ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の子のママ&パパコミュのだっこしないと寝ないんです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7ヶ月オトコノコのママをしています。
うちの子どんなに眠くてもだっこするまで寝ないんです。
チャイルドシートに乗ってても、ベビーカーに乗ってても。。。
だっこするまで泣き叫び、マンションなので声も気になりますし(><)

私も今までそんなに気にしていなかったのですが
ミルク育児になってから、義母が息子を1人でお泊まりさせたいらしく
でも母は腰が悪く長い時間だっこするのは大変なので、行かせてあげられません。
でも母を喜ばせてあげたいし。。。

息子のストレスも少なく、少しずつだっこしなくても眠れるようになるいい方法はないでしょうか?
なにかアドバイスがあれば教えてください。

コメント(7)

こんにちは。
うちはもうすぐ二歳の男の子でするんるん
月例的に…抱っこじゃなきゃ寝ないのは普通な気がします。
ベビーカーやチャイルドシートでも寝ないのはママの抱っこの気持ちよさを知ってるからでしょうねハート
もう少しして、歩き回るようになれば疲れに負けて寝るようになると思いますよ手(パー)
お義母さんの気持ちもわかりますが…0歳で一人お泊りは酷な気がします。
まだ焦らなくても、1歳すぎてからでも良いのでは?
こんにちは。
うちの子も同じく抱っこでしか寝なかったですよ。
2歳半くらいからベッドで添い寝で寝るようになったと記憶しています。
お義母さまのお気持ちはわかりますが、まだお泊りは早いかなーと思います。
うちの子は今年の夏休み、4歳でお泊りデビューでした。
周りには「早いねー」って言われましたよ。
特に男の子はママ大好きだと思うので、もうしばらく我慢していただくのが良いかと・・・。
こんにちは。
我が家の8歳の長男もかなり大きくなるまで抱っこでした。
今となっては懐かしいことですが、その頃は毎日泣きたくなりました。
それに比べて次男はどこでも転がしておけば寝ちゃう子で・・・

やはり、その子の性格、個性もあると思います。
今は、普段からお義母さんと触れ合って、いつでも一人でお泊りが出来る準備をしておいたらどうでしょうか?

私もそうだったのでマキさんの気持ちはよくわかります。
あまり悩まずにたくさん抱っこしてあげて下さい。
私の息子も ずっと抱っこしないと寝ませんでした。


出先のベビーカーの中でも 眠くなると 大泣き。

抱っこして寝て戻すと また大泣き。

家でも そうでした。


しかし今 2歳ですが もぅ抱っこしないと寝ないというのはありません。


添い寝で十分みたいです。自分の寝る体制もあるみたいで。


少し淋しい位ですよ(笑)



私は三つ子の魂百まで という気持ちで育てているので

義父様、義母様から息子一人でお泊りを要求されても断っています。


自分から泊まりたいと言う頃には大歓迎で送り出しますが


今は大切な時。


もし お母様の為にお泊りさせてあげたいなら

抱っこの事もありますし

ママも一緒に お泊りするのはいかがですか?


抱っこして寝てくれる時代なんて 本当に少し。


存分に抱っこしてあげて欲しいです。(^-^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の子のママ&パパ 更新情報

男の子のママ&パパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。