ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漫画名言集コミュの【ダイの大冒険】〜名言集〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ないみたいなんで作ってみました。

僕は、バランの言った一言。

「敵に塩を送るのはこれで最後だ。」(間違ってるかも…)

大好きです。皆さんの好きな名言を教えて下さい!!!!

コメント(52)

「違うね俺は賢者じゃねぇ、賢き者なんて柄じゃねえんだよ。」

「アバン、ロカ・・・良い奴らは皆死んじまって俺やお前みてえな悪党が生きてる。出血大サービスだ、あの世に送ってやるからアバンに謝ってきな!!」

「お前は俺の自慢の弟子だ。」

しぶいぜっ師匠!!大魔導士マトリフ
炎の中でハドラーがポップの為に神にお願いしてたトコが感動します。
この素晴らしい男だけは…だったかな…
>9:さんちゃんさん
これかな?

「なんとかしてえ…!
なんとか…してやりたいけど…おれ一人の力じゃ……!!
…くそぉッ…!!」

「勇者とは勇気ある者ッ!!
そして真の勇気とは打算なきものっ!!
相手の強さによって 出したりひっこめたりするのは
本当の勇気じゃなぁいっ!!!」
(中略)
「さあ早く行けっ
胸に勇気のかけらがひと粒でも残っているうちに…!
…小悪党にゃあなりたくなかろう…?」


私はここのやり取りから、ポップに痺れました。
→ろうさん
ありがとうございます!!
まさにガスだね!ぢゃなくて、まさにここです(^^;
「勇気のかけら」って小見出しでしたっけ!?
ポップおいしいとこもっていきますよね☺
ワンピースのウソップみたいな♪
>14:Marjiさん
“人間は誰でもいつかは死ぬ… だから… みんな一生懸命生きるのよ”がお母さんの言葉です(●´ω`●)ゞ

自分的には、
「一瞬…!!
だけど…
閃光のように…!!!
まぶしく燃えて
生き抜いてやるっ!!! それがおれたち人間の
生き方だっ!!!

よっく
目に刻んどけよッ!!!

このバッカヤローッ!!!!」

ってポップの言葉のが熱くさせられました(>ω<*)
ポップ最高!!
でもヤッベ、名言いっぱいあったのに覚えてねぇや・・・
単行本古本屋でさがそっかな!!!
ポップはシグマ戦で師匠を超えた気が・・・

いや超えたのも師匠のおかげかw
>つるさん
シグマ戦!
「横っ面をはたくという、君の勝利の女神にも…よろ…し…く……ボカーン!」

あの話のタイミングでどうやってシャハルの鏡を渡したのかとかいう疑問がどうでもよくなるくらいよき好敵手でした。
ポップのダイが逃げてバランと初めて戦った場所に行ったときの一言ですね。
『泣いたっていいんだぜ』的なヤツ。
ヒュンケルがもう死にそうな時
「陸戦騎ラーハルト推参!!」
これに尽きます・・!!!
ヒュンケルの鎧装着のときの掛け声は好きです。
「アムドーーー!」
って小学校のとき、ついやってしまいましたw
ラーハルトの

「バーンはどこだ?もはや目が見えぬ。」
『ポップ!この命、お前に預ける!』(ヒムと言った)

だったかな?はグッときた。
ポップがメガンテをかける前にダイに
「おれがいなくなっても
 まだトボけたツラしてやがったらうらむぜ…!」(だっけ?)
と泣きながら言ったところ。
小さい時より大人になってからの方が泣けるのはなぜでしょう(笑)
知らなかったのか?
大魔王からは逃げられない。

バーンオソロシス(゜д゜;)
確かにドラクエのラスボスからは逃げられませんね。
「あんたらみてえな雲の上の連中に比べたら
 おれたち人間の一生なんてどのみち一瞬だろう!!?
 だからこそ結果が見えてたってもがきぬいてやる!!!
 一生懸命に生き抜いてやる!!!
 残りの人生が50年だって5分だって同じ事だっ!!!
 一瞬…!! だけど… 閃光のように…!!!
 まぶしく燃えて生き抜いてやる!!!
 それがおれたち人間の生き方だっ!!!
 よっく目に刻んどけよッ!!! このバッカヤローーーッ!!!!」

既出だけど書き込んでみました。
前半の“結果が見えたってもがきぬいてやる!”って一文が好きなので。
何かをやるとき、ふと心に浮かんでくる言葉です。
「今日のおれは疲れをしらない」的なあそこのシーンは長兄の偉大さを感じたexclamation


ヒュンケルヤバスうれしい顔ムード
ポップはまじでいいキャラですよね(^^)「一瞬…!だけど閃光のように〜」

一体何人の少年がこの言葉に勇気づけられたことか。
本当にこの言葉があるかはわかりませんが何故か好きです!
人に『まさか』って言われたらたまに使います。

ヒュンケル>>だと言ったらどうする…?

か わ い い vv
マァムが鋼鉄の鎧の敵を素手で砕いた後のクロコダイン。


「ヒュ〜」


ワニの口笛にやられました(´・ω・`)
最初の頃に、敵だったヒュンケルが改心し、レオナに裁きを求めたときの台詞で「残りの人生をアバンの使徒として生きることを命じます」みたいなあせあせ(飛び散る汗)
覚えてる方、載せてくださいっ!!ふらふら
そのあとに「以上、いかがかしら」って微笑んだレオナと、ヒュンケルが涙してたのに感動した記憶が…。
魔族の俺が初めて祈る。人間の神よ、この男だけは死なせてくれるな。神よ!
ハドラー


ダイの大冒険は、全てのセリフに心が動かされます
幼少の頃のダイ「きみ誰僕の友達になってよ」
ポップ主人公説。閃光のように〜はホントにいいセリフですよね。


個人的には「す、す、す・・・すばらしい仲間だと・・思ってんだからさ!」


ポップツンデレw。
バーン「今のはメラゾーマではない、メラだ」


バーン強すぎうれしい顔wwwww

一度、言ってみたいわ手(パー)
ダイめちゃくちゃ良いですよねウッシッシ
全巻持ってますexclamation


既出ですがポップの
『閃光のように』と

最後のダイの
『こうなる事が竜の騎士の運命なんだから』

ってところでジワーッときます泣き顔
ラストバトルのポップとダイのやりとりが大好きです

「オレって天才かも…」

「お前は最初から天才だったよ」

うろ覚えですがこんな感じの台詞でした
ポップ、クロコダイン戦にて

「おれだってできたら死にたかねぇぜ。でもよ俺にだってプライドってもんがあるんだ。仲間を見捨てて自分だけぬくぬくと生きてるなんて、死ぬよりカッコ悪りぃやって。そうおもっただけさ。」

ポップ・゚・(ノ∀`;)・゚・
ハドラーとミストのやりとり
「俺は当初、お前を底の知れん奴と疎んでいたが、今では感謝している。六団長の中で、一番俺への忠誠を示してくれたのは、あるいはお前だったのかもしれんな。俺にはその仮面の下に熱き魂を感じずにはいられん。おかげで最後に格好がついた……ありがとう……」
「ハ……ハドラー。」

悪の友情。こういうの好きです♪やっぱハドラーでしょぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
一番好きなセリフは既出ですけど 

……神よ!!
人間の神よ!!!
魔族のオレが… はじめて 祈る…!!!
もし 本当に…
おまえに 人命を司る力があるのなら こいつをっ…!!

この素晴らしい男だけは生かしてくれっ!!!
俺のような悪魔のために こいつを 死なせないでくれっ!!!

…神よッ!!!!

のハドラーのセリフです。
その後のアバン先生の登場、ハドラーの死
ダイの最大のライバルになりつつも
ハドラーの中にもアバンは大きな存在だったのでしょうね

ハドラーは最良の好敵手だと思います。

そしてポップ
最後のほうのセリフなんか全体的にいいですよね
血筋がいいわけでもない一般人代表みたいなポップが
「臆病で弱っちい… ただの人間さ…!!」
「おれを呼ぶなら大魔道士とでも呼んでくれっ!!!」
クールなセリフですね

はじめは何とも頼りないと思いましたが
主人公はポップじゃないかと思うくらいにカッコイイ!
「貴様らの血は何色だぁッ!!」

「…いまさら生き方を変えられん …大人とはそういうものだ…」

「ダイ、とてもいい名前だ。だが私とソアラが付けた名前も心の片隅に覚えておいてくれ」

「母なる竜よ。私がこの時代の正統なる最後の騎士、バランです」

「…子供がどう願っても親とは常にこうしてしまうものなのだ」


バラン〜!!
ポップのお母さんが幼少期のポップに言った言葉

だから一生懸命生きるのよ

あれでダイも復活してバーンを倒しました!
ポップのお母さんが影の立役者かな?
チウ
「仲間を見捨てて逃げ出すようなヤツは最低のクズだ!!」

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漫画名言集 更新情報

漫画名言集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング