ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の子のママ&パパコミュの声がけの重要性

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生まれて間もない頃〜1歳前後の歩きはじめの頃までの話です。

お住まいの地域にもよりますが、横断歩道を渡る時、たいていの場合「抱っこして」または「ベビーカーで」だと思います。


この時、赤ちゃんに声をかけていらっしゃいますか!?


我が家の場合ですが、息子が生まれてからずっと、
「今、信号が赤だから止まるね」
「あ、青になったよ。右見て左見て、もう1度右を見て・・・」
「じゃ、渡るよ。」
「あ、今チカチカになってるから、次に青になるまで待つね」
などと、赤ちゃんが寝ていようが起きていようが【常に声がけ】を実践していました。

4歳過ぎてハッキリとしゃべるようになってきた時、
「パパ、右見て左見て、もう1度右を見るんだよね」
「チカチカしてるから次まで待つんだよね」
「斜めに渡らず、こっち側を歩くんだよね」
「自転車は線の向こう側で、ぼくたちはこっち側を歩くんだよね」
と言うようになっていました。

その時0歳だった娘には息子が同じように話しかけてくれたので、娘も信号の渡り方など親は一切教えていないのに、1歳2ヶ月の時点で止まる・見る・渡るができるようになっていました。

そういうのをしていなかった同じクラスの子たちは、親が「ほら!
危ない!」「走らない!」「ちょっと待って!」「止まって!」としょっちゅう怒鳴っています。
先日も、比較的仲の良いママさんが、「斜めに渡るんじゃない!!」と怒鳴っていたのを目撃したので、「ベビーカー時代、自分が斜めに渡ってたんじゃないの?」と尋ねてみました。
やはり思った通り、ママ自身がいつも斜め横断していたそうです。


うちの前は片側3車線、計6車線の甲州街道が通っているので、ほとんどの親が信号の渡り方を教え理解させるのに苦労しているようですが、我が家では教えたことがないのに子供はちゃんと渡れます。


以前、幼稚園で話題になり、この話をしたところママさんたちから絶賛されました。


全てにおいて同様に声がけをしてきたので、息子も娘も3歳の時点で目玉焼きくらいは自分で作れていました。


皆さんは、ちゃんと声がけされていらっしゃいますか!?


〜 http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?page_id=114242&module_id=616601 より転載〜

コメント(19)

すっげー
俺も色々心掛けていますよ。

やっぱり大事ですよね。三つ子の魂とも言いますしね指でOK
赤ちゃんでもしっかり見て聞いてるんですね!!
今丁度悩んでた事の答えがここにありました。
実践してみます!!
自分も子供にはめちゃめちゃ話しかけてますね〜


普段触れ合う時間が朝の30分と夜8時ごろから9時と
短いので…


一緒にお風呂入るときなど

日曜日の散歩とか


きもいぐらい話しかけてますw


普段の生活も息子に叱ってることを…


息子に言われますw



普段の生活でのおしゃべりは子供を成長させる

大事な事なんだなって感じたりしますね(*´艸`)プッ


これから娘にもきもいぐらい話しかけますw


確かに、小さい頃からかなり声をかけしてましたexclamation ×2
そのおかげか、急に道路に飛び出したり、赤信号で渡るなんてこともありませんね。

お散歩をしてる時、2歳半の息子に、右と左を間違えて突っ込まれてましたあせあせ(飛び散る汗)
(実は、いまだに、右と左を意識しないと間違える母親なのでげっそり
>にいさん

おっ!さすがっ!
いいですね(^▽^)/
>なごみさん

ええ、是非やってみて下さいっ!
最新の研究では、生後5ヶ月頃から色々と見聞きしながら判断できるらしいということがわかってきているそうです。
>まぁとしさん

微笑ましくていいですねっ!
思わず入浴シーンをイメージしちゃました(笑)
>たかっぺさん

言葉づかい。
確かにうつります、怖いくらい(笑)

( ‥) ン?どこかで聞いたような・・・
あ、俺の口癖だ、みたいなこと、多々でてくると思います。
>☆小熊☆さん

ぉぉ!
実証されましたネ!

生まれてから2年までにどれだけの「言葉」を聞かせたかで、10歳以降のボキャブラリーの多さに大差が生じるんだそうです。
声がけをしなかった場合より、した場合の方が、2倍のボキャブラリーを持つという内容が科学雑誌にも掲載されていました。

これからもどんどん息子さんからツッコミが入るかも(笑)
声かけ 親が良い見本を見せると良いのは良いことなんですねほっとした顔
二歳の息子には赤だよ ばかり言っていたせいかあせあせいま信号を赤と呼びます
確かに上の娘には良く声かけしていたけど
二番目の息子は少ないかもしれませんあせあせ 気をつけます
交差点などでは必ずそんな事を話し掛けてました。なんとなくその方がいいだろうと思ってね。本当に効果あるなら嬉しいなぁ。
.
ほんまでっかTVでも声かけの重要性を話してました(*´-`)声かけもですがジェスチャーを取り入れるのもいいみたいです(*´-`ハート)
私も実践しよー(*´∀`)♪
>Junkoさん

お買い物の時なんかでも、「これはニンジン。これはキャベツ。これはリンゴ。」ってやるのもいいですよっ!
娘の時はしゃべり始めた2歳の誕生日頃には、スーパーに行くと、「これはリンゴだよね」「これはちゃぺちゅでしょ」「これはジンジン」と得意げにしていました。
>ストームさん

笑ってしまいました。
うちの息子はしばらくの間、テレビのことを「8ちゃん」と言ってました。
いつも私が、「じゃ、8のボタン押すね」とか「8ちゃんつけるね」と言ってたからです。
>天晴さん

「渡り方」も覚えているのでご注意を。

うちの場合ですが、1度だけ、生後8ヶ月頃、点滅しているのにななめ横断したこと、小2になって今でも息子は覚えています。
>sheenaさん

実は声がけって、昔の人はごく当たり前のこととして実践していたそうです。
今は核家族化が進み、若い人だけで育てることが多くなり、赤ちゃんへの接し方がわからずノイローゼになるママさんも多いんだとか。

知人の精神科医のところでも、生後6か月前後〜1歳くらいのお子さんを持つママたちが、ここ数年で激増してきたそうです。

確かに私が0歳だった頃、40年以上前ですが・・・
母も祖母も曾祖母も、何かにつけて話しかけてくれたのを今でも覚えています。

脳科学の分野での研究により裏付けもとれてきていますから、効果絶大なのは区実ですねっ!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の子のママ&パパ 更新情報

男の子のママ&パパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。