P.S.2

そういえば、DIFFもなかなかいいソフトがないジャンルのひとつじゃないだろうか。 もちろん unix の diff が一番便利なのは間違いがないけど、いちいちコマンドを起動する必要があるし面倒だ。 以前そういえば、Delphiで diff の フロントエンドを作ったことがあったっけ。 あとは Visual Studio についてる WinDiff が便利だ。 だけど、 Visual Studio を買わなければならないという最大の欠点がある。 vim の付属 diff を使うのも一つだけど、準備が色々面倒だし、 何より vim が使えない人は使えない。
あとは winmerge がいいかもしれない。

ディレクトリ比較をしたいことって少なくない。 普通の人はそういうことを気にしないのだと思うけど、Explorer でコピーしただけだと、たまに処理が止まってしまって、知らない間に失敗していたりする事も少なくない。 大切なデータをコピーしたら、きちんと コピー元とコピー先でディレクトリの比較を行わないと、あとで大変ショッキングな出来事にであうこともままある。 ディレクトリ比較は重要だ。

しかし、これが出来ないんだよな。 ソフトによっては、むりやり windiff をつかってディレクトリ比較させるシステムもあった。 しかしwindiff は複数の階層に対応していないので、これも完全じゃない。


もちろん個別に対応したソフトは色々出てる。 eclipse にも diff がついているし、そうやって個別に実装したものは色々あるんだけど、汎用のdiffで完全なソリューションってないんだよな...。

しかも、一般ユーザーの間で、diff の重要性がきちんと認識されていないので、需要が少ないというのも理由のひとつかもしれない。

だからこそ、オールオートマチックのバックアップソフトが流行するのかもしれない。 しかし、バックアップソフトというのは、保存形式やデータフォーマットが統一されていないので、折角バックアップしても、ソフトが廃れて陳腐化すると同時に自分のデータも読み出せなくなるという、根源的な危険がある。 (陳腐化すると新しいOSでそのソフトが起動しなくなるとかそういう深刻な問題が起こる)

結局いいソリューションってない。 それはすなわち、今現在のデータの寿命が非常に短いということを表してもいる。 これは現代の抱える根源的な問題だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りネットプロトコル工房 更新情報

手作りネットプロトコル工房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング