ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPhone・iPad・Androidアプリコミュの●写真 コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「写真」


写真カテゴリで、お勧めのアプリ・使い方・感想などについてのトピックです!

使用感などは、スクリーンショット(ホームボタン + スリープボタン)を添付頂けると嬉しいです!

コメント(15)

テッパンですが

「TiltShiftGen」-\115
http://itunes.apple.com/us/app/tiltshift-generator-fake-miniature/id327716311?mt=8

http://blog.hayase.tv/2009/09/iphonetiltshift.html

箱根神社へ行ったときの写真を添付しましたー。
お勧めのカメラフレームアプリです。
デザインがかわいい!!!

CAMERA FRAME(無料)

http://itunes.apple.com/jp/app/camera-frame/id380932814?mt=8
【アプリ名】NAVER
http://itunes.apple.com/jp/app/naver-image-search-app/id382798887?mt=8&ign-mpt=uo%3D4

【料金】無料

【レビュー】

【感想】ランダムでいろんな画像がでてきます!例えば上の写真の伊東美咲のとことをタップすれば伊東美咲の画像がでてきます!他にも検索ができたり!

今あたしはここでみつけた「猫」(左の写真です)を背景画面にしてます☆
iPhoneの新着ソフトを紹介させてください。
カメラアプリの "Camera Epion with GPS" がリリースされました。
以下サイトから、Youtube動画をみてください。

http://sawasawa3838.mine.nu/iphone/index_jp.html

---------------------------------------------
[紹介]
写真を撮影しながらリアルタイムに画面に対して、色鉛筆やスタンプでお絵描きをすることができ、更に、様々な写真補正(明るさ、コントラスト、鮮やかさ、ガンマ補正など)もできるアプリケーションです。

写真を撮影後は、1つのボタンで写真をメール送信することができます。
また、写真を共有化することもできます。

更に、撮影した写真を楽しむ機能があります。
任意で撮影した写真を共有化することができ、現在地点の周辺3キロメートルの範囲で撮影された写真を一覧表示させることができます。他の人が撮影した写真も閲覧することができます。
この機能を観光名所で利用することにより、観光名所の様々な季節、時間帯の写真を楽しむことが出来ます。
---------------------------------------------
もはや大人気アプリですね。

【アプリ名】Instagram (インスタグラム)
http://itunes.apple.com/jp/app/instagram/id389801252?mt=8

【料金】無料

【レビュー】

シンプル、カンタン、美しい。

これに尽きます。

写真に国境は無いですね。cool&beautyな写真をアップすれば世界中
の人とコミュニケーションができるのが魅力なアプリ。
iPhone/iPod touchのシャッター音が無くなるかも!?
「静音シャッターカメラ」
http://itunes.apple.com/jp/app/silent-camera-sawasawa/id403096673?mt=8&ls=1



とんど気づかないくらい小さなシャッター音量で写真を撮影することができるアプリケーションです。
授業中や図書館、寝室など、静かな環境で写真を撮影したい場合に使用してください。

連続で撮影することもできます。
Twitter(Twitpic)へかんたん操作で投稿することができます。

[効果のある使い方]
・飲食店で食べ物を撮影。
・寝室で子供の寝顔を撮影。
・音に敏感なペットを撮影。
・学校で授業中にノートを撮影。
・図書館で撮影。
【アプリリリース情報】好きな人、好きなキャラクターがつぶやくiPhoneアプリ『てるぴく』

写真がつぶやくiPhoneアプリ『てるぴく』をリリースしました!!

リリースキャンペーンとして
通常250円のところを85円で販売中です。

また、20名様へギフトコードプレゼントキャンペーンも行っています。

詳しくはこちら →  http://eh142129-3.blog.so-net.ne.jp/telPic_jpn


写真がつぶやくiPhoneアプリ第2弾!!

写真がツイートするiPhoneアプリ『ついぴく』をリリースしました!!

写真+ふきだし(ツイート)の
新しいスタイルのスライドショーを楽しむ事ができます。

『ついぴく』よろしくお願いします。





アプリホームページ:http://eh142129-3.blog.so-net.ne.jp/TwiPic
一日一枚、印象的な瞬間を写真におさめてカレンダーに残す、
思い出共有アプリ「My365」

をつくりました。
使ってみていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

詳しくは→http://my365.in/
新しいアプリをリリースした「Exifカット」


個人情報重視!
ネットで公開する写真にExif情報が付いていることには危険も伴う。個人情報の漏洩だ。
「Exifカット」では、JPEGファイルから、Exif情報が削除でき、JPEGファイルによる不必要な情報の流出を防ぐことが可能。
フォルダで管理する機能も提供しているので、Exif情報が消えているかチェックすれば安心だ。
また、フォルダにはパスワードをつけることができる。
Wifiなどで画像を簡単に共有できる。WindowsPCからでもほかのiPhoneからでも簡単にアクセルでき、ダウンロードできる。
iPhone、iPadなどの端末に対応している

http://itunes.apple.com/jp/app/id477212849
AlbMapというアプリをリリースしました。


iPhone
http://itunes.apple.com/app/albmap/id536853552

iPad
http://itunes.apple.com/app/albmap-for-ipad/id539361174

AlbMapは、撮影日と場所の情報を利用して、日記のように写真を見るアプリです。

日付を選択すると、その日に撮った写真が地図の上でピンとして表示されます。さらにiPhoneのGUIを使って写真を選択する事で、地図に表示された写真を見る事ができます。


Facebookのページも作ってみました。
http://www.facebook.com/pages/AlbMapJP/400856066618102
先月25日のズームインサタデー【神アプリ特集】で、川口春奈さんがお気に入りと紹介していたカメラアプリ「サイクロラミック」です。
とにかく驚きのアプリなのです!!!

ハンズフリーのパノラマ画像撮影アプリなので、「手ぶれのない美しい360℃写真が撮れる」というのは魅力です。が、このアプリが、他のカメラアプリと劇的に違う点は、iPhoneが「自分で回転して」パノラマ写真を撮影してくれるところです。
机の上などに立てて置いたiPhoneがアプリ起動とともにひとりでに動き出し、自分でパシャパシャと画像を撮って360℃の撮影を済ませて勝手に停止する、そのシュールな姿を初めてみた人は例外なく驚き大興奮してしまうのです。

ちなみに、何の外付け機器もいりません。iPhoneをバイブレータモードに設定し、アプリを起動させて机の上に立てて置き、[GO]ボタンをタップするだけ。


つい2カ月前に発売されたばかりですが、アメリカでは話題沸騰、あのApple共同創始者のスティーブ・ヴォツニアックもこのアプリにはびっくり。その場で自分撮りしたそうです!

ググってみると、日本でも意外と話題にしている人はいっぱいいました↓

Cycloramic|iPhone 5が自分で動いてパノラマ撮影!?ぜったいやってみたくなる異色カメラアプリ
http://www.app-life.jp/2013/01/66957/

[速報]iPhone5が「自分で回転して」パノラマ写真を撮影するという、信じられないアプリが登場
http://www.tabroid.jp/news/2012/12/iphone5-cycloramic.html

[話題] iPhoneでの360度画面撮影、自分を回転させるかorアプリでいくか
http://blog.goo.ne.jp/mapjp/e/72da6b89050bde87245979a28fad5090

※iPhone 5で最適に動きます(4/4Sだとツルツルのガラス等の上でないとうまく動作しない場合があるようです)。
※販売価格85円です。

PIPcameraです。
今、一番のお気に入りです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPhone・iPad・Androidアプリ 更新情報

iPhone・iPad・Androidアプリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。