ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真撮影〜札幌フォト会コミュのみんなの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
疑問、質問、相談等々気になったら書いて下さいっ!

コメント(187)

おいら、アマチュアなので気にせずそのままプリントアウトしてます。
最近、マニュアルモードで撮るようになりましたけどF13くらいまでしか絞らないから。
先日運動会の撮影にてエラー001?で操作不能。(EOS)
取りこぼし無しでの撮影の為早急にサブの立て位置なしで撮影。

平行を維持する撮影で、立て位置グリップ無しでは、クセが出てしまい被写体に対しての垂直に合わせてしまう事も…

ここぞという時のエラーはまいりますね…

焦ってしまうエピソードありますか?
知床で、マニュアルにしたままで、鹿の群がいたから、急いでシャッター切ってたらほぼ真っ暗で失敗したことあります;
普段はPとかにしておかないと一瞬の出来事ではマニュアルでは対応できませんね;



あの、質問なんですけど、
つい最近、友達に写真を送りたいって理由だけで、picasaをDLしたのですが、
編集とかをやってみたんです。
初めて水平線とかをまっすぐにしたりすることができて「使えるなぁー」なんて思ってたのですが、その編集した写真は「プレビュー」で見ると編集した画像なんですけど、ネットでプリントしようとしたりすると編集前の画像しか出てこないのです。どうしたら編集した画像をプリントできるのでしょうか。

みなさん編集には何を使ってますか?
photoelementとかですか?
さよちんさんのカメラはキヤノンX2ですよね!
キヤノンのDPPが一番使いやすいですよ。


アドビのフォトショップCS3とか使ってみたいけれど、アナログ人間のおいらには宝の持ち腐れになりそうなので購入は考えてません。
ヨッシーさん

おいらが良く焦ることですが・・焦るというよりも失敗ですが。

撮影後、自宅でメモリカードをPCに挿して写真をチェックするのですが、メモリカードをPCから抜き取らないで、撮影現場に出かけてしまいます。カメラには肝心のメモリカードが入ってないので、撮影しないでCFカードを売っているショップ探しをやります。

>junさん
DPPについて調べてみたんですけど知識不足で分からない事がいっぱいあります;
えっと、DPPはRAW画像じゃないと使えないんですか?
それと家のプリンターじゃないとプリントできないんですか?
何しろ無知なもので、調べてもイマイチ理解するのに時間がかかります><
ごめんなさいー教えて下さい
DPPは、キヤノンのデジタル一眼レフを買った時、付属してたCDからパソコンにインストールして使います。
編集できる画像はJPEGとRAW。
編集したい画像をクリックした後、ボードの左上にある”ツール”をクリックしてください。
RAW画像ならばRAW編集とJPE編集のどちらも可能ですが、JPEGで保存した写真はRAW編集は使えません。
編集したあと、ファイル(F)のところをクリックし編集した画像の保存方法を選択してください。
自宅のプリンターでプリントアウトする方法は私自身プリンターを持ってないので、説明書を見てね。

自分の場合。編集前の写真はPCに保存してます。
編集した写真の保存は2GB程度のSDカードに保存します。これを、カメラのキタムラなどに行ってプリントアウトしてます。
プリントアウトをしない場合は、フリーソフトのアルバムなどに保存してます。
編集方法が分かる書物などが売られてますが、多分理解に苦しむと思います。
編集は、覚えるよりも慣れるです。
編集に失敗しても大丈夫な、写真をコピーしてからやるといいですよ。
編集したなんて、分からないような編集や一つのアートとして編集するのもいいと思います。
最初から、自分が望む編集は誰でもできません。何度も根気良く編集して自分独自のやり方をマスターしてください。
買った時についてたやつかぁ・・・探さねば・・・


みなさんphotoshopelementでしたっけ?
それ使ってますか?
来月、3つの写真展に参加させて頂きます。
お時間があれば是非足を運んで下さい。

第3回 Pam'sG 写真展。
(モデル・カメラマンでの参加)

期間 11月1日(火)〜11月20日(日) ※月曜定休日

場所 札幌市中央区南10条西9丁目1-30
旧鎌田志ちや レンガギャラリー/カフェ
http://www.tonden-street.com/index.html
時間 12:00〜19:00
入場無料
駐車場 3台あり


OYOYO写真部主催「自遊自彩」
(セルフの作品で参加)

日時:11月25〜27日まで
場所:OYOYO まち×アートセンター さっぽろ -
札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階
時間:12:00〜23:00(25日)
   10:00〜23:00(26日)
   10:00〜23:00(27日)


さっぽろフォトステージ2011
(?期・?期、どちらになるかは未定)

会期:2011年11月4日〜11日(I期)・11月15日〜22日(II期) ※日祝休廊
会場:CAI02(raum2/3)
開場:13時?23時 ※11/11は20時まで
住所:札幌市中央区大通西5丁目 昭和ビルB2F
>さよちんさん
だいぶ前のスレなのであれですが...冷や汗

私はRAWデータの処理にCapture NX2、細かい調整でPhotoshop CS3を併用しています。
初めまして(=・ω・)ノ
札幌市手稲区に住んでいる31歳♂です。

写真は3日の夜にサイバーショットWX170で撮影した写真です♪
サイバーショットWX170で出来る白い筋状撮影
サイバーショットWX170で出来る夜の白い筋状撮影
サイバーショットWX170で出来る夜の白い筋状撮影
>>[161]
これから写真を始めるなら一眼レフならNikonかCanonが無難かな
ミラーレスならSONY、OLYMPUSあたりがいいと思う
>>[161]

あずさん?見ていたら返事を下さい。

あずさんにアクセスが出来ないしメッセージも送れなくなっているのですが、
何かあったのでしょうか?
最近写真撮ってないな・・・
オススメのスポットありませんか??
EOS Kissを持っています。
EOS学園から写真講座みたいなメールが来ていて
いつもスルーするのですが、「習うと違うかなー」と思って
今少し興味があります。
今まで習わずに5年以上たっていますが、自分の知らないことも多くあるだろうし
上手に撮れないときもあって、もっと自由自在に使えたらいいのになと感じていました

3000円するんですが
どうなんでしょう・・・。
年齢層も気になるし・・・
>>[170] 初めまして。3000円が高く感じるか、安く感じるかだと思いますが、安く感じるなら一度受講するのもいいかと思いますが、高く感じるなら他の方法もあると思います、カメラ関係のオフ会に参加するとか、撮影に行ってキャノンのカメラ使ってる人に教えてもらうとかなど。講座に参加した人の話では基本的な設定の撮影方法だったと言っていました。
>>[171]
お返事ありがとうございます。
3000円でも自分が知らないことを学べるなら出したいんですが・・・。
でも基本的な撮影方法ならわかっているかなぁ・・・と感じています

まず、カメラを持っている人と交流を多くするように心がけてみたいと思います!!
ありがとうございました^^
>>[173]
ありがとうございます。
森のダイヤモンドさんはプロの方でしょうか?

拝見しましたところ、私の知らない言葉や、読んでもよくわからないことが多く。。。
もっと勉強してから参加させていただこうと感じました><
さよちんさん、EOS学園面白そうですねっ!何事にも経験です。
基本的な事であれ、上級向けであれ知るのは大事ですが、写真は撮って残す事が大事です。
失敗や恥ずかしくて見せれない写真がある程、スキルアップになってる証拠です。
良いと思える写真、ダメだった写真。沢山残しましょうねっ!
>>[176]
コメントありがとうございます^^
なるほど。基本的なことでも勉強することは大事ってことですねー
確かに自己流なことが多いので、基本的と言いつつも実は知らないこともあるかもしれません。
ヨッシーさんはいっぱい写真をとって、特によいとは思わないものはどうされますか?
私はやはり旅行に行くと同じようなところから何度も撮ってしまい、
気に入らないものや似ているものは削除しています。

EOS学園はどうやら土曜日開催のようで、
土曜は仕事で行けないのでいつか土曜が休みになったり都合つくようになったら
考え直してみようかなーって思っています。

ちょっと前に踏み出す勇気がでましたー
ありがとうございました
さよちんさん、頑張って下さいねっ!
自己流の意識があれば感性が出て良いと思います。基本的な事を知ると自分の引き出しが増えると思います。
さよちんさんみたいな熱心さ、見習う所多いです。

ちなみに失敗作は自分の中にとどめておいてます。今後の目標にもなるので次に必ずつなげようと思って残してはいますよ。

さよちんさんの写真で刺激をもらってますよっ。
>>[178]
ありがとうございます^^
とてもうれしい言葉の数々。

今日拝見したヨッシーさんの子供二人の写真も素敵でした。
もっとお手軽に都合のつくときに参加できるものが何か見つかったら
一歩踏み出してみますー

また写真を載せたら、悪いことでもいいのでぜひ評価お待ちしていますっ。
コンデジポーチを作ったのですが、
ふたが、マグネットボタンなんです。

カメラはキヤノンIXY。

作ってる途中で気づいたのですが、
カメラと磁石・・・

調べてみたら「問題ないと言っていい」みたいなことは見つけたのですが
少々不安だったのですが、
せっかく作ったので使いたくて・・・。
>>[180]
こんにちは。
デジタルデータが磁気データの時代には問題ありですが、いまや固体メモリーの時代なので問題は無いと思いますよ。自分でポーチ作るなんて器用なんですね^^
>>[181]
ありがとうございますっ
大丈夫とは読んでいたものの、私自身に「大丈夫だよ」って声をかけていただきたかったのです^^
ホントに安心しましたー。

私はカメラが趣味だったのですが
最近は裁縫も趣味に加わったのです。
頑張って作ったので、載せさせていただきます。
(自己満ですみません)
>>[182]
かわいいですねー!!
ゆるい感じがめちゃくちゃイイ感じです。
カメラへの愛情も一杯ですね^^

技術なども大切かもしれませんが写真を楽しむことが一番大切ですよね。
>>[184]
撮ってみることが一番いいかと思い今までいっぱい撮って
自分なりに上達してきたつもりです・・!
上手な人からしたら、いろいろ文句の付けどころのある写真だと思いますが
ぴよすけさんがおっしゃる通り、楽しんで撮っています^^

アンティークな感じの生地も使って、ゆるーく仕上げましたっ
結構苦労したので、褒めていただけてうれしいですー!!
8日に倶知安のじゃがいも畑の花を撮りに行く予定ですが、誰か一緒に行きませんか??

ログインすると、残り154件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真撮影〜札幌フォト会 更新情報

写真撮影〜札幌フォト会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング