ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都日和・時々奈良コミュの浄瑠璃寺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
真言律宗・小田原山・浄瑠璃寺。
本尊は薬師如来。

浄瑠璃寺の記録は少なく、天平11年(738)行基によって開かれたといわれています。
永承2年(1047)に義明上人が薬師如来を本尊としお堂を立てたのを創建とし、嘉承2年(1107)に阿弥陀堂が建立され、浄土世界を表した寺観から浄瑠璃寺と名づけられました。

三重塔は藤原時代(1178年京都より移建)の国宝、
特別名勝・史跡の「極楽浄土の庭」を挟んで西岸に建つ阿弥陀堂は九体阿弥陀如来像を横一列に祀り、像、堂とも国宝に指定されています。
秘仏の吉祥天女像をはじめ、薬師如来や地蔵菩薩など重要文化財の仏像も数多く祀られています。

●住所 京都府相楽郡加茂町西小札場40
●電話番号 0774-76-2390
●HPアドレス
●アクセス JR大和路線加茂駅より奈良交通バス約15分「浄瑠璃寺前」下車すぐ
JR大和路線奈良駅・近鉄奈良駅より奈良交通バス約30分「浄瑠璃寺前」下車すぐ
●拝観時間 9:00〜17:00(12月〜3月 10:00〜16:00)
●拝観料 300円


浄瑠璃寺に行ったことのある方、感想を!
お気に入りの写真を載せるだけでもOK(出来るだけ撮影日時も書いてくださいね)。
また、素朴な質問など、みんなで書いて、みんなで答えていきましょう。

コメント(40)

奈良交通の観光バスコース(JR/近鉄奈良駅発)に
「浄瑠璃寺、岩船寺コース」があるのですが、
昔、その観バスツアーで浄瑠璃寺の僧侶である
佐伯快勝さんのお話を聞いたのが未だに印象に残っています。
お寺の仏像の並び方なんかについて解釈をされてて、
結構SFっぽいなーと思って聞いていました。

浄土式庭園もすてきですが、門前にあるあしびの郷という食堂のお庭もすてきです。
秋の紅葉のころに行きました。
作りこまれた庭園でないところが、ゆったりとしていてよい雰囲気でした。
あ、上の写真・・左端は岩船寺でした!
浄瑠璃寺から歩いて行きましたが、とても気持ちのよいハイキングコースでした。

こちらが、浄瑠璃寺の塔。
1月8日の今日、浄瑠璃寺へ行ってきました。

普段より少し人が多いかなぁというくらいでしたが、吉祥天から塔の中の御薬師さんなどいろいろみれて、よかったです。

RONKRONさんありがとうございます。

浄瑠璃寺に関するHP
http://homepage2.nifty.com/ashibinomise/joururizi.htm#shousai

*浄瑠璃寺・岩船寺などに関しては奈良駅からバスが一時間に一本あるかないかです。

地元民には100円の御漬物やら、地場野菜を買うとっておきの場所でもあります。でっかい冬瓜持って歩いた経験あります。
同じく行って来ちゃいました〜ぁ。

今、テーブルの上にその100円の漬物がイッパイ並んでるとこですぅ。
ひさびさに歩いたぁ〜。。
馬頭観音菩薩さまは、10月10日までご滞在...だったかな。(うろ覚え)
私めは昨日訪問しましたが、少し色づいた葉っぱが幾つかありました。
4日に訪れました。
まだ紅葉には早かったようです。
地元の加茂に住んでるけど最近行ってないなぁー(長音記号2)加茂盆地は紅葉まだこれからやねぇ手(グー)
浄瑠璃寺岩船寺来たときは海住山寺にも足運んでね手(パー)
高台から加茂と木津を望められるからオススメぴかぴか(新しい)
ちなみに入園料駐車場料金共に無料やからありがたいお寺です指でOK
がっちょさん、
それはいいことを伺いました。次回はぜひ行ってみようとおもいますウインク
浄瑠璃寺は、今から35年前、
高校2年生の修学旅行で訪れて以来、何回行ったでしょうか?
十数回かな?
和尚さんの話も大好きです。
まだ17歳だった私にお寺の美しさを初めて教えてくれたのが浄瑠璃寺です。
岩船寺との間にある笑い仏も大好きです。
写真は最近のものではなく、1年前の初秋のものです。
久々に11/3に吉祥天さまに会いにいってきました。
夫と1歳の子と一緒にです。

ウチの娘、生まれたときは吉祥天さまのように、
すらーっとほっそりしていた指だったのに今はムチムチ。

上を向いて私を見つめる娘の目がどこかの仏像に似てるなあと思ってたら、
浄瑠璃寺のお不動さんの脇にいらっしゃる矜羯羅童子に似てました。

・・・自分の子をほとけさまに似てるなんて言う親ばかな私です。
昨日の日曜日に時間があったんで相方と浄瑠璃寺へ行って来ました〓ついでに自宅裏山の海住山寺も登ってきました〓〓
紅葉始まってきましたね〓
まだ青いモミジもありましたが充分に楽しめました〓売れ残ったこんにゃくも頂いて有難うございましたぁ〓〓
今週末、友達と紅葉みがてら行ってきますー。
近くにランチでオススメのお店などあれば、是非とも教えていただきたいなぁ〜・・と。
こんにちは。初めコメントさせて頂きます!

浄瑠璃寺…懐かしいなあ。
もう10ウン年も前のことですが、卒論に書いた記憶が…。

私の記憶が間違っていなければ、一丈六尺の阿弥陀如来が九躰ずらりと。
これだけ大きな、しかも九躰もの仏さまと向き合うと「見守られてる感」がすごいですよね。

周辺の石仏をめぐって散策するのも好きでした。
これからいらっしゃる皆さま、素敵なひとときを〜。
>20:カメさん、こんにちは。
浄瑠璃寺の前には2,3軒お店があるだけです。ですので、その場で気にいったお店に入ってみてください。
廻りには何もないので、岩船寺まで歩くのであれば、飲み物も持参してくださいね。
>ふわふわ様
御丁寧に、ありがとぅございました。
飲み物持参で行ってきますー。
先週行ってきました。
職場の人の勧めで行ってみましたが、風情のあるお寺でした。
九体阿弥陀如来像の何とも言えぬ迫力が印象的です。
紅葉もだいぶ色づいていてキレイでした。
季節ごとに訪れたいな〜と思います。
もう紅葉が始まっているんですね。
京都に住んでいた頃、吉祥天女さんのご開帳にあわせてよく、浄瑠璃寺を訪れました。4年ほど前に訪れてからずっと行ってないので、また時間ができたら行ってみたいです。
浄瑠璃寺と岩船寺に行ってきました。三連休の中日で、車が渋滞して大変でしたが、天候も良く、車を降りての石仏巡りは気持ち良く歩けました。浄瑠璃寺門前のあ志び乃店のとろろご飯、美味でした♪
2009.10.31

お堂に入り、居並ぶ阿弥陀様に圧倒されました。
歩いて通り過ぎようとしたとき、柱の張り紙に正面に座り、静かに見上げた時のお姿が美しいと。
確かに仰ぎ見るお姿、表情は格別でした。
昨年に続き、吉祥天さんに会いに。

三重の塔が修復中で残念でした涙

でも、吉祥天さんな会えたので手(チョキ)
三重塔の工事ですが、年内には完了の予定だそうです。
いまはシートにすっぽり覆われています。
(2010.06.19に行ってきた時のものです)
お出掛けの際はご注意ください。
だいぶ以前に秘仏吉祥天を観に行きました。季節も秋でとても綺麗でした
何年も前から気になってるお寺ですウッシッシ
今年の秋に行きたいでするんるん
2011.06.18

30の書き込みからちょうど一年ですね。

三重塔の改修も終わり、雨に洗われてさらに鮮やかです。
らいちさん
18日に行かれたんですか!
私は今日近くまで行ったので行こうと思ったんですが連れの友人が興味なく仕方なく断念しました!
写真は去年の秋、彼岸花の咲いている頃にいきました!
そのあと最近も2ヶ月ほど前にいっております。
丁度牡丹櫻の咲いているときで、おまけに「吉祥天」が、ご開帳でラッキーでした!
いつも、静かなたたずまいで、本堂にあがると心が洗われるようです。
奈良や京都市内のお寺は観光客で一杯でざわざわとしていますが、ここ浄瑠璃寺は本当に静かです。
穴場中の穴
とはいえ、連休なんかは人が大勢押し掛けるんでしょうね1
車でちょっとこられる位置にいることを感謝します。
2011.11.13

モミジが色付くのはもう少し先のようです。
吉祥天女さん、秋の特別開扉11/30までです。
浄瑠璃寺  木津川市加茂町

創建  永承2年(1047)
宗派  真言律宗
ご本尊 阿弥陀如来 薬師如来
開基  義明上人
御由緒 ?

2012年夏撮影
堀辰雄も小説に書かれた浄瑠璃寺。(浄瑠璃寺の春)
奈良の香りも深まるこの地にも京の都の遺構が残されていた。

三重塔は国宝。京都において平安時代に造られた三重塔はここにしかない。
(醍醐寺は五重塔)
大火に何度も襲われた京の都だが奇跡的に移設されていて消失を免れたということだろう。
こちらに薬師如来さんが安置されている。

有名な「九体阿弥陀堂」。ずらーっと並ばれた9体の阿弥陀様は荘厳!
平安中期〜後期にかけて流行した仏道様式らしく、往時は30以上もあったと言われているのに現存するのはこのお寺のみ。

「薬師如来」は「東方浄瑠璃世界」の教主で「西方の阿弥陀如来」と相対。
なので、まずもって現世利益(病気平癒等)の薬師如来のおられる東方の三重塔へ参り、
そして、西に向かって西方浄土の阿弥陀如来さんへお迎えに来てもらえるようお参りする。

また、三重塔と九体阿弥陀堂の間にある池を中心に広がる浄土式庭園は特別名勝庭園。
心の深いところまでいつまでも余韻を残して下さる空間であった。

尚、付近には「当尾の石仏」と言って鎌倉時代の石仏、石塔なども点在している。

やはり九体阿弥陀様に感動しました。とろろも美味しかったです。
2014年11月にとりました!
紅葉を求めて
三重塔あたりの紅葉

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都日和・時々奈良 更新情報

京都日和・時々奈良のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。