ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キューバ食コミュの挨拶代わりにマイベストCUBA食を紹介♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
皆さんの「マイベストCUBA食♪」を教えてください!



私は「ユカ芋のコロッケ」が大好きです♪
ハバナのベダード地区のインファンタ通り沿いにある市場(アグロ)で売ってるヤツが一番好きでした。

大阪の堺市にあるセリアハウスっていうブラジルレストランで冷凍のユカ芋コロッケを購入できます。

それと、マメイ(中南米の果物・果肉の色はピンク)のバティード(ミックスシェイク)!
もう、甘くって甘くって…でも冷たくってとっても美味しい♪

このセットがお気に入りでした。

皆さんのも教えてください!

コメント(72)

やっぱりグァバとは違ったんですね、グアナバナ^^

初めて見ました!
ありがとう!
ちょっと探してみました。
こちらでも通販しているようです。
他にも南米料理の材料を扱ってるようなので、見てるだけでもワクワクしちゃいますね。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~donplatano/

ここの「お買い物」というところからどうぞ。




でもマイミクさんのお宅で注文しているショップよりも割高な気がしますが・・・(^▽^;)
>きょんさん

わ〜い!
プラタノに生ユカ!
二つあわせて3000円!
い〜ですねぇ。。。

ありがとうございます!
うんうん♪
みなさんマニアックですねえ〜♪
ボクの好きなキューバ料理はサンティアゴ・デ・クーバにあるレストランのアロス・コン・ポージョが好きですね〜♪
また食べに行きたい・・・
あとはカサのお母さんの作ってくれたグァバとミルクのジュースです。
あ〜早くキューバに行きたいよ〜・・・・
>el MARUO さん

こんにちは!
el MARUOさんの仰ってる『アロスコンポージョ』は、
何色…というか、何タイプ…というか、何味…でしたか?^^
すいません、わかりにい質問で。

わたしがキューバで食べたのは、
黄色くなってるタイプと、
トマトピューレで赤くなってるヤツでした。
鶏の足が丸々一本入ってて、ギョっとしたのを覚えてます。
めっちゃくちゃ美味しかった!



>八穂さんの三番目の さん
コングリですか?
ライス&ビーンズ…?

コングリ?アロス・コン・フリホーレス?どちらにしてもおいしいですよねーーー。

ポジョもいいけど,白身のお魚をトマトソースで煮込んだやつもおいしかったなぁ〜。

うぅ,おなか空く…。
>Tetilla恵猫 さん
こんちは♪
何色ですか?たぶん少し茶色っていうかすこしベタッとしてましたよ、上には別に煮込んだ足がのってて、そのソースをからめて一緒に食べました。
値段も安くて20キューバペソぐらいだったと思います♪
カサのお母さんと娘と3人で食べに行ってプラタノやら豚のカレー煮込み風やらビールたのんで5〜6cucぐらいだった気がしました(安!!!)
サンティアゴに行ったら一度行ってみてください♪
看板もなくて少し分かりにくいのですが、表にウエイターが立ってるので聞けば分かると思います。
今手元に地図がないので詳しくは書けないんですけど
中心の広場から下に下って行く通りにありました。
すいませんテキトーで・・・・
>Lil'D さん

赤い豆の…煮込み、キューバで食べたことあります。
「フリホーレスネグロ」と同じレシピで。
ポターヘが『豆の煮込み』なんですよね?
スイマセン、あんまりキューバ人が「ポターヘ」って言ってるの、
聞かなくって^^
みんな「フリホーレスネグロ」って『黒豆の煮込み』の事を言ってたので。

黒豆でも赤豆でもどっちでもいいのかな〜って思ってました^^

プエルトリコ料理の赤豆の煮込みですか?
どんな味なんですか〜?♪


>el MARUO さん
サンティアゴデクーバの中心の広場って、
「カサグランデ」ホテルの海側の公園ですよね。
海を向いて(ホテルを背にして)左側に教会があって…。

どっち側の道を下るんですか?
公園の左(教会)ですか?
公園の右ですか?

私はサンティアゴデクーバの『ポージョ・フリート(お持ち帰り)』が好きでした。
鶏の足一本丸々に衣つけて揚げたヤツ♪
一つ25ペソクバーノ♪
お腹パンパン♪
そーです♪セスペデス広場ですよねって地図見てはじめて名前知りました・・・・
ん〜ん〜多分右側だったと思われます(多分)。デパートみたいなお店がいっぱいあった通りでしたよ(間違ってたらごめんなさい・・・)
サンティアゴではいっつも道に迷って、カサにも帰れなくなったり
・・・・
今年また行くつもりなので次はしっかり地図に書いてきますね♪
うる覚えですいません・・・
>セスペデス広場

私も初めて知りました^^
サンティアゴに行かれるんですか!
羨ましいです♪
ちなみに私は右側の通りの公園より手前(海と反対側)方面の
本屋さん(古本屋さんかな?)が並んでる通りが好きでした。
あそこでいっぱい本を買いました。
かなりマニアックのところでラスツーナスの食堂で
ランゴスターのうまい店あります。

行きたい人は地元のチュウーロに聞けば分かります。
値段の高い店です。
はじめまして。マイベストは旧市街の食堂で食べた付け合せのユカです。ガーリックと塩味と若干のオイルのバランスがバツグンで、絶妙でした。ああ、また食いたい・・・。

最近のヒットはマイアミ/カジェ・オチョの定食でした。
白飯、フリホーレス・ネグロス、タマル・デ・マイス、ユカ・コン・モホ、プラタノ・マドゥーロ、マサ・デ・プエルコ、ピカディージョ、クロケタ・デ・ハモンの組み合わせで、おなか一杯!
はっきりおぼえてないのですが15ドルくらいだったと思います。クーバならもっと安いけど、アメリカ値段としてはOKなボリュームでした。

http://puertorico.exblog.jp/4185453/
はじめまして!

最近、キューバでハマッテるのがアボカドソース。
アボカドをつぶして玉ねぎ、塩、サラダ油、トマトピューレを少々。
パンに付けても良し!ご飯に付けても良し!うまいっす。
>マスー部長さん
>アボカドをつぶして玉ねぎ、塩、サラダ油、トマトピューレを少々

美味しそうですね!
同じような材料で、
アボカドをつぶさず、ひと口サイズに切って、
皮を剥いたトマトにタマネギ、塩、ブラックペッパー、
オリーブオイルにレモンをギュっと搾ったサラダをよく作って食べてます♪

今度はマスー部長さんのレシピで作ってみます〜。
>アボカドをつぶさず、ひと口サイズに切って、
>皮を剥いたトマトにタマネギ、塩、ブラックペッパー、
>オリーブオイルにレモンをギュっと搾ったサラダをよく作っ
>て食べてます♪

お〜それもおいしそうですねー試してみます(^^)
レタスの千切り〜お酢とオイル風味…
懐かしいです〜。
キューバのカサではよく食べてました。

好みでレモンも絞ってもらいました♪
shoichiさん こんにちわ。

十数年前ですか、、
80年代後半ですか?
ミュージシャンの話をきくと、いい時代だったとか、、

ピカデオ ⇒ Picadillo ですね。

六本木のボデギータに、ありますよ。
(私はボデギータの回し者か?)
姉妹店というか、築地のキューバンカフェにも
あるんじゃないかな、、

ボデギータでは、よくライブをやっているので、
落ち着いて食事をしたいときは、
ライブの有無を電話で確認したほうが、いいと思います。

もちろん、ライブをききながらの食事もGoodです。
あら、、shoichiさんのプロフィを拝見したら、
九州在住でしたのね。

今日、仕入れた情報だと、
横浜で"キューバ人オーナーの店が関内に誕生、、
ピカディージョ、ロパビエハ、
レチョンアサード 各1000円
(前菜・ライス・フライドポテト付) だそうです。

名前は、 El Paraiso です。

札幌の「ハバナ」もキューバ人シェフが作っています。

>キューバメシの洗礼は80年代後半から90年代にかけて
>アメリカで経験しました。
その頃のアメリカだったら、サルサよりも、
ディスコミュージック全盛期ですね。
楽しそう。
はじめまして恵猫さん♪
旦那がキューバ人なのですが、夕食前に必ず旦那が聞くことは
「バナナかアボカドある?」なのです。
どちらも切らしていると、とても悲しい顔をします。
どんなごはんにものっけて食べます。(生のまま)
カレー、クリームシチュー、酢豚、麻婆豆腐、肉炒め、どんとこいです。
一度お試しあれ♪(私はpicadilloの時だけのっけてますが…)
>まりもさん
はじめまして!

バナナとアボカド…本当に好きなんですね!
私は…バナナは熱を通したほうが好きかな〜ご飯の時は^^

今ちょっと風邪気味なので、
消化に良くって、
栄養価の高いバナナとアボカド食べます!
恵猫さん
最近トストーネ用に大量に買った青バナナが急激に黄色くなってしまい、ミルクとお砂糖でガーっとミキサーしたバナナシェイクを毎日飲んでます。そのおかげか(←そんなことはないか…)風邪知らずです。
早く風邪治ると良いですね〜
恵猫さん!ごぶさたです。
毎日おいしくキューバ食を食べてるんですが
なかなかUPする機会がなかった。

今回の私のオススメは

「GUARAPO」

さとうきびの搾りたてジュースです。

日に日に暑さが増すキューバですが
これは年がら年中大人気。
昼間はどこの露店でも列ができてます。

私がよく行くのは、セントロハバナの
ベラスコアイン通りの店。
(家から徒歩1分だから)

観光客の方でも、大通りに面してるので
分かりやすく、行きやすいと思います。

1杯=1キューバペソ(5円ぐらいでしょうか)

もー、これが美味しいんですよ!安いし!ワンコイン!
男性の滋養強壮にも良いとされてて
飲むと元気が出るらしい(笑)


女性の方だと、並んでたらおごってもらえる率が高い!
(私の勝手な経験上の統計によると笑)
前が、気のいいおっちゃんの場合
「お!チーナ、グゥアラーポ好きなのかぃ?」
てな感じで、前の人が自分の分まで払ってくれることが多い。
おー、りえちゃん!

私、それ、トリニダーで一回だけしか飲んでないの。
時期的なものなのかなぁ…
搾りたてを飲んだけど、ぬるかったw

これは日本じゃなかなか飲めないよね。
沖縄だったら飲めるのかな?
輸入モノの紙パック入り(ブラジル産)の飲んだらちょっと不味かったw

男性がおごってくれるのって嬉しいよね♪
シエンフエゴスではソフトクリームは必ず男性がおごってくれたわ。
二個で確か…60センターボだった。
もしかしたら一個の値段なのかもしれなくて、
つくってたおっちゃんが一個サービスでくれたのかもしれないけどw
あ!
なんかさとうきびジュースについて否定的な事書いちゃったけど、
美味しいですよ!w

一緒に飲んだ友達も、
「すごい『自然丸呑み』って感じの味がするね♪
これで氷が入ってたらもっと美味しいんだろうけどw」
と言ってました^^

ハバナでは冷やしてるのを飲めるのかなぁ・・・
羨ましい!
恵猫さま!

ハバナのグァラーポは、キキンキンに冷えてますよ!
冷たすぎて頭が痛くなるぐらい(笑)

絞ってる所が外からも見えるので
新鮮なのがよく分かります。
おお!
冷たくって頭痛くなりますか!w

いいですな〜ぁ♪

ああ、ハバナ行きたい。。。
どこでもドアがあったらいいのに。。。
グァラーポは飲んだことはないな〜。おいしそうですね!生のグァヤーバジュースと言うよりピューレ状の物はトリニダで飲みました!それが冷えてて凄〜〜く美味しくてびっくりしたのを覚えています。それからは日本でも探しているのですが、なかなかなくて。。。。どなたかご存知の方いますか?
>タロスさん

こんにちは。
グァヤーバジュース、私も大好きです。
えっと、ブラジル食材店とか、ペルー食材店なんかで、
南米産のピューレ状みたいな濃い美味しい甘いグァヤーバジュース売ってるとこもあります。
大阪ならいくつか売ってるお店をお知らせできるんですが。
あと、キューバ産で「トロピカル」か、「トロピカーナ」だったか…
そういうブランドのジュースもあります。
イカリとか、成城石井とか、割とお高い感じのスーパーにおいてあることが多いです。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キューバ食 更新情報

キューバ食のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング