ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の子のママ&パパコミュの【相談】歯磨きについて教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様はじめまして。
私は今一歳一ヶ月の新米ママしてます。
歯磨きについて教えていただきたいのですが、息子は今、前歯の上下各2本ずつ生えてます。離乳食をはじめたあたりからガーゼでふきとったり歯ブラシになれるように、ゴム製のものをつかったりして、今は歯ブラシと、市販されている歯のお手入れティッシュで最後ふきとるようにしています。が、息子は自分が歯ブラシをもって口にいれてるときはいいのですが、なんせ磨けてないので私がやろうとすると暴れて泣いてバッド(下向き矢印)
息子の腕を私の足にはさんで仕上げ磨き、ティッシュをやるのですが、おお泣きで泣き顔このままでは歯磨き自体嫌いになってしまうのではないかと不安でバッド(下向き矢印)
歯磨きとはこういうものだよ〜と私と一緒にやってみたり、ぬいぐるみを使ってやったりしてみたのですが、あまり効果はみられなくてあせあせ(飛び散る汗)
どうか何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 長文で失礼いたしました。

コメント(32)

はじめまして。うちの下の娘も同じでしたよ〜。

お兄ちゃんがやってるからマネしたいようで。

でも自分で持たせて『ママも一緒にさせてね〜』って言いながらやったり『はみがきじょうずかな』唄いながらだとさせてくれたりします。


歯磨き大変だけど今だけ・・・頑張ってくださいねほっとした顔
一歳10ヶ月の母親ですわーい(嬉しい顔)
うちもなかなか…でしたたらーっ(汗)
うちは寝かせると嫌がったので、抱いて鏡を見せながらやったら機嫌よくやらせてくれるようになりました目がハート
「あ、歯磨きが上手な子がいるぅ人差し指」とか声かけてウッシッシ
参考までにぴかぴか(新しい)
頑張りましょうねぴかぴか(新しい)
> ナチクロさん

ありがとうございます。私も、はみがき上手かな♪を歌ってみたりすると息子もニコニコしてくれたりしますが、仕上げ磨きはもうおお泣きでバッド(下向き矢印)私も終わったあと情けない話しですが、泣いてしまったりバッド(下向き矢印) 大きくなるにつれて自分でできるようになればやってくれますかね?
うちは、2歳の息子ですがあせあせいまだに、磨かせてくれませんバッド(下向き矢印)
強制的にもしますがあせあせ(飛び散る汗)
もちろんギャン泣きです涙

いつか諦めるから、どうにか頑張って磨いてあげてね〜って、保健婦さんにも言われたので…

最近、8ヶ月の娘も歯が生え始めたので、遊び感覚で楽しくできるようになるといいなと、少し期待してますが。
大変ですが、頑張りましょうグッド(上向き矢印)
> スクランブルデリーさん

ありがとうございます。うちも寝かせるのは嫌がりますバッド(下向き矢印) なのでおむつがえも大変で泣き顔
息子は鏡が大好きなので、鏡をみながらやってみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
参考にさせていただきますわーい(嬉しい顔)
> 愛羅さん
2歳でもまだ泣いてしまったりなんですねバッド(下向き矢印)
ギャン泣きされるとちょっとこっちも参ってしまいますよね泣き顔うちの息子も半端なくギャン泣きでバッド(下向き矢印)母としては楽しくできる歯磨きにしたいと思いますもんねわーい(嬉しい顔)
お互いがんばりましょうねわーい(嬉しい顔)ありがとうございます。
初めまして。
6才の息子の母です。
うちの息子も2才直前まではギャン泣きで大暴れで、押さえつけて歯磨きしてました。
お風呂でしたり、ぬいぐるみを使ったりと色々やってもダメで、こっちが参ってしまいそうにも。
でも2才頃から急に大人しくなり、4才くらいまでの間は仕上げ磨きしながら寝入ってしまう事があるほどになりましたよ。
今も歯磨き自体を嫌がる事はなく、自分でせっせと磨いてます。(まだまだ仕上げ磨きをしないといけない位の磨きぶりですが。。。)
どんどん話す内容を理解してきて、歯磨きが大事な事が分かったり、習慣となれる年頃になれば、何とかなるもんだなぁと思ってます。
お母さんは大変ですが、声かけをしながら頑張ってください。
子どもの歯を大切にしていけるように一緒に頑張りましょうね。
うちもギャン泣きでした‥‥
でも泣くのが可哀相より虫歯になったほうが子供にとって可哀相なことになるので
両手を足で押さえてみがき続けました。

結果、二歳半くらい‥‥かな。
歯医者でフッ素塗るときに、虫歯治療で泣いてる子をみたときに説明したり
話しが通じるようになった頃に虫歯になったらどうなるか(食事が大好きなので痛くて食べれなる等)
毎回説明してたら納得したのか大人しくなりました☆
ちなみに下の子はお兄ちゃんをみてるからか
一歳半くらいで泣きは止みました。
尊敬する兄ちゃんパワーもありますし、ママより同年代の子が頑張ってる姿のほうが影響力がある気がしますV(^-^)V
> :: nagamix ::∞さん
ありがとうございます。息子もお母さんといっしょのはみがき上手かな♪の時は真剣に見てますわーい(嬉しい顔)私も自分が歯磨きしている姿をたくさん見せたいと思いますわーい(嬉しい顔)
1歳3ヶ月の子がいますハート
うちは歯が上下2本づつ揃った頃から真面目に歯磨きするようになりましたあせあせ(飛び散る汗)
それまでは練習用の歯ブラシを食後に持たせてたくらいでたらーっ(汗)

で 最初は歯ブラシで軽くシャカシャカしてからレノビーゴ使ってましたが 歯ブラシをすごく嫌がって押さえ付けてやってましたがまん顔
困ってるところ 子供用歯磨き粉を使ったら嫌がらなくなったっていうのを聞いてやってみると嫌がらず歯磨きさせてくれるようになりましたよグッド(上向き矢印)
おいしい味がするからだと思いますが まだうがい出来ないのでほんの少しだけ付けてますウッシッシ
参考までにわーい(嬉しい顔)
> よっすぃ゚* さん
ありがとうございます。
大きくなるにつれ歯磨き慣れてきてくれるんですねわーい(嬉しい顔)
嫌がったりしたらどうしようかなぁ。とそればかり不安で毎日磨いてました。子供の歯を守ってあげたいですからね。頑張りますわーい(嬉しい顔)いつか仕上げ磨きしてるときに寝ちゃえるようにウッシッシ
> *YOU*さん
ありがとうございます。そうですよねバッド(下向き矢印)虫歯になっちゃうともっともっと子供にかわいそうですよねバッド(下向き矢印)私もそう思って息子に言い聞かせてはみるもののあせあせ(飛び散る汗)
あんだけギャン泣きされてしまうとつらくなります泣き顔でもたくさん話してみたりして頑張ってみますわーい(嬉しい顔)
1歳半のママしてますほっとした顔
うちも歯磨き泣きますあせあせ(飛び散る汗)
大変ですよね。

でも,押さえつけてでもきちんと歯磨きしてあげてください。
歯科医に相談したら今の時期,押さえつけたりしてもトラウマになったりしないそうです。年齢を重ねて時期がくればきちんと自分で磨くようになるそうです。
あと,ひとつ気になったのですが,仕上げ磨きにゴム製のものはよくないそうです。子供に持たせて練習させるには構わないようですが,仕上げには大人と同じように毛のあるタイプのものを使用してあげてください。歯科衛生士から指導がありましたわーい(嬉しい顔)

もしまだでしたら,歯磨きと合わせて上の歯がはえてきたらフッ素をぬってもらうといいですよほっとした顔

お互いに頑張りましょうムード
> *☆*ミユ*☆*さん
ありがとうございます。確かに私、必死しすぎて一人で焦ってたりムキになってたような気がします。おさえつきもすごい力をいれてしまっていたように。今思い返せばそんな気がしますあせあせ(飛び散る汗)それじゃぁ息子もギャン泣きしてしまいますね泣き顔反省です。息子は歯ブラシ自体は好きみたいなので、楽しい歯磨きができるように頑張ってみますわーい(嬉しい顔)
> 凜さん
ありがとうございます。私も子供用歯磨き粉を使ってみようかなあせあせ(飛び散る汗)と考えてみました。少しは変わるかなぁと。まだうがいができないからまだ使うのは早いかなぁと思ってましたが、少しなら大丈夫みたいですねわーい(嬉しい顔)
> ぁぁたmama。さん
ありがとうございます。今の時期、押さえつけてもトラウマにはならないですねわーい(嬉しい顔) すごく不安でしたあせあせ(飛び散る汗)
しっかり押さえつけてでも磨いてあげることが大事なんですね。私の書いた文面が悪かったのですが、仕上げ磨きは毛つきの仕上げ磨き用歯ブラシで磨いてますあせあせ(飛び散る汗)
今は押さえつけてしまってて心痛いですが、歯磨き頑張りますわーい(嬉しい顔)
> ぁぁたmama。さん
追記ですいませんあせあせ(飛び散る汗)
フッ素を塗ってもらうのは歯医者さんでですか?
今使っている歯拭きティッシュにはフッ素入りとなってましたが。。
こんばんはわーい(嬉しい顔)

今3歳の息子のママですぴかぴか(新しい)


うちも、小さい頃歯磨きが嫌いで…
でも、やっぱりきちんとしておくべきだったと思っています冷や汗


虫歯まではいかなくても、やっぱり綺麗な歯ではないのでがく〜(落胆した顔)


保育園のお友達のママに聞いた時、上の子が小さい時は、どんなに泣いても歯磨きをしていたそうで、小学生の今でも仕上げ磨きをして、と言うそうですexclamation ×2


虫歯は親の責任と保育園でも言われるので、嫌がってもしてあげるべきだったと反省していますダッシュ(走り出す様)


後ろめたい気持ちにはならず、子供の為と思って気を楽にして頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)
> コジャイアン悠空さん

歯医者さんですわーい(嬉しい顔)

多分,歯医者さんで塗ってもらうものは濃度?が濃いのかな?

私がお願いしている歯科医では3〜4ヶ月毎に1度の指導があるので1歳前から通っています。

合わせて日常でもフッ素入りの歯磨きジェル使用していますよわーい(嬉しい顔)

> E-TINさん
ありがとうございます。 虫歯はやっぱりこわいですからね泣き顔
私も保健士さんに、虫歯を作るか作らないかはお母さん自身ですあせあせ(飛び散る汗)って言われた事ありますもうやだ〜(悲しい顔)
ギャン泣きされるとやっぱりへこみますが、虫歯にならないため頑張りたいと思いますわーい(嬉しい顔)
> コジャイアン悠空さん
子育てをしていると、凹む事もありますが、愛する我が子の為にお互い頑張りましょうねうれしい顔
> ぁぁたmama。さん
一歳前からでも歯医者さんに通ってるんですねあせあせ(飛び散る汗) まだ小さい子は行けないのかと勝手に思ってました。機会があれば連れていきたいと思いますわーい(嬉しい顔) ありがとうございます。
> E-TINさん
はいっわーい(嬉しい顔)
情けない話しですが、そんなに泣くタイプではないのですが、息子のことではすぐ凹んだり弱くなったりしてしまいますバッド(下向き矢印)でも頑張ってがんばります力こぶ
虫歯にしちゃった方がかわいそうなので、泣いても喚いてもやるしかないと思います。

うちは仕上げ磨きの時間短縮のため、子ども用電動歯ブラシを使っています。(アカホンで数百円のやつ)手で磨くより全然キレイになるし、ブーンと動くのが面白いらしく嫌がらなくなりました。ささっと済ませたあとにレノビーゴ(レモン味のスプレータイプのフッ素で虫歯の進行止めにもなります)とハミケア(こちらもスプレーで口の中を酸性にしないので虫歯菌が増えない)をしています。

歯磨き後にお楽しみが出来たせいか、率先してハミガキするようになりました。

只今2歳の次男は長男が積極的にハミガキするのを見ているので、
そういうもんか、と思っているのか最初から嫌がることはありませんでした。
4歳2ヶ月のママです。

ウチも小さい時は、大泣き&羽交い絞めで歯磨きをしてましたが
トーマスが好きだったので、ふと思いついて

「トーマスが来たよ〜 シュッ シュッ シュッポッポー」
とか適当な歌を作って磨いたら、ツボにはまったみたいで、それから
すんなり磨かせてくれるようになりました。

「あと、ゴードンとパーシーも!」とか、リクエストが段々増えてきて
5〜6個になると覚えるのが大変でした。

汽車でなくてもいいようで、
「アンパンマンが来たよ シュッシュシュー」とかで磨いたりもしました。

何かツボのようなものが、見つかるといいですね。
> ななっちさん
ありがとうございます。子供用電動歯ブラシなんてあるんですねわーい(嬉しい顔)それならほんと時間短縮ですね人差し指赤ちゃん本舗、うちの近場にはなくてバッド(下向き矢印)
行ってみた時には見てみますねわーい(嬉しい顔)
> Gun (バン)さん
ありがとうございます。ツボなものですかぁグッド(上向き矢印)
うちの息子はモノランが好きなのでそれがツボになってやってくれるといいのですが人差し指ギャン泣きが少しでもおさまってくれるようにがんばりますわーい(嬉しい顔)
わが家は5歳1.9歳の兄弟ともに仕上げ磨き大好きです(笑)なぜなら…仕上げ磨きのときだけ「美味しいジェル」を使うからです!
自分で磨くときは、絶対につけさせません。ある程度自分でしたら「じゃあママのおいしいハミガキしようかー??」と言うと喜びます。うちは2度(研摩剤入りイチゴ味、みかん味フッ素ジェル)仕上げしてますが、喜んでやります。
アイテムを上手に使って、がんばってみてください!
> きよさん
お返事遅くなりすいませんあせあせ(飛び散る汗)
コメントありがとうございます。
おいしい歯磨き粉を使ってみるのはいいですねわーい(嬉しい顔) ちょっと今日、買い出しにいってみるのでみてみますわーい(嬉しい顔)
慣れですわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

うちも初めは嫌がりましたが、好きも嫌いも上手いも下手もなく、やらなくては本人が辛い目に合うんだから、泣こうがわめこうが暴れようが、無理矢理していましたあせあせ
すると徐々に諦めていきますよ手(チョキ)

集団生活なんかを初めると、一層習慣づいていき、嫌がるどころか、自らするようになりますよグッド(上向き矢印)

何にせよ、歯磨きの意味がわかるようになるまでの辛抱ですウッシッシ頑張って下さいね揺れるハート2歳にもなれば、“歯磨きの意味”とまではいかなくても“バイキン=嫌・怖い”くらいはわかってくると思うので、ほんともう少しの頑張りですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の子のママ&パパ 更新情報

男の子のママ&パパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。